タグ

2005年10月18日のブックマーク (10件)

  • ヌーベルブログ - コーネル大学推奨のノートのとり方

  • 【コラム】Yet Another 仕事のツール (50) KH Coderとコーディング・ルール | エンタープライズ | マイコミジャーナル

    さて、前回予告した通り、今回はKH Coderを使った、より細かいテキストマイニングをやってみたい。前回はKH Coderのチュートリアルとして用意されている夏目漱石の「こころ」から、品詞別の出現回数リストを作成してみたが、今回はもう少し実用に即したデータとして、ある旅行会社への「問い合わせ」メールのデータを利用することにしよう。 前回やったように、単語の出現頻度をランク付けするだけでも、ある程度はデータの傾向は見えてくるものだ。しかし、実際に自然文から意味のあるデータを発掘しようとする場合、単に出現頻度を数えるだけでは十分でないことも多い。例えば、この旅行会社のデータから品詞別の出現回数リストを作成してみたところ、図1のようになった。 図1 旅行会社のデータなので、「ホテル」や「航空」といったキーワードが上位に並んでいる。特に「ホテル」が頻出しているところを見ると、顧客がこの会社のサイト

  • Life is beautiful: プロトタイプ作りの効用

    私の関わっているプロジェクトの一つに、「全く今まで存在しなかった形のデジタル・エンターテイメントを実現しよう」というとても楽しいプロジェクトがある。この手の大きなプロジェクトを成功させるには、「大きな夢を共有しつつ、同時に一つ一つ着実に駒を進めていくこと」が大切なのだが、なかなか簡単ではない。特に、まだ「最終的に目指すもの」のイメージがちゃんと共有されていないので、各チームの動きがちぐはぐなのだ。 そこで、私が「プロジェクトメンバー向けに、目指すライフスタイルのイメージ・ビデオを作ろう」と提案しているのだが、なかなか理解してもらえない。「プロジェクトが立ち上がったばかりなのに、そんなものはまだ作れない」とか、「もう少し見えてきてからにした方が良いのではないか」という否定的な意見が出るのだ。今日は、そんな人たちへのメッセージ。 私がもの作りをするときは、常にユーザー・インターフェイスのプロト

  • iandeth. - screen - 仮想端末マネージャーの使い方

    先日とあるサイトで知った、UNIX系OS で動く screen なるツール。kterm とか teraterm 等の端末1つで、複数端末での作業をエミュレートするとかなんとか・・・って使ってみてびっくり、これすげー便利!乱暴に言えばタブブラウザの terminal 版って感じでしょうか。ざーっと man を読んだ上で、幾つか web からも知識を仕入れたのでここにメモっておきます(いうても使いそうな基礎操作のみ)。 screen の魅力 複数の(仮想)端末を同時に開いて作業する事ができる 仮想端末が開かれた状態を保ったまま端末ログアウト 〜 後日ログイン後、screen を呼び出す事によって前回の状態を復帰させることができる(回線が強制切断しちゃった際も復帰可能) 1端末の画面を上下 n 分割させる事ができる 2人で同じ screen プロセスに接続する事で shell の同時操作ができる

  • Pragmatic Ajax 概略

    * Ajaxという未来をWEBという歴史にどう接続するか Pragmatic Ajaxというのベータ版が公開されている。これはAjaxという今最も注目されているWEBの技術についての解説書だが、徹底的に技術指向でありながら、深く考えさせる内容を含んでいる。 技術解説書というのは、読者に新しい技術を勉強させよう目論むものだから、「Ajaxって凄いよ!あれもできるよ!これもできるよ!こんなに嬉しいよ」という話に終始しがちなのだが、このの最後の「7.2 It isn’t all Just Wine and Roses...」という章は、Ajaxの暗黒面に焦点を合てている。 技術の長所と同時に短所もきちんと理解して使うのが、まさに " Pragmatic "なやり方なのだが、同時に、そこには「未来をどうやって歴史に接続するか」という、技術を超えた難問に対する思索の結果が見えてくる。 この章は、

  • Tech-On!:iPodの開発 (第1話)林檎の樹の根回し

    Nemawashi Around the Apple Tree In 2000,Apple Computer,Inc. belatedly decided to come out with a music product,the iTunes digital jukebox software. From this project came an idea to explore the advisability of Apple entering the nascent digital music player market. In early 2001,a team of just two people was given the mission to research what was to become the product that yet again thrust Apple

  • 日本発の自然文検索エンジン、まもなくリリースキーウォーカーが開発、2006年にはブログ検索サービスも

    発の自然文検索エンジン、まもなくリリース キーウォーカーが開発、2006年にはブログ検索サービスも 日のベンチャー企業から、独自開発の日語自然文検索技術がまもなく正式にリリースされることになりそうだ。 早ければ年内には、一部サイトでの利用が開始されるほか、来年早々には、ブログ検索サービスの試験運用を開始することになる。誌では、その概要をいち早くキャッチした。 ● 社長の長年の研究成果を実現 日語自然文検索技術を開発したのは、株式会社キーウォーカー(旧きゃむネット)。 大学を卒業後、日立系のソフト会社である日立ソフトウェアにおいて、Lotus Notes/Dominoに関するソリューション開発などに従事していた真瀬正義氏がスピンアウトして、2001年4月から事業を開始した企業だ。 当時の経験をもとに開発したLotus Notes/DominoをベースとしたWebシステムであるパッ

  • 第八回XML開発者の日

    画像電子学会VMA研究会 企画: 村田真(国際大学)、山陽平(株式会社リコー) XML開発者の日が、久しぶりに復活します。今回は、REST とAtom Publishing Protocolを中心に扱います。これらはblogに関する 最新技術でもあります。 日時: 2005年11月24日(木) 10:00-18:00 会場: 日印刷会館(東京都中央区新富1丁目16番8号) 参加費: 2000円(消費税込み) 申し込み方法 終了しました。発表のときに使用した資料へのリンクを追加 してあります。詳細な議事録があります。多くの方のblog(ブックマークにある)でも感想が公開されています。 今回は、画像電子学会の主催であり、事前に参加申し込みが必要です。 満員になれば申し込みを締め切ります。 申 し込み方法は以下の三つです。なお、申し込みの際に必須の項目は「研究会等

  • Passion For The Future: ビジネスモデル学会KM研究会の講演報告

    ビジネスモデル学会KM研究会の講演報告 スポンサード リンク 今日はビジネスモデル学会ナレッジマネジメント研究会で招待講演 。 ・ビジネスモデル学会第6回KM研究会で講演します http://www.ringolab.com/note/daiya/archives/003860.html 内容説明。 他の先生方のお話も大変興味深いもので大変勉強になりました。 私のプレゼン内容「ブログ×メタデータ=ビジネスモデル2.0」を公開します。 この資料はパワーポイントを「いきなりPDF FlashPaperでFlashに変換しています。PDF版はこちら 以下、テキストもつけておきます。 ブログ×メタデータ=ビジネスモデル2.0 ビジネスモデル学会 KM研究会 データセクション(株)橋大也 事例:テレビブログ テレビの意見を書くブログサービス ユーザ同士が同じ番組を視聴してコミュニケーションする仕組

  • Poderosa お気に入り - ソフトウェア - s m a l l b e a r . j p

    最新版をダウンロード - 2005/09/11 ver. 0.2.6 Poderosa 3.0.0 用 サポート掲示板 旧サポート掲示板はこちら 今回の変更点: 新規インストールした際に起動できない問題を修正しました。 ただし、ver. 0.2.5 で一度でも起動に失敗すると、ユーザプロファイルディレクトリ(Poderosa 体のディレクトリ直下にあるユーザ名のディレクトリ)に Settings.xml や Connections.xml および Macros.xml ファイルができていることがありますが、内容が不完全な場合があるのでそれらを削除するか名前を変えてからマクロを起動してみてください。 過去の履歴を見る... 当ソフトウェアについて 「Poderosa お気に入り」は、オープンソースの端末エミュレータPoderosa に "お気に入り" 管理機能を追加するためのマク