並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

1 - 40 件 / 88件

新着順 人気順

ロングバケーションの検索結果1 - 40 件 / 88件

  • 240万円で買った家と年間100万円の出費で、好きなことを優先して贅沢に生きる暮らし方の一例【いろんな街で捕まえて食べる】 - SUUMOタウン

    著: 玉置 標本 (撮影:宮沢豪) 首都圏から地方に移住した友人は何人かいるが、その中でもじっくりと話を聞いてみたかったのが、「ざざむし。」というサイトを運営する日比野理弘さんだ。「ざざむし。」は、自分の力で食材を手に入れ、その個性にあわせて調理して、固定観念に惑わされることなく評価する喜びを教えてくれる稀有なサイトである。 ただそこに書かれている内容は、釣った魚とか摘んだ野草を食べてみましたというレベルではない。例えば本人が花粉症なのにスギ花粉を集めて自家製麺に練り込む、昆虫食として注目を集める便所バチの幼虫を自家養殖する、杏仁の香りがするフェモラータオオモモブトハムシの幼虫を絶品デザートに仕上げる、ナメクジは腹を壊すという説を大真面目に考える、さまざまな有毒植物を試してみるとかなのだ。 こんな感じに相当どうかしている(良い意味で)日比野さんが、長く住んでいた神奈川県から、2017年に富

      240万円で買った家と年間100万円の出費で、好きなことを優先して贅沢に生きる暮らし方の一例【いろんな街で捕まえて食べる】 - SUUMOタウン
    • 言っていない台詞とは (イッテイナイセリフとは) [単語記事] - ニコニコ大百科

      言っていない台詞単語 57件 イッテイナイセリフ 4.0万文字の記事 244 0pt ほめる 掲示板へ 記事編集 概要なぜ言っていない台詞が生まれるのか言っていない台詞の一覧関連動画関連項目関連リンク脚注掲示板 この記事は第554回の今週のオススメ記事に選ばれました! よりニコニコできるような記事に編集していきましょう。 ってひろゆきが言ってました。 言っていない台詞とは、実際に発言していないのになぜかその人が発言したと思われている台詞のことである。 概要 世の中には数々の名言・名台詞があるが、その中には発言したとされる人物と台詞が捻じ曲げられ、言っていないのになぜかその人が言ったことになっている台詞がいくつかある。 少し調べれば本来は言っていない台詞であると分かるが、逆に言うと調べなければ言っていないということも知らないままで使われるパターンも数多い。 広まってしまった後に、それを取り入

        言っていない台詞とは (イッテイナイセリフとは) [単語記事] - ニコニコ大百科
      • カオスエンジニアリングを組織にも適用。アンチフラジャイルなシステムを目指してユーザベースが発見した問題とは? - はてなニュース

        Netflixがシステム運用に取り入れている、カオスエンジニアリング(chaos engineering)という手法があります。例えば機能を冗長化したシステムでも、いざ障害が起きたときに別系統が想定どおり機能するか分からない。そこで実際に動いているシステムで意図的に障害を起こし、挙動を確認してシステムの改善につなげる考え方です。 株式会社ユーザベースでは、アンチフラジャイル(antifragile、反脆弱)なシステムを目指してカオスエンジニアリングを導入しています。システムだけでなく、エンジニア組織においてもカオスエンジニアリングを応用した改善プロセスに着手しています。キーパーソンがいなくなってもプロジェクトはうまく動き続けるか、実際に外れてもらって確認するのです。 このチャレンジングな取り組みについて、CTOの林尚之さんと、システムでも組織でもカオスエンジニアリングを体験したエンジニアの

          カオスエンジニアリングを組織にも適用。アンチフラジャイルなシステムを目指してユーザベースが発見した問題とは? - はてなニュース
        • 「24年もかかってごめんね」元SMAP森且行が3つに分かれた5人を再び“1つ”にした日(霜田明寛)

          森且行がオートレーサーを目指し、SMAPを脱退したのは1996年5月のことだった。グループの冠番組『SMAP×SMAP』放送開始の翌月である。 今では珍しくなくなってしまった、現役のジャニーズアイドルのグループ及び事務所からの脱退だが、当時は異例中の異例のことだった。特に森は、その歌唱力の高さから初期のSMAPを引っ張っていたメンバーでもあり、6人の中で最も早く連続ドラマで主演を務めたのも彼だった。 しかも、抜けたのは“1996年のSMAP”。 1991年に発売されたデビュー曲で、ジャニーズとしては珍しく1位を取れなかった当時を本人たちが「僕ら、落ちこぼれだったからね」と振り返った話は有名だが、この年はそれまで溜まったパワーをいよいよ爆発させんとしているとき。 前年にはジャニーズとして初めて日本テレビ系列24時間テレビのパーソナリティーに抜擢。前月から香取慎吾の初主演ドラマ『透明人間』と、

            「24年もかかってごめんね」元SMAP森且行が3つに分かれた5人を再び“1つ”にした日(霜田明寛)
          • 「ドラマクラブ歴30年」の俺が最終回まで完走した日本ドラマまとめ - kansou

            『ブラッシュアップライフ』と同い年でドラマクラブ歴30年になる俺が、最終回まで完走した日本ドラマをまとめました。随時更新。 完走できるドラマの基本的な条件は、 「脚本が上手い」 「設定が新しい」 「演出が細かい」 「ユースケ・サンタマリアが怪しい」 「小日向文世が怖い」 「森田剛が悪い」 「石黒賢が濃い」 「木村拓哉がキレる」 「風間俊介が犯人」 「光石研が父」 「大塚寧々が母」 「柄本明が祖父」 「風吹ジュンが祖母」 「比嘉愛未が妻」 「倉科カナが姉」 「多部未華子が真面目」 「石原さとみが早口」 「野間口徹がクズ」 「菅田将暉がサイコ」 「安田顕が優しい」 「松たか子が歌う」 「瑛太がかわいい」 「井浦新が冷たい」 「満島ひかりが強い」 「高橋一生が変」 「中村倫也が中村倫也と認識できない」 「オダギリジョー」 です。他にあれば教えてください。 目次 1990代 1993年 1994年

              「ドラマクラブ歴30年」の俺が最終回まで完走した日本ドラマまとめ - kansou
            • 朝ドラ登場人物の名字はどれだけ地元っぽいのか調べ

              NHK朝の連続テレビ小説は、日本各地の県を舞台としている。 例えば、現在放送中の『おかえりモネ』は、宮城と東京が舞台で、ひとつ前の『おちょやん』は、大阪と京都を舞台にしていた。 朝ドラは、なんとなく惰性的にダラダラ見続けているが、いつも登場人物の名字が気になっている。 そこで、連続テレビ小説で気になった作品に登場した人物の名字を調べてみた。 NHK朝の連続テレビ小説とはどんな感じのドラマ? 「連続テレビ小説」といちいち言うのはめんどくさいので、以降、朝ドラというが、朝ドラを一度も見たことがない人のために、どんなドラマなのか、ざっくりと説明しておきたい。知っている人は飛ばして読んでいただいてもかまわない。 朝ドラの地上波での放送は、NHK総合で朝8時から15分間、再放送は昼12時45分から。月曜から金曜にかけて放送されおり、土曜は一週間の振り返りと次週の予告編が放送されている。 毎年、3月〜

                朝ドラ登場人物の名字はどれだけ地元っぽいのか調べ
              • 再出発は、森下で――神様が私にくれた「ロングバケーション」 - SUUMOタウン

                著: 川口あい 「街の思い出」に、ひっぱられたくない 新しい人生を始めるなら、知らない街がいいと思った。 それまで東京の西側にしか住んだことのなかった私が、一度も足を踏み入れたことのない森下という駅を新居に選んだのは、いちばんの親友が錦糸町に住んでいたから。あとは、かつて好きだったドラマの舞台というイメージがあったくらい。その程度でじゅうぶんだった。 三軒茶屋、中野、吉祥寺。それまでに住んだ街はどこも魅力的で愛着があって、だからこそ、その街が持つ「思い出のちから」にひっぱられたくなかった。 紆余曲折あって、一度離れた東京に再び戻ってきたときには、心身ともに弱りきっていた。離婚の作業は予想以上に精神力を使い、底辺からようやっと少し顔を出して不器用に息継ぎするのが精一杯だったから、何も知らないし思い入れもない街に住むくらいが、ちょうどよかった。 物件はすぐに決まった。当たり前だ。何のこだわりも

                  再出発は、森下で――神様が私にくれた「ロングバケーション」 - SUUMOタウン
                • 日本ロック通史 (1956 年-1990 年代)WEB版 | 批評.COM

                  批評.COM Welcome to Hi-hyou.com  時事批評・音楽批評などを掲載するサイトです。2015年4月18日新装開店。Operated by SHINOHARA Akira 1.「進駐軍ポップ」からロカビリーへ 1956-1959年 第二次世界大戦後における日本のポップ・ミュージックの出発点は「進駐軍ポップ」であった。1945年から1950年代前半にかけて、米軍がもちこんだポップの影響を受け、ブルース、ブギウギ、マンボなどの要素が流行歌のなかに入り込み、ハワイアン、カントリー&ウエスタン(C&W)、ジャズなどがちょっとしたブームになった。こうしたポップのうち、“日本ロック”の生い立ちにもっとも深い関係をもったのはC&Wであった。 50年代半ばのアメリカでは、ビル・ヘイリー&ヒズ・コメッツ「ロック・アラウンド・ザ・クロック」が大ヒット(55年)、翌56年にはプレスリーが登場

                    日本ロック通史 (1956 年-1990 年代)WEB版 | 批評.COM
                  • 「今の時代、恋愛ドラマは難しい」BSフジ亀山社長語る視聴者の変化

                    ドラマに必要な「枷(かせ)」 長続きしない感情とネットとの相性 大きな嘘はついていい 今の時代、恋愛ドラマはなかなか難しいと思う――。そう切り出したのはフジテレビで数々のヒットドラマを手がけてきた亀山千広氏(株式会社ビーエスフジ代表取締役社長)です。テレビの世界に身を置いて約40年になるヒットメーカーが現代の恋愛ドラマに何を思うのか。ライターの我妻弘崇さんが亀山氏にインタビューをしました。 恋愛が、あまりに他人事に 『相棒』、『下町ロケット』、『ドクターX ~外科医・大門未知子~』、『逃げるは恥だが役に立つ』、『陸王』、『99.9 -刑事専門弁護士- SEASON II』、『半沢直樹』――。2015年以降、最高視聴率20%以上を記録した民放ドラマはたった7つしかない。 興味深いのは、純粋なラブストーリーが一つもないという点だ。最後に20%以上をはじき出したラブストーリーは、2010年、月9

                      「今の時代、恋愛ドラマは難しい」BSフジ亀山社長語る視聴者の変化
                    • 組織に対するカオスエンジニアリングの実践 - 変化に対応する組織をつくるための課題を探る「カオスWeek」という取り組み - Agile Journey

                      Agile Journeyをご覧いただき、ありがとうございます。本メディアの運営を担うユーザベースBtoB SaaS事業のCTOを務める林です。本メディアでは、これまで多くの方がアジャイルに関する経験、知見を披露してきてくれましたが、本稿では私たち自身のアジャイルの実践手段のひとつであり、「組織の耐障害性」を高める手段である「カオスWeek」という取り組みを取り込みについてお伝えしたいと思います。 カオスエンジニアリングを組織に適用した「カオスWeek」とはなにか カオスWeekの目的と、キーパーソンを隔離する意味 カオスWeekの実践方法 カオスWeekの実施タイミングを開発計画に織り込む 「抜ける人」は影響力の大きさで決める コミュニケーションを遮断し対象メンバーを隔離する。あえて準備しない 隔離されたメンバーは独立して進められるタスクにあたるのがおすすめ ユーザベースのProduct

                        組織に対するカオスエンジニアリングの実践 - 変化に対応する組織をつくるための課題を探る「カオスWeek」という取り組み - Agile Journey
                      • 自作漫才1

                        『大喜利してもいいか?』 「偉く突然ですね?」 『サンタさんとかけまして、共産主義と説きます』 「どうせどっちも赤いとか言うんでしょ?その心は」 『どちらも夢があるでしょう』 「どっちもねえよ」 「『どうも(架空の漫才師)ですよろしくお願いしますー』」 「次から政治の話は勘弁な」 『すまんの』 「ちょっと最近はまってることがありましてね」 『なんだ』 「パン作りにはまってるんですけどね」 『パン屋さんか!』 「あれ結構簡単にできるんですよ」 『簡単なのかよ!』 「最近作ったのがナンでしてね」 『ナンですって!』 「うるっさ!」 『???』 「多いしうるさい。そのラッパーの合いの手みたいなツッコミやめろ」 『ラッ...パー...?』 「ラッパーが通じないんだ。語彙力がおじいちゃんなんだね。」 「今日はね、俺ゆくゆくはパン屋さんになりたいから、その練習したいんだよ」 『ダメ』 「ここ断る漫才っ

                          自作漫才1
                        • キムタクと喧嘩する女優はノッている…見過ごされてきた、木村拓哉の意外すぎる“本質” | 文春オンライン

                          木村拓哉ほど、女優と喧嘩をするのが上手い役者はいない。映画『マスカレード•ナイト』を満席の劇場で見ながらそんなことを考えていた。 前作『マスカレード・ホテル』の興行収入40億円突破という大成功を受けて製作された続編は、7日間で100万人動員を突破するという、前作に遜色ないスタートを見せている。この映画が封切られたのがデルタ株感染が爆発する緊急事態の真っ只中で、客席の半分が空けられていることを思えば大成功と言えるだろう。 相手女優の喧嘩口上に、「受け身」を取るのが上手い 女優との喧嘩が上手いというのは、相手をうまくやりこめて叩き潰すという意味ではなく、むしろその逆だ。木村拓哉を相手にすると、ヒロイン役の女優はいつものびのびと啖呵を切り、憎まれ口を叩くことができる。まるで優れたトレーナーを相手にミット打ちをするボクサーのパンチが伸び、体重が乗ってくるように、木村拓哉は相手役の女優に気持ちよく自

                            キムタクと喧嘩する女優はノッている…見過ごされてきた、木村拓哉の意外すぎる“本質” | 文春オンライン
                          • 違いすぎるフィリピン人と日本人の祝日・有給の消化 : ヒロのフィリピン・セブ島体験記

                            世界福利厚生調査データによりますと、世界で祝祭日の日数が最も多い国はインドとコロンビア(18日)、最も少ない国がメキシコ(7日)であったのです。https://www.mercer.co.jp/newsroom/2014-global-public-holiday-entitlements.html 西欧諸国は少ない傾向が見られ、日本は3位(15日)と比較的多い方なのです。 しかし、祝日の多い日本は疲弊し 祝日の少ない西欧諸国はロング・バケーション等をとってリフレッシュしているようなのです。 NWESポストセブンでは、このあたりを以下のように述べております。 「欧米で祝日があまりないのは、有給休暇が従業員の権利で、各自が好きなときに取得するのが当然とされているからです。祝日ばかりが増えると、かえって他人の予定で自分の都合が拘束されてしまって使い勝手が悪くなる。 一方、日本の会社ではいまだに

                              違いすぎるフィリピン人と日本人の祝日・有給の消化 : ヒロのフィリピン・セブ島体験記
                            • 『スラムダンク』も『セーラームーン』も生まれる前...新入社員さんには通じない可能性が高い話題一覧に衝撃が走る人びと

                              徳重龍徳 @ちいかわ、ハチワレ好き @tatsunoritoku 4月に入った新入社員は97年生まれが多いですが、30代以上の先輩社員たちは以下のことを気をつけましょう。 💢漫画『スラムダンク』→生まれる前に連載終了 💢アニメ『セーラームーン』→生まれる前に最終回 💢ドラマ『ロングバケーション』→生まれる前の番組 💢『ごっつええ感じ』→生まれた年に終了 2020-04-02 18:35:56

                                『スラムダンク』も『セーラームーン』も生まれる前...新入社員さんには通じない可能性が高い話題一覧に衝撃が走る人びと
                              • 答えをお伝えする回 - コピの部屋

                                「記事の趣旨が変わっちゃったね」と思う男、コピでございます。 お読み頂き、有難うございます。 先日、このような記事を投稿しました↓↓ www.copinoheya.com ドラマを演者じゃなくてあらすじで選んだら?という記事でした。 お試しで、過去ドラマのあらすじを載せて「どうです?」と提案したら「何のドラマなのかわからん!」となり、問題を出し逃げしている人のようになった僕😅 そういう訳で、答え?を載せておきま~す。 【作品①】 主人公は愛媛から上京し、東京の広告代理店に就職していた。職場では上司にイヤミを言われ、同僚の帰国子女の女性にからかわれて振り回される日々。 そんなとき、都内の私立医科大に通う親友と再会する。親友は資産家の息子で垢抜けた軽い性格で、主人公は強いコンプレックスを抱いている。親友は東京での生活にすっかり馴染んでいた。 主人公は幼なじみの女性が好きだったが、幼なじみはそ

                                  答えをお伝えする回 - コピの部屋
                                • 【キムタクが流行らせたもの】「教場」での格好良さに感心して、キムタクの凄さを振り返りたくなった! - YMのメンズファッションリサーチ

                                  キムタクってやっぱり凄いよね ファッションアイコンの側面 キムタクが流行らせたもの 黒縁メガネ(あすなろ白書/1993年) レッドウィング・エンジニアブーツ(若者のすべて/1994年) メッセージTシャツ(ロングバケーション/1995年) ポーター・タンカー(ラブジェネレーション/1997年) A BATHING APE(アベイシングエイプ)のダウンジャケット(HERO/2001年) その他 まとめ キムタクってやっぱり凄いよね 木村拓哉さんについて、皆さんはどんな印象をおもちでしょうか。 私は、「俳優としては微妙」「ファッションアイコンとしては超一流」という評価をずっとしてきました(偉そうですみません)。 俳優としてのキムタクは、「何を演じてもキムタク」と揶揄されるように、どんな役柄であっても彼特有の「クセ」が強調され(それが良く物真似されたりもする)、明確に好き嫌いが別れる特徴がありま

                                    【キムタクが流行らせたもの】「教場」での格好良さに感心して、キムタクの凄さを振り返りたくなった! - YMのメンズファッションリサーチ
                                  • 62年創業/ジャニー喜多川さんとジャニーズの歩み - おくやみ : 日刊スポーツ

                                    ジャニーズ事務所のジャニー喜多川社長が9日午後4時47分、都内の病院で、解離性脳動脈瘤(りゅう)破裂による、くも膜下出血のため死去した。87歳だった。 ジャニー喜多川さんとジャニーズ事務所の歩みは次のとおり。 ▼1931年(昭6) 10月23日にロサンゼルスで生まれた。父は真言宗米国別院の僧侶。 ▼33年 父、母、姉、兄と帰国。 ▼44年 和歌山県の勝浦町に疎開。 ▼47年 再びロスに渡る。高校に通いながら劇場で裏方のアルバイトもした。 ▼50年ごろ 父が建てた集会所で、美空ひばり、高峰三枝子、山本富士子、ディック・ミネ、笠置シヅ子、二葉百合子らが公演などを行う際、通訳やコーディネーターを務めた。 ▼52年 日本に戻り、米大使館職員として勤務。戦争孤児に英語を教えるため朝鮮戦争の戦地に。その後、再び日本に戻り、東京・代々木のワシントンハイツ(在日米軍施設)に住む。 ▼62年 代々木周辺で遊

                                      62年創業/ジャニー喜多川さんとジャニーズの歩み - おくやみ : 日刊スポーツ
                                    • 【米グラミー賞】(後編)「日本の音楽はセクシーじゃない。沢尻エリカのように踊り狂え」ノミネート作曲家(飯塚真紀子) - エキスパート - Yahoo!ニュース

                                      今日は第62回グラミー賞の発表! 昨日の拙記事【米グラミー賞】(前編)日本の80年代の環境音楽が、欧米に衝撃を与えるワケで紹介した、日本の80年代の環境音楽のコンピレーションアルバム『Kankyo Ongaku: Japanese Ambient, Environmental & New Age Music 1980-1990』がグラミー賞をとるかが注目される。このアルバムに楽曲が収録されている作曲家に、ロサンゼルス在住の日向大介がいる。 日向は日本の音楽シーンを一言でこう斬る。 「日本の音楽はセクシーじゃないんですよ」 セクシャルな誘惑がない なぜセクシーではないのか? その理由について、日向はリズム感のなさを指摘する。 「世界には、ルンバやサンバ、ボサノバ、レゲエ、リズム&ブルースなど、奴隷として移住したアフリカのヨルバ人に由来する音楽が様々あり、これらの音楽はみな腰を振るなどのセクシ

                                        【米グラミー賞】(後編)「日本の音楽はセクシーじゃない。沢尻エリカのように踊り狂え」ノミネート作曲家(飯塚真紀子) - エキスパート - Yahoo!ニュース
                                      • 速水健朗の文化的東京案内。【深川篇①『ロングバケーション』】|Pen Online

                                        速水健朗の文化的東京案内。【深川篇①『ロングバケーション』】 2019.07.03 文:速水健朗 写真:柏田テツヲ 2020年のオリンピックに向けスクラップ・アンド・ビルドを繰り返す東京を、ライターの速水健朗さんが案内。過去のドラマや映画、小説などを通して、埋もれた東京の歴史を掘り起こします。初回は深川エリア。アートシーンやサードウェーブコーヒーで盛り上がるこの地が、水辺を軸にどのような変遷をたどってきたのかひも解きます。この連載は毎月第1・第2・第3水曜、夜9時公開です。 速水健朗(はやみず・けんろう)●1973年、石川県生まれ。ライター、編集者。文学から映画、都市論、メディア論、ショッピングモール研究など幅広く論じる。著書に『東京どこに住む?』『フード左翼とフード右翼』などがある。 明治や大正から続く老舗の蕎麦屋や和菓子屋が並ぶ一方で、最近では若い世代によるギャラリーやコーヒーショップ

                                          速水健朗の文化的東京案内。【深川篇①『ロングバケーション』】|Pen Online
                                        • 40年目の「ロンバケ」論 大滝詠一と大瀧詠一の足跡たどって【今月の一枚■特別編■】:時事ドットコム

                                          大阪大学教授 輪島裕介 音楽史に残る名盤中の名盤『A LONG VACATION』は1981年3月21日の発売。(C)THE NIAGARA ENTERPRISES.【時事通信社】 大滝詠一のアルバム『A LONG VACATION(ア・ロング・バケーション)』(以下『ロンバケ』)が発売40周年を迎えた。 膨大な制作時間を費やし、多くのスタジオ・ミュージシャンを動員して、1950年代後半から60年代前半のアメリカのポップ音楽の諸要素を極めて精緻に組み合わせて練り上げたサウンド、ロックバンド「はっぴいえんど」でキャリアを開始した際の盟友で、当時、売れっ子作詞家に転じていた松本隆による繊細かつノスタルジックな歌詞、細かな音韻や発声まで配慮された歌唱、さらに無人のプールを描いた永井博によるレコードジャケットのイラストが相まって、当時記録的な100万枚を超える売り上げを記録した。 本作で確立された

                                            40年目の「ロンバケ」論 大滝詠一と大瀧詠一の足跡たどって【今月の一枚■特別編■】:時事ドットコム
                                          • オッサン5人が美容室で「キムタクにしてください」とお願いしたらヤバいことになった

                                            カッコイイと思う人にもいろんなタイプがあるが、誰がなんと言おうと『キムタク』は外せない。47歳になってもイケメン力(りょく)は衰え知らず。最近は大人の色気も増して、さらに魅力的になったような気がする。年齢を重ねてもあんなふうにカッコよくありたい! そう憧れる男性は多いだろうが、人は髪型で大きく印象が変化する。現代の技術をもってすれば、もしかしたら少しだけでも近づくことができるかも……? ということで、美容室で「キムタクにしてください」とお願いしてみた!! ・キムタクになりたい 1ミリでもいいから憧れのキムタクに近づきたいのは、当編集部のオッサンたち(平均年齢37歳)。 私(原田)を含めて5名なのだが、メンバーが似ていると言われたことがある有名人、そしてなりたいキムタクの髪型を簡単に紹介しておこう。 原田たかし(36歳) なりたい髪型:ドラマ『HERO』 似ている芸能人:ジャイアント白田 G

                                              オッサン5人が美容室で「キムタクにしてください」とお願いしたらヤバいことになった
                                            • DODGER Sportswear 70'S Tee - 赤い羽BLOG

                                              DODGER Sportswearの1970年代頃のヴィンテージカレッジTシャツ。 ドジャースポーツウェアは、古着ではどちらかと言えばマイナーな部類だが 1940年スタートのアメリカのスポーツアパレルメーカーとのこと。 主に学校などの団体向けにスポーツ用ボディを作っていて このTシャツはおそらく50年近く前の体操着的に使われた物のようだ。 ちなみにメジャーリーグのドジャースとは無関係。 いかにもアメリカな感じの黒と黄色の2トーンカラー。 草なぎ君が好きそうな雰囲気が漂っている。 値段は今なら5000円~10000円の間だろうか? 「EASTERN WYOMING COLLEGE」イースタン・ワイオミング大学。 「INTRAMURALS」の意味は壁の内や境界内で、ここでは学内を指し スポーツ用Tシャツを使用していることから、学校内のスポーツ大会になるようだ。 つまりそのスポーツ大会用に作られ

                                                DODGER Sportswear 70'S Tee - 赤い羽BLOG
                                              • 高視聴率ドラマが良ドラマ? - やまてつBLOG

                                                90年代、月曜日の夜は街から女性が消えると言われていたほど、フジテレビの月9ドラマは隆盛を誇っていました。 東京ラブストーリー、101回目のプロポーズ、ひとつ屋根の下、あすなろ白書、ロングバケーション、ビーチボーイズ???。 どれを取っても視聴率20%、30%を連発。 そりゃ街から人が消えたわけですから高視聴率にもなりますよね。 なんでも今のフジテレビでは、視聴率10%を超えると表彰されるらしいです。 月9全盛期を支えたフジテレビ関係者は、今の体たらくぶりを見てどう思うのでしょうか。 スポンサーの顔色を常に伺わなくてはならない民放はもちろん、スポンサーとは関係ないはずのNHKまで視聴率絶対主義。 大河ドラマ「いだてん」が最低視聴率を更新だとか、「チコちゃんに叱られる」が高視聴率連発とか、なんでそんなにまで数字にこだわるのか。 NHKくらいは、視聴率の良し悪しではなく、記憶に残るような、毎週

                                                  高視聴率ドラマが良ドラマ? - やまてつBLOG
                                                • フィンランドの有給消化率は100%?--世界一のワーク・ライフ・バランス、しかし「無視できない欠陥」も

                                                  フィンランドの企業に勤める従業員は、原則として4週間の夏季休暇と1週間の冬季休暇を取得できる。ワーク・ライフ・バランスの良さは世界的に評価されており、米Kisi社が実施する世界主要40都市の「ワークライフバランス調査」では、フィンランド・ヘルシンキが2019年、2021年に1位となった。 2020年にフィンランド・ヘルシンキに移住し、東京との2拠点生活をしている筆者自身は、フリーランスのため法定休日がないが、夏になると現地の異様に浮かれた空気を感じる。現地では、「休暇取得は従業員に与えられた権利であり、100%取るべきである」と考える傾向もある。極端な例だと、業務に多大な遅延が出ていて顧客の不満があっても、休暇取得が優先されることもあるようだ。 「進化する北欧イノベーションの今」を現地から届ける本連載。今回は、現地企業でデザイナーとして勤務する在住歴25年の黒澤陽道(くろさわ ようどう)さ

                                                    フィンランドの有給消化率は100%?--世界一のワーク・ライフ・バランス、しかし「無視できない欠陥」も
                                                  • 「俺は不動産王になる!」木村拓哉氏を始めとする芸能人の副業事情

                                                    「俺は不動産王になる!」木村拓哉氏を始めとする芸能人の副業事情今やテレビに出ているだけの芸能人は少なくなっています。 最近の吉本興業問題に始まり、テレビ局のスポンサーやコンプライアンス問題なども含め、今は芸能人と呼ばれる人たちやタレントと呼ばれる人たちがフルパワーでしたいことができない時代になりました。 ドラマやCMのギャラは一流の芸能人でこそ数億円というギャラが入ります。 しかし、税金も多く支払う必要があり、所得に波のある芸能界では副収入をどうにか安定的に得ようとあらゆる思考をしています。 今回はそんな芸能人の所得事情をお話していきながら、自分にもできるかも・・・という可能性を感じてもらえたら嬉しいです。 俺は不動産王になる!と元SMAPの木村拓哉氏は不動産投資を行なっている?木村拓哉氏は解散した元アイドルグループSMAPのメンバーで、日本で大ブームを引き起こしたあすなろ白書やロングバケ

                                                      「俺は不動産王になる!」木村拓哉氏を始めとする芸能人の副業事情
                                                    • ドラマ「うちの弁護士は手がかかる」の魅力とは?希望の復活劇に注目!#ドラマ #復活劇 - ioritorei’s blog

                                                      ドラマ うちの弁護士は手がかかる うちの弁護士は手がかかる 『うちの弁護士は手がかかる』とは あらすじ 登場人物 蔵前勉 天野杏 笠原梨乃 安藤カオリ 香澄今日子 丸屋泰造 山崎慶太 辻井玲子 岩渕亮平 天野さくら あのフジテレビがついにプライドをすてた!?テレ東キャラ登場は復活の兆しとなるか? フジ『うちの弁護士は手がかかる』にテレ東『勇者ヨシヒコ』のメレブが降臨!? 過去の栄光にすがるフジテレビの姿は日本の栄枯盛衰そのもの 『うちの弁護士は手がかかる』とは 『うちの弁護士は手がかかる』は、2023年10月13日から12月22日までフジテレビ系で54年ぶりに放送されるドラマ枠「フジテレビ金曜9時枠の連続ドラマ」で放送されたテレビドラマ。 主演はムロツヨシ氏。 スター女優を育てた芸能事務所の元敏腕マネージャーが、超エリートなのにどこか不器用でポンコツな新人弁護士に振り回されながらパラリーガ

                                                        ドラマ「うちの弁護士は手がかかる」の魅力とは?希望の復活劇に注目!#ドラマ #復活劇 - ioritorei’s blog
                                                      • 【山口智子】若いころ可愛い!今も変わらぬ美しさの秘密とは? | あっきーのプラグマティク・ブログ

                                                        男女問わず、年齢を重ねると、容姿が変わる人とあまり変わらない人に分かれる。 山口智子・・彼女は間違いなく変わらない方に入るだろう。 山口智子といえば、若いころにドラマ【ロングバケーション】でキムタクの恋人役をつとめ人気が爆発した。 【ロングバケーション】は最高視聴率36.7%を記録したメガヒットドラマである。 だが山口智子の人気に火が付いたのは、このドラマがヒットしたからではない。 それは、【ロングバケーション】でもそうだったように、山口智子がかわいいだけでなく、【カッコイイキャラクター】をつくりあげたからだ。 今は【カッコイイキャラクター】の女優が数多くいる。 だが、そのキャラクターはもろ刃の剣でもある。 なぜなら、一歩間違えれば【性格が悪い】という印象を与えてしまうからだ。 これは、その女優の内側から出る表情から判断されてしまうだろう。 そして、山口智子はその【性格が悪い】という印象を

                                                        • 《懐かしのドラマをプレイバック》【1996年『ロングバケーション』】伝説の月9が『東京ラブストーリー』ならば、ロンバケこそ最高最強の月9! - ioritorei’s blog

                                                          月9ドラマ ロングバケーション ロングバケーション 『ロングバケーション』とは ロンバケが最高最強たる所以 絢爛豪華な俳優陣と鉄板の脚本家 あらすじ 久保田利伸『LA・LA・LA LOVE SONG』 すべてがキラキラしていてみんなが憧れた最高最強の月9ドラマ 『ロングバケーション』とは 『ロングバケーション』は、1996年4月15日から6月24日まで毎週月曜日21:00 - 21:54に、フジテレビ系の「月9」枠で放送されたテレビドラマ。 主演は木村拓哉氏と山口智子さん。 略称は「ロンバケ」。 第34回ギャラクシ選奨受賞(1996年度)。 ロング バケーション Blu-ray BOX(特典なし) ロンバケが最高最強たる所以 「月曜日はOLが街から消える」と週刊誌などでいわれ、このドラマの影響でピアノを習い始める男性が増えるなど「ロンバケ現象」なる社会現象を巻き起こした。 主演の木村氏はS

                                                            《懐かしのドラマをプレイバック》【1996年『ロングバケーション』】伝説の月9が『東京ラブストーリー』ならば、ロンバケこそ最高最強の月9! - ioritorei’s blog
                                                          • 大瀧詠一の全オリジナルアルバム(7枚) - ブンゲイブ・ケイオンガクブ

                                                            大瀧詠一のナイアガラレーベルからの全楽曲が2021年3月21日からサブスクでリリースされます。ようやく、ようやくされます。ロンバケ40周年だけリリースされてサブスク来なかったらどうしようかと思ってたけど遂に! というわけで、今回はそんな大瀧詠一のオリジナルアルバム(と呼べそうな作品)を、サブスク解禁となる前に全部ざっくりとレビューしておこうという記事です*1。 ”全作品”と書くとすごく多そうですが、彼は意外と”オリジナルアルバム”という括りで見るとそれほど手に負えないほどの枚数を出しているわけではなく、今回のカウントとしては7枚になります。この7枚だけでは、彼の広範なディスコグラフィーの全てを満足に網羅することはできず、むしろ彼についてはCMソングだとか他者への楽曲提供とかそういったものも重要性が非常に高いですし、2枚の『NIAGARA TRIANGLE』のアルバムも純粋な彼のソロでは無い

                                                              大瀧詠一の全オリジナルアルバム(7枚) - ブンゲイブ・ケイオンガクブ
                                                            • 木村拓哉さんの連続ドラマクイズ! - コピの部屋

                                                              綾瀬はるかさんが初めて買ったCDは、ドラマ『あすなろ白書』の主題歌「TRUE LOVE (藤井フミヤさんの曲)」だと知る男、コピでございます。 お読み頂き、有難うございます。 ドラマ『あすなろ白書』に出演されていましたね。 木村拓哉さん・・・失礼しました。 僕はジャニーズ所属なので、さん付け厳禁でした。 木村くんね。 今日は木村くんのドラマに注目してみたいと思います。 これから、歌動画を貼り付けます。 それは、木村くんの何のドラマの主題歌でしょうか? タイトルはもちろんですが、職業まで考えると脳の活性化に役立つでしょう。 曲を聴いて、主人公の木村くんが何の職業なのか?だけでも。 きっと、あの職業もあると思いますよ。 では、参りましょう。 ①山下達郎「RIDE ON TIME」 www.youtube.com ②B'z「今夜月の見える丘に」 www.youtube.com ③大滝詠一「幸せな

                                                                木村拓哉さんの連続ドラマクイズ! - コピの部屋
                                                              • 【モンスト まとめ】✖️【雑談】今週のモンスト出来事まとめ&ブログを書いている時に聴いてる音楽その15。【Ben Folds Five】 - coltのモンストまとめノート

                                                                ども。coltです。 いつも読んでいただきありがとうございます😊 世間は3連休に突入しましたね😌 僕は土曜日仕事だったので、実質2連休という事で。短い休みをしっかり楽しみましょ。 というわけで、今週も週末がやってまいりました。 今回は久々にいつも通りの週末のまとめをやってみましょう。 今週、こんな事ありましたよ。モンスト超個人的まとめ。11/16〜11/21編。 【七つの大罪】コラボ第二弾開催中!! 【未開の大地】開催中!! 光属性【森蘭丸】獣神化実装!! モンストまとめ colt的 ブログ更新のオトモに聴きたいオススメの曲をご紹介。15回目。 今週聴いてた音楽はコレ。 Ben Folds Five(ベン・フォールズ・ファイブ)って? とりあえず見てみて!! まとめ せっかくの3連休ですが、コロナの第3波が来ている状況。 もう『お家ゴロゴロ』が一番良い連休の過ごし方なのかもしれませんね

                                                                  【モンスト まとめ】✖️【雑談】今週のモンスト出来事まとめ&ブログを書いている時に聴いてる音楽その15。【Ben Folds Five】 - coltのモンストまとめノート
                                                                • ある日旅立つ - 咲(saku) 愛(mana) Day's

                                                                  人生が変わる時 皆さま、こんばんは。sakumanaです。 秋の長雨が続いた後、今日はようやく穏やかな天候となりましたね。 コロナの影響は未だ続いているものの、街中では人出が多く、大分賑やかさが戻ってきたように感じます。 予定が次々に入って、休む暇がない~という方も増えてきたようですが・・、私もその一人です(^^;) 去年の今頃は、まだ体調が万全ではなく、ロングバケーションの最中にありました。 sakura-marina.hatenablog.com ブログの更新も毎日。自分の中に積み重なった言葉、想いをとにかく表現したいという一心で、記事を作成していました。 その後、約10年ぶりに仕事に復帰し、父が亡くなってからは相続手続きに奔走し、そしてこの夏、また大きな転機が訪れました。 以前から関心を持っていて、ぜひ従事したいと思っていた仕事に、遂に就けることになったのです! ダブルワークになるの

                                                                    ある日旅立つ - 咲(saku) 愛(mana) Day's
                                                                  • 【食レポ】そんなにヤベェの?元160キロの食いしん坊が『辛ダブチ』食べてみた【マクドナルド】 - 控えめに言っても巨漢でした

                                                                    どうもこんにちは、小太郎です。 どんどんと寒くなる昨今。 動物は冬を乗り越えるために脂肪を蓄え始める。 それに負けじと なぜか私も脂肪を蓄え始めちゃいました。 だってご飯が美味しいんだもん。 このままじゃおじさん 歩くビックマックになっちゃう。 でも仕方ないよね! 厳しい冬を乗り越えるためだし 積極的にカロリーは摂取していかないとね!(´∀`)b というわけで 高カロリーといえばマクドナルド! 今回はみんな大好きマクドナルドの期間限定商品をいただきたいと思います! あの天下のキムタクさんがCMで散々 「ヤベェヤベェ」 言っている噂のバーガー! 一体何がそんなにヤベェのか? 実際に食べて確かめてやりたいと思います! というわけで早速いただいていくぅ!!!! 期間限定『辛ダブチ』を実食! ※ 辛ダブチ 単品価格390円 た、たしかにやばく辛そうな見た目をしているじゃございませんか キムタクさん

                                                                      【食レポ】そんなにヤベェの?元160キロの食いしん坊が『辛ダブチ』食べてみた【マクドナルド】 - 控えめに言っても巨漢でした
                                                                    • 【おせち料理レシピ】定番の一品⑥・お煮染め その2《花にんじん》 - Home, happy home

                                                                      みなさん、こんにちは。ゆきうさぎです。 1月は、我が家のおせちレシピを公開中。 結婚以来10数回、毎年、試行錯誤しながらより簡単な方法で・おいしく・味の伝統は守りつつな、おせち料理のレシピを自分なりに追求してきました。 昨年ブログを始めたので、これもなにかの縁、ここでレシピをまとめておくのも悪くないかとキーボード叩いている次第。 へ~、こんなふうに作ってる人もいるんだ~と、ご参考になれば幸いです♪ なお前回からひきつづき「お煮染め」レシピです。 お煮染め その2《花にんじん》 材料 作り方 雑談・手業(てわざ)に感心する気持ちは、万国共通 お煮染め その2《花にんじん》 材料 にんじん:大2本 調味料A: ①だし汁:1カップ ②さとう:大さじ2 ③塩  :ひとつまみ(多いとしょっぱくなるので少なめに) 作り方 ①にんじんの皮をピーラーでむく。 ②型抜きで花形ににんじんをくり抜く。 よくばっ

                                                                        【おせち料理レシピ】定番の一品⑥・お煮染め その2《花にんじん》 - Home, happy home
                                                                      • 秀吉とおねと淀殿~日本で1番有名な正室と側室かな - 暮らしと勉強、猫と一緒に~Bettyのブログ

                                                                        昨日の『麒麟がくる』の代替番組は、1996年放送『秀吉』 竹中直人さん主演の豊臣秀吉の出世物語。 目次 1996年、その時私は 淀殿 豊臣秀吉 おね 大河ドラマ『秀吉』 1996年、その時私は 私は『秀吉』は見ていません。 1996年といえば、3人の子供たちは小学校入学だの幼稚園だのとまだまだ目の回る忙しさ。 私は長きにわたって大河ドラマを観ていない時期がありましたが、1996年もそのド真ん中の時代であります。 大河ドラマだけではなく、他のドラマもほとんど見ていませんでした。 月9の『ロングバケーション』だけは見てました(笑) 『ロングバケーション』では松たか子さんがとても印象的で、その松たか子さんが『秀吉』で淀殿を演じていらっしゃいました。 淀殿登場のシーンはリアルタイムで見ました。 淀殿 私が高校生くらいまでは、歴史小説を読んでも『淀君(よどぎみ)』と称されていたことが多かった茶々の晩

                                                                          秀吉とおねと淀殿~日本で1番有名な正室と側室かな - 暮らしと勉強、猫と一緒に~Bettyのブログ
                                                                        • ウィスキー・ブランデーで梅酒を作る 2 - 雨 ときどき晴れ☀

                                                                          前の記事の続きです。 冷凍した梅1.8kgが、丸3日たったので、(2日でもOK)こちらはブランデーに漬けることにしました。4リットル用のプラスチック容器をアルコール消毒して、梅とブランデー2400ml程度、容器一杯に入れました。写真左 梅は冷凍しても(いやさらに? )すごくいい香りです。 また、ブランデーとウィスキー少し、合わせて300〜400mlほど余りましたので、黒砂糖300gを溶かして、シロップを作りました。 ウィスキー梅酒は、黒砂糖で漬ける人もいるほと、まろやかで合うのだそうです。ただ、ウィスキーが黒く濁ってしまったりするらしいので、飲む時に好みでシロップを後付にしてみようかなと思ったのです。 普通の白砂糖で作るガムシロップは、砂糖1kgに水1000mlの割合なので、ブランデーのボトルに黒砂糖を300g入れ、ガシャガシャシェイクしました。写真右 せっかくだから、ちょいと味見してみま

                                                                            ウィスキー・ブランデーで梅酒を作る 2 - 雨 ときどき晴れ☀
                                                                          • やきそばパン

                                                                            映画でも漫画でもアニメでもドラマでも何でもいいんだけど、まともな人間が焼きそばパンを食べているシーンは決して出てこないことに気づいた。 ガリレオ博士は焼きそばパンを決して食べない。ロングバケーションで焼きそばパンを食べているシーンは出てこなかった。もちろん、おくりびとにも出てこなかった。雪ノ下雪乃は焼きそばパンを食べないし、加藤恵も焼きそばパンを食べない。ラスコーリニコフは焼きそばパンを食べないし、ジャン・バルジャンが焼きそばパンを食べたという記述は、あの18世紀のパリを詳述し、登場人物の描写にも抜かりない原作小説にも出てこなかった。まだ見てないけれど天気の子も焼きそばパンをおそらく食べない。 しかし、雨宮蛍はおそらく焼きそばパンを食べる。今期アニメで言えばバカの烙印を押されている田中望(女子高生の無駄づかい CV:赤﨑千夏)は実際に焼きそばパンを食べていたし、きんぎょ注意報の主人公は恥ず

                                                                              やきそばパン
                                                                            • 思い出の名作ドラマ!ロングバケーションで青春の熱い恋を再び #思い出 #青春ドラマ #ロングバケーション - 猫の爪切りdiary

                                                                              こんにちは。よろしくお願いいたします。 今回ご紹介するドラマはこちら! ロングバケーション ロング バケーション Blu-ray BOX 木村拓哉 Amazon 1996年4月~6月までフジテレビで放送された月9ドラマ。 木村拓哉さん、山口智子さん、竹野内豊さん、稲森いずみさん、松たか子さん、広末涼子さん、他豪華キャストのドラマでした。 再度観たくなり、一気観! LALALAラブソングが流れた瞬間、当時に戻されたような感覚に! 放送されていた1996年は、学生を卒業する頃だった私。 ドラマの雰囲気、音楽、登場人物が魅力的でドハマりしました。 ビデオに録画し何度も見返しました。 東京って素敵だなと憧れを抱いた記憶が、鮮明に蘇ります。 瀬名と南。兄弟で友達のような関係が、少しづつお互いを意識する焦れる展開❤ 田舎育ちで恋愛経験もほぼない私を夢中にさせるには十分な内容。 歳を重ねたら、あんなに素

                                                                                思い出の名作ドラマ!ロングバケーションで青春の熱い恋を再び #思い出 #青春ドラマ #ロングバケーション - 猫の爪切りdiary
                                                                              • あの時のあの役のあの人が好き!俳優よりその役の彼が好き… - なるおばさんの旅日記

                                                                                皆さんもこんな経験はたぶんあると思います!男性もあるかな… 特に大好きな役者さんは私は名前が出てこない位なんです。 イケメンは基本的に大好きですが、それは目の保養ということで、「惚れた!!」とはなりません。 ですが、映画やドラマの中の「あの時のあの役のあの人が好き!」というのは何人かいるんです!! その中で今日はわたしのベスト3を挙げてみたいと思いますm(__)m たまたま全てドラマでしたが、長く見続けることでドラマの方が人物像に入り込み易いのかもしれませんね。 1位 「トキメキ☆成均館スキャンダル」のユ・アインさん 2位 「愛していると言ってくれ」の豊川悦司さん 3位 「ロングバケーション」の木村拓哉さん です! 1位 「トキメキ☆成均館スキャンダル」のユ・アインさん これは一番最近記事にした10本目の韓ドラレビューに登場しているので、読者の皆様は「また言ってる!」って感じかもしれません

                                                                                  あの時のあの役のあの人が好き!俳優よりその役の彼が好き… - なるおばさんの旅日記
                                                                                • 21年前の広末涼子の早稲田入学の大騒動は何だったのか? | AERA dot. (アエラドット)

                                                                                  早大に初登校した広末涼子を取り囲む報道陣(1999年) (C)朝日新聞社 広末合格を祝う立て看板も登場した (C)朝日新聞社 今年の大学受験もひと区切り、という時期となったが、21年前、男子受験生の気持ちを浮わつかせたのが広末涼子だ。98年11月、早稲田大学教育学部国語国文科に自己推薦入試で合格。これは大ニュースとなり、早大志願者を激増させた。 【写真】やっぱり衝撃的な可愛さ!デビューして間もない頃の広末涼子 なにせ、当時の広末といえば、押しも押されもせぬトップアイドル。94年にポケベル(NTTドコモ)のCMでブレイクして以来「ロングバケーション」(96年)「ビーチボーイズ」(97年)といった人気ドラマに立て続けに出演していた。また、歌手として「MajiでKoiする5秒前」(97年)をヒットさせ「紅白」にも出場。「日本一忙しい女子高生」と呼ばれるなかでの名門私大合格である。 イメージキャラ

                                                                                    21年前の広末涼子の早稲田入学の大騒動は何だったのか? | AERA dot. (アエラドット)