タグ

ブックマーク / kenz0.s201.xrea.com (2)

  • 自動タギングを可能にする高度な画像認識のWebサービスAPI『ReKognition』

    自動タギングを可能にする高度な画像認識のWebサービスAPI『ReKognition』 『ReKognition API』は指定画像の内容を認識/判断し、その画像が何であるかを自動検出するテクノロジーを用いた統合的なWebサービスAPIPHP, iOS, Androidなど各種SKDとしても提供されており様々なプロジェクトやアプリ開発で利用することができます。 先ずはデモが用意されているのでそちらを見てもらうと分りますが、画像認識のタイプとしては大まかに画像の内容物を検出する「オブジェクト認識」と人間の顔を検出する「顔認識」の2種類があります。 「オブジェクト認識」はその画像内に含まれる物体や背景を認識して、それに該当する可能性の高いキーワードを列挙していきます。 一方、「顔認識」の方は単に顔の検出だけでなく、顔の各パーツを検知して性別や年齢あるいは表情から読み取れる感情までも検出する

    自動タギングを可能にする高度な画像認識のWebサービスAPI『ReKognition』
  • Start 3D photos : 立体写真が作れる写真共有サイト

    Start 3D photos : 立体写真が作れる写真共有サイト Start 3D photos 以前もステレオ写真の面白い見せ方(GIFアニメーション化した明治時代のステレオ写真いろいろ)というような記事を取り上げましたが、このような立体写真をアップロードしてシェアしようというサイトがこのStart 3Dです。 画像のアップロードに際して、まずは写真の作成ですが方法は大まかに2つ。 市販の3Dカメラで撮影するか、あるいは両目の距離ほど水平にずらして2枚別々に写真を撮るかです。 見せ方としては先の記事のようにGIFアニメで交互に見せるやり方ではなく、2枚の画像をアップロードするとサイト側で、複数のフレーム画像に変換してそれを切り替えながら表示することで立体化している模様です。 2枚の画像の中間を補完する画像を作り上げてそれらをシームレスに見せるところがここのミソといえるでしょう。 そして

    Start 3D photos : 立体写真が作れる写真共有サイト
  • 1