並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

1 - 40 件 / 90件

新着順 人気順

リチウムイオン電池 廃棄の検索結果1 - 40 件 / 90件

  • モバイルバッテリーが膨張して怖い→ 家電量販店も役所も引き取らない→ ダメモトでお願いした結果|ガジェット通信 GetNews

    かつてAmazonで購入したモバイルバッテリー。スマホにワイヤレス充電ができ、便利だと思い使用していたのですが、購入から数か月で膨張し、約半年が経過したことろには外装にヒビが入るほど膨張してしまいました。インターネット上で調べてみると、膨張したモバイルバッテリーは爆発の恐れがあると警告されています。 モバイルバッテリーが膨張したので…… 購入したバッテリーは中国シンセン市に本社があるMOXNICE社のもの。日本語の公式Twitterもありますが、数年前にツイート更新が止まっているので撤退したのかも? 日本国内の対応は難しい感じ……。 <モバイルバッテリーの状態> 購入して約半年のモバイルバッテリー 膨張して外装が壊れかけている 爆発したら怖い 家電量販店での回収 購入して約半年しか経過していないモバイルバッテリーですが、仕方なく廃棄を考え、家電量販店ビックカメラのサイトを調べてみました。す

      モバイルバッテリーが膨張して怖い→ 家電量販店も役所も引き取らない→ ダメモトでお願いした結果|ガジェット通信 GetNews
    • マジかよ!今どきの学生は「充電式電池」を捨てる!?その理由が衝撃 | おたくま経済新聞

      時代の変化とともに、それまで当たり前だったこともどんどん変化していきます。4月上旬にSNSで話題になっていたのは「充電式電池」。 一見すると普通の乾電池と似ているせいか、ゴミとして捨ててしまう人がいるそうです。 ■ 充電式の電池とは 「充電式電池」とは、通常の乾電池と違って、充電することで何度でも使える電池のことです。 昭和後半から平成中頃にかけては、ソニーの「ウォークマン」を代表とするカセットテープやCDのポータブルプレイヤーや、MDポータブルプレイヤー、そして携帯型ゲーム機など何かと乾電池を使用する機器が多く存在していました。 あわせて人気だったのが「充電式電池」。使い捨てよりも若干高めではあるものの、繰り返し使用できることから、当時の若者世代にとっては必須アイテムの一つだったと言えるのではないでしょうか。ちなみに普通の乾電池と使い分けている人の中には、乾電池の残量が確認できる「電池チ

        マジかよ!今どきの学生は「充電式電池」を捨てる!?その理由が衝撃 | おたくま経済新聞
      • モバイルバッテリーの正しい“捨て時”、目安は〇〇 処分の基礎知識、Ankerに聞いた

        モバイルバッテリーの正しい“捨て時”、目安は〇〇 処分の基礎知識、Ankerに聞いた:デジタルガジェットのあとしまつ もはや仕事や生活になくてはならないものになりつつあるデジタルガジェットの数々。購入を薦められることは多々あるが、正しい捨て方は知られていない。本連載では、デジタルガジェットの正しい捨て方を専門家に聞いていく。 今回は、外出時などスマートフォンのバッテリーが心もとない時に便利なモバイルバッテリーの捨て方を紹介。アンカー・ジャパンの井田真人さん(カスタマー・エクスペリエンス本部 本部長)に、1問1答形式で聞いた。 モバイルバッテリー、正しい交換のタイミングは? ──モバイルバッテリーを捨てる、もしくは交換する適切なタイミングを教えてください 井田さん モバイルバッテリーの寿命は、破損などの場合を除いて、リチウムイオン電池の寿命と同じといえます。 リチウムイオン電池は、充放電回数

          モバイルバッテリーの正しい“捨て時”、目安は〇〇 処分の基礎知識、Ankerに聞いた
        • モバイルバッテリーなどが原因の火災が相次いでおり被害額が100億円を超えるみたいなのだが「正しく捨てる方法」があまり存在しない問題がある

          SEF @seflen モバイルバッテリーなど原因の「ごみ捨て火災」被害は100億円以上、NITEが注意呼びかけ - ケータイ Watch k-tai.watch.impress.co.jp/docs/news/1512… こういうの見るたびに「正しく捨てる方法が存在しないんやからしゃーないやろな」って言ってる。 2023-06-30 18:44:08 リンク ケータイ Watch モバイルバッテリーなど原因の「ごみ捨て火災」被害は100億円以上、NITEが注意呼びかけ 製品評価技術基盤機構(NITE)は、リチウムイオンバッテリー(LIB)使用製品の誤った処分により、発火などの被害が生じているとして、注意を呼びかけている。 199 users SEF @seflen なので今一度お気持ちツイートですけど、全国の自治体でJBRC非加盟企業製品(通販で買ったモバイルバッテリーやバッテリー入り玩

            モバイルバッテリーなどが原因の火災が相次いでおり被害額が100億円を超えるみたいなのだが「正しく捨てる方法」があまり存在しない問題がある
          • ごみ処理場火災、原因はリチウム電池 修理に3千万円「分別徹底を」(朝日新聞デジタル) - Yahoo!ニュース

            さいたま市桜区の桜環境センター内にあるリサイクルセンターで4月、不燃ごみのリサイクル設備にある選別機などが焼ける火災があった。家庭ごみとして捨ててはいけないリチウムイオン電池が混入して発火したとみられ、修理費は約3千万円。リサイクル設備は連休明けまで稼働出来ない見通しで、市はリチウムイオン電池を家庭ごみとして捨てないよう呼びかけている。 【写真】リチウムイオン電池が混ざったごみから炎が上がる様子 市環境施設管理課によると、ごみ収集車から持ち込まれた不燃ごみはいったんピットと呼ばれる場所にためられる。その後、2度のごみを砕く工程を経て、選別機で可燃ごみと鉄やアルミとに分類される。今回の火災は4月10日午前9時20分ごろ、選別機と選別されたごみを運ぶベルトコンベヤー付近で起きたという。 携帯電話や小型家電などに使われるリチウムイオン電池は、つぶれたり砕かれたりすると発火する性質がある。ピットや

              ごみ処理場火災、原因はリチウム電池 修理に3千万円「分別徹底を」(朝日新聞デジタル) - Yahoo!ニュース
            • リチウムイオン電池のごみ収集車火災、4年で3倍に急増 東京消防庁「分別ルール確認を」(産経新聞) - Yahoo!ニュース

              誤ったごみの分別で、ごみ収集車やごみ処理関連施設から出火する火災が発生しているなどとして、東京消防庁が注意を呼びかけている。発火源はリチウムイオン電池関連が増えているといい、東京消防庁は「不用品を処分する際は、各市区町村が指定する、ごみの分別ルールを確認してほしい」などとしている。 東京消防庁によると、令和4年のごみ収集車の火災は、前年より2件多い49件発生。発火源で最も多かったのは「リチウムイオン電池関連」で22件(前年比5件増)だったという。殺虫剤やヘアスプレーといった「エアゾール缶など」(同3件減)が10件が続き、「ライター」や「たばこ」も計5件あった。 近年の特徴としては、リチウムイオン電池を含む製品が発火源となる火災が増加傾向にあり、4年は平成30年(7件)の約3倍に上っているという。 ごみ処理関連施設の火災は、令和4年は前年より15件増の30件発生。同施設の発生源も「リチウムイ

                リチウムイオン電池のごみ収集車火災、4年で3倍に急増 東京消防庁「分別ルール確認を」(産経新聞) - Yahoo!ニュース
              • スマホや充電器、イヤホン… ゴミ清掃芸人・マシンガンズ滝沢さんが教える正しい処分方法 - ITをもっと身近に。ソフトバンクニュース

                使わなくなったスマホや充電器、ケーブルなど、デジタルまわりのアイテムの捨て方が分からなくて放置している… なんて方も多いのでは? そこで今回は、お笑い芸人として活躍する一方、ごみ清掃員としても話題のマシンガンズ滝沢秀一さんに、さまざまなデバイスの捨て方やリサイクル方法を教えていただきました! また、単に処分するだけでなく、古いスマホの活用術や、環境にやさしいごみの減らし方もご紹介。ぜひ参考にしてみてください。 目次 スマホ、充電器、イヤホン…。デバイスの正しい捨て方を一挙紹介! ①通信機器(スマホ、タブレット端末、スマートウォッチ、カメラ付きケータイなど) ②充電機器(モバイルバッテリー、ポータブル電源、アダプタなど) ③電池(コイン電池、ボタン電池、乾電池など) ④ケーブル類(ケーブル、コードなど) ⑤ヘッドホン、イヤホン ⑥SDカード、USBメモリー ⑦SIMカード 使わなくなったスマ

                  スマホや充電器、イヤホン… ゴミ清掃芸人・マシンガンズ滝沢さんが教える正しい処分方法 - ITをもっと身近に。ソフトバンクニュース
                • 古舘氏「脱炭素にかなりのウソ」「グレタさんの後ろにウォール街」、その真偽は?(志葉玲) - エキスパート - Yahoo!ニュース

                  元「報道ステーション」キャスターで、現在はフリーアナウンサーの古舘伊知郎氏の発言が注目を浴びている。今月27日放送の「そこまで言って委員会」(読売テレビ)で、古舘氏は地球温暖化対策に関連して「脱炭素と言っている綺麗ごとはかなりのウソがあると思う。脱炭素というのはビジネスになるから」「(環境活動家の)グレタ・トゥンベリさんの後ろにも何百社と金融関係、ウォール街がついている」と発言。これを東スポのウェブ版が記事として配信、Yahoo!ニュースのコメント急上昇ランキングでも、一時、上位50番内に入った。ただし、古舘氏の発言には参考にすべき点もあるが、雑で視聴者をミスリードさせる点もある。番組中の古舘氏の発言と、関連するテーマについて解説する。 ◯電気自動車に異論 今月27日放送の「そこまで言って委員会」は国際条約をテーマに出演者がコメントしていくというもので、その中の一つとして、地球温暖化対策の

                    古舘氏「脱炭素にかなりのウソ」「グレタさんの後ろにウォール街」、その真偽は?(志葉玲) - エキスパート - Yahoo!ニュース
                  • 【知ってお得⑥】世界一の富豪イーロン・マスクってどんな人? | 勧誘しない!インターネット集客MLM(ネットワークビジネス)

                    2021年01月07日、Yahooニュースのメイントピックにイーロン・マスク氏が世界一の富豪となったことを伝える記事が上がりました。 筆者の職場でも、資産が国家予算並みだとかどうやったら使い切れるのかとか、何かと話題に上りました。 こういった記事が上がってしまうと、多くの人がその資産にばかり注目し、単なる金持ちという印象で片付けてしまいます。 最近では、ビットコインに投資したニュースも上がり、さらに印象がお金と結びつくようになってしまったようにも思います。 イーロン・マスク氏が手がけるテスラやスペースXなどの会社(企業)は、日本での知名度はそれほど高いわけではないため、さらにこの傾向が顕著です。 しかし、これまでの経歴を見る限り、このイーロン・マスクという人、どうやらお金にばかり興味のあるタイプの人とはまるでかけ離れているように感じられます。 この記事では、そんなイーロン・マスク氏について

                      【知ってお得⑥】世界一の富豪イーロン・マスクってどんな人? | 勧誘しない!インターネット集客MLM(ネットワークビジネス)
                    • 東京23区の粗大ごみ処理 “緊急事態 極力廃棄しないで”|NHK 首都圏のニュース

                      東京23区の粗大ごみを処理する江東区の施設で先月、リチウムイオン電池が原因と見られる火事が起きて稼働が停止し、緊急事態となっているとして、ごみ処理を行う組合は年末の大掃除では、粗大ごみを極力廃棄しないよう呼びかけています。 東京23区のごみ処理を行う組合によりますと先月、江東区にある粗大ごみを破砕処理する施設のごみを運ぶコンベヤーで火事があり、ごみと鉄を選別する機器などが焼けたということです。 処理したごみのなかからは複数のリチウムイオン電池が見つかり、組合は電池が発火したことで火事が起きたとみています。 この影響で、施設の稼働は停止していて、粗大ごみについては同じ敷地内にあるガラスや小型家電などの不燃ごみの処理施設で対応していますが、同じようなトラブルが起きて、稼働できなくなった場合は、いずれのごみも受け入れができなくなるということです。 このため、組合は緊急事態だとして年末の大掃除では

                        東京23区の粗大ごみ処理 “緊急事態 極力廃棄しないで”|NHK 首都圏のニュース
                      • 東京23区 粗大ごみ処理施設いつ復旧 火事でピンチ リチウムイオン電池が発火? | NHK

                        東京23区の粗大ごみの処理が緊急事態です。江東区の施設で11月に火事があり、ごみと鉄を選別する機器などが焼けたということです。リチウムイオン電池が原因と見られるということで、ごみ処理を行う組合は年末の大掃除では、粗大ごみを極力廃棄しないよう呼びかけています。施設の復旧の見通し、またリチウム電池の処分方法などについてまとめました。

                          東京23区 粗大ごみ処理施設いつ復旧 火事でピンチ リチウムイオン電池が発火? | NHK
                        • 驚異の原子力電池、次世代蓄電池の本命となるか 100年超の長寿命・充電不要、核廃棄物を有効利用 | LIMO | くらしとお金の経済メディア

                          本記事の3つのポイント ポストリチウムイオン電池の有力候補として原子力電池に注目。長寿命という特徴を生かした開発が進められている 放射性物質が崩壊した時に得られる熱などを熱電変換素子などによって電気に変える 英国や米国のスタートアップ企業は量産化に向けて開発を急ピッチで進めている ポストリチウムイオン電池(LiB)の有力候補として全固体電池、リチウム硫黄電池、ナトリウムイオン電池などが挙がっているなか、密かに注目されているのが原子力電池だ。この技術自体は真新しいものではなく、1970年代から宇宙探査機、人工衛星、ペースメーカーなどに採用されてきた実績がある。 最大のメリットが100年以上という長寿命で、2万年以上を目指している開発チームもある。また、充電が不要なことから充電設備もいらないほか、メンテナンスも不要。ただし、プルトニウムなどの放射性物質を採用することから破損した場合のリスクが高

                            驚異の原子力電池、次世代蓄電池の本命となるか 100年超の長寿命・充電不要、核廃棄物を有効利用 | LIMO | くらしとお金の経済メディア
                          • 爆発するリチウムイオン電池を見抜く検査装置を開発した神戸大・木村教授に聞く

                            製造したリチウムイオン電池が爆発するかを見抜ける検査装置「電流経路可視化装置」と「蓄電池非破壊電流密度分布映像化装置」を開発した木村建次郎氏に、両装置の開発背景や機能、導入実績、今後の展開などについて聞いた。 電気自動車(EV)やスマートフォンなどに利用されるリチウムイオン電池は、不良品の場合に発火リスクがあるため製造工程で問題がないかエージングなどの検査が行われる。しかしながら、従来の検査装置は、多くのコストと時間を要していただけでなく、不良品を感知できずにそのまま出荷されるという危険性があった。 そこで、神戸大学 数理データサイエンスセンター教授の木村建次郎氏は、リチウムイオン電池の検査で使え不良品を見抜ける「電流経路可視化装置」と「蓄電池非破壊電流密度分布映像化装置」を開発した。 木村氏に、電流経路可視化装置と蓄電池非破壊電流密度分布映像化装置の開発背景、機能、導入実績、今後の展開な

                              爆発するリチウムイオン電池を見抜く検査装置を開発した神戸大・木村教授に聞く
                            • 【やじうまPC Watch】 リチウムイオン電池の不適切廃棄でゴミ収集車から出火。米国で340万円の罰金

                                【やじうまPC Watch】 リチウムイオン電池の不適切廃棄でゴミ収集車から出火。米国で340万円の罰金
                              • 東京 ごみ処理施設火事で緊急事態 “年末粗大ごみ廃棄控えて” | NHK

                                東京23区の粗大ごみを処理する江東区の施設で、先月、リチウムイオン電池が原因と見られる火事が起きて稼働が停止し、緊急事態となっているとして、ごみ処理を行う組合は、年末の大掃除では粗大ごみを極力廃棄しないよう呼びかけています。 東京23区のごみ処理を行う組合によりますと、先月、江東区にある粗大ごみを破砕処理する施設のごみを運ぶコンベヤーで火事があり、ごみと鉄を選別する機器などが焼けたということです。 処理したごみの中からは複数のリチウムイオン電池が見つかり、組合は電池が発火したことで火事が起きたとみています。 この影響で、施設の稼働は停止していて、粗大ごみについては同じ敷地内にあるガラスや小型家電などの不燃ごみの処理施設で対応していますが、同じようなトラブルが起きて、稼働できなくなった場合は、いずれのごみも受け入れができなくなるということです。 このため、組合は緊急事態だとして、年末の大掃除

                                  東京 ごみ処理施設火事で緊急事態 “年末粗大ごみ廃棄控えて” | NHK
                                • 「完全なリサイクルはできない」というリチウムイオン電池のリサイクル事業に新興企業が続々と参入している

                                  スマートフォンやノートPCなど身近な電子機器の多くに内蔵されているリチウムイオン電池ですが、従来の方法ではリサイクルや廃棄処理に高いコストがかかり、内包されている有用な物質をすべて回収できないという欠点が存在します。そんなリチウムイオン電池のリサイクル事業に新しい手法で携わろうとする企業が続々と誕生していることが、クリーンエネルギー問題を取り上げるメディア「Canary Media」により伝えられています。 EV battery recycling is costly. These five startups… | Canary Media https://www.canarymedia.com/articles/electric-vehicles/ev-battery-recycling-is-costly-these-five-startups-could-change-that 小型

                                    「完全なリサイクルはできない」というリチウムイオン電池のリサイクル事業に新興企業が続々と参入している
                                  • EV電池リサイクルに新型焼却炉 産廃処理の山陽レック  - 日本経済新聞

                                    産業廃棄物の処理を手がける山陽レック(広島市)は9月、本社工場(同)で新型焼却炉の稼働を始める。電気自動車(EV)などに使われるリチウムイオン電池を月間60トン以上処理できる専用の燃焼室を設ける。投資額は25億円。EVの普及などでこれから高まるとみられる廃棄・リサイクル需要を取りこむため、積極的に先行投資する。同社が持つ処理施設は本社工場のみで、焼却炉は1つしかなかった。新型焼却炉の処理能力は

                                      EV電池リサイクルに新型焼却炉 産廃処理の山陽レック  - 日本経済新聞
                                    • Makuake|”ちょっとそこまで”の移動を楽しく便利で快適に!【X-SCOOTER LOM】|Makuake(マクアケ)

                                      片手で運べるコンパクトボディでありながら、一回の充電で約40kmの走行が可能 Made in Japanのクオリティ!抜群の安定感で公道走行OK 学習機能を備えたバッテリー管理システムとアプリが快適な走行をアシスト LOM(X -SCOOTER LOM クロススクーターロム)とは? 2017年に大きな話題を呼んだ『ハイブリッドバイクGFR-01』を手がけた、glafit株式会社が自信を持ってお届けする新モビリティ。移動を楽しくしてくれる抜群の安定感とクールなルックス、Made in Japanの高品質、アプリによって実現した高機能。さまざまな理想を満たした、"立って乗る"新しい乗り物が誕生しました。 LOMの機能(FUNCTION) 1:転倒リスクを軽減する抜群の安定感 LOMは前輪12インチ・後輪10インチ、前後でサイズの異なる大径タイヤを採用。立ち乗りスタイルのスマートなルックスであり

                                        Makuake|”ちょっとそこまで”の移動を楽しく便利で快適に!【X-SCOOTER LOM】|Makuake(マクアケ)
                                      • Anker モバイルバッテリー/ポータブル電源回収サービス

                                        アンカー・ジャパン株式会社では、ご使用済み弊社製品モバイルバッテリー / ポータブル電源の回収を承っております。 対象製品 : Ankerのモバイルバッテリー / ポータブル電源 下記製品も対象となります。 - 外装パッケージやケーブル等付属品のない本体のみの製品 - 保証期間を過ぎている製品 - 故障・破損している製品 - 正規取扱店以外でご購入された製品や中古でご購入された弊社製品 STEP1:製品を梱包する 受輸送中の破損を防ぐため、梱包資材や緩衝材をご用意いただき製品の梱包をお願いします。 荷物の品名は「リチウムイオン電池」とご記入ください。 STEP2:回収窓口へ送付する 下記宛先まで元払いにてご送付ください。 ※着払いにてご送付いただいた場合、お受け取りができかねますため予めご了承ください。 また、弊社製品でない場合もお受け取りできかねます。 お住まいの自治体にて廃棄可能な場合

                                          Anker モバイルバッテリー/ポータブル電源回収サービス
                                        • クルマの廃バッテリーを「ソーラー街灯」に再利用 スズキが技術開発

                                          スズキ(静岡県浜松市)は5月23日、廃車から取り出した小型リチウムイオン電池をソーラー街灯にリユースする技術を発表した。本社の敷地と駐車場に計8基のソーラー街灯を設置したという。 これまで廃車と同時に廃棄していた12Vバッテリーをソーラー街灯の電源として再利用する。街灯1本につき廃棄バッテリー10個を使用した。 バッテリー内蔵により、ソーラー街灯は満充電から5日間は太陽が出なくても利用できる。スズキは「街灯を5日間利用するのに必要な容量は285Wh。新品バッテリーは1つで36Whの容量があるが、使用済みなので劣化を想定して10個使用した」と説明している。 ソーラー街頭へのリユースは自動車リサイクル料金の収支余剰金を活用した公益事業の一環として技術開発した。スズキは「将来、発生量が増加する使用済み小型リチウムイオン電池の有効利用に道を開くもの」とし、事業化についても今後検討する。 関連記事

                                            クルマの廃バッテリーを「ソーラー街灯」に再利用 スズキが技術開発
                                          • 年末の大掃除 リチウムイオン電池やスプレー缶の廃棄に注意を | NHK

                                            年末の大掃除の時期を迎える中、東京消防庁は、処分する際に火災が相次いでいるリチウムイオン電池を含む製品やスプレー缶を、適切な方法で廃棄するよう注意を呼びかけています。 東京消防庁によりますと、スマートフォンのバッテリーなどに使用されるリチウムイオン電池は、可燃性の有機溶剤が使われていて、強い衝撃を加えると発火するおそれがあるということです。 ことしに入ってから今月5日までに、リチウムイオン電池が関係する火災は都内で116件発生し、ノートパソコンを処分しようと工具で衝撃を与えたり、スマートフォンを分解してバッテリーを交換したりする際などに出火したケースがあったということです。 通常のごみと一緒に捨てられたリチウムイオン電池によるごみ収集車の火災も相次いでいるということです。 また、使い終わったスプレー缶を処分しようと、室内で缶に穴を開けたりガス抜きをしたりした際に引火したケースも相次いでいる

                                              年末の大掃除 リチウムイオン電池やスプレー缶の廃棄に注意を | NHK
                                            • 中国でEVバッテリー「大量廃棄時代」が到来 リサイクル待ったなし

                                              電気自動車(EV)のバッテリーを製造する浙江省の工場(2021年10月8日撮影、資料写真)。(c)CNS/譚雲俸 【3月19日 東方新報】新エネルギー車(NEV)の製造・販売台数で世界一を誇る中国で、電気自動車(EV)のバッテリーの「大量廃棄時代」が到来している。リサイクル体制の整備は道半ばで、NEVを経済成長のけん引役に位置付ける中国にとって「待ったなし」の課題となっている。 中国でNEVは、EVと燃料電池車(FCV)、プラグインハイブリッド車(PHV)を指し、通常のハイブリッド車(HV)は含まない。中国自動車工業協会によると、中国でNEVの販売台数は2013年に1万8000台、2014年に7万5000台、2015年に33万1000台と増え続け、2021年には352万1000台に達し、自動車販売台数全体の13.4%を占めるようになった。 最も売れているのはEVだが、EVを動かすバッテリー

                                                中国でEVバッテリー「大量廃棄時代」が到来 リサイクル待ったなし
                                              • どうする? EVバッテリー リサイクルは難しい、でもリユースにも疑問

                                                どうする? EVバッテリー リサイクルは難しい、でもリユースにも疑問:「再利用」は分かりやすいアイデアだが(1/2 ページ) EV(電気自動車)における大きな課題の一つはバッテリーだ。リチウムイオンバッテリーのリサイクル技術が確立されていない中、“中間ステップ”としてリユースも提案されている。だが、リユースは本当に効果的なのだろうか。 バッテリー式電気自動車やハイブリッド車などに搭載されている大型バッテリーパックが消耗すると、当然の問題となるのがバッテリーをどうするかということだ。単に廃棄するのは、環境的な観点からはもちろん、バッテリーに含まれる物質(リチウムやコバルトなど)には限りがあり、見つけ出して抽出することがますます困難でコストが掛かるようになっているため、現実的な観点からも容認できない。 バッテリーにはさまざまな規格があるが、一般的には、容量が初期値の80%に低下すると、本来の用

                                                  どうする? EVバッテリー リサイクルは難しい、でもリユースにも疑問
                                                • EV電池生産、欧州が本腰のワケ 日本にちらつくDRAMの苦い過去

                                                  世界が「カーボンニュートラル」(炭素中立)の実現に向けて動き出した。自動車業界の動向に詳しいインテルの野辺継男氏(同社デジタルインフラストラクチャーダイレクター)は、「産業競争力」と「エネルギー安全保障」の2つの視点が重要と説く。 車両の生産から廃棄までのライフサイクルにわたる二酸化炭素(CO2)の排出量の削減に向けて、電気自動車(EV)へのシフトを進める欧州や中国とハイブリッド車(HEV)を重視する日本。野辺氏はインタビューの前編で、「市場ごとに別の技術を開発するという二重投資が必要になり、国際競争力の拡大への負荷になる」と指摘した。後編は、EV市場の将来動向やその中核部品であるリチウムイオン電池が抱えるエネルギー安全保障の問題などを議論する。 欧州のEVシフトはあくまで自動車メーカー側の都合で、消費者の意向を無視しているという指摘もあります。 EVの量産が始まったのは、日産自動車が「リ

                                                    EV電池生産、欧州が本腰のワケ 日本にちらつくDRAMの苦い過去
                                                  • コラム:ノーベル化学賞に輝いた電池技術、負の側面にも留意を

                                                    電池に必要なコバルトや黒鉛(グラファイト)、ニッケルの鉱床は僻遠の地にあり、政情不安や経済の混乱、もしくはその両方の問題を抱えている。写真はコンゴにあるコバルトの採掘場。2016年6月11日撮影(2019年 ロイター/Kenny Katombe) [ニューヨーク 9日 ロイター BREAKINGVIEWS] - 蓄電池ほど急速に社会全体に普及した技術はなかなか思いつかない。今や携帯電話からノートパソコン、電気自動車(EV)などあらゆる分野に使われている。そうした事実だけでも、今年のノーベル化学賞がスタンリー・ウィッティンガム氏、ジョン・グッドイナフ氏、吉野彰氏の3人に授与されたのは妥当と言える。彼らはいずれも、リチウムイオン電池の開発と改善、商業化に携わったからだ。蓄電池技術は気候変動を和らげる一助となる可能性さえ秘めている。ただマイナス要素が全くないわけでもない。 まずはメリットから。例

                                                      コラム:ノーベル化学賞に輝いた電池技術、負の側面にも留意を
                                                    • リチウムバッテリーの捨て方、廃棄方法を調べてきた | 釣りバト.com

                                                      リチウムバッテリー使ってますか! 高いけど、鉛バッテリーのボイジャーなどと比べたら圧倒的な軽さと高電圧&消耗しても落ちない電圧、さらにロングライフ、といい事尽くめのリチウムバッテリーですが、水に弱く壊れやすいという弱点も持っています。 ところで、買うのはいいけど、壊れたとかいらなくなったとかで捨てるときのことを考えたことはありますでしょうか? 自分はたくさんのリチウムバッテリーを購入しては、水没故障したり修理して使ったりしてきてますが、いよいよ不要なバッテリーも出てきたので廃棄しようとしたところ、非常に困ってしまいました。 最終的には無事正しい方法で廃棄することが出来たので、この記事でその方法のご紹介をしようと思います。 リチウムバッテリーの選択肢 エヴォテックやリチビーから始まったリチウムイオンバッテリー旋風ですが、その後も多くのメーカーから新たな製品が発売され、我々ユーザーにとっては選

                                                        リチウムバッテリーの捨て方、廃棄方法を調べてきた | 釣りバト.com
                                                      • 刑務所で起業。リサイクルの異端児、EVバッテリー危機打開に挑む

                                                        刑務所で起業。リサイクルの異端児、EVバッテリー危機打開に挑む2020.02.03 22:0032,459 Maddie Stone - Gizmodo US [原文] ( satomi ) うず高く積まれた木箱の山。もしやインディジョーンズの51番格納庫? いやいや、バッテリー倉庫です。箱の中は半死状態のEVから回収したバッテリーたち。仁王立ちになってる人は、それをソーラーパネルの蓄電池に再利用する事業でBigBatteryという会社を刑務所から立ち上げたEric Lundgrenさんですよ。おつとめを終えて晴れ晴れとして見えますね! 電気自動車(EV)のバッテリーの原材料はニッケル、リチウム、コバルトなどです。採掘するのはコンゴの貧しい子どもたちだったりするので、限りある資源をすり減るまで使うことは、電気ゴミが抱える今世紀最大の課題とも言われます。 エコなEV車が生む有害廃棄物というパ

                                                          刑務所で起業。リサイクルの異端児、EVバッテリー危機打開に挑む
                                                        • 驚異の原子力電池、次世代蓄電池の本命となるか|電子デバイス新潮流~専門記者の最前線レポート by 電子デバイス産業新聞(旧半導体産業新聞)

                                                          驚異の原子力電池、次世代蓄電池の本命となるか 100年超の長寿命・充電不要、核廃棄物を有効利用 2020/10/23 ポストリチウムイオン電池(LiB)の有力候補として全固体電池、リチウム硫黄電池、ナトリウムイオン電池などが挙がっているなか、密かに注目されているのが原子力電池だ。この技術自体は真新しいものではなく、1970年代から宇宙探査機、人工衛星、ペースメーカーなどに採用されてきた実績がある。 最大のメリットが100年以上という長寿命で、2万年以上を目指している開発チームもある。また、充電が不要なことから充電設備もいらないほか、メンテナンスも不要。ただし、プルトニウムなどの放射性物質を採用することから破損した場合のリスクが高く、普及が進んで来なかったのが現状だ。一方、昨今では欧米スタートアップを中心に事業化に向けた取り組みが加速している。 原子力電池は、放射線電池、アイソトープ電池、ラ

                                                            驚異の原子力電池、次世代蓄電池の本命となるか|電子デバイス新潮流~専門記者の最前線レポート by 電子デバイス産業新聞(旧半導体産業新聞)
                                                          • 【さかなクンさんも登場】【レポート】Technologies for Sustainability – AWS で実現するサステナビリティ(SP-03) #AWSSummit | DevelopersIO

                                                            レポート 前座 サステナビリティという言葉がなぜクラウドで出てくるのか? 基調講演でも言っていた 大事なことは2回言う Well-Architected フレームワークの柱にもサステナビリティが追加された AWSJ 佐藤氏 まずはビデオから Amazonではサステナビリティを重要に考えている サステナビリティの課題はたくさんある 気候変動対策 クリーンエネルギー つくる責任、つかう責任 海の豊かさ 持続可能な成長戦略 世界規模で気候変動への対策の必要性に直面している しがらみを捨てて野心的に取り組む必要がある これはDXにも似ている しかし異なる部分もある DXは数ヶ月や数年で実現可能 GX(グリーントランスフォーメーション)数十年が必要 脱炭素化社会への移行 Amazonはパリ協定より10年早く温室効果ガス排出量を実質ゼロにする The Climate Pledge 3つの原則 定期的な

                                                              【さかなクンさんも登場】【レポート】Technologies for Sustainability – AWS で実現するサステナビリティ(SP-03) #AWSSummit | DevelopersIO
                                                            • 「緊急事態です!」東京23区で粗大ゴミ控えるよう声明 火災が原因で施設一部使えず(テレビ朝日系(ANN)) - Yahoo!ニュース

                                                              東京23区で出たごみの処理施設などを運営する組合が11月に起きた施設の火災で処理ができなくなっているとして粗大ごみの廃棄をなるべく控えるよう呼び掛けました。 「東京二十三区清掃一部事務組合」は21日、「緊急事態です!粗大ごみがあふれています」と声明を出しました。 組合によりますと、11月に23区の粗大ごみを粉砕処理する江東区の施設で火災が発生したため施設が利用できなくなりました。 リチウムイオン電池を粉砕したことで出火したとみられています。 現在は不燃ごみの処理施設を停止して、粗大ごみの処理をしているということです。 組合は不燃ごみの処理施設で火災や故障が起きて使えなくなった場合、5日程度でごみをためる施設が満杯になり、粗大ごみも不燃ごみも受け入れができなくなると窮状を訴えています。 そのうえで住民に対し、「粗大ごみの廃棄はなるべく控えて下さい。リチウムイオン電池などの製品の適切な分別にご

                                                                「緊急事態です!」東京23区で粗大ゴミ控えるよう声明 火災が原因で施設一部使えず(テレビ朝日系(ANN)) - Yahoo!ニュース
                                                              • 3Dプリンター住宅が未来を変える?【低コスト・日本でも実用化目前】

                                                                「3Dプリンター」で建設業もオワコン?【30坪300万のオフグリッド住宅?】 「3Dプリンター」で住宅を建設しようという動きが世界中で活発になっています。工期も短縮、人手不足が叫ばれる建設業の切り札になる存在ですが、「地震や台風の多い日本では…」と批判的な向きもあります。しかし建築基準法をクリアして日本の風土にも適した3Dプリンターで作る住宅を開発しているベンチャー企業がいることにも注目です。 まず「なぜセメント不足の話からいきなり3Dプリンターなのか?」と言われそうなので先に説明しておきますが、3Dプリンターで製作した住宅からは無駄な廃材が出ません、 同じサイズの木造住宅と比べて建築廃棄物を9割以上、二酸化炭素の排出を2トンから3トン削減することができると言われています。 コンクリートで作った場合「一体どれだけのセメントを節約できるの?」と思いますよね。実は建築の現場ではこれまでの工法だ

                                                                  3Dプリンター住宅が未来を変える?【低コスト・日本でも実用化目前】
                                                                • 儲かる金属:EV時代の到来を見すえ10年前からリチウム確保に走っていたトヨタグループの商社、豊田通商の用意周到な資源戦略 | 週刊エコノミスト Online

                                                                  EV時代の到来を見すえ10年前からリチウム確保に走っていたトヨタグループの商社、豊田通商の用意周到な資源戦略 豊田通商金属本部COO 片山昌治 インタビュー 片山昌治・豊田通商金属本部COO(最高執行責任者) リチウムの世界生産シェアは1割強 世界の自動車メーカーが脱炭素に向けて電気自動車(EV)にシフトする中、その動力となる高性能電池にはリチウムが欠かせない。日本で唯一権益を持つ豊田通商の片山昌治金属本部COOに聞いた。 (聞き手=金山隆一・編集部) 豊通リチウム(豪オロコブレとの合弁)の水酸化リチウム製造工場 豊田通商提供 豊田通商は2010年に豪州の資源会社オロコブレと共同でリチウムの開発に向け事業化調査を開始した。12年には事業投資を実行し、アルゼンチンのオラロス塩湖のかん水から天日干しで炭酸リチウム(粗原料)を年1万7500トン生産するプロジェクトを立ち上げた。豊田通商が25%を

                                                                    儲かる金属:EV時代の到来を見すえ10年前からリチウム確保に走っていたトヨタグループの商社、豊田通商の用意周到な資源戦略 | 週刊エコノミスト Online
                                                                  • 世界初の安全で効率的な水性アルミニウムイオン電池の開発が第1段階に到達

                                                                    ほとんどの電池はなんらかの有害物質を含んでいて、廃棄すると環境を汚染する恐れがあります。南オーストラリア・フリンダース大学と中国・浙江科学技術大学のチームが、無毒で安全かつ効率的な「水性アルミニウムイオン電池」の開発の第1段階について、科学誌・Journal of the American Chemical Societyに報告を掲載しました。 Lewis Acid-Induced Reversible Disproportionation of TEMPO Enables Aqueous Aluminum Radical Batteries | Journal of the American Chemical Society https://doi.org/10.1021/jacs.3c04203 'Radical' new green power source – News https

                                                                      世界初の安全で効率的な水性アルミニウムイオン電池の開発が第1段階に到達
                                                                    • 住友電工「レドックスフロー電池」に起死回生の好機、オンリー・ワン技術は開花するか ニュースイッチ by 日刊工業新聞社

                                                                      住友電気工業が手がけるレドックスフロー(RF)電池に起死回生のチャンスが訪れている。同電池は大容量の電気を長期間蓄えられるのが特徴で、再生可能エネルギーの需給を調整できる蓄電池として需要が活発化する。同社は一度撤退したが、2009年に再参入し最近では米欧や国内で設置数を伸ばす。1980年代から諦めなかったオンリー・ワン技術の開花に期待がかかる。(大阪・田井茂) 再生エネ需要活発化 2月7―9日に米国カリフォルニア州サンディエゴ市で開かれた世界最大規模の電力関連技術展。住友電工が同市に設置したRF電池の実証機見学会には、全米と海外から150人ものエネルギー事業関係者が訪れた。設備を所有する現地のエネルギー事業者は「電気の価格が安い時にRF電池へため、価格が高い時に売電できる」と、収益の魅力も説いた。 住友電工は2017年に新エネルギー・産業技術総合開発機構(NEDO)と実証機を設置後、22年

                                                                        住友電工「レドックスフロー電池」に起死回生の好機、オンリー・ワン技術は開花するか ニュースイッチ by 日刊工業新聞社
                                                                      • 電気自動車用リチウムイオン電池のリサイクルに関するクイック・ガイド - EVsmartブログ

                                                                        現状の電気自動車に不可欠なリチウムイオン電池にはコバルトなどの鉱物が使われており、採掘などの過程に様々な問題も抱えています。持続可能な電池産業を構築するには、リサイクルを取り入れた循環システムが必要です。事態を憂慮するアメリカの科学者同盟(Union of Concerned Scientists)のウェブサイトに、電池リサイクルの現状と展望に関する記事が掲載されました。全文翻訳でお届けします。 元記事:A Quick Guide to Battery Reuse and Recycling by Hanjiro Ambrose on 『Union of Concerned Scientists』 リチウムイオン電池再利用システムの重要性 キックボード、バイク、スポーツカー、スクールバス、トラック、電車、飛行機まで、私達は電動化された交通機関の時代に突入しているようです。これは主に、急激に

                                                                          電気自動車用リチウムイオン電池のリサイクルに関するクイック・ガイド - EVsmartブログ
                                                                        • とっても大事にしていたのに ~スイッチが壊れかかったトラックボールを直す~

                                                                          「ロジクール新製品『MX ERGO』は長く使えて体に優しい」という原稿を書いたのは2年ほど前。少なくても私にとっては「NO TRACKBALL,NO WORK」となっておりまして、最近では取材先でもトラックボールを使っています。 まだ買ったばかりの頃の「MX ERGO」 とっても大事に「酷使」していたのに…… MX ERGOは発表当時「ゲーミングマウスでも使われている高耐久スイッチを使いました」と説明されていましたが、連日の酷使に耐えかねたのかこの2年で不調になってしまいまして、これでは作業効率が落ちるので(トラックボールの新型が2年やそこいらでは出ないと思うので)新しいのを買いました。 ちなみに症状は「普通にクリックする分には問題ないけど、スイッチを押しっぱなしにしていると瞬間切れる事がある」です。原稿ファイルを他のフォルダにコピーするときとか、画像を選んで編集ソフトに入れるなどのドラッ

                                                                            とっても大事にしていたのに ~スイッチが壊れかかったトラックボールを直す~
                                                                          • リチウムイオン電池リサイクルの理想と現実のギャップ | ブライトイノベーション

                                                                            大手市場調査会社である BlueWeave Consulting の最近の調査によれば、リチウムイオン電池(以下、LIB)のリサイクル市場規模は、2022年の推定62億2,000万ドルから、2029年には5倍以上の324億ドル規模になると予測されている。 シンクタンクや市場調査会社による相次ぐ市場拡大の分析、さらに、米国のインフレ削減法、欧州の電池指令によって、材料の調達規制やリサイクル材料利用の促進が重なり、LIBリサイクルのニュースは大きな関心を集め、投資が加速している。しかし、現状利用されている技術の限界、コストの問題、中国以外での未熟な二次材料(リサイクル材料)市場、そして電池材料の変化や化学的な材料特性を本当に考慮した綿密な調査は、行われていない。 上記の調査結果のほとんどは、マクロ的な市場分析と各社の公式発表が情報ソースとなっている。本稿では、LIBのリサイクルにおける技術的な

                                                                              リチウムイオン電池リサイクルの理想と現実のギャップ | ブライトイノベーション
                                                                            • ゴミ収集車の火災が発生 「リチウムイオン電池」や「スプレー缶」を一般ゴミと一緒に捨てないよう一宮市消防本部が注意喚起

                                                                              愛知県一宮市の消防本部は、市内でゴミ収集車の火災が発生したとして、その原因となる「スプレー缶」や「リチウムイオン電池」がゴミの中に混ざっていないか確認するよう注意喚起しています。 一宮市消防本部の公式Twitterアカウントが、実際に火災が発生したゴミ収集車の写真とともに投稿。集めたゴミの中にはスプレー缶と思われるものが写っています。 一宮市内で発生したゴミ収集車の火災の様子(画像は一宮市消防本部の公式アカウントより) 車内で出火し燃え広がったのがわかります ゴミの中にはスプレー缶と思われるものが確認できます スプレー缶をゴミとして出す場合は、火気のない安全な場所で中身を使い切ってから、各区市町村ごとの取り決めに従って廃棄する必要があります(安全な中身の出し方はメーカーまたは日本エアゾール協会のサイトで確認できます)。また収集日に出す際には、中身が分かるように透明・半透明の袋に入れて出すよ

                                                                                ゴミ収集車の火災が発生 「リチウムイオン電池」や「スプレー缶」を一般ゴミと一緒に捨てないよう一宮市消防本部が注意喚起
                                                                              • LEDマスク歴2年目が新発売【カレントボディLED4イン1マスク】魅力を徹底解説 - ぽんこくらぶ

                                                                                「PR」 ハリウッドセレブも愛用するイギリス発の美容機器ブランド「CurrentBody(カレントボディ)」より満を持して「LED4イン1マスク」が新登場。 新発売の「LED4イン1マスク」はすでに世界中で大ヒットしている「カレントボディLEDマスク」のさらに改良版。アジア人特有の肌悩みに合わせて全4モードで楽しめるスペックへ、LEDライトの数は3倍に、2色のライトが5色展開にアップグレード。シリコン素材の肌ざわりやつけ心地、フィット感がさらに改良され年齢とともに増え続ける肌悩みへ全方位アプローチしてくれます。 LEDマスクが日本で流行る2年前から愛用している特級コスメコンシェルジュ・6年目美容ブロガーが新発売の「LED4イン1マスク」を実際に使用して使用感やメリット、デメリットも徹底解説します。あいかわらずLEDマスク姿のビジュアルはビックリだけど…。 最近肌をほめられることが増えている

                                                                                  LEDマスク歴2年目が新発売【カレントボディLED4イン1マスク】魅力を徹底解説 - ぽんこくらぶ
                                                                                • いよいよ電気自動車の時代、バッテリーのリサイクルが鍵に

                                                                                  中国、南京の圖為欣旺達電動汽車電池有限公司の工場で自動車用バッテリーの検査をする作業員。同社は、電気自動車などに使われるリチウムバッテリーを製造している。(Photograph via AFP/Getty) 米国にも電気自動車(EV)の時代がやって来そうだ。 2021年5月、米フォードが電気自動車「F-150ライトニング」を発表した。米国の自動車で最も売れているピックアップトラック「F-150」の電気自動車版で、価格はおよそ4万ドル(約435万円)。フォードに入った予約は、わずか48時間で4万5000件近くに上った。これは昨年米国で登録された全EV台数の20%近くに相当する。(参考記事:「米国もついに電気自動車の時代へ? バイデン政権が改革」) 電気自動車は、気候変動の問題に取り組むうえで不可欠な産業だが、その成長にともなって新たな課題も生じている。バッテリーに必要な金属をどうやって手に入

                                                                                    いよいよ電気自動車の時代、バッテリーのリサイクルが鍵に