Presentation at RailsConf 2012 in Austin, Texas http://railsconf2012.com/sessions/25
一年ほど前にヤフーを退職した私ですが、その後なにをやっているかというと、クックパッドに入社して画像配信をしています。私が入社する前から動いていた画像配信の仕組みは設計が古くてなにかと困っていたので、より良いシステムを開発してリプレースというのをやっています。前職ではなかなかこういう基盤システムを一人でイチから作って運用までするという体験はできなかったので、でかい仕事をできるチャンスに恵まれて大変充実した毎日です。 入社当初はサービス開発の担当だったんですが、開発に必要な基盤システムを作り始めたらどんどんエンジニアリングのレイヤーが下がってきて、気づけばインフラチームに所属していました。 まあそんな話はさておき、この画像配信関連の成果をいくつかの勉強会で発表したので、その資料を紹介します。 サイバーエージェントxクックパッド合同勉強会(amepad) 弊社オフィスで開催された、サイバーエージ
3月2日に、グリー×クックパッド合同勉強会を開催致しました。 お忙しい中お集まりくださった参加者のみなさま、GREEのみなさま、誠にありがとうございました。 弊社会員事業部 西岡の資料を公開しますので、ぜひご覧ください。 [slideshare id=7119973&doc=2011-03-02-gree2-110302074812-phpapp02] ※ジュリアンの発表はスライドを使用しておりません。ご了承ください。 このイベントが、スマートフォンを利用した素敵なサービスが生まれるきっかけのひとつになれれば幸いです。今後もこういった技術系イベントを定期的に開催する予定ですので、奮ってご参加ください! ありがとうございました。
月間3億PV、ユニークユーザー約700万人を抱える巨大サイト「クックパッド」。この大規模サイトを運営・開発するエンジニアに求められるのは「徹底したユーザー視点」である。ユーザーの立場に身を置いてサービスの開発ができるかどうか。その基本を守ることで初めて、技術力を生かせるとクックパッド株式会社は考えている。今回はクックパッドから次世代を担うWebエンジニアのあるべき姿を探る。 30代女性の4人に1人が、日々閲覧しているレシピサイト。それが世界最大級のレシピ投稿サイトであるクックパッドだ。 登録されているレシピ数は、2009年9月現在60万強。すべて読者からの投稿によるレシピ集で、家庭料理を中心に、中にはプロ顔負けの本格的なメニューまで、ありとあらゆるジャンルの料理法が掲載されている。レシピを見て実際に作った読者は「つくれぽ」という形で、写真と共に食べた感想や作り方の工夫などをフィードバックす
うちの家庭でなくてはならないクックパッドのレシピですが、ふと思い立ってクックパッドの話題のレシピをtwitterにPOSTするcookpad_recipeというBOTを作りました。よければfollowしてやって下さい。本家からクレーム入ったり、小遣いを減らされてサーバ代が払えなくならない限り続けます。 作成の経緯は、pythonの勉強をしている際にどんぴしゃな情報があったので発作的に作って、レンタルサーバにアップしちゃったというのが本当のところです。 BOTの説明 クックパッドのメインページにある”話題のレシピ”からレシピタイトルとURLを取得します。 レシピごとにtwitterにPOSTします。 POSTは一日一回で、今のところ17時に実施します(夕飯の献立を考える頃合いを狙ってます?) pythonの環境 レンタルサーバのユーザ領域にvirtual-pythonをインストール pyt
自炊erにとって無くてはならないレシピサイト、クックパッドの内部に迫る一冊。面白かった。 とにかく数ページごとにtumblrでQuoteしたくなる名言が埋め込まれてるので、詳細は本を読んでもらいたいが、とりあえず気になったとこを。 まずは会社の理念について。 会社設立の根底にあるのは、「心からの笑顔」を増やすこと。それが「食」というテーマと結びついて、クックパッドというサービスができた。料理を楽しむことで、笑顔になってもらうことがゴール。極端な話、ユーザを増やすことすら第一の目標ではない(実際、最初の頃はサーバの負荷を抑えるため、なるべくユーザが増えないようにしていたという)次に、徹底したユーザ目線のデザイン。 ユーザのことを徹底的に考える。特に、UI設計に関するこだわりが異常。サイトの細部に至るまで、ユーザがどう感じるかを基準に調整されている。例えば「白菜」という検索を行うときは、白菜が
■超優良サイト:クックパッド クックパッドというサイトをご存知だろうか? レシピ検索No.1/料理レシピ載せるなら クックパッド インターネットのサービスに精通した人(および業界人)であれば、もちろんご存知だろう。新進気鋭のサイト/企業だ。日本が不況のどん底にあえぐ今、東証マザーズに上場が予定されている(7月17日)。だが、何より、女性、特に自分で料理を作る人なら、かなりの確率でこの『料理レシピ投稿サイト』のことはすでにご存知だと思う。何せ、毎月616万人(09年3月現在)の人がサイトを訪れ、ユーザーの 96.5%が女性で、20代女性では5人に1人、30代女性では4人に1人がユーザーということになるという。(20〜30代で71.3%、既婚比率 74.6%) しかも、600万人のユーザーのうち、96.6%が週に1度以上使っているという。このリピート率も本当にすごい。大量にユーザーがいながら
IDEA * IDEA で募集がおこなわれていたカジュアルな勉強会に応募して行ってきました。テーマは「コミュニティ運営」。 » コミュニティビジネスについて勉強した | IDEA*IDEA クックパッドにはまったくおよびもつかないのですが、僕も Ruby on Rails で「あとで行く」や最近リリースしたばかりの「ピクイズ」といったサービスを運営しています。月間2億PVを超え、Ruby on Rails で運用しているサイトとしてはおそらく国内最大サービスの秘訣を聞いて、少しでも参考にしようと思ったのです。 が、しかし。。。集まった参加者からのコミュニティ運営に関する質問に、クックパッド CEO の佐野さんが答えていくという形で勉強会は進められたのですが、その答えの多くは良い意味で僕の(そしておそらく参加者の多くの)予想を裏切ってくれたのでした。 コミュニティサイトをクックパッドレベルま
友人のクックパッドエンジニアnegipoくんから以下の本をもらいました。読んでみて非常におもしろかったので、いろいろ考えたことを書いておきます。600万人の女性に支持されるクックパッドというビジネス (角川SSC新書)上阪 徹 おすすめ平均 さて、困りました Amazonで詳しく見る by G-Toolsあまり実感がわからない携帯サービスを抜きにして今日本で勢いのあるサービスの代表と言えば以下の2社だと思います。 イラスト コミュニケーションサービス[pixiv(ピクシブ)] レシピ検索No.1/料理レシピ載せるなら クックパッド 個人的にこの2つが素晴らしいサービスだなと思っているのは、今まで評価されることの難しかったイラスト、レシピという人間のアイディアや知恵が非常に詰まっている創作物に多数の人々から評価される快適なコミュニティを作ることができた点です。Pixivは、日頃から接点のある
Web デベロッパーの祭典に行ってきた。今回は、通路沸きに用意された比較的狭いスペースで開催された。 以下、メモと自分の勝手な感想をまとめておく。 クックパッドについて 毎日の料理を楽しみにすることで心からの笑顔を増やす 1998年にオープン 去年のリニューアルのときに Rails で作り直した 使い方 レシピをのせる レシピをさがす 月間ユーザ数 547万人 Rails サイト中世界7位 (from rails 100 wiki)、まさか1位がscribd.comとは 月間 2.8億 PV(PVでは、Rais サイト中世界3位) 登録レシピ数: 47万品 トラフィックは、16-18時くらいがピーク(夕飯を作る前に調べるユーザが多いとのこと) 秋からバレンタインにかけてトラフィックが伸びる(来週はピークだということで、最近はパフォーマンス向上に中心にやっていた) ユーザ数: 547万人(す
日時 2009年1月31日(土) 14:10〜14:55会場アクロス福岡 608会議室スピーカー 橋本 健太 氏概要イベント&セミナー情報|PASONA TECHレシピサイト、 レシピ検索No.1/料理レシピ載せるなら クックパッド を運営するクックパッド株式会社のCTO 橋本氏がスピーカー。実は俺クックパッド自体は使ったことない。まとめユーザがマニュアルやFAQを必要とするサイトは、どこかに問題がある。なにかを開発する際には、開発期間と同じだけの設計期間や品質チェック期間を設けるクックパッドについて1998年オープン(当初は有料サイト)547万人/月2.8億pv/月登録レシピ数は、47万品目アクセスのピークは16時から18時Ruby on Railsで作られたサイトとしては、世界7位の規模、国内最大規模。レシピサイトとしても、世界最大規模。アクセス数を捌くためにDBの構造やサーバ周りにつ
リリース、障害情報などのサービスのお知らせ
最新の人気エントリーの配信
処理を実行中です
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く