並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

1 - 40 件 / 91件

新着順 人気順

寄席 浅草の検索結果1 - 40 件 / 91件

  • "真打落語家"蝶花楼桃花

    今、落語家であるということ 瀧口さくら、大谷心路、新野遥南、和田実莉 今回インタビューさせていただいたのは、真打に昇進されてから1年、今もっとも熱い落語家ともいえるでしょう、蝶花楼桃花さんです。軽妙な語り口と明るいお人柄で人気を博す桃花さんの、稽古の方法やこれまでのご苦労などなど…。令和の落語界をたっぷり1万5千字超でお届けします。 (ご本人提供) 蝶花楼桃花氏プロフィール 春風亭小朝に入門。春風亭ぽっぽとして前座修行を開始する。二ツ目・春風亭ぴっかり☆時代に「浅草芸能大賞」新人賞を受賞。2022年3月、待望の真打昇進。これを機に高座名を「蝶花楼桃花(ちょうかろう・ももか)」と改め、七代目・蝶花楼馬楽の没後途絶えていた歴史ある亭号を復活させる。上手い、可愛い、華がある~と、三拍子そろった「寄席のプリンセス」(蝶花楼桃花オフィシャルサイト 「桃花俱楽部」より引用)。一般社団法人落語協会/東宝

      "真打落語家"蝶花楼桃花
    • お知らせ|浅草観光なら寄席(落語)に行こう - 浅草演芸ホール

      お知らせ|浅草観光なら浅草演芸ホール。落語を中心に漫才、マジック、曲芸などバラエティに富んだ演目を上演しています。 5月上席(5/1~10)は『薫風G・W特別興行』です。 昼夜入替はありません。 整理番号等の配布は行わない予定です。 団体予約(10名以上)については、 5/1~6 昼夜共に不可、 5/7~10 昼の部は11:00まで、 夜の部は19:00までにお越し頂ける場合に限り、 座席の確保が可能です。 ※各日、予約全体での合計人数に上限があります。 10名未満の予約は通常興行時もできません。 各日10:00に開場、及びチケットの販売を開始し、10:30に開演します。 ※5/1は10:15まで貸切公演の為、10:30に開場、及びチケットの販売を開始、10:45に開演の予定です。 5/2は10:30まで貸切公演の為、10:45に開場、及びチケットの販売を開始、11:00に開演の予定です。

      • 2022年の「テレビ」を並べる - 飲用てれび

        2022年もテレビをたくさんみました。そんなテレビを振り返る意味で、2022年のテレビで見聞きした「テレビ」という言葉を含む発言を並べてみました。 テレビをみるときにつけている書き起こしのメモを「テレビ」で検索し、ピックアップし、羅列しています。毎年やっています。 inyou.hatenablog.com テレビのなかの「テレビ」をめぐる群像劇。矛盾したり予期せぬところでつながったりする言葉をただ時系列順に並べることで、テレビのいろんな側面が浮かび上がってきたら。そんな狙いがあったりします。いや、本当はそんな狙いはないですけど、なんだかおもしろいなと思うのでやっています。 ということで、以下、2022年の「テレビ」を並べる。敬称略で。もちろんバラエティ方面や芸人方面への偏重などいろいろバイアスありで。 岸井ゆきの「私、地上波のアンテナが折れてて。折れててつかないから、テレビつけたらFire

          2022年の「テレビ」を並べる - 飲用てれび
        • 僕は悪い見本なんです─透析を受けつつ寄席に出るグレート義太夫さんが語る病気との付き合い方 - lala a live(ララアライブ)│フォーネスライフ

          「糖尿病が恐ろしいのは自覚症状がないことだ」。お笑い芸人であり「たけし軍団」のメンバーとしても知られるグレート義太夫さんは30代で糖尿病を発症しましたが、忙しさもあって通院や食事改善が滞りがちになり、50歳目前で糖尿病性腎症*1による慢性腎不全に。以来、16年にわたって透析治療を続けています。 食生活が乱れたり運動不足が続いたりしていても「まだこのくらいは大丈夫だろう」と、なかなか意識が生活習慣の改善に向かない方も多いでしょう。「もう少し早くお医者さんの言うことを聞いていれば」と語るグレート義太夫さんに、闘病経験を通じて実感したという生活習慣を見直すことの大切さについてお話しいただきました。 自分の疾病リスクを予測してみる 検査が受けられる医療機関も確認できます 「フォーネスビジュアス」のサイトを見る グレート義太夫 芸人・ミュージシャン。1958年東京生まれ。ビートたけしのバックバンドを

            僕は悪い見本なんです─透析を受けつつ寄席に出るグレート義太夫さんが語る病気との付き合い方 - lala a live(ララアライブ)│フォーネスライフ
          • 欲を覆い隠さない、人間の街「池袋」。講談師・神田伯山の地元愛 - SUUMOタウン

            インタビューと編集: 小沢あや 文: 佐藤はるか 写真:飯本貴子 寄席だけでなく、テレビやラジオ、YouTubeなど、さまざまな場所で活躍している講談師・神田伯山さん。池袋出身の伯山さんは、「青春時代からプロになるまで、一番印象に残っている街は、やっぱり我が地元・池袋」「池袋にすべてがあった」と語ります。 おもちゃ箱みたいなごちゃっと感が魅力の街 ―― 伯山さんは、中学生まで池袋西口エリアにお住まいだったんですよね。 神田伯山さん(以下、伯山):池袋は僕にとっての「地元」。池袋にある母方の実家に、家族で住んでいました。中学生ぐらいのときに引越したんですが、その後もずっと近所でしたし、よく池袋には遊びに行きました。 伯山:池袋って、少し雑多というか、子どもが自分の好きなおもちゃをギュッて集めてできたような街だなあって思います。必ずしもイケてるわけじゃないし、「ダサい」とか、バカにされがちな街

              欲を覆い隠さない、人間の街「池袋」。講談師・神田伯山の地元愛 - SUUMOタウン
            • 不要不急の落語力 【追記■寄席、生配信やるってよ】

              【追記】 この増田を書いたもの(不要不急の落語力https://anond.hatelabo.jp/20210430164235)ですが、トラバ&ブクマついてて嬉しい。みんな割と落語好きだったか。もしくはラジオ好きだったかそれとも両方か。円楽&伊集院落語すごい楽しみだけどどうせチケット取れないだろうから配信してくれないだろうか…と毎晩お星さまに祈っています。 それはともかく、落語好きな人はもうとっくに知ってると思いますが、明日5/3と、先明後日5/5に、鈴本演芸場、浅草演芸ホールの二つの定席がYoutubeで寄席の生配信をすることになったようです。 公式からの案内はこちら https://www.youtube.com/watch?v=woQRIp1OBSo (鈴本演芸場&浅草演芸ホール 席亭より皆様に緊急のお知らせ) 5/3 鈴本の出演者はこちら お昼の部 http://www.raku

                不要不急の落語力 【追記■寄席、生配信やるってよ】
              • 都内の四つの演芸場は営業継続 「社会生活の維持に必要」 | 共同通信

                浅草演芸ホール(東京都台東区)など都内の四つの演芸場は24日、新型コロナの緊急事態宣言期間中となる25日以降も感染対策をしながら営業を続けると明らかにした。 都は演芸場に対し無観客開催を要請しているが、同ホールは公式ホームページで「大衆娯楽である『寄席』は社会生活の維持に必要なものに該当すると判断した」と説明。これまで通り客席のアルコール消毒のほか、入場時の検温やマスクの着用など感染対策をしながら観客の定員を50%以下に制限して営業するという。 ほかに鈴本演芸場、新宿末広亭、池袋演芸場が同様に営業を継続する。 国立演芸場は25日から主催公演を中止する。

                  都内の四つの演芸場は営業継続 「社会生活の維持に必要」 | 共同通信
                • お笑いの寄席はコロナとか自粛とか無視してて凄みがある。

                  世の中とにかく自粛ムード。 それなにの、演芸の寄席は、そういうの一切無視して通常通り営業している。 コロナのコの字もない。 ノーガード戦法なのかな。 「歌舞音曲を控えよ」とかじゃなく、ウィルスに感染するという実際のリクスなんだけれど、 そんなん知ったこっちゃないって感じかな。凄みがある。 「演劇の死」とか偉そうなこと言ってる人らとは覚悟が違う。または何も考えてないだけ。 新宿末廣亭 https://suehirotei.com/ 上野鈴本演芸場 http://www.rakugo.or.jp/ 池袋演芸場 http://www.ike-en.com/index2.html 浅草演芸ホール https://www.asakusaengei.com/

                    お笑いの寄席はコロナとか自粛とか無視してて凄みがある。
                  • 東京都内の4寄席が5月1日からついに休業「お金が欲しいから休むんじゃない」協力金は拒否(スポーツ報知) - Yahoo!ニュース

                    25日に発令された緊急事態宣言後も興行を行ってきた東京都内の4寄席(上野・鈴本演芸場、新宿末広亭、浅草演芸ホール、池袋演芸場)が5月1日から11日まで休業することを決断した。28日に落語協会(落協)、落語芸術協会(芸協)と4寄席が発表した。 【写真】天下を取った女芸人が浅草演芸ホールデビュー この日、東京都の関係者が新宿の芸協事務局を訪れ、感染拡大抑制のため“休業要請”を行った。両協会が協議し、寄席の席亭に打診し休業が決まった。 当初「演芸場」への要請は「無観客開催(社会生活の維持に必要なものを除く)」だった。寄席は大衆娯楽と伝統芸能を担い、かつ芸人の修業の場で「社会生活に必要なもの」と判断。無観客開催は不可能のため、感染防止対策を徹底して“有観客”興行を行っていた。 寄席の決断を支持する声が上がるなど反響を呼び注目を集めた。この日、都関係者が「無観客開催」が出来ない場合は休業を要請すると

                      東京都内の4寄席が5月1日からついに休業「お金が欲しいから休むんじゃない」協力金は拒否(スポーツ報知) - Yahoo!ニュース
                    • 禁じられた落語を弔う「はなし塚」にお参りする

                      大阪生まれの大学院生。工作や漢字が好きです。ほら貝も吹けます。先日、教授から「あなたは何を目指しているのか分からん」と言われました。 前の記事:西宮名塩は近未来神殿でテンションがあがる > 個人サイト 唐沢ジャンボリー 落語研究部でした 私は大学時代、落語研究部におりました。 着物きて正座して、人前で一人で喋ってた 部室で『AKIRA』読んだり、ボードゲームに興じたりと文化部らしいダラダラも一通りやりましたが、コンスタントに寄席があったので、たくさんネタを覚えました。(もちろんその分たくさんスベりました。) どういう風にネタを覚えるかというと、伝授してくれる師匠がいるわけではないので、​落語番組を録画したDVDとか、市販のCDをもとにセリフを書き起こしてました。「落語ってこんなインディーズでええんや」と最初はびっくりしたものです。 ネットのサイトでセリフを確認することもあり、そのネットサー

                        禁じられた落語を弔う「はなし塚」にお参りする
                      • 春風亭一之輔さんが東武野田線の「退屈さ」を愛する理由【私の好きな路線と街】 - SUUMOタウン

                        インタビューと文章: 森嶋良子 写真:小野奈那子 人の暮らす場所は一つの「点」にとどまらず、人生の中で移り変わって「線」を描きます。その点と点のつながりを生み出すのが、日常の足となる路線です。普段何気なく乗っている路線がどれほど愛すべきものであり、日々の生活に寄り添ってくれていたのかを、その路線にゆかりのある方々に語っていただく企画「私の好きな路線と街」。 千葉県野田市は歴史ある街です。日光東照宮の参詣道である日光街道の脇街道*1が通り、江戸時代から醤油(しょうゆ)の一大産地として発展してきました。現在も本社を構えるキッコーマンの前身ともいえる野田醤油醸造組合から全国に醤油を出荷するため、明治44年に引かれたのが千葉県営鉄道野田線。これが東武野田線として親しまれ、現在は首都圏郊外のベッドタウンを結ぶ通勤の動脈となる東武アーバンパークラインです。 いい線いってる 東武アーバンパークライン ※

                          春風亭一之輔さんが東武野田線の「退屈さ」を愛する理由【私の好きな路線と街】 - SUUMOタウン
                        • 1913年創業・元祖大勝軒は「珈琲大勝軒」に。後のGHQ専属料理人が生んだ大勝軒のすごい歴史

                          日本のつけ麺・ラーメン店を象徴する存在にまでなった、「大勝軒」。 その中でもっとも古くからこの屋号をつけていたのが、1913年ごろ創業したとされる、大勝軒本店(人形町)だ。 このお店を祖としてのれん分けされた「人形町大勝軒」のお店たちは、大勝軒の名の付くお店で最古の系譜であり、東京町中華のひとつの源流とも言われている。 そんな大勝軒本店だが、実は1988年より「珈琲大勝軒」と喫茶店に業態を変えて、2020年2月末まで営業していた。 元祖大勝軒としての知られざる歴史とは。なぜ喫茶店になったのか。ほかの大勝軒との関係は。 惜しまれつつも閉店したばかりの珈琲大勝軒へ足を運び、話を聞かせてもらった。 ライター、番組リサーチャー。過去に秘密のケンミンSHOWを7年担当し、ローカルネタにそこそこくわしい。「幻の○○」など、夢の跡を調べて歩くことがライフワークのひとつ。ほか卓球、カップラーメン、競馬が好

                            1913年創業・元祖大勝軒は「珈琲大勝軒」に。後のGHQ専属料理人が生んだ大勝軒のすごい歴史
                          • 「落語家に欠かせない無頼の心を育ててもらった時間でした」五街道雲助(落語家)|わたしの20代|ほんのひととき

                            「わたしの20代」は各界の第一線で活躍されている方に今日に至る人生の礎をかたち作った「20代」のことを伺う連載です。(ひととき2024年4月号より) 20歳で大学を辞め金原亭馬生きんげんていばしょうに弟子入りしたので、20代は師匠の7番目の弟子・金原亭駒七として始まったことになります。 実家はてんぷら屋と寿司屋を営んでいました。あたしが大学の商学部に入ったことを親父は「いい跡取りになる」と喜んでましたが、実のところ授業にはほとんど出ていない。学生運動のバリケードだらけでまともに授業はないし、出席の返事だけして教室の下の窓から抜け出し、雀荘じゃんそうや新宿末廣亭に直行です。それでも落語研究会だけはまじめにやってました。落研おちけんは体育会系で、夏は合宿、冬は旅巡業で老人ホームなどを回ります。そんな学生ですから、成績は「不可」が8つでとても3年には進級できない。とはいえ家業は継ぎたくない。それ

                              「落語家に欠かせない無頼の心を育ててもらった時間でした」五街道雲助(落語家)|わたしの20代|ほんのひととき
                            • 向井秀徳、「らんど」を語る(1)|橋本倫史

                              ZAZEN BOYS約12年ぶりのアルバムが、ついにMATSURI STUDIOからリリースされた。タイトルは「らんど」。この作品のリリースを前に、向井秀徳から一通のメールが届いた。そこには「オフィシャルとしての今作品の説明テキストを作成したい」と書かれていた。まずは2時間のインタビューを収録することになったが、12年ぶりのアルバムを、たった2時間で語り尽くしてもらうことは不可能だった。折しも全国ツアーが始まるタイミングだ。ツアーを経て、変化していくこともあれば、深化していくこともあるだろう。この機会に、ZAZEN BOYSのツアーに同行し、各地でインタビューを収録することになった。ここに書き綴るのは、そんな旅の記録であり、対話の記録である。(聞き手・構成 橋本倫史) ――今日はZAZEN BOYSのニューアルバム『らんど』について、じっくりお話を伺えたらと思います。 向井 今まさに、イン

                                向井秀徳、「らんど」を語る(1)|橋本倫史
                              • 【神田伯山事務所社長・古舘理沙】当代随一の人気者オンライン寄席で変わる芸の見せ方

                                オンラインのラジオ収録では、ディレクターの指示をSkypeで聞きながら、笑い声を挟む「笑い屋」の重藤暁のタイミングをZoomで確認。同時に声を音質のいいICレコーダーで収録する。 提供:TBSラジオ コロナショックによる「在宅シフト」で、あらゆる職種に働き方から何から見直しがかかっている。経営・マネージメント層に、新たに気づいた課題を聞くシリーズの第4回目は、エンターテイメント業界から。 100年ぶりとも言われる講談ブームを引き起こし、その毒舌キャラがテレビ・ラジオでもたちまち人気となった神田松之丞あらため六代目神田伯山。彼を前座時代から「今、最もチケットの取れない男」と言われるまでにマネージメントしてきたのは、伯山の妻でもある古舘理沙さんだ。 これまで伯山以外にもさまざまな寄席演芸の興行を仕掛けてきた、彼女自身もまた、“凄腕の興行師”と言われる。 エンターテイメント業界は、コロナ禍で最も

                                  【神田伯山事務所社長・古舘理沙】当代随一の人気者オンライン寄席で変わる芸の見せ方
                                • 【都民は割引】今さらだけど「はとバス」で東京観光してみたら想像の何っ倍も楽しかった

                                  地方から東京へ、あるいは海外から日本へ来た人のための団体バスツアーの代名詞「はとバス」。旗をふるガイドさんに連れられてぞろぞろと歩く姿は、ひと昔前には日常的な東京観光のワンシーンだったろう。 しかし個人旅行が身近になった現代、団体ツアーはとかく「わずらわしい」「知らない人と同席したくない」「自分のペースで歩きたい」等々、嫌われがちではないかと思う。 ところがどっこい。実際に乗ってみたら想像の何っっっ倍も楽しかった! 東京在住者は割引もあるぞ。 ・夜の東京駅に続々と集まる人々 とっぷりと日も暮れ、旅人たちも宿に帰る時間だが、東京駅の「はとバス」乗り場には続々と人が集まってくる。夜のツアーが複数あるためだ。 今回筆者が申し込んだのは「夜の浅草 老舗の牛鍋と笑いの殿堂」(税込6000円)というコース。18:00に集合し、21:30過ぎに再び東京駅に帰着するものだ。 乗車受付の段階で、驚きの事実が

                                    【都民は割引】今さらだけど「はとバス」で東京観光してみたら想像の何っ倍も楽しかった
                                  • 今は「9時間前起床」進化する64歳、片岡鶴太郎(中西正男) - エキスパート - Yahoo!ニュース

                                    芸人として20代を駆け抜け、俳優、画家、タレント、ボクサーといくつもの顔を持つ片岡鶴太郎さん(64)。近年は趣味のヨガでも注目を集めていますが、新たな試みとして定期ライブ「片岡鶴太郎の『鶴やしき』」を立ち上げました。毎回、生のお客さんの前で、その時に鶴太郎さんがやりたいことを、やりたい人とやるのがコンセプト。目の前のお客さんを笑わせるという鶴太郎さんにとっては原点回帰とも言える企画ですが、そこには更なる進化を目指す探求心がありました。 新たなチャレンジ 毎年新作の絵を描いて、新作展を開くということを還暦まで20年やり続けたんです。 それだけ描き続けてきたんで、かなり作品がプールできまして。今までの作品と最近の作品を混ぜてお見せする展覧会をやりましょうと新しいコンセプトが生まれたんです。 となると、これまで新作の絵を描いていた時間を別のことに使うことができる。そこで、実は意外とやっていなかっ

                                      今は「9時間前起床」進化する64歳、片岡鶴太郎(中西正男) - エキスパート - Yahoo!ニュース
                                    • 地上波レギュラーゼロ。師匠・ビートたけしへの思い。水道橋博士の今(中西正男) - エキスパート - Yahoo!ニュース

                                      芸人として生き、文筆家としても発信を続ける水道橋博士さん(58)。今年3月から配信ライブ「アサヤン~阿佐ヶ谷ヤング洋品店」を立ち上げ、毎回世間を驚かせるゲストを自らブッキングしています。「58歳と言うとオワコンと思われる年齢なんだろうけど、ギブアップせずに続けたい」と語る原動力は師匠・ビートたけしさんへの思いでした。 オワコンにならない 今年3月で30年ぶりに地上波のレギュラー番組がゼロになりまして(笑)。 だったら、バラエティ番組を自分で立ち上げてやるという気概で配信ライブ「アサヤンー」を始めたんです。 3月18日から、今決まっている8月18日までで計20回、やることになっています。週イチなので、かなりのペースではありますよね。ま、ムキになっちゃってるんですよ(笑)。 ライブはライブハウスで2時間半のショーとして収録して、配信、その後、YouTubeで一時間番組として流しているんですけど

                                        地上波レギュラーゼロ。師匠・ビートたけしへの思い。水道橋博士の今(中西正男) - エキスパート - Yahoo!ニュース
                                      • 第1回 俺がやらなきゃ誰がやる | 北島三郎論 艶歌を生きた男 | 輪島裕介 | 連載 | 考える人 | 新潮社

                                        著者: 輪島裕介 2022年にデビュー60周年を迎えた北島三郎。日本の演歌界をリードしてきた不世出の歌手の名前と、「函館の女」「与作」「まつり」といった代表曲を知らぬ人はいないでしょう。しかし、そのキャリアや音楽的功績について、どれだけの人が正しく認識しているでしょうか――。著書『創られた「日本の心」神話』で、演歌というジャンルの“起源”に鋭く斬り込んだ音楽学者が、「北島三郎とは何者か」という壮大な問いに挑みます。 音楽学者、北島三郎に挑む これから北島三郎について論じる。 いうまでもなく北島三郎は、現在日本で活動する演歌歌手のなかでおそらく最も有名な、そして圧倒的に「大御所」感が漂う歌手といえる。レコードデビューは1962年なので、今年2022年に60周年を迎える。1960年代の「なみだ船」「兄弟仁義」「帰ろかな」「函館の女」、さらに70年代後半の「与作」など多くの有名曲を持ち、東映の任

                                          第1回 俺がやらなきゃ誰がやる | 北島三郎論 艶歌を生きた男 | 輪島裕介 | 連載 | 考える人 | 新潮社
                                        • 「志ん生が満州で自殺未遂?」『いだてん』で宮藤官九郎が一番書きたかった回とは | 文春オンライン

                                          NHKの大河ドラマ『いだてん~東京オリムピック噺~』は、落語家の古今亭志ん生が「東京オリムピック噺」を語るという形をとりながら物語が進行している。劇中では、浅草でやさぐれた生活を送っていた美濃部孝蔵青年が、落語と出会い、紆余曲折ありながら名人・志ん生へと成長していくさまを森山未來が、また1964年の東京オリンピック前夜、寄席で「オリムピック噺」を語る年老いた志ん生をビートたけしがそれぞれ演じてきた。 なぜ宮藤官九郎は志ん生の物語にこだわってきたのか? ただ、これまで、本題のオリンピックをめぐる物語と、志ん生の物語は、時折接触しながらも、いま一つ関係性が見えてこなかった。それが先週10月6日放送の第37回で、老年期の志ん生に弟子入りして「五りん」と名づけられた青年(演:神木隆之介)の父親が、小松勝(演:仲野太賀)という日本初のオリンピック選手・金栗四三(演:中村勘九郎)の弟子であることが判明

                                            「志ん生が満州で自殺未遂?」『いだてん』で宮藤官九郎が一番書きたかった回とは | 文春オンライン
                                          • イケてない青春、イケてない今を味わっている人のための落語を──笑福亭羽光さんのアイデアの源泉は?【噺家の修行メシ】 - メシ通 | ホットペッパーグルメ

                                            (写真:笑福亭羽光さん提供) 34歳。お笑い芸人を辞めて、落語の道へ ──あらためてNHK新人落語大賞受賞、大変におめでとうございます!『ペラペラ王国』(※新作落語)拝見しました。すっっっごく面白かったです! 笑福亭羽光さん(以下・羽光):ありがとうございます。楽しんでもらえてなによりです。 ──羽光さんは、経歴が面白いんですよね。今日はたっぷりと聞かせていただきたいと思います。あと、猫を飼ってらっしゃいますね。 羽光:自宅に2匹おりますよ。小さい頃から猫は身近にいましたね。噺家になる前はコントをやったりマンガの原作を書いたりしてました。 ──週刊少年マガジンのギャグマンガ新人賞を受賞されてからは、週刊ヤングジャンプやビッグコミックスピリッツ増刊などに「のぞむよしお」の名前でマンガを掲載されていました。またお笑いコンビ「爆烈Q」としても活躍されていたりと、順調よね。何をやってもできちゃう方

                                              イケてない青春、イケてない今を味わっている人のための落語を──笑福亭羽光さんのアイデアの源泉は?【噺家の修行メシ】 - メシ通 | ホットペッパーグルメ
                                            • 【情報追加版】最近の「実在お笑い芸人の伝記ドラマ」ってどんなのあったっけ? - INVISIBLE Dojo. ーQUIET & COLORFUL PLACE-

                                              きのう、ドリフの実録ドラマがあって、好評だったらしい。見逃した。 【📺今夜21:00】 ドラマ『#志村けんとドリフの大爆笑物語』 山田裕貴が志村けんさんの半生演じる✨https://t.co/VxlBE1lT8c ♨ザ・ドリフターズ いかりや長介 #遠藤憲一 加藤茶 #勝地涼 高木ブー #加治将樹 仲本工事 #松本岳 志村けん #山田裕貴 🔻ドリフ、驚きの再現率👀https://t.co/obfLIWIwB8 pic.twitter.com/8aZIXUGvXg— ORICON NEWS(オリコンニュース) (@oricon) December 27, 2021 お笑い芸人の実録・芸談はたしかに基本おもしろい。これがコンテンツとなるのはよくわかる。 古谷三敏「寄席芸人伝」も、(実録じゃないけど)その扉を開いた作品だろう。 寄席芸人伝(5) (ビッグコミックス) 作者:古谷三敏,あべ善

                                                【情報追加版】最近の「実在お笑い芸人の伝記ドラマ」ってどんなのあったっけ? - INVISIBLE Dojo. ーQUIET & COLORFUL PLACE-
                                              • 【対談・東野幸治×佐久間宣行】素晴らしき芸人の世界を語る(ラリー遠田) - エキスパート - Yahoo!ニュース

                                                2月27日、東野幸治の著書『この素晴らしき世界』(新潮社)の出版を記念して、八重洲ブックセンター本店でトークショーが開催された。ゲストはテレビ東京のプロデューサーの佐久間宣行。お笑いやテレビについて彼らがじっくり語り合った。 藤井健太郎と佐久間宣行の演出の違い東野:芸人を仕事で使う上で、(オードリーの)春日(俊彰)くんとか大西ライオンとか、興味があってイジりたい人を使うタイプかどうかって分かれるやないですか。 佐久間:僕だったら例えば、麒麟の川島(明)さんとか、ちゃんとできる人がいたら、(そうではない人も)1人いた方がいいだろうなというので入れるんですけど。だいたい結果はそんなに出ないですね(笑)。 東野:ひどい! でも、TBSの藤井健太郎(『水曜日のダウンタウン』演出)だったら、川島を入れずに大西ライオンと春日を入れるでしょ。 佐久間:入れますね。 東野:そこはまた演出の仕方が違うんです

                                                  【対談・東野幸治×佐久間宣行】素晴らしき芸人の世界を語る(ラリー遠田) - エキスパート - Yahoo!ニュース
                                                • 第5回 「流行歌」の誕生――浪曲からロカビリーまで | 北島三郎論 艶歌を生きた男 | 輪島裕介 | 連載 | 考える人 | 新潮社

                                                  録音と実演の分裂――「はやり唄」から「はやらせ唄」へ 今回は、昭和初期における外資系レコード産業の日本市場参入と、「声はすれども姿は見えず」を特徴とする「流行歌」の成立について概観したうえで、そこから逸脱する雑多な実演に由来する要素が、戦後、部分的に取り入れられてゆく過程についてみてゆく。そのうえで、1962年の北島三郎のデビューを、そうした巷の芸態の流入と、レコード会社専属制度の動揺という文脈のなかに位置づけてみたい。つまり、サブちゃんの個人史ではなく、文化史および産業史に注目して、北島三郎登場の背景とその意義を探る、ということになる。 北島三郎の代表曲のレコードジャケット(著者私物、撮影・新潮社) 大正時代、関東大震災前後には、異種混淆的な実演に基づく音と声の表現の文化が形成されていた。浪花節、安来節(やすきぶし)、女剣劇、書生節、映画説明と和洋合奏、小唄映画、といった、在来の芸態に近

                                                    第5回 「流行歌」の誕生――浪曲からロカビリーまで | 北島三郎論 艶歌を生きた男 | 輪島裕介 | 連載 | 考える人 | 新潮社
                                                  • 展開が早いんだか遅いんだか - 科学と生活のイーハトーヴ

                                                    まだ三島由紀夫と東大全共闘映画の感想が書けてない……。 できるだけ炎上しないようにとか余計なことを考えていると、どうしても遅くなってしまう。 そうこうしているうちに、COVID-19を巡る状況もどんどん変化しているので、こちらの方を忘れないうちに記録しておく。 3月10日まで。 blog.ihatovo.com 3月23日まで。 blog.ihatovo.com 3月26日まで。 blog.ihatovo.com と書いてきたが、今回は今日、4月5日までの記録。 今回からは「主なできごと」(世の中のできごと)と「感想」に加えて、「個人的なできごと」も記録してみる。 3月27日(金) 東京都、最初の週末外出自粛前日 3月28日(土) 東京都、最初の週末外出自粛1日目 3月29日(日) 東京都、最初の週末外出自粛2日目 3月30日(月) 志村けんさん亡くなる 3月31日(火) 都立学校休校延長

                                                      展開が早いんだか遅いんだか - 科学と生活のイーハトーヴ
                                                    • 『師匠』刊行記念対談 太田 光×立川志らく「談志を知らない世代のために」 | 集英社 文芸ステーション

                                                      人気落語家・立川志らくさんが、師匠にして伝説の噺家である七代目・立川談志との日々を綴った自伝エッセイ『師匠』。 本誌連載時から話題を呼んだ同作が、まもなく単行本として刊行されます。 そこで、かつての談志が絶大な信頼を寄せ、「俺の未練を置いてく」とまで言わしめた爆笑問題・太田光さんをお迎えして、ふたりが目の当たりにした談志の凄すごみ、知られざる素顔について語り合っていただきました。 対談は、在りし日の談志が暮らした「練馬の家」にて。いまだ冷めない情熱の余韻とともにお届けします。 撮影/大西二士男 志らく 太田さん、この書斎には以前もいらっしゃったことありましたっけ? 太田 えぇ。5、6年前ですかね、テレビの収録で一度お邪魔してます。もうほんと、談志師匠の残り香だらけで(笑)。この机と椅子に座って書き物をされてたんだなぁとか、書棚を眺めるだけでも古今東西、やっぱりすごい勉強家だったんだなってい

                                                        『師匠』刊行記念対談 太田 光×立川志らく「談志を知らない世代のために」 | 集英社 文芸ステーション
                                                      • 内海桂子・好江

                                                        人 物 人 物 内海うつみ 桂子けいこ ・本 名 安藤 良子 ・生没年 1922年9月12日~2020年8月22日 ・出身地 千葉県 銚子市 内海うつみ 好江よしえ ・本 名 奥田 好江(旧・栗田) ・生没年 1936年2月23日~1997年10月6日 ・出身地 東京 浅草 来 歴 内海桂子・好江は戦後活躍した女流漫才である。桂子と好江は師弟関係ではない、純然たる他人コンビであった。派手で達者な三味線漫才と個性的なキャラクターで一世を風靡したほか、歯切れのいい男勝りの江戸っ子キャラとして、俳優やコメンテーターとしても活躍した。 内海桂子の来歴 内海桂子こと安藤良子は、網中一良と安藤千代の長女として千葉県銚子市に生まれる。当時、二人は恋愛関係の末に駆け落ちし、千葉県銚子市へと落ち延びた所であった。そのため、出生届を出すのが遅れ、戸籍上では「1923年1月12日」生まれとして登録されている。

                                                          内海桂子・好江
                                                        • 寄席、無観客応じない決断 「社会生活に必要なもの」(朝日新聞デジタル) - Yahoo!ニュース

                                                          25日に4都府県に出される緊急事態宣言を受けて、東京都内に四つある寄席は、客数を定員の半数以下に減らして通常通り興行をすることを明らかにした。都から無観客での開催を要請されたが、例外規定である「社会生活の維持に必要なもの」に該当すると判断したという。 【写真】緊急事態宣言で臨時休業・休館する施設の一覧はこちら 東京寄席組合や落語協会、落語芸術協会が協議して決めた。 都内の寄席は昨年6月以降に定席を再開後、場内の換気をするため、休憩を増やしたほか、フェースガードをつけて高座に上がる漫才師もいるなどの対策をとってきたという。興行を続ける理由について、浅草演芸ホールは、都からの無観客開催の要請文に「社会生活の維持に必要なものを除く」とあると指摘したうえで、「(落語や漫才などの)大衆娯楽である寄席は『必要なもの』に該当すると判断した」と説明する。 映画館も、「休業要請」を受けた大手シネコンの多くは

                                                            寄席、無観客応じない決断 「社会生活に必要なもの」(朝日新聞デジタル) - Yahoo!ニュース
                                                          • 都内の寄席、一転休席へ 「よくやった」と言われたが…:朝日新聞デジタル

                                                            ","naka5":"<!-- BFF501 PC記事下(中⑤企画)パーツ=1541 -->","naka6":"<!-- BFF486 PC記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 --><!-- /news/esi/ichikiji/c6/default.htm -->","naka6Sp":"<!-- BFF3053 SP記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 -->","adcreative72":"<!-- BFF920 広告枠)ADCREATIVE-72 こんな特集も -->\n<!-- Ad BGN -->\n<!-- dfptag PC誘導枠5行 ★ここから -->\n<div class=\"p_infeed_list_wrapper\" id=\"p_infeed_list1\">\n <div class=\"p_infeed_list\">\n <div class=\"

                                                              都内の寄席、一転休席へ 「よくやった」と言われたが…:朝日新聞デジタル
                                                            • バラエティ番組の個人的名言ランキング2023|ksuke_99

                                                              見ている番組に偏りや見逃しもあるし、あくまで個人の主観だし異論反論一切受け付けません。どうしても削れなかった圏外含み100個選出。ラジオ、また門外不出なフレーズについては選考対象外としています。その他、最後の総括付きの記事はヨイ★ナガメに例年通り『ヨイ★ナガメ的流行語大賞2023』としてアップする予定です。 それでは圏外から。 【圏外】「コントで女装する時って下ネタなんですよ。その、だから、袖の芸人全員勃起させてやろうと思ってやってます」(水川かたまり) アメトーーク 女性役やってる芸人より。 【圏外】「殴られた悟空みたいな感じ」(石井) ロンドンハーツより。包茎手術をしたさや香石井が包茎ではないと言い張るザキヤマのモノを確認する恒例のくだりを済ませた後の一言。 【圏外】「働き方改革によってADさんがあんまり残業できなくなってるんですよ。ということは本来ならテレビマンがやるべき下調べみたい

                                                                バラエティ番組の個人的名言ランキング2023|ksuke_99
                                                              • 大学で教鞭、芸人で舞台…劇場も教室も「守備範囲」 漫才師・大学講師のサンキュータツオ 二兎を追う

                                                                昨年11月某日。その姿は東京・高田馬場の小さな演芸場にあった。1990年代のトレンディードラマでおなじみの「カンチ」というせりふと「石原莞爾(かんじ)」をかけたかと思えば、近頃のアイドルグループの人数の多さを「人海戦術」といじる。 ボケの居島(おりしま)一平が繰り出す奔放かつ、緻密な口上を時折刺しにかかるのが、サンキュータツオ。取り立てて張るわけではない、ハイトーンボイスが心地いい。時事から平成、昭和。放送はできないかもしれない言葉が時代を結ぶ。いつしか観客は共犯めいてくる。 都内の寄席で活躍する「米粒写経」。早稲田大の落語研究会出身で、先輩の居島とコンビを組んで25年ほどになる。劇場や出番、客席の雰囲気などを察して、ネタの形を変えていく。そんな一期一会の笑いは、この日も途切れない。落語会へのゲスト出演。小柄な婦人がけたけたと体を揺らして笑った。 学生時代からお笑いや文学に熱中した。漫才コ

                                                                  大学で教鞭、芸人で舞台…劇場も教室も「守備範囲」 漫才師・大学講師のサンキュータツオ 二兎を追う
                                                                • 「コロナの時代」医師・岩田健太郎さん×落語家・春風亭一之輔さん対談 使命にしばられず、動く|好書好日

                                                                  岩田健太郎(いわた・けんたろう) 1971年、島根県生まれ。感染症内科医。米国、中国などでの病院勤務を経て2008年から神戸大。『新型コロナウイルスの真実』など著書多数。 春風亭一之輔(しゅんぷうてい・いちのすけ) しゅんぷうてい・いちのすけ 1978年、千葉県生まれ。2001年、春風亭一朝に入門。12年に真打ち昇進。著書に『いちのすけのまくら』(朝日新聞出版)など。 お客をつなぐため配信 一之輔さん 岩田 僕、こっそり半沢直樹が好きなんです。 一之輔 こっそりじゃなくたっていいじゃないですか。 岩田 役所とか大学の偉い先生とかに嫌がらせをされたら、やり返す方なんですよ。ダイヤモンド・プリンセス号を降ろされたときもやり返した。あのとき厚労省の役人に追い出されたんですけど、予告しておいたんですよ。最後に「守秘義務ないですよね。ネット上で何を言っても絶対文句は言わないですよね」と確認した。それ

                                                                    「コロナの時代」医師・岩田健太郎さん×落語家・春風亭一之輔さん対談 使命にしばられず、動く|好書好日
                                                                  • パンデミック下で「人殺しの顔」をしてないとか、嘘つくなよ。 - ばけぶろ

                                                                    またid:augsUK 氏やその他の人から言及されてる。 https://b.hatena.ne.jp/entry/s/jp.reuters.com/article/olympics-2020-sns-idJPKBN2IB061 ブコメでは書き切れないが、長文を書くとなると筆が遅いので、いかんせんそれなりにまとまったものを書くには時間がかかる。たしか8月下旬頃から書こうと思いつつメモ程度に書き散らしていたものの、どうにもまとまらないので出しそびれていたのが、とりあえず箇条書きで書きだして反論しておく。雑なのでいくらでも反論や揶揄はできるだろう。 ・男女・国内外関係なく、池江選手だけじゃなくて、何なら大阪なおみ選手も内村航平選手も、日本人だけじゃなく五輪に参加した選手全員に対して、「人殺しの顔をしろ」と思っている。 ただ、選手個人のSNSとかに直接「辞退しろ」云々というのは違うだろとは思って

                                                                      パンデミック下で「人殺しの顔」をしてないとか、嘘つくなよ。 - ばけぶろ
                                                                    • 「社会生活に必要」緊急事態でも客を入れた寄席に行ってみた | 毎日新聞

                                                                      緊急事態宣言下でも客を入れて営業することを決めた新宿末広亭=東京都新宿区で2021年4月26日、中嶋真希撮影 寄席は社会生活の維持に必要なもの--。東京寄席組合と落語協会、落語芸術協会は24日、「鈴本演芸場」「新宿末広亭」「浅草演芸ホール」「池袋演芸場」を定員を減らして有観客で営業することを決めた。緊急事態宣言下でも客を入れ続けると決めた寄席は、今どうなっているのか。新宿3丁目の末広亭へ向かった。【中嶋真希/デジタル報道センター】 「明日からの興行ですが、関係各所とも協議した結果、感染対策を維持しつつ興行を行う事と致しました。昔からの伝統芸能で今も尚、途絶えずに伝わっていると言う事は、社会生活の維持に必要なものであると解釈しております」

                                                                        「社会生活に必要」緊急事態でも客を入れた寄席に行ってみた | 毎日新聞
                                                                      • 浅草演芸ホールら都内4寄席、5月1日から休業 都から協会への“休業要請”受け苦渋の決断 - スポーツ報知

                                                                        25日に発令された緊急事態宣言中に興行を行ってきた都内の4寄席(上野・鈴本演芸場、新宿末広亭、浅草演芸ホール、池袋演芸場)が5月1日から11日まで休業することが28日、分かった。 この日、東京都の関係者が落語芸術協会(芸協)を訪れ、新型コロナウイルス感染拡大抑制のため“休業要請”を行った。落語協会(落協)と協議して、寄席の席亭に打診。寄席が受け入れる形で休業を決めた。 緊急事態宣言が出されることになり寄席は23日に対応を協議。「演芸場」への要請は「休業要請」ではなく「無観客開催(社会生活の維持に必要なものを除く)」とされていた。無観客開催は現実的に不可能なため、これまで同様に“有観客開催”として、寄席は大衆娯楽と伝統芸能の場であり、芸人の修業の場でもあることから「社会生活に必要なもの」であると24日に表明。今まで以上に感染防止対策を徹底して興行を行っていた。 寄席の興行続行の“決断”が反響

                                                                          浅草演芸ホールら都内4寄席、5月1日から休業 都から協会への“休業要請”受け苦渋の決断 - スポーツ報知
                                                                        • 政治風刺コント、安倍元首相を今も演じ続ける ザ・ニュースペーパー福本ヒデさんの思い - 弁護士ドットコムニュース

                                                                          コント集団「ザ・ニュースペーパー」の舞台には、まだ彼がいる。安倍晋三元首相のことだ。銃殺事件直後から、今も福本ヒデさん(51歳)が演じている。 風刺を信条とする彼らにとって、長期政権を誇った「アベ元首相」は定番のキャラクターだった。公演を数日後に控えた7月8日、突然亡くなった。「不謹慎かも」「お客さんが引いてしまう」。メンバーで侃侃諤諤話し合って、演じることを決めた。 福本さんは安倍夫妻の前で芸を披露したことが複数回あり、後に問題視されることになった「桜を見る会」にも出席している。いわば"公認"で、7月12日の増上寺の葬儀にも参列した。 「直後は夢に出てきたり、突然泣けてきたり。アベ元首相を演じて『命を奪ってはいけない』というメッセージを込めることにしました。笑いは他のところで取ればいい」 観客が求める限り、大きく手を上げる仕草のモノマネをしながら舞台に上がり続ける。 ●体の動きや口調を徹

                                                                            政治風刺コント、安倍元首相を今も演じ続ける ザ・ニュースペーパー福本ヒデさんの思い - 弁護士ドットコムニュース
                                                                          • 【密着#05】松之丞が六代目神田伯山になった日 〜爆笑問題大暴れ〜【毎日更新】【神田伯山ティービィー】

                                                                            「松之丞改メ神田伯山真打昇進披露興行」のレポート動画を毎日お届けします。 本日は新宿末廣亭5日目の模様をご覧ください。 2020年2月15日(土)新宿末廣亭5日目 日替わりゲスト:爆笑問題 神田伯山演目:赤穂義士銘々伝より「安兵衛婿入り」 <松之丞改メ神田伯山真打昇進披露興行(寄席興行)スケジュール> 新宿末廣亭 二月中席(2/11~2/20) 浅草演芸ホール 二月下席(2/21~2/29) 池袋演芸場 三月上席(3/1~3/10) 国立演芸場 三月中席(3/11~3/20) お江戸上野広小路亭 四月上席(4/1のみ) ▶神田伯山オフィシャルサイト https://www.kandahakuzan.jp/ ▶神田伯山ツイッター https://twitter.com/kanda_bou 撮影・編集:岩淵弘樹 楽屋撮影:桂鷹治、古今亭今いち、笑福亭希光 監修:九龍ジョー 制作:冬夏

                                                                              【密着#05】松之丞が六代目神田伯山になった日 〜爆笑問題大暴れ〜【毎日更新】【神田伯山ティービィー】
                                                                            • 街中の「いらすとや」を500個集めたら、謎が浮かび上がった。【いらすとやマッピング】 - 前人未到温泉

                                                                              もうちょっと源泉探索はお休み。 その代わりに他県に出かけることが出来なかったこの自粛期間も利用しつつ着々と進めていた別の活動がある到達点に達した。その活動とは「いらすとやマッピング」である。 まずはこちらを見てほしい。 「いらすとやマッピング」とは街中で使われている『いらすとや』素材の使用例を集めて地図上にマークし、いらすとやによる世の中の侵食具合をモニターする、という個人的な取り組みだ。地図上のいらすとやアイコンをクリックすることでどんな風に使われているかの写真と解説が見れるようになっている。 源泉探索活動を始めるのと同時期に始めた活動でtwitterなどで報告すること、500事例。おそらく現時点でも現実世界のいらすとや使用例の収集数で言えば世界一のはずだ。ただ、いかんせん集めたからといって何の需要もない。「大島てる」のように事故物件がマップになっていると事故物件を気にする人には役立つだ

                                                                                街中の「いらすとや」を500個集めたら、謎が浮かび上がった。【いらすとやマッピング】 - 前人未到温泉
                                                                              • 【勉強になるアニメランキング】数学/理科/社会/歴史,小学生や幼児,東大生にもおすすめの名作20選

                                                                                こんにちは♪はまちーずと申します! 今回は【勉強になるアニメおすすめランキング】超厳選した名作20選をご紹介いたします。 本サイトでは脚本、作画、キャラクター、音楽、声優の5項目に分け10段階評価でレビューいたします。個人的主観が含まれておりますが、忖度なしの細密なレビューを心がけています。 また作品の評価だけでなくどれだけ劇中に学べる要素が含まれているかにフォーカスして順位を作成いたしました。 それでは早速ランキング(本編)へどうぞ…! 【勉強になるアニメランキング】 第20位:異世界薬局 異世界薬局 スコアカード タイトル/異世界薬局 評価/78.5pt ★★★★☆(3.4) おすすめ度/B 8 脚本 8 作画 8 キャラ 7 音楽 8 声優 あらすじ 現代日本の薬学研究者であった薬谷完治は目を覚ますと、宮廷薬師の名家ド・メディシス家の息子、ファルマ・ド・メディシスとして転生していた。

                                                                                  【勉強になるアニメランキング】数学/理科/社会/歴史,小学生や幼児,東大生にもおすすめの名作20選
                                                                                • なぜあの営業マンは落語を好むのか!?【妄想カタログ 2023年 6月 5日】 - YANO-T’s blog

                                                                                  ブログの前のみなさ~ん!! 今日もYANO-T's blogへお越し頂き ありがとうございます。 感謝感謝。 今日6月5日は 落語の日、寄席の日 だそうです。 「6.5、ろくご、ろくご、ろくご................らくご、らくご、らくご、バンザ~イ」 という語呂から落語家の春風亭正朝氏が記念日に制定されました。 今日では寄席の日として、 主に都内の寄席などでは毎年6月の第1月曜日に受け継がれているそうです。 そんな日に、ふと思い出したのが、 営業の仕事をしていた時、営業と落語って似てるよな~って妄想してしまいました。 そして、今日の妄想テーマは、 なぜあの営業マンは落語を好むのか!? でお届けします!!! 落語と営業の共通点 私が営業の仕事をしていた時、落語はめっっちゃ営業の勉強になるなと思っていました。それは、落語と営業には共通点が多いように感じたからです。 その共通点とは、

                                                                                    なぜあの営業マンは落語を好むのか!?【妄想カタログ 2023年 6月 5日】 - YANO-T’s blog