タグ

2014年7月25日のブックマーク (9件)

  • Instagram、「Snapchat」対抗のフォトメッセージングアプリ「Bolt」をリリースか | 気になる、記になる…

    Instagram、「Snapchat」対抗のフォトメッセージングアプリ「Bolt」をリリースか 2014 7/25 Business Insiderによると、人気写真共有サービス「Instagram」も「Snapchat」のようなフォトメッセージアプリを準備している事が分かりました。 これは一部ユーザー向けに「Bolt」(ボルト)という名称のワンタップフォトメッセージングアプリの広告が表示されたことから明らかになったもので、実際にアプリをダウンロードする事は出来なかったようです。 アプリの詳細は不明なものの、「Snapchat」のようなフォトメッセージングアプリになるものとみられています。 なお、「Snapchat」は写真やショートムービーを送信し合うコミュニケーションアプリで、送られた写真は相手が1度閲覧したら自動的に削除される仕組みになっており、「Instagram」の親会社であるF

    Instagram、「Snapchat」対抗のフォトメッセージングアプリ「Bolt」をリリースか | 気になる、記になる…
  • Goが本当はすごかったので謝罪する

    Goを一目見た時、糞だと思った。何もクールでなく、挑戦もしておらず、学ぶ価値のない言語だと思った。 この点でRustは違ったし魅力的に見えた。 今も、Goから学ぶことは何一つないと思ってるし、実際そうだと思うが、チュートリアルを終えてGoは私の中で、今一番この言語で仕事をしたい言語となった。Goを書きたい。あらゆるところでGoは糞だと吐き捨てていたので不愉快に思ってたGo関係者のみなさまにこの場で謝罪して手のひら返しをしたい。 Goは、CとPythonが基的に分かっているならば簡単に理解出来る言語だ。Cの知識も要らないかも知れない。メモリをいじることもないし、ポインタという概念もあってないようなものだ。つまり、プログラマだったら誰でも書ける。それでいて、これらのむちゃくちゃ使われてる言語に対する不満を、絶妙なバランスで黙らせることが出来る。Goは、OSSの世界で成功することにもっとも力点

    Goが本当はすごかったので謝罪する
  • The Forgotten Optional `else` in Python Loops • Shahriar Tajbakhsh

    This post has now moved to my Medium page. In other news, if you’re interested in a curated list of must-watch Python videos, check out my py-must-watch list on Highlight.

    The Forgotten Optional `else` in Python Loops • Shahriar Tajbakhsh
  • HerokuのAPIデザイン

    Herokuが自ら実践しているAPIデザインガイドをGithubに公開した. “HTTP API Design Guide” このガイドは些細なデザイン上の議論を避けて,ビジネスロジックに集中すること目的としている.Heroku特有なものではなく,一般にも十分適用できる知見となっている. 最近は,モバイル向けにAPIをつくることも多いため,勉強もかねて抄訳した.なお内容は,HTTP+JSONのAPIについて基的な知識があることが前提となっている. 適切なステータスコードを返す それぞれのレスポンスは適切なHTTPステータスコード返すこと.例えば,“成功"を示すステータスコードは以下に従う. 200: GETやDELETE,PATCHリクエストが成功し,同時に処理が完了した場合 201: POSTリクエストが成功し,同時に処理が完了した場合 202: POSTやDELETE,PATCHリク

  • How to contribute to a Go open source git repo

    Photo Credit: t1ggr Dependencies. They’re knotty, and there really is no straight-forward, one-size-fits all solution. Dependency hell is a colloquial term for the frustration of some software users who have installed software packages which have dependencies on specific versions of other software packages. —Wikipedia I recently saw a comment on GitHub: When I run [the tests] they always pass, but

    How to contribute to a Go open source git repo
  • GithubのGo言語プロジェクトにPull Requestを送るときのimport問題

    TL;DR fork元(オリジナル)をgo getしてその中で作業,forkした自分のレポジトリにpushしてPull Requestを送る. 問題 Github上のGo言語のプロジェクトにコミットするとき,cloneの仕方で若干ハマることがある.普通のOSSプロジェクトの場合は,forkしてそれをcloneしてpush,Pull Requestとすればよい.Go言語のプロジェクトでは,同じレポジトリの中でパッケージを分け,それをimportして使ってるものがある.そういう場合にforkしたものをそのままcloneすると,importの参照先がfork元の名前になりハマる. 例えば,github.com/someone/toolがあるとする.このレポジトリはgithub.com/someone/tool/utilsという別パッケージを持っており,mainがそれを使っているとする.つまり以下

  • 10 things you (probably) don't know about Go

    10 things you (probably) don't know about Go Andrew Gerrand Gopher 1. Anonymous structs Grouped globals var config struct { APIKey string OAuthConfig oauth.Config } config.APIKey = "BADC0C0A" Template data data := struct { Title string Users []*User }{ title, users, } err := tmpl.Execute(w, data) (Cheaper and safer than using map[string]interface{}.) 2 1b. Anonymous structs Test tables var indexRu

  • Google's $1B purchase of Twitch confirmed (updated)

    Join gaming leaders live this May 20-21 in Los Angeles to examine the strategies needed to adapt and excel in an ever evolving landscape, featuring insights from leading voices and thought leaders in the industry. Register here. Update 8/26: Amazon has acquired Twitch, snatching the almost-done deal out from under Google’s nose in a $970 million all-cash deal. See our explanation of how Amazon bea

    Google's $1B purchase of Twitch confirmed (updated)
  • 今、人工知能研究で何が起こっているのか

    半年前くらいに書いた草稿が、投稿されずに残ってたのでちゃんと書きました。 最近、人工知能という言葉がまた流行しているような印象を受けます。 ブームということの質は2つ有ると思っています。 1つは学術会で、最近良い成果が立て続けに出てきたという側面です。 もう一つは、それに呼応して大きな会社、特にIBMやGoogle、Facebookといった大きなコンピュータ系、インターネット関連企業が力を入れていることが大々的に報道されたことです。 両者はもちろん関係していて、いくつか技術的ブレークスルーがあって、それが企業の投資を呼んでいる、それと呼応するように学術的な成果が企業からでているという、正のスパイラルが生まれている様に見えます。 こうした流れをいち早くとらえた新書として、「クラウドからAIへ」というがあったので読んでみたのですが、一般のビジネスマンを意識して、歴史、現在、未来について大局

    今、人工知能研究で何が起こっているのか