タグ

firefoxに関するse-miのブックマーク (262)

  • barlog » ||||« - 2005 Year-End Google Zeitgeist

    About meHello! I’m dai, and this is my website. It was made using Astro , a new way to build static sites. This is just an example template for you to modify. Read more Blog Blogはこちら

    se-mi
    se-mi 2008/08/28
    Ubiquityについて。
  • Mozilla、マッシュアップツール「Ubiquity」の試作版公開

    Mozillaは8月26日、オープンソースのマッシュアップツール「Ubiquity」のプロトタイプ(バージョン0.1)をリリースした。 UbiquityはFirefoxのアドオン機能で、入力ボックスにコマンドを入力することで、さまざまなWebサービスからデータを取得できる。コマンドを入力するだけで、地図サイトにアクセスせずに地図を検索したり、翻訳サイトを開かずにWebページを翻訳することが可能。そのほか、AmazonGoogleWikipediaYahoo!などの検索、DiggやTwitter、Yelpのレストランレビュー検索、天気情報の入手などもできる。 Ubiquityを使えば、例えば、友人をレストランに誘うWebメールを書き、店の地図やレビューを探して、コピーしてメールに張り付けるといった作業を、地図サイトやレビューサイトを開かずにスムーズにできるという。 コマンドは自然言語コ

    Mozilla、マッシュアップツール「Ubiquity」の試作版公開
    se-mi
    se-mi 2008/08/28
    Ubiquity
  • ニテンイチリュウ : Mozilla Ubiquity

    Mozillaからある意味歴史が変わると言っても過言ではないかもしれない、史上最高のFirefox Extensionが登場。 Mozilla Ubiquity (現状日本語入力に難あり) うだうだ書くより下記ムービーをご覧いただいた方がわかりやすいかもしれませんが、このUbiquityはまさにFirefox上で動く「QuickSilver」 このエクステンションをインストールすると、macではoption+space, windowsではcontrol+space(それぞれデフォルト, about:ubiquityの画面で変更可能)でランチャーが起動し、そこにコマンドを入力するだけで、ブラウザウィンドウを移動することなく、いろんなウェブ上のサービスを呼び出すことができ、デベロッパーでなくとも、ユーザがある意味「マッシュアップ」できるというもの。例えば住所を選択している状態でubiqu

    se-mi
    se-mi 2008/08/28
    Ubiquity。歴史が変わると言っても過言ではないかもとのこと。すごそう
  • URL の先頭に view-source: を入れると・・・・

    cles::blog 平常心是道 blogs: cles::blog NP_cles() « Eclipseで使えるOracleフロントエンド 「jOra」 :: 香港亭 » 2008/08/26 URL の先頭に view-source: を入れると・・・・  firefox 251 3へぇ 「Firefoxでは ロケーションバーで表示されている URL の先頭に view-source: を入れることで、そのページのソースを閲覧可能」というエントリを見つけたのでやってみたら見事にソースを表示することが出来ました。 このページのソースを表示させるとこんな感じです。 view-source:http://blog.cles.jp/ これはいろいろと使い道がありそう。 by hsur at 12:48 [4年前][3年前][2年前][1年前][1年後][2年後][3年後][4年後][5年後]

    URL の先頭に view-source: を入れると・・・・
    se-mi
    se-mi 2008/08/27
    おお。これはいいかも
  • MOONGIFT: » これはすごい!Firefoxを使ってサイトのモックアップを簡単に作成する「Pencil」:オープンソースを毎日紹介

    これはデザイナーのみならず導入必須のソフトウェアと言えそうだ。 Webサイトを作る際には、モックアップが必要になる。それをベースにして「ここをこうしよう」「次はどこに遷移させよう」といった議論が可能になる。頭の中だけではイメージがはっきりせず、意見も出しづらい。 ドラッグアンドドロップでモックアップを作成できる そんなモックアップを作成しようと思ったら、紙やHTMLオーソライズソフトウェア、画像編集ソフトウェアを使うことが多かった。だが画像編集ソフトウェアではチェックボックスやテキストボックスが作りづらい、HTMLオーソライズソフトウェアではデザインの微調整が面倒、紙では重ね書きしづらい…とそれぞれに欠点があった。そこでこれを導入してみよう。 今回紹介するオープンソース・ソフトウェアはPencil、Firefoxアドオンとして動作するモックアップ作成ソフトウェアだ。 個人的にはモックアップ

    MOONGIFT: » これはすごい!Firefoxを使ってサイトのモックアップを簡単に作成する「Pencil」:オープンソースを毎日紹介
    se-mi
    se-mi 2008/08/25
    あとで試す
  • 2008年8月23日 Photosynth公開、Firefox 3アドオン開発者向けコンテストExtend Firefox 3の優勝者発表 | gihyo.jp

    Web Services Daily Topics 2008年8月23日Photosynth公開、Firefox 3アドオン開発者向けコンテストExtend Firefox 3の優勝者発表 heads-up Microsoft Photosynth Microsoftは2008年8月21日(米国時間⁠)⁠、最初に発表があってから2年の期間を経てPhotosynthをローンチしました。Photosynthは複数の写真から立体を作り上げるサービスで、専用プラグインを通じて動作するアプリケーションです。 図 Photosynth Photosynthはグラフィカル性能を要求するため古いグラフィックアクセラレータを使っている場合には動作しません。最低でも32MBグラフィックメモリを搭載している必要があります。サポートされているOSはWindows VistaおよびWindows XP (SP2,

    2008年8月23日 Photosynth公開、Firefox 3アドオン開発者向けコンテストExtend Firefox 3の優勝者発表 | gihyo.jp
    se-mi
    se-mi 2008/08/25
    コンテスト
  • Firebugクックブック #1 - bits and bytes

    最近の中学生のはじめてのプログラミング言語がJavaScriptだったりするこの時代、最も使いやすいJavaScriptの実行環境であるFirebugは現代のコマンドラインです。UNIXコマンドラインでgrepやuniqを使って、日常の細々した処理を行うのと同じようにFirebugとjavascriptを使いこなせると、日常作業のちょっとしたことをさくっとこなすことができます。ちょっとした作業だから手作業でやってもいいけど自動でやればミスったりしないし、気分的には楽なので自動でやりたい、という作業がけっこうないでしょうか。例えば、ページの中の特定の部分の文字列をリストにしてテキストファイルに保存したい、とか。 そこで今回は私が普段よくやっている単純作業をFirebug+javascriptでさくっとかたづける方法を2回にわけてご紹介します。 ページの中からテキストや属性の値を拾う ページの

    se-mi
    se-mi 2008/08/22
    おおお
  • Mozilla Re-Mix: 表示中のサイトに対応したGreasemonkeyスクリプト一覧を表示・インストールできるFirefoxアドオン「Greasefire」

    各Webサイトを便利にカスタマイズすることができる「Greasemonkey」は、Firefoxユーザーの多くが導入しているメジャーなアドオンです。 この「Greasemonkey」をインストールしたユーザーは、各種スクリプトをインストールすることによって、各サイト向けのカスタマイズ機能を使うことができるようになるわけですが、どのサイトにどんな機能を与えてくれるスクリプトがあるのかを探すのはなかなか面倒ですね。 そんなGreasemonkeyユーザーに便利なアドオンが「Greasefire」です。 「Greasefire」は、Greasemonkeyを導入済みのFirefoxにインストールすることによって、現在閲覧中のサイト向けに書かれたインストール可能なスクリプト数を表示し、それをクリックすることにより、別窓でリストを表示し、簡単にインストールすることができるというアドオンです。 Gre

    se-mi
    se-mi 2008/08/21
    ああこれは便利かも
  • 今見ているURLを手軽に携帯に移せるFirefox拡張-Mobile Barcode-

    携帯サイトの開発中にPCで見ているページを携帯で見たい時ってありません? これまではURLをメールで送ったりしてたのですが、これが意外と面倒だったります。なんとかならんかなあ、と思ってたところで、知ったのがMobile Barcodeです。 Mobile BarcodeでURLのQRコード生成 Mobile Barcodeは名前から想像できるとおり、今アドレスバーに表示されているURLをQRコードで表示してくれる拡張です。 操作も簡単で、ステータスバー右にある「Barcode」の部分にマウスカーソルを当てるだけでQRコードを表示してくれます。あとはQRコードを携帯のバーコードリーダーで読めばokです。 最近の携帯のバーコードリーダーは精度も上がっていて、瞬時に認識してくれるので楽チンですね。 QRコード生成は外部サイトを利用 ただ1つ気をつけないといけないのが、この拡張は自身でQRコード

    se-mi
    se-mi 2008/08/21
    QRコードでURLを表示する拡張
  • モジラ、メッセージ管理用Firefoxアドオン「Snowl」のプロトタイプをリリース - builder by ZDNet Japan

    セキュリティの今を知る 特集企画 ZDNet Japan Security Trend Spring 繋がる世界のデータセキュリティの最前線 その先へ データ活用が変わる ビジネスは新しい舞台へ 性能の大幅向上を実現! 最新AMDプロセッサを採用した最先端H/W ユーザーの求める幅広いラインナップを実現 IDaaSって何? Identityマスターへの道4回目は ID管理ををシンプルにする方法を紹介 厳しい目が向けられる内部不正 ますます高まるコンプライアンス水準に 企業が追いつく鍵はテクノロジー活用 クラウド活用 虎の巻 多くの構築・運用の実体験からの知見 知っておきたいAWS活用のポイント 明日からではもう遅い?! クラウドファーストが当たり前の時代 いま直ぐに見直すべきセキュリティのあり方 いまあるデータで身近な業務をDX 小さくはじめて大きく育てる デザインシンキングからはじめるア

    モジラ、メッセージ管理用Firefoxアドオン「Snowl」のプロトタイプをリリース - builder by ZDNet Japan
    se-mi
    se-mi 2008/08/08
    試してみたい
  • Home — tombloo — GitHub

    You signed in with another tab or window. Reload to refresh your session. You signed out in another tab or window. Reload to refresh your session. You switched accounts on another tab or window. Reload to refresh your session. Dismiss alert

    Home — tombloo — GitHub
    se-mi
    se-mi 2008/08/02
    GitHubのtomblooプロジェクト
  • Mozilla Re-Mix: 表示サイトをIE5.5〜IE8BetaでレンダリングテストできるFirefoxアドオン「IE NetRenderer」

    FirefoxやThunderbirdはWEBユーザーの必須アイテム。 初心者からヘビーユーザーまで使える!便利でクールなFirefox拡張機能(アドオン)の使い方やカスタマイズ、Mozilla関連情報をどうぞ。 Adobe 「Flash Player」を緊急アップデート。 by hoge (07/16) Adobe 「Flash Player」を緊急アップデート。 by H.I. (07/16) ウェブページから余計なコンテンツを排除して読みやすく表示できるFirefoxアドオン「Tranquility Reader」 by しんちゃん (07/11) YouTubeのHTML5動画に表示される広告をブロックしてくれるFirefoxアドオン「YouTube Advertisement Blocker」 by はち (06/17) ウェブページ上の不要なリンクを非表示にできるFirefox

    se-mi
    se-mi 2008/07/25
    これは便利かもなあ
  • ソーシャルサービスに横断投稿:Tomblooの静かな革命 - ICHINOHE Blog

    特定文字列を選択している場合にはQuote(引用)、写真ならPhoto、動画ならVideoと、それぞれのデータのフォーマットが判別され、Tumblrに投稿された。Tumblrでは、このTomblooをつかった「ワンタッチ」投稿が震源となり、さらに同じ内容が転載される「Reblog」が繰り返されるという形で、情報が流れていく。投稿はかなり簡単なのであるが、当然この場合には、引用の要件を満たすような独自の記述はなく、それゆえに「Tumblrは無断転載ばかり」という批判をされることが多い。 ところが、今回のバージョンアップでTomblooは、「Tumblrのためのアドオン」というそもそもの役割を超えてしまった。以下の図にあるとおり、かなりの数のソーシャルサービスに、右クリック一つで、一斉にマルチポストすることができるようになった。 from shinyai これまで、はてなブックマークやdel.

    ソーシャルサービスに横断投稿:Tomblooの静かな革命 - ICHINOHE Blog
    se-mi
    se-mi 2008/07/25
    Tombloo
  • Latest topics > Firefox拡張機能開発チュートリアル PDF公開 - outsider reflex

    Latest topics > Firefox拡張機能開発チュートリアル PDF公開 宣伝。日経LinuxにてLinuxの基礎?を紹介する漫画「シス管系女子」を連載させていただいています。 以下の特設サイトにて、単行まんがでわかるLinux シス管系女子の試し読みが可能! « 初konozamaの予感 Main 長音表記 » Firefox拡張機能開発チュートリアル PDF公開 - Jul 24, 2008 すっかり時機を逸してしまった感がありますが、Firefox拡張機能開発チュートリアルのPDFを公開しましたことをここに告知いたします。このサイトかもじら組のFTPサーバからダウンロードできます。Creative Commonsなので一定の条件下で自由に転載、改変、再配布可能です(誰かMDCに転載してHTML版作ってくれないかなあ……と、誰ともなしに無茶振りしておきます)。 内容は、S

    se-mi
    se-mi 2008/07/24
    拡張作成チュートリアル
  • Firefox 3 Hacks 近況 - えむもじら

    8月末発売予定の Firefox 3 Hacks の近況です。 今日、ゲラ版の pdf を入手して、これから3連休までが最後の追い込みとなります。でも、まだ原稿のない Hack があったりするのですが、、、 なので、まだ目次も公開できるレベルではないのですが、私の担当部分だけリークしてしまいます。 1章 Firefox 3の基 [Hack #1-10] Hack1 Firefox 3の新機能 Hack2 ロケーションバーを使いこなす Hack3 Placesを使いこなす Hack4 ユーザインターフェイスをHackする Hack5 検索をHackする Hack6 アドオンを管理する Hack7 マウスとキーボードを極める Hack8 セキュリティとプライバシー Hack9 ユーザプロファイルを使いこなす Hack10 ユーザプロファイルの秘密 まだ確定ではないと思いますが、背表紙は右のよ

    se-mi
    se-mi 2008/07/17
    おおお。買う買う。
  • フォクすけのキャラ弁つくってみました - MarkeZine編集部ブログ

    MarkeZineスタッフのイウラです。 6月にリリースされたオープンソースのブラウザ「Firefox3」は、“24時間以内に最も多くダウンロードされたソフトウェア”のギネス世界記録に挑戦し、見事800万2530件のダウンロードで記録を更新しました。おめでとうございます。世界記録達成の記念に、Firefoxを応援するキャラクターの「フォクすけ」のキャラ弁をつくってみました。 一応、キツネのキャラクターなので「おいなりさん」にしてみました。作ってみてわかりましたが、キャラ弁ってホントにむずかしいですね。特にフォクすけのつぶらな瞳を再現するのは難易度が高かったです。世の中には、キャラ弁づくりが得意な人も多く、サンリオのキャラ弁コンテストの受賞作品を見ると、その完成度の高さに戦慄をおぼえるほどです。MarkeZineでは先日、CDジャケットをお弁当で再現するジャケ弁職人オバッチさんの記事を紹介

    se-mi
    se-mi 2008/07/11
    かわいすぎで食べられないじゃないか!
  • Tomblooハックス reblookmark, retweet とクリップボード « ku

    ひとのブックマークを見ていて、自分もそれブックマークしておきたい、というのがあります。 と思っても、一度そのリンク先を開いて、ブックマークレットを呼び出して、自分でタグを書いて、ボタンを押さないといけません。ちょーめんどう。rebookmarkできたら自分でタグとか入れなくてよくてちょーべんり。 Tomblooにはてなブックマークとdel.icio.us用のextracterを作りました。 コード tombloo/chrome/content/libraryにパッチ、ファイルをコピーします。 40_ui.js.patch 32_bookmark.extracter.js 33_twitter.extracter.js rebookmark はてなブックマーク - COLLECTION & COPYとかをひらいて、リストされているブックマークのどこかをクリックします。そうするとブックマークを

    se-mi
    se-mi 2008/07/09
    あとで
  • Pencil Project | blog / bookslope

    「Web情報アーキテクチャ(IA)とツール」の連載第二回を公開されました。 第2回 ワイヤーフレームと設計ツール これを書き終えたとき、「IxDA Discussion」を見ていたら面白いツールが紹介されていました。 Pencil Project これは、「open-source wireframing Firefox add-on」として紹介されていて、下記のリンクから見ることができます。 IxDA Discussion: Pencil: open-source wireframing Firefox add-on インストールしてみるとわかりますが、Firefoxのadd-onツールです。 つまり、Firefox上で簡単なGUIを作成することができるツールです。しかも無料です (って別に営業してるわけではないけど)。 メニューはもちろん英語なんですが、中のドキュメントとしては日語も使

    Pencil Project | blog / bookslope
    se-mi
    se-mi 2008/07/09
    あとで
  • koress.jp: Firebugの虫アイコンを変更する方法

    はじめまして。珍しくデザイナーのぼのです。 先月、Firebugのバージョンが新しくなりましたが、 それに伴って、ステータスバーにあったアイコンが ご丁寧にもリアルな(ゴキブリのような)ホタルアイコンになってしまいました。 特に虫嫌いの女子の方は敏感だと思いますが、 いつもウィンドウの右下にたたずんでいるコイツが、気持ち悪くて許せなくてなりません。 しかもコンソールを開くとさらにひとまわりでかいのが、表示されるではありませんか...orz というわけで、このアイコンを簡単に変更する方法をご紹介、 さらに虫の形状は保ちつつも、ちょっとかわいい代替アイコンも自作してみました。 まずは簡単に、アイコンの変更方法から。 Firebugで使われているデフォルトのアイコンを上書きするだけで、変えられます。 アイコンの画像が格納されているパスは()内が個人によって微妙に違いますが、 階層としてはこんなか

    se-mi
    se-mi 2008/07/09
    あとで蝉に変える
  • MOONGIFT: » Firefox上のマッシュアップ開発環境「Open Mashup Studio」:オープンソースを毎日紹介

    マッシュアップに興味はあっても、複雑なプログラムを組んだり、それをアップロードする場所を考えると意気消沈してしまう。手間なく作れて、すぐに公開できるとしたら、アイディアをベースにもっとマッシュアップは増えていくかもしれない。 グラフィカルに画面を設計 マッシュアップを作るのに、ブラウザベースであるのは理にかなっている。インターネットが必須のWeb APIだけに、ブラウザ上で開発できれば効率的にできるかも知れない。 今回紹介するオープンソース・ソフトウェアはOpen Mashup Studio、マッシュアップを開発するためのFirefoxアドオンだ。 Firefoxアドオンだと思って、油断してはいけない。Open Mashup Studioは想像以上にすごい。テキストボックス、ボタン、ラジオボタンといったHTMLコンポーネントや、画像のスライドショー、マップなどをグラフィカルに配置できる。

    MOONGIFT: » Firefox上のマッシュアップ開発環境「Open Mashup Studio」:オープンソースを毎日紹介
    se-mi
    se-mi 2008/07/07
    これは良く作りこんであるなあ