タグ

ブックマーク / netaful.jp (25)

  • 東海道・山陽新幹線の喫煙車が廃止へ - ネタフル

    むしろ、今までよく残っていたな‥‥という気がしないでもありませんが、「座席で一服」不可能に…新幹線の喫煙車廃止へということがニュースになっていました。1964年の東京オリンピックの年の開業した際は全席で喫煙ができた新幹線が、2020年の東京オリンピックまでに喫煙車を廃止します。 JR東海・西日によると、今年3月のダイヤ改正で、東海道区間(東京―新大阪)と山陽区間(新大阪―博多)を直通する「のぞみ」と「ひかり」の全定期便が、全席禁煙の最新車両「N700Aタイプ」に置き換わった。 引き続き喫煙ルームでの喫煙が可能です。 交通機関の喫煙規制 – Wikipediaによると「1976年、新幹線「こだま」の16号車に禁煙車が初導入。1980年に国鉄車両内の禁煙化を求める嫌煙権訴訟が起こされたことを契機に禁煙車設置が格化」とあり、かつては喫煙車ではなく禁煙車が特別だったことが分かります。 ぼくが子

    東海道・山陽新幹線の喫煙車が廃止へ - ネタフル
    satojkovic
    satojkovic 2017/05/06
    ついに
  • 【Pebble】日本語化の方法【超簡単】 - ネタフル

    英語で使うので構わないと思っていた「Pebble」ですが、すぐに「日語も表示できたらいいなぁ」と思うようになりました。というのも、iPhoneプッシュ通知がそのまま「Pebble」でも表示されるのですが、Ingressのポータル破壊アラートが届いてもどこなのか分からないのですよ! 分かればリチャージできるのに! ということで、迷うことなく日語化してみました。 「Pebble」日語化してみた 「Pebble」の日語化は、有志の方が公開してくださっているカスタムファームウェアをインストールします(インストールは自己責任です)。 Pebble 日語 (ひらがな, カタカナ) ファームウェア | pebble 日語表示というページがありまして、こちらからカスタムファームウェアをダウンロードし、自分の「Pebble」にインストールします。 最初は「Pebble」にカスタムファームウェア

    【Pebble】日本語化の方法【超簡単】 - ネタフル
  • 今からブログを始める人へ贈るアドバイス【2012】 - ネタフル

    2012年の初めに“プロブロガー”を出版しました。をきっかけにブログを始めたという人も多かったですが、まだ迷っている人に「2012年後半、今からブログを始める人へ贈るアドバイス」という記事をご紹介です。 日では知名度が無いかもしれませんが英語圏を代表するオンラインマーケッターの一人が今回から新登場のミッチ・ジョエルです。自らもマーケティング会社の代表を務める彼ですが、「Six Pixels of Separation」というブログと著書でカリスマ的存在として有名になり、あのGoogleが世界の有名ブランドにデジタル広告の魅力をアピールする目的でミッチ・ジョエルを社に呼んで講演をしてもらった程の人です。 海外の有名なブロガーの翻訳記事だそうですが、非常に参考になると思いました。基的には“プロブロガー”とも、伝えようとしていることは同じだと思います。 「2012年にブログを始めるに

    今からブログを始める人へ贈るアドバイス【2012】 - ネタフル
  • 【OS X Mountain Lion】トラックパッドから「通知センター」を呼び出す方法 - ネタフル

    ツイッターのリプライが表示されたり、そのまま音声入力でツイートしたり、対応アプリが増えればさらに便利な予感がする「通知センター」ですが、トラックパッドから簡単に呼び出す方法があります。 通常は、ここをクリックして「通知センター」を表示することが可能です。 こんな風に「通知センター」は表示されます。 では、トラックバックからどう表示するのか? こうです。 2指で右端から左にスワイプ、これだけです。 ただし、当に端からでないと効きません(指一くらいの隙間があるとNG)。 逆の動作をすると「通知センター」を閉じることが可能です。ぜひお試しください! なお「システム環境設定」の「トラックパッド」から、その他のジェスチャーも動画で確認することができます。 ネタフルでは次のような記事も書いています。 ▼「OS X Mountain Lion」リリース(Mac App Storeより1,700円)

    【OS X Mountain Lion】トラックパッドから「通知センター」を呼び出す方法 - ネタフル
    satojkovic
    satojkovic 2012/08/01
    覚えとこ
  • 「GoodReader」と「DropBox」と「i文庫HD」の連携が超便利そう[iPad] - ネタフル

    当にを読んでいるかのように凄い「iPad」用の「i文庫HD」というアプリを紹介しましたが、ここに「GoodReader for iPad」と「DropBox」を組み合わせるとさらに便利そうです! というのも「i文庫HD」は便利そうだけど、新しくPDFファイルやらを追加するのにFTPサーバを起動してそこにFTPするのはちょっと面倒‥‥と思っていたのです(実際は大した手間ではないと思いますが)。 そこで知ったのが「GoodReader」というPDFビューワーを利用した、こちらのエントリーです。 ▼Good Readerで落とし、i文庫HDで読む – 道具眼日誌:古田-私的記録 が、しかしGood ReaderにはWindowsのエクスプローラーでいう「プログラムから開く…」に相当する機能が搭載されていることが判明。下の写真の手順でi文庫HDを指定して開くことができます これはどういうことか

    「GoodReader」と「DropBox」と「i文庫HD」の連携が超便利そう[iPad] - ネタフル
  • Apple「iPad」発表! - ネタフル

    2010年1月28日3時(日時間)より開始したAppleのイベントで、Steve Jobsの手により「iPad」が発表されました! ・厚さ 0.5インチ(13.4mm) ・重さ WiFi 1.5ポンド(.68kg)3G 1.6ポンド(.73kg) ・9.7インチ IPS液晶ディスプレイ(1024x768pixel) ・1GHz Apple A4チップ ・16GB/32GB/64GB ・WiFi 802.11n ・Bluetooth 2.1 + EDR ・スピーカー ・マイク ・加速度計とコンパス ・バッテリライフは10時間(スタンバイで1ヶ月以上) 従来の小さいサイズのアプリは拡大して表示することが可能ということです。 ゲームなどのアプリの紹介に続いて「New York Times」が登場。「iPad」で読む新聞、非常に読みやすそうに見えます。インラインでビデオ表示も可能、と。 さらに「

    Apple「iPad」発表! - ネタフル
    satojkovic
    satojkovic 2010/01/28
    はやく欲しいけど、3G版まで待つか。。
  • もんじゃ「大木屋」肉塊のエアーズロック!(日暮里) - ネタフル

    日暮里駅を谷中商店街へ向かい、住宅街へと足を進めると「えっ、これ飲店!?」という店構えに到着。そうなのです、目立つ看板すらないのです。 「ダチョウ倶楽部」の寺門ジモンの通う店として、ご存知の方も多いかもしれません。ぼくも「ネイチャージモン」で読んだりテレビで見たり、いつかは行ってみたいと思っていたお店でした。 しかし、相当に予約が取り辛いらしく、堀川さんが今回予約したのも、なんと7月のことでした。足掛け2ヶ月。待ちに待った「大木屋」だったのです! いきなり出てきたのが鰹のたたき。大量の玉ねぎが乗っかっています。旨味。 そうなんです大皿料理で分かるように「大木屋」は大人数でないと予約できない店なのです。確か5人〜で16,000円か17,000円だったような気がします。料理も完全にお任せで、出てきたものを頂きます。 飲物も瓶ビールと日酒とウーロン茶みたいな感じですし、さらにセルフサービスと

    もんじゃ「大木屋」肉塊のエアーズロック!(日暮里) - ネタフル
    satojkovic
    satojkovic 2009/09/18
    なんじゃこりゃー!
  • ツイッターのウェブクライアント「HootSuite」が高機能すぎてヤバい!! - ネタフル

    「HootSuite」というウェブベースのツイッタークライアントを試してみたのですが、これが高機能すぎてすごいことになっています! 「HootSuite」が高機能ですごい 「HootSuite」はウェブベースなのにそんなことまでできるの!?的な、まるで専用アプリケーションソフトのようなつくりになっています。 基的な特長としては、次のようなものがあります。 ・タブ管理 ・タブ内のコラム管理 ・マルチユーザ対応 ・コラムはカスタマイズ可能 ・コラムの内容はウェブに貼り付け可能 ・トラッキングの統計機能もあり ・RSSフィードを読み込める すごい! すごすぎる! 「HootSuite」の機能 まずはつぶやきのウィンドウです。 写真、ファイル添付はもちろん、URLの短縮もできます。さらに! 「Send Later」として、つぶやく時間も指定することができます! これがメインのタイムラインとリプラ

    ツイッターのウェブクライアント「HootSuite」が高機能すぎてヤバい!! - ネタフル
  • ウェブの未来を担う可能性を発掘する「WISH2009」レポート - ネタフル

    もうすぐ「WISH2009」が始まります。間違えてベルサール神保町に行ってしまったのですが、無事にベルサール九段に辿り着きました! 毎度毎度、当によく迷うよ‥‥このっ! このっ! このっ! 日、審査員を務めさせて頂きます。どうぞよろしくお願いいたします。 けっこう席も埋まってます。もう150人くらいいるらしいです。すごいですね。 1. ライブドア(スポンサー) ▼4Gbpsを超えるWebサービス構築術 (単行) 2. ドレスファイル ・服がクラウドに ・自宅、仕事場、旅行先から取り出せる ・最短で翌日に ・預かるとクリーニングして倉庫で保管 ・引っ越しの際に住所変更だけで良い ・所有のクラウド化 ・オープンなクローゼットへ ・他の人のクローゼットもブラウズ可能 ・フリーマーケットもできる 3. こくばんin ・半数以上が小学生の子ども ・マナーを知らない→マナーを知るコンテンツを提供

    ウェブの未来を担う可能性を発掘する「WISH2009」レポート - ネタフル
  • Ustreamが「Social Stream」としてTwitterと連携 - ネタフル

    yamato@salvageshipが新幹線からUstreamしているというので見たところ、画面の横に「Social Stream」としてTwitterアカウントでログインできるようになっていました。 これ要するに、Twitter経由でチャットできますよ、という代物です。 Ustreamの中継を見ながら、Twitter経由で公開チャットするという、ちょっと訳の分からない状態になりますでしょうか。もちろん、Ustream自体にもチャット機能はあります。 ログインするとこんな感じに。 つぶやいてみます。 Twitterの方にも反映されました。 UstreamのURLがポストされるので、中継を告知するのには便利かもしれません。 それにしても、新幹線の中からUstreamしている人とSkypeでチャットしながらTwitterで話しかけるとは、なんかとんでもない時代になったもんだなぁ、と思いますね。

    Ustreamが「Social Stream」としてTwitterと連携 - ネタフル
    satojkovic
    satojkovic 2009/05/27
    UstreamとTwitterが連携
  • 「Dropbox」100万ユーザを突破、P2P対応へ - ネタフル

    Dropbox―100万ユーザーのファイルを楽々と同期というエントリーより。 Y Combinatorが育て、Sequoiaが投資しているDropboxは複数のコンピュータ上でファイルを同期しバックアップするサービスを提供するスタートアップだが、このほど、ユーザーを100万の大台に乗せることに成功した。 ネタフルでも何度もエントリーを書いている「Dropbox」ですが、ついに利用者数が100万ユーザを突破したそうです。 以下のようなエントリーを書いています。 ▼「Dropbox」複数環境のデータをバックアップ・同期 ▼ローカルのフォルダ経由でシームレスに利用できるオンラインストレージ「Dropbox」を試す ▼ファイル共有・同期サービス「Dropbox」正式公開! ▼「Dropbox」のキャッシュが23GBもあった件 ▼DropboxのキャッシュをクリアするDashboardウィジェット「

    「Dropbox」100万ユーザを突破、P2P対応へ - ネタフル
  • [N] AmazonのアルバムアートをiTunesに取り込む「Amazon Album Art」

    iTunesでアルバムアートが表示できるようになったのに、アルバムアートのないアルバムが多くてちょっと残念に思っていたのですが、このウィジェットを使えばAmazonにあるアルバムアートをiTunesに取り込むことができるようになります。 操作は簡単です。 とりあえず設定しておきましょう。 Amazonのストアは「Amazon.co.jp」で大丈夫と思いますが、アルバムに合わせて調整します。検索対象も同様です。 動作対象ですが「演奏中のアルバム」としておくと検索が簡単です。アルバムアートのないアルバムをiTunesで再生しつつ、左上のiTunesアイコンをクリックすると‥‥ このように自動的に検索してくれます。さらに「iTunesでアルバムアートに設定する」をクリックすれば設定完了です。素晴らしいです!

  • [N] Mac OS Xでバックアップ「iBackup」

    バックアップ用に外付けハードディスクを購入したので、Mac OS X用のバックアップソフトを探してみました。 ホームディレクトリを丸ごとコピーしておくのも簡単ですが、ちょっとインテリジェンスに、最初に全体をバックアップした後は、更新されたファイルのみをバックアップしてくれるという機能が欲しかったのです。時間短縮になりますからね。 Macをスマートにバックアップする方法というエントリーで「SuperDuper!」というソフトを紹介したのでそれにしようと思ったのですが、27.95ドルだったので、もしかすると同様の機能でフリーのものがあるかも、と探してみました。 ということで見つけたのが「iBackup」です。 ウェブサイトでは次のように説明されています。 iBackup supports scheduled backups of files, folders and applications.

    [N] Mac OS Xでバックアップ「iBackup」
  • 「Googleカレンダー」が"CalDAV"サポートで「iCal」と同期が可能に - ネタフル

    Google Calendar Adds CalDAV Supportというエントリーで紹介されていました。 カレンダーの同期の方法はいつも探しているのですが「Googleカレンダー」と「iCal」が同期してくれたら確かに便利です。 「Googleカレンダー」が”CalDAV”をサポートしたということで、方法としては「iCal」に「Googleカレンダー」のアカウント情報を追加するだけでOKです。 「環境設定」から「アカウント」を開き、新しいアカウントを追加します。 「ユーザ名」には「Googleカレンダー」に使用しているメールアドレス、パスワードも同様に、そして「サーバオプション」から「アカウントのURL」を設定します。 Google Calendar CalDAV support – Calendar Help Centerに詳しくありますが、 https://www.google.c

    「Googleカレンダー」が"CalDAV"サポートで「iCal」と同期が可能に - ネタフル
    satojkovic
    satojkovic 2008/07/29
    同期
  • 30日間限定のオンラインアルバム「30days Album」は超グッドだぜ! - ネタフル

    なにがいいって、サイトのデザインがいいよなぁ(個人的に超重要なポイント)。 「30days Album」は、30日間限定で利用できる写真共有サービスです。 誰かに見せたいけど、ずーっと残しておく必要のない場合もあるのですよね。一定期間だけ共有して、後は消えてしまっても構わない系の写真。 結婚式の写真なんてのは、確かにそうなんです。新郎新婦と参加者に届けば、あとはすーっと消えてしまってかまいません。 飲み会とか懇親会で撮影した写真というのも、そういう類いのものが多い気がしますね。 というニーズをうまくすくい取ったサービスとネーミングということですね。 面白そうなので早速、使ってみました。 まず最初に、アップロードする写真を選択します。 複数枚数の写真をアップロードするならアップローダーがあった方が便利‥‥と思ったら、アップローダーいらず! 「写真を選択」をクリックして開いたダイアログで、 ・

    30日間限定のオンラインアルバム「30days Album」は超グッドだぜ! - ネタフル
  • 「Eye-Fi」をセットアップしたけどこれは世界が変わる - ネタフル

    Eye-Fi」という名のSDメモリカードをデジカメに入れておくと、WiFiを通じてフォトストレージサービスだったり、Macに自動的に写真を転送してくれたりするのです。 今まではフォトストレージサービスのみ対応だったのですが、Macにも転送OKとなったので俄然、興味がわいてきたという次第です。 デジカメで写真はよく撮影するんですけど、ほんとにもうMacに読み込むのが面倒でイヤだったのです。 ケーブル一だけとか、カードリーダで一発とかなんですけど、もう出してきて繋ぐのが面倒なんですね、回数が多いと。 ということで「Eye-Fi」は当に待望の製品でした。 おもてなし感たっぷりのパッケージ カードリーダで「Eye-Fi」をPCに接続すれば、セットアップ開始です。 「MacBook Air」では形状的に接続できなかったので‥‥ 自前のカードリーダで対応です。 「Eye-Fi」の中にはソフトウェ

    「Eye-Fi」をセットアップしたけどこれは世界が変わる - ネタフル
    satojkovic
    satojkovic 2008/03/18
    [sensor]
  • MacBookのメモリを増設する方法 - ネタフル

    MacBookに1GBのメモリでMac OS X +Parallels + Windows XPを動かしていたのですが、やはりこれだとメモリが足りないようで、Windowsを常駐させておくのは難しいと判断しました。 ただ、ウェブブラウズにはWindows XPで動作するSleipnirが便利なので、とりあえずメモリを2GBに増設してみることに。 MacBookのメモリ増設は簡単と聞いていたので、チャレンジしてみました。 裏返してメモリを取り外すと、このようになります。奥に等間隔に並ぶネジを3つ外します。このネジを外すには、小さい精密ドライバーが必要です。 ネジを外すとパーツが外れます。そこからメモリスロットが見えるようになります。プラスチックのアーム(?)を手前に倒すと‥‥ このようにメモリが飛び出してきます。それぞれ512MBで、合計で1GBです。 交換に関しては、この逆の手順を踏んでい

    MacBookのメモリを増設する方法 - ネタフル
  • iPod用にYouTubeから動画をダウンロード/変換する「TubeTV」 - ネタフル

    Download and convert YouTube videos for your iPod/iPhone with TubeTVというエントリーより。 Mac OS X only: Freeware application TubeTV downloads YouTube videos and converts the video for consumption on Apple TVs, iPods, and iPhones. iPod/iPhone用にYouTubeから動画をダウンロードし変換してくれる「TubeTV」というソフトがありました。 「TubeTV」自身でYouTubeを検索することができ、さらに動画をダウンロード、変換することができるので、YouTube専用ブラウザといった趣でしょうか。 YouTubeから動画をダウンロードし、iPodなどで見る機会が多い人には便

    iPod用にYouTubeから動画をダウンロード/変換する「TubeTV」 - ネタフル
  • Google、YouTubeを約2,000億円で買収! - ネタフル

    Google Has Acquired YouTubeというエントリーより。 In their largest acquisition to date, Google has acquired YouTube for $1.65 billion in an all stock transaction. 噂になっていたGoogleによるYouTube買収が現実に! Googleが、16億5,000万ドルでYouTubeを買収しました。株式交換による買収になるということです。YouTubeの65人の従業員は会社に残る見込みとのこと。 Yahoo! も買収競争には参加していたようですね。著作権などで訴訟リスクを抱えていたYouTubeではありますが、それ以上にGoogleYahoo! は大きな価値を見出していたということですね。 GoogleからGoogle To Acquire YouTub

    Google、YouTubeを約2,000億円で買収! - ネタフル
  • MacとiTunesを目覚まし時計にする「Aurora」 - ネタフル

    Download of the Day: Aurora (Mac)というエントリーより。 Mac OS X only: Freeware (well, donationware if you love it) program Aurora is an alarm clock for your Mac. Lifehackerで紹介されていた「Aurora」という時計ソフトはけっこう使えるかもしれない。 サイトを見ると、 Aurora turns your Mac with iTunes into a handy alarm. For any given time and date (be it recurring or non-recurring), Aurora will wake your Mac from sleep and start playing your favorite iT

    MacとiTunesを目覚まし時計にする「Aurora」 - ネタフル