タグ

2009年5月3日のブックマーク (13件)

  • throw Life - AndroidでTwitterクライアント ver.3

    Comments:3 安藤恐竜 08-01-09 (水) 7:32 なんと。ありがとうございます。早速試してみて、あとで記事書きます。Spinnerいいですよね、挙動が楽しくて。 安藤恐竜 08-01-09 (水) 17:56 ザウルスで動かしてみました。いい感じです。日本語入力ができれば・・・orz ご存知かもしれませんが。 android-sdk/tools/emulator -skinでスキンの変更が出来ます。android-sdk/tools/lib/images/skinsに使用できるスキンが4つあります。 以前のデフォルトは emulator -skin QVGA-L 今のデフォルトは emulator -skin HVGA-P LandscapeからPortraitになったので、縦長になったんですね。 adamrocker 08-01-09 (水) 23:32

  • ★ もさぷい ★ SURF(Speeded Up Robust Features)すごい

    ニコニコ動画で以下の動画をみて、 SURF(Speeded Up Robust Features)というものを知りました。 『はちゅね召喚プログラム』 『【パッケージから】巡音さんがやってきた【召喚】』 http://www.nicovideo.jp/watch/sm5519371 『拡張現実(AR)を自作ソフトウェアでやってみた・なんでもマーカー編』 http://www.nicovideo.jp/watch/sm6834013 SURFというものを使えば、あらかじめ用意したテンプレート画像と カメラで撮影した画像の特徴点を対応づけできるみたいです。 SURFは、OpenCVで利用できるみたいなので触ってみました。 『OpenCV 1.1を導入&SURFを動画で | happymeme』 http://www.happymeme.com/?p=84 ↑この方のソースを使わせてもらい、起動

  • C/C++ セキュアコーディングセミナー資料 | JPCERT コーディネーションセンター

    これまでにC/C++ セキュアコーディングセミナーで使用した講義資料を公開しています。2010年度にセミナを実施した、文字列、整数、動的メモリ管理、書式指定文字列、CERT C セキュアコーディングスタンダード、ROSE については、それぞれ最新版の資料を掲載しています。 文字列 ユーザとソフトウエア間に発生するデータのやりとりの大部分は文字列によって行われます。 また、プログラム間でのデータ交換も文字列形式で行われるようになり、その結果、文字列表現や文字列管理、文字列操作における弱点がソフトウエア脆弱性を生み出しています。 文字列では、C/C++ 言語における文字列操作、一般的なセキュリティ上の欠陥と、その結果発生する脆弱性と対処方法について解説します。 C/C++ における文字列の特性 犯しやすい文字列操作の間違い 文字列の脆弱性 プロセスのメモリ構成 スタック破壊の仕組み コードイン

    C/C++ セキュアコーディングセミナー資料 | JPCERT コーディネーションセンター
  • .emacs を再読み込みする方法

    Meadowを再起動せずに、.emacsの変更を反映させるためには、 .emacsを編集しているバッファで以下のコマンドを入力すればよい。 M-x eval-current-buffer今までずっと再起動してた。 考えてみればこれってめちゃめちゃ面倒だったね('A`) 追記 M-x load-file RET ~/.emacsとする方法もあるみたい。 この方法なら.emacsを開いているバッファに移動しなくても済む。 使い分けられるとイイかもね。 参考 カスタム編 Emacs .emacsの修正を更新したい | eyesrobe

    .emacs を再読み込みする方法
  • Meadow - tagjump

    タグジャンプで関数の定義にジャンプ タグジャンプとは タグファイルを作成する タグジャンプで関数の定義にジャンプする ジャンプする前の位置に戻る 同じ名前の関数が複数あったら? ジャンプ以外の効用 タグジャンプとは タグジャンプとは、 関数や定数の定義している場所に一気にジャンプする便利な機能です。 ソースファイルを見ていると、 「この関数の定義はどうなってたっけ?」とか、 「この定数の値は何だ」ということが良くあります。 同じファイルの中ならば、 比較的簡単にサーチで定義を見付け出して移動できることもあります。 しかし、複数ある他のファイルのどこかにあるということならばと探すのも面倒です。 それに単純なサーチでは関数の呼び出しと宣言と定義を区別することができません。 タグジャンプは、 事前に関数等の定義されている位置を示すインデックスファイルを作成しておいて、 必要なときにその情報を元に

  • EmacsでJavaScriptソースを快適に読むために:js2-modeとエグズーベラントCtags - 檜山正幸のキマイラ飼育記 (はてなBlog)

    「横道にそれすぎ」に書いた事情で、EmacsでJavaScriptソースコードを読む環境を少し整えようかと。 次の2つのツールを導入してみよう、っと。 js2-mode: http://code.google.com/p/js2-mode/ エグズーベラント(EXUBERANT)Ctags: http://ctags.sourceforge.net/ 内容: より良いEmacs JavaScriptモード -- js2-mode 強烈なタグファイル作成ツール -- エグズーベラントCtags エグズーベラントCtagsを調べてみる EmacsでJavaScriptソースを読む ●より良いEmacs JavaScriptモード -- js2-mode 以前(2006年7月)、ひげぽんさんの記事で、「ecmascript-mode.el < javascript.el みたいだ」と書いてあった

    EmacsでJavaScriptソースを快適に読むために:js2-modeとエグズーベラントCtags - 檜山正幸のキマイラ飼育記 (はてなBlog)
  • 環境設定ファイル vimperatorrc の詳しい手順 - k0yの日記

    環境変数の設定 Windows の場合( LinuxMac だったら不要だね) コントロールパネル -> システム、又は マイコンピュータを右クリック -> プロパティ でシステムのプロパティを開く( Winキー + Break でもOK) 詳細設定タブ -> 環境変数 ユーザー環境変数に追加する(別にシステムでもいいのだが..)ので上の「新規」ボタンをクリック 変数名に「HOME」、変数値に vimperatorrc を保存するフォルダを指定( Firefox の環境ファイルにあわせるほうがいいかも) 以上で環境変数の設定は終わり vimperatorrc の作成 で、早速設定ファイルの準備。 上記、環境変数 HOME 下に「.vimperatorrc」か「_vimperatorrc」というファイル名のファイルを作る。 「.vimperatorrc」の場合は「.」から始まるファイル

    環境設定ファイル vimperatorrc の詳しい手順 - k0yの日記
  • Vimperator 2.0にバージョンアップメモ。 - bigchu’s blog

    Vimperator 2.0がリリースされたのでバージョンアップしました。 Vimperator http://vimperator.org/trac/wiki/Vimperator ほぼイきかけました。 より快速、快適になりました。 ついでにPluginも整理して、使うものだけにしました。 Plugin, Vimperator, colorscheme をメモ。 Plugin direct_bookmark.js http://vimperator.kurinton.net/plugins/direct_bookmark.html copy.js http://vimperator.kurinton.net/plugins/copy.html feedSomeKeys_2.js http://vimperator.kurinton.net/plugins/feedSomeKeys_2.h

    Vimperator 2.0にバージョンアップメモ。 - bigchu’s blog
  • Rubyソースコード完全解説 / 青木峰郎

    $Id: index.html,v 1.6 2004/07/20 23:08:12 aamine Exp $ この文書は書籍『Rubyソースコード完全解説』のHTML版です。 ただし初校段階の原稿をベースにしているため、 書籍では修正されている間違いが残っている場合があります。 予め御了承ください。 2004-02-16 に全章を公開しました。 目次 まえがき 序章 第 1 部「オブジェクト」 第 1 章「Ruby言語ミニマム」 第 2 章「オブジェクト」 第 3 章「名前と名前表」 第 4 章「クラス」 第 5 章「ガーベージコレクション」 第 6 章「変数と定数」 第 7 章「セキュリティ」 第 2 部「構文解析」 第 8 章「Ruby言語の詳細」 第 9 章「速習yacc」 第 10 章「パーサ」 第 11 章「状態付きスキャナ」 第 12 章「構文木の構築」 第 3 部「評価」 第

  • C++プログラマのためのC++/CLI入門

    C++/CLI for C++ ProgrammerC++/CLIは.NETアプリケーションをつくるためのプログラミング言語です。C++をある程度知っている人は、C++/CLIを使って簡単に.NETの世界を理解することができます。  C++/CLIはVisual C++ 2005 Express Editionで扱うことができます。 SubmenuC++/CLIとはマネージヒープHello, World!ハンドル、gcnewref classnullptrトラッキング参照value classボックス化interior_ptrpin_ptrinterior_ptrとpin_ptrの違いarrayfor eachparameter arraydelegatepropertyindexed propertyeventinterfacegenericsstaticコンストラクタアセンブリアセン

    satojkovic
    satojkovic 2009/05/03
    [C++/CLI]
  • 橋本商会 » Cで書いたOpenCVのコードをC++/CLIで.NET用DLLにしてC# Formアプリから使う

    重い画像処理をC++の画像処理ライブラリであるOpenCVでやって、ネットワーク処理は慣れ親しんだC#.NETでやりたい。 そこで、色々試行錯誤した結果、C#からは「処理し終わった画像を表示してくれるカメラ」に見えるような、OpenCVの処理部分を含んだDLLをC++/CLIで作ることにした。 (OpenCVそのものについてと開発環境構築は橋商会 ? OpenCVをはじめたに書いた) 他にも連動のさせかたはSharperCVというC#ラッパーを使うとか、SocketでOpenCVで処理した結果の画像だけ送るとか色々とやり方はあるけど、 前者は2003年でプロジェクトが止まっていてcvPow等の配列関連の関数が無く、後者は俺のMicrosoft SDKのWinUser.hの6373行目あたりから文字化けしていてWinSocketが使えなかったりしたのでDLLを作るやり方に落ち着いた。 この

    橋本商会 » Cで書いたOpenCVのコードをC++/CLIで.NET用DLLにしてC# Formアプリから使う
    satojkovic
    satojkovic 2009/05/03
    [C++/CLI]
  • TABLOG:「Twitterは人間性の勝利であって、テクノロジーの勝利ではない」創業者Biz StoneのUCバークレーでのスピーチ - livedoor Blog(ブログ)

    2009年05月03日 「Twitterは人間性の勝利であって、テクノロジーの勝利ではない」創業者Biz StoneのUCバークレーでのスピーチ Twitter創業者Biz Stoneが、4月25日にUCバークレーでのビジネススクールのOB集合イベントで行ったスピーチが、凄く面白いです。 そのスピーチ動画があること自体も、TwitterでDaumのJungwook Limさんから知らせてもらいました。今朝の4時に、Uploadされたてホヤホヤの動画なので、早速、朝から見てみました。 この人は、独特の緩い感じの楽天的なノリで、あんまり、ガツガツしてない、少し草な感じが、面白いですよね・・。金融危機後の新世代の起業家のロールモデルだと思いますね。その内容に、あまりに感銘を受けたので、内容の要約にトライしてみました! 以下は、私が、聞きながら面白いと思った部分をメモしたものです。例によって私の

  • opencv/sample/streaming - OpenCV

    簡単なビデオストリーミング † サーバ・クライアントモデルで、シングルクライアントのサンプルです。IplImage構造体をネットワーク上で送受信することで、簡単なビデオストリーミングを実現しています。 Fig.1 とても簡単なイメージ図 ところが IplImage構造体の大きさは一定ではなく、また画像データは IplImage->imageData構造体に入っているため、正確な大きさをまじめに調べて送信するのは面倒 ( ゚Д゚)マンドクセーので、とりあえずデータサイズを決め打ちでやってます。すいません。きちんとすべてのデータを送るときは、cvCopy()関数などの実装を参考に作ると良いと思います。cvCopy()関数の実体は、opencv\cxcore\src\cxcopy.cpp にあります。 またサンプルでは、無圧縮の画像サイズが約230KBあります。これを 30 frame/sec