タグ

2009年2月13日のブックマーク (11件)

  • ニワンゴ開発サイト

    OpenAPIとは、API、すなわちアプリケーションを作ることができるプラットフォームを、無償で自由に使うことができるサービスです。 開発者は、今回ニワンゴが提供するOpenAPIを使用することで、携帯電話のメール機能を使ったアプリケーションを作成することができます。 今回公開するOpenAPIを利用して開発したアプリケーションをサーバーに設置することで、エンドユーザーからの問い合わせに対して開発者(デベロッパー)が回答することができます。 具体的には、エンドユーザーの送ってきたコマンド付きのメールが、ニワンゴを介して、そのコマンドに対応する開発者のサーバーに問い合わせをします。 開発者サーバーからの返答は、再びニワンゴを介してメールの形に整形されて、エンドユーザーに届けられます。 メールを送ってから帰ってくるまでの手順を説明するとこうなります。 m@open.niwango.jp にコ

  • デブサミ2009「株式会社はてなの開発戦略」講演メモ - 元RX-7乗りの適当な日々

    何だかんだで、今日唯一参加させていただいたセッションのメモ。 とりあえず、もうSubversionは捨てようと思います。 「株式会社はてなの開発戦略」 講演者 舘野 祐一 氏 id:secondlife 株式会社はてな 現在は、はてなブックマークのリードプログラマ PerlやらJava Scriptやら 社内開発環境整備 開発環境改善好き はてな 現在、従業員60名(アルバイト含む) うちエンジニア30名 インフラ8名、アプリケーション22名 2008年、はてなの開発に変化が・・・ git! git 分散VCS svnと比べて動作が高速 低コストなブランチ作成 賢いマージ SHA1によるデータ管理 コミットの情報など、全てがSHA1で管理される リビジョン1000などの概念はない 2008年初頭の世間の変化 RailsのVCSがgitへ移行 githubの出現 gitのこれはべんり svn

    デブサミ2009「株式会社はてなの開発戦略」講演メモ - 元RX-7乗りの適当な日々
  • MIT研究グループ、「第6感」ガジェットを開発

    AppleMicrosoftには1歩退いてもらおう。マサチューセッツ工科大学(MIT)が開発する小さな「第6感」ガジェットが商用化されれば、わたし達がこれまで使っていたマルチタッチデバイスなど不要になる。あらゆる平面をタッチスクリーンディスプレイとして利用し、情報にアクセスできるという魅力的な選択肢が出てきたときに、誰が「Surface」や「iPhone」を必要とするだろうか。どんな平面を用意すべきかって?手をスクリーンの代わりにすればいいだけである。こう聞くと映画「マイノリティリポート」を連想する人も多いのではないだろうか。 MITの研究者らは、このウェアラブルデバイスのプロトタイプを「Wear Ur World」(WUW)と呼ぶ。モバイルプロジェクター、ウェブカム、携帯電話など、日常で使用するガジェットをまとめたようなデバイスである。願わくば、正式な製品として出荷される際には、カラフ

    MIT研究グループ、「第6感」ガジェットを開発
  • デブサミ2009 はてなの開発戦略 - 2nd life (移転しました)

    先日のデブサミ2009で発表した、はてなの開発戦略 (すごい名前だ…) のプレゼン資料を公開します。前半は主に git の話で、後半ははてなブックマークリニューアルの、Perl 層の開発をどんな感じで行っていったか、という話です。 デブサミ2009 はてなの開発戦略View more presentations from hotchpotch. はてなの git では、中央のマスタレポジトリサーバがあって、そこから各自 clone / fetch して開発を行ってるので、完全に github のような分散のメリットを生かしているわけではありません。 しかし完全に分散を生かさずとも、git に移行したメリットは十分にあって、資料の中でもふれていますが、やはり一番便利なのが git のブランチ機能です。もうこれ無しでの開発は考えられないなぁ、ぐらいで、さくっとブランチ切って開発、ブランチの切り

    デブサミ2009 はてなの開発戦略 - 2nd life (移転しました)
  • 日本発・世界初の拡張現実(AR)

    ITproと日経コミュニケーション編集部は2月26日に「拡張現実(AR=Augmented Reality)のビジネス」をテーマとしたカンファレンスを開催します。少々時期尚早なテーマかとも思いましたが,ARは“日発”で“世界初”のビジネスになると考え,企画しました。現在の不況を吹き飛ばすような新しいビジネスの種を育てることに微力ながらも役立てればと思います(ARについて詳しくはこちらをご覧ください)。 ARの実際的な研究は1990年代の初頭から各国でスタートしています。その中で,日の研究者が果たした役割は小さくありません。90年代中盤までのAR研究がまとめられたRonald T. Azuma氏の論文「A Survey of Augmented Reality」(注:英語PDFです)を読むと,カンファレンスで基調講演をお願いしている暦純一先生など,何人もの日人研究者の名前が出てきま

    日本発・世界初の拡張現実(AR)
  • 旧・Macの手書き説明書 - FC2 BLOG パスワード認証

    ブログ パスワード認証 閲覧するには管理人が設定した パスワードの入力が必要です。 管理人からのメッセージ https://mac-tegaki.comへ移転中 閲覧パスワード Copyright © since 1999 FC2 inc. All Rights Reserved.

  • はてなブログ | 無料ブログを作成しよう

    来年も作りたい!ふきのとう料理を満喫した 2024年春の記録 春は自炊が楽しい季節 1年の中で最も自炊が楽しい季節は春だと思う。スーパーの棚にやわらかな色合いの野菜が並ぶと自然とこころが弾む。 中でもときめくのは山菜だ。早いと2月下旬ごろから並び始めるそれは、タラの芽、ふきのとうと続き、桜の頃にはうるい、ウド、こ…

    はてなブログ | 無料ブログを作成しよう
  • vimperatorのはてなブックマーク検索が便利すぎる - kenanのブログ

    何気なく入れたけどすごい便利だったので思わず書いた。 vimperator で、はてなブックマークの自分ブックマーク検索プラグイン - 8時40分が超えられない - subtech 使い方は簡単。いちいち書くまでもなくソースを見れば丁寧なコメントが書いてあるのでそっちを見るべき。 まあ一応。 ~/vimperator/plugin配下にhatena-bookmark-search.jsを入れて:bs -reloadするだけで使えました ぼくは最新のVimpではなくFirefox3.0.6で、vimperator_2.0pre_2009-01-14版を使用。 最新版じゃないとバグがどうとか書いてありましたが動いたのでよし。 あとは:bs すると自分のブックマークがずらーっと表示されるので適当にキーワードを入れるだけで絞り込めます。 ブクマページのタイトルやタグだけでなくコメントからも絞る込め

    vimperatorのはてなブックマーク検索が便利すぎる - kenanのブログ
  • はてなグループの終了日を2020年1月31日(金)に決定しました - はてなの告知

    はてなグループの終了日を2020年1月31日(金)に決定しました 以下のエントリの通り、今年末を目処にはてなグループを終了予定である旨をお知らせしておりました。 2019年末を目処に、はてなグループの提供を終了する予定です - はてなグループ日記 このたび、正式に終了日を決定いたしましたので、以下の通りご確認ください。 終了日: 2020年1月31日(金) エクスポート希望申請期限:2020年1月31日(金) 終了日以降は、はてなグループの閲覧および投稿は行えません。日記のエクスポートが必要な方は以下の記事にしたがって手続きをしてください。 はてなグループに投稿された日記データのエクスポートについて - はてなグループ日記 ご利用のみなさまにはご迷惑をおかけいたしますが、どうぞよろしくお願いいたします。 2020-06-25 追記 はてなグループ日記のエクスポートデータは2020年2月28

    はてなグループの終了日を2020年1月31日(金)に決定しました - はてなの告知
  • Developers Summit 2009 1日目にちょこっとだけ行ってきました - d.hatena.zeg.la

    はてな社でのgit導入の話、はてなブックマークの開発背景について聞いて聞いてきました。 testのfixtureをYAMLからDBに切り替えたことでテスト時間が短縮した等おもしろい話がきけました。 はてなの開発環境 ngineerが15->30名に インフラ8名(アプリ22名) 2008年からgitを使っている 背景 Rails体,プラグインがgitに移行 The world’s leading software development platform · GitHubが出現 感想 きりのいいところで保存できる ブランチの作成が一瞬 数年後には分散VCSが主流に Gitの導入足かせ 操作が難しい 分散の概念の理解 localか別のレポジトリか? GUIクライアントがない デザイナさんとかには酷 はてなのgit導入背景 svnレポジトリが壊れた RAILD1で運用 片方のHDDが壊れる

    Developers Summit 2009 1日目にちょこっとだけ行ってきました - d.hatena.zeg.la
  • 主成分分析

    初心者向けテキスト 主成分分析 京都大学大学院工学研究科化学工学専攻 プロセスシステム工学研究室 加納   学 1997 年 1 月 第1版作成 2002 年 5 月 第2版作成 Copyright c 1997-2002 by Manabu Kano. All rights reserved. [ 注意事項] 自由に利用していただいて結構ですが,著作権は一切放棄していません.また,資料の間違いなど に よって生じた不利益など に対して,著者は一切責任を負いません.勿論,間違いの指摘やアド バイスは歓迎 し ます. 1 目次 1 2 主成分分析とは 主成分の導出 2.1 準備 . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . 2.2