タグ

2008年2月26日のブックマーク (7件)

  • MacBookのメモリを増設する方法 - ネタフル

    MacBookに1GBのメモリでMac OS X +Parallels + Windows XPを動かしていたのですが、やはりこれだとメモリが足りないようで、Windowsを常駐させておくのは難しいと判断しました。 ただ、ウェブブラウズにはWindows XPで動作するSleipnirが便利なので、とりあえずメモリを2GBに増設してみることに。 MacBookのメモリ増設は簡単と聞いていたので、チャレンジしてみました。 裏返してメモリを取り外すと、このようになります。奥に等間隔に並ぶネジを3つ外します。このネジを外すには、小さい精密ドライバーが必要です。 ネジを外すとパーツが外れます。そこからメモリスロットが見えるようになります。プラスチックのアーム(?)を手前に倒すと‥‥ このようにメモリが飛び出してきます。それぞれ512MBで、合計で1GBです。 交換に関しては、この逆の手順を踏んでい

    MacBookのメモリを増設する方法 - ネタフル
  • OrgMode/Archive/Org0303Manual - Emacsでアウトライン ORG-Mode マニュアルの翻訳

    トップページ > OrgMode > Archive > Org0303Manual OrgMode/Archive/Org0303Manual - Emacsでアウトライン ORG-Mode マニュアルの翻訳 Org Mode Manual 1. Introduction(1.序文) 1.1 Summary(1.1 要約) 1.2 Installation(1.2 インストール) 2. Document Structure(2. 文書構造) 2.1 Outlines(2.1 アウトライン) 2.2 Headlines(2.2 見出し) 2.3 Visibility cycling(2.3 表示の切り替え) 2.4 Motion(2.4 移動) 2.5 Structure editing(2.5 階層構造の編集) 2.6 Sparse trees(2.6 ツリーの抽出) 3. TODO i

  • PlaggerでYouTubeの注目されている動画をPodcastに登録する

    SoftwareDesignの10月号にPlaggerの特集記事があるが、その中に「PlaggerでYouTube Casting」という記事がある。Plaggerを利用して指定のキーワードにマッチするYoutTubeの動画をダウンロード、iTunesに登録するというものだ。 Plaggerのconfig.yamlの内容を詳細に説明してあり、とても分かりやすい。 Software Design (ソフトウエア デザイン) 2006年 10月号 [雑誌] 私は普段PlaggerでGmailに記事を集めて読むのが中心で、動画には手を出していなかったのだが、これを読んで興味が出てきたので挑戦してみることにした。 同じ事をやっても面白くないので、検索条件にマッチする動画を登録するのではなく、はてなブックマークの「注目の動画」にあるものを定期的に取ってくることにした。その方がPlaggerらしいとい

    PlaggerでYouTubeの注目されている動画をPodcastに登録する
  • 紙のように軽い ToDo 管理ウェブアプリ、Tasko

    「Tasko」は最強のWeb ToDoかもよ | ちまちまの穴 Lifehack Digest for January 25 | Lifehack.org 便利なのはわかっているけれども Remember the Milk や Tada-list はなぜかしっくりこないという人もいるかと思います。 ボタンやドラッグ&ドロップ機能よりも、テキストファイルを書いたり消したりする方が性に会っているという方には、以前紹介した Mac OS X のアプリ TaskPaper がおすすめです。 この TaskPaper の機能をウェブ上で実現しているのが、いまもめざましい開発が行なわれている Tasko です。 箇条書きでは間に合わない。でも、複雑なタスク管理ソフトは必要ないという方に向いた「紙のような」タスク管理アプリです。 Tasko でのタスクの書き方 基的には TaskPaper と同じで、

    紙のように軽い ToDo 管理ウェブアプリ、Tasko
  • ウノウラボ Unoh Labs: 紙のノートでToDo管理

    yamaokaです。 最近、ToDo管理(タスク管理)を紙の小さなノートを使ってするようにしています。 今回は、実際どのように管理しているのかを書いてみます。 朝書く 作業を始める前に、やることを考える時間を作ります。 ぼくの場合、通勤の電車がかなり空いているので(乗換駅が始発駅です)、 座席に座りながらノートを広げるようにしています。 一日単位で書く まず、その日の日付を書きます。そしてその下に、 箇条書きでその日にやることをリストアップしていきます。 一日単位で書くことで、その日のゴール(到達目標)を明確にすることができます。 優先順位をつける その日のうちに絶対終わらせなければならない項目の先頭には、 二重丸を付けておきます。書き出した項目を一日で全部終えられるとは限りません。 最低限やらなければならないことをはっきりさせておきます。 終わった項目は消す そうして書き出したToDo項

  • http://kengo.preston-net.com/archives/003576.shtml

  • [video] Steve Jobs unveils latest iMac