並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

1 - 40 件 / 87件

新着順 人気順

新聞 電子版 料金の検索結果1 - 40 件 / 87件

  • 藤島泰輔はジャニーズ事務所の興盛にどれだけ貢献したのか知りたい

    藤島泰輔なんて作家の名前、知ってるのはかなりのジジイ・ババアだろうなあ。 今のジャニーズ事務所の社長はシャニー喜多川こと喜多川擴の姪である藤島ジュリー景子(日本人なのになんでミドルネームあるんだろ?アメリカうまれだから?戸籍上はどうなってるんだろ?)という女性だが、この人の父親である。 詳細はwikipediaを見ればわかるが、1933年うまれで小学校から大学まで学習院出身。現上皇のいわゆる御学友の一人。新聞記者時代に当時の御学友たちをモデルにした小説『孤獨の人』がベストセラーになり、その後、作家として独立。世の中まだまだ“進歩的文化人”が幅を利かせてきた時代に“保守派の文化人”として活躍した人である。 かつて、韓国の朴正煕独裁政権下で反体制作家として活躍し死刑判決を受けた金芝河という韓国人詩人がいたのだが、日本ペンクラブの要職にあった藤島泰輔は韓国政府を擁護する立場の発言を繰り返し、日本

      藤島泰輔はジャニーズ事務所の興盛にどれだけ貢献したのか知りたい
    • アーティストにとってサブスクは地獄の入り口か?──ストリーミングが変えた音楽産業(松谷創一郎) - エキスパート - Yahoo!ニュース

      川本真琴の訴えサブスクでの利益がどれだけ少ないかを知ってほしい。 (「川本真琴 on Twitter」2022年9月20日) 先日投稿された、シンガーソングライター・川本真琴のツイートが波紋を呼んでいる。「サブスク」とは、Apple MusicやSpotify、LINE MUSICなど定額制の音楽ストリーミングサービスのことだ。 それはこの2日前のシンガーソングライター・七尾旅人のツイートを受けてのものだと思われる。七尾は「もし生き残らせたい『推しミュージシャン』が居たら、コスト回収率の高いCDを一応買ってあげて(略)」と呼びかけていた。 つまり、ここ5年ほど日本でも生じてきたCDからストリーミングへの移行によって、アーティストの経済的な問題が生じつつある──と、ふたりは暗に訴えた。 果たしてサブスクは“地獄の入り口”なのか?──現在の音楽状況を考えていこう。 成長し続けるグローバル音楽産

        アーティストにとってサブスクは地獄の入り口か?──ストリーミングが変えた音楽産業(松谷創一郎) - エキスパート - Yahoo!ニュース
      • 軽減税率、微妙すぎる線引きをまとめてみた プロ野球チップスが対象外のナゾ(税理士ドットコム) - Yahoo!ニュース

        10月からの消費増税を前に、軽減税率の対象品目の線引きの難しさが話題にのぼることが増えてきました。国税庁が公開している「消費税の軽減税率制度に関するQ&A」では、続々と新たな質問が追加されており、8月1日にも改訂版が公表されました。 同じ遊園地の飲食でも、食べ歩きは8%、店が設置したベンチで食べる場合は10%となるなど、あまりに微妙すぎる線引きに、SNSなどでは、「本当にひどい制度」「さすがに変だよ」といった声があがっています。 今回、国税庁の資料などをもとに、あまりに微妙すぎる線引きをまとめてみました。(ライター・国分瑠衣子) ●本みりんは「酒類」なので対象外、みりん風調味料は対象 飲食料品の中で、軽減税率の適用外になるのは、酒類、外食、医薬品や医薬部外品等、事業者が顧客の自宅などへ出向き料理を作る「ケータリング」、おもちゃ付きお菓子など「飲食料品とそれ以外」を組み合わせた商品の一部です

          軽減税率、微妙すぎる線引きをまとめてみた プロ野球チップスが対象外のナゾ(税理士ドットコム) - Yahoo!ニュース
        • お金を払ってコンテンツを消費すること - やしお

          このエントリは、『はてなブログ×codoc連携サービスのプロモーションのため、はてなからの依頼を受けて投稿しています』。 はてなブログで「ここから有料」やサブスクの機能が利用可能になるとのこと。依頼を受けておきながら、記事有料化にあまりピンときていない。その「ピンとこなさ」のことをあれこれ考えてたメモ。自分がインターネットやブログをどう思ってるんだ、みたいな話にどうしてもなってしまう。 お金を払うもの 普段自分が何にお金を払ってコンテンツを消費しているのかを改めて見てみれば、翻ってピンとこなさがどの辺にあるのか見えてくるかもしれない。 「お金を払ってコンテンツを消費する」のは「そのコンテンツがお金を払う価値がある」と自分が信じているからだと思えそうだけれど、必ずしもそれだけでもない。それにお金を払う習慣がある、払うのが当然だと思っているなど、金銭を支払うのに心理的な障壁や抵抗が少ないかどう

            お金を払ってコンテンツを消費すること - やしお
          • 学術誌の電子版高騰、大学悲鳴 「論文読めぬ」研究に影:朝日新聞デジタル

            ","naka5":"<!-- BFF501 PC記事下(中⑤企画)パーツ=1541 -->","naka6":"<!-- BFF486 PC記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 --><!-- /news/esi/ichikiji/c6/default.htm -->","naka6Sp":"<!-- BFF3053 SP記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 -->","adcreative72":"<!-- BFF920 広告枠)ADCREATIVE-72 こんな特集も -->\n<!-- Ad BGN -->\n<!-- dfptag PC誘導枠5行 ★ここから -->\n<div class=\"p_infeed_list_wrapper\" id=\"p_infeed_list1\">\n <div class=\"p_infeed_list\">\n <div class=\"

              学術誌の電子版高騰、大学悲鳴 「論文読めぬ」研究に影:朝日新聞デジタル
            • 「スマホでのコンテンツ視聴に占める広告の比率調査」を実施

              「スマホでのコンテンツ視聴に占める広告の比率調査」を実施主要Webサイトのデータ転送量、平均4割は広告 株式会社角川アスキー総合研究所(本社:東京都文京区 代表取締役社長:加瀬典子)は11月4日、「スマホでのコンテンツ視聴に占める広告の比率調査」および「ブラウザーアプリによるWeb表示速度の調査」を実施し、その結果を取りまとめましたので、お知らせいたします。 新型コロナウイルス感染症流行の影響による外出自粛などによって、国内のインターネットのデータ転送量は、月によっては例年より約5割増加しました(米アカマイ・テクノロジーズ調べ、2020年4月)。インターネットのデータ転送量には、コンテンツのデータだけでなく広告のデータも含まれ、その広告データの通信料金も、ユーザーが負担していることになります。そこで今回、Webをスマートフォンから利用する際のデータ転送量のうち、広告データがどの程度の比率を

                「スマホでのコンテンツ視聴に占める広告の比率調査」を実施
              • 日経産業新聞、3月末に休刊 創刊から半世紀

                月~金曜日に発行する朝刊のみの新聞。同社の媒体資料によると、デジタル版の紙面ビューアー有料登録者数は1万3806人(料金は月額3463円/日経電子版購読者は1527円)。 同社はビジネス情報について、日本経済新聞の朝夕刊、日経電子版、デジタル専門メディア「NIKKEI Prime」(日経プライム)で伝えるとしている。 関連記事 日経Linux休刊 25年の歴史に幕 オープンソース技術情報誌「日経Linux」が、2024年1月号で休刊する。1999年の創刊から25年で幕を閉じる。 「パワレポ」休刊へ、自作PC専門誌の老舗 33年の歴史に幕 インプレスは、自作PC情報誌「DOS/V POWER REPORT」について、2023年12月28日発売の「2024年冬号」をもって休刊すると発表した。同誌は1991年に創刊、33年の歴史に幕を閉じることとなる。 「WEB+DB PRESS」が休刊へ 22

                  日経産業新聞、3月末に休刊 創刊から半世紀
                • 2020年出版関連動向回顧と年初予想の検証 | HON.jp News Blog

                  (※1)「HAPPY PLUS」は、集英社の女性誌8つのサイトと、キュレーションサイト「HAPPY PLUS ONE」を合わせた「ウェブメディアプラットフォーム」という位置づけなので、この数字は9メディア合算と思われる(プレスリリース参照) (※2)どちらも「HAPPY PLUS」に含まれているサイト 上位20サイトのうち、前年比プラスは13サイトでした。伸びとしては「レタスクラブニュース」「現代ビジネス」「FRIDAYデジタル」が突出しています。「日経や朝日より上」と称賛された「文春オンライン」は確かにすごいのですが、3億PVを突破したのがこの後の2019年11月なので、今年に限って言えば高値安定推移だったと言えるでしょう。 逆に、まとめサイトや投稿サイトは? その一方で、いわゆる「まとめサイト」はすでに“衰退”と言っていい状況にあるのではないでしょうか。無断転載でDeNA「WELQ」な

                    2020年出版関連動向回顧と年初予想の検証 | HON.jp News Blog
                  • 旧字体とは?【レトロデザインのための近代日本語講座〈1〉】 - マチポンブログ

                    はじめに 私はレトロデザインが好きです。 しかし、仮名遣いが「美しゐ」となっていたりして、もったいない、と思うことがあります。(当時も歴史的仮名遣いが厳格に用いられていたわけではありませんが、「美しゐ」と書く人はいないでしょう。) そこで、レトロデザインのために近代(明治~昭和初期)の日本語についてここにまとめることにしました。 自分の勉強のためという意味もありますが、デザインの際の一助となれば幸いです。書いてみてから思いましたが、デザイン以外の時代考証にも有用かもしれませんし、単純に「旧字体」のことを知りたい人も読める記事になっています。 一気に書き上げるのは難しいと考え、少しずつ、連載のような形式で書き進めようと思います。 さて、最初のテーマの中心は「旧字体」です。 目次の表示/非表示 はじめに 旧字体とは 戦前の漢字の形は多様すぎる 活字の状況 現在の漢和辞典でも「旧字体」は一定では

                      旧字体とは?【レトロデザインのための近代日本語講座〈1〉】 - マチポンブログ
                    • 『記憶SFアンソロジー:ハロー、レミニセンス』について - ななめのための。

                      芥見下々『呪術廻戦』第106話より ・そんなSFアンソロジーは2020年11月現在、存在しない。 ・最近読んだ門田光宏『記憶翻訳者 いつか光になる』(創元SF文庫)がウェルメイドな記憶テーマのSFだった。ほかに記憶SFは存在するのか。たぶんある。 ・あらゆる読者は自分だけの架空のアンソロジーを編みたい欲求を持っている。 ・したがって編んでみた。 ・架空のアンソロジーなので文章の長さも国の内外(おもに権利関係)も問わない。 ・ついでに漫画も入れておきたい。同人作品からも入れたい。 記憶翻訳者 いつか光になる (創元SF文庫) 作者:門田 充宏 発売日: 2020/10/22 メディア: 文庫 『記憶SFアンソロジー:ハロー、レミニセンス』収録作品一覧 ・瀬名秀明「最初の記憶」 ・星新一「午後の恐竜」 ・ウィリアム・ギブスン「記憶屋ジョニイ」 ・長谷敏司「地には豊穣」 ・今井哲也「ロスト・イン

                        『記憶SFアンソロジー:ハロー、レミニセンス』について - ななめのための。
                      • 「第2青函トンネル」実現の可能性は? “2階建て”構想の深度化に期待

                        「第2青函トンネル」実現の可能性は? “2階建て”構想の深度化に期待:杉山淳一の「週刊鉄道経済」(1/5 ページ) 新聞は正月特集で未来感のある記事やコラムを紹介する。鉄道の新路線や技術の話題は格好の材料だ。2018年は日本経済新聞が「奥羽新幹線」構想を紹介した。19年は河北新報が「秋田新幹線新ルート」、神奈川新聞が「市営地下鉄あざみ野~新百合ヶ丘延伸」に触れた。20年は北海道新聞が「新千歳空港駅移転拡張」、共同通信が「JR東海の在来線新型車両開発」を報じている。スクープ記事ではなく、新春ネタ用に温めているようだ。 21年の正月は「第2青函トンネル」だ。日本経済新聞電子版が1月2日に「『第2青函トンネル』現実味? 巨大インフラの皮算用」と題した記事を配信した。これは北海道経済連合会が20年11月2日に札幌で開催したシンポジウムで、JAPIC(日本プロジェクト産業協議会)によって発表された内

                          「第2青函トンネル」実現の可能性は? “2階建て”構想の深度化に期待
                        • 英ガーディアン紙の経営が黒字化 収入の56%をデジタルから 鍵となった会員制とは(小林恭子) - エキスパート - Yahoo!ニュース

                          「メディア展望」(新聞通信調査会発行)8月号掲載の筆者記事に補足しました。 *** 英国の左派系高級紙「ガーディアン」(月曜から土曜)と日曜紙「オブザーバー」を発行するガーディアン・ニュース&メディア社が長年の赤字を克服し、2018-19年度で80万ポンド(約1億円)の営業利益を計上した。親会社となるガーディアン・メディア・グループ(以下、「グループ」)が、8月上旬、19年3月決算で正式に発表した。 グループの収入は2億2450万ポンド(約290億円)に達し、経営陣が3か年計画で目指していた損益分岐点に達した。鍵はデジタル収入と読者からの支援の増加であるという。 グループの収入の半分以上(56%)がデジタルから生じるようになっている(プリント版発行による収入は43%)。 収入の内訳 ガーディアンのウェブサイトから 収入の内訳は、大きい順から「広告収入」(40%)、「読者からの収入」(28%

                            英ガーディアン紙の経営が黒字化 収入の56%をデジタルから 鍵となった会員制とは(小林恭子) - エキスパート - Yahoo!ニュース
                          • 図書館関係の権利制限規定の在り方に関するワーキングチーム(第1回) | 文化庁

                            議事次第 1開会 2議事 (1)検討に当たっての論点及び検討スケジュールについて (2)諸外国における制度・運用の状況について(ワーキングチーム員による報告) (3)図書館等関係者からのヒアリングについて (4)制度設計等について(自由討議) (5)その他 3閉会 配布資料一覧 資料1 図書館関係の権利制限規定の在り方に関するワーキングチーム委員名簿(80.5KB) 資料2-1 図書館関係の権利制限規定の見直し(デジタル・ネットワーク対応)に関する検討に当たっての論点について(219.6KB) 資料2-2 図書館関係の権利制限規定の在り方に関するワーキングチームにおける当面の審議スケジュールのイメージ(61.2KB) 資料3 生貝チーム員御発表資料(5.6MB) 資料4-1 国立国会図書館御発表資料(180.4KB) 資料4-2 日本図書館協会御発表資料(2.9MB) 資料4-3 国公私立

                            • なぜ朝日と読売は凋落し、日経の一人勝ちになったのか?(下山 進) | 現代ビジネス | 講談社(1/3)

                              なぜ日本経済新聞は、ゼロの市場だった有料電子版に出ていき、一人勝ちとも言える状況をつくりだすことができたのか。何がメディアの分水嶺となったのか。 慶応義塾大学SFCで2018年より特別招聘教授として講座「2050年のメディア」を始めた下山進氏が、独自の調査で明らかにしたエッセンスを紹介する。 ウェブはただが当たり前の時代に 日本経済新聞が、有料電子版の準備を始めたのは早い。2005年の夏のことだ。 当時の代表取締役社長だった杉田亮毅が決断し、2006年3月にデジタル編集本部という部署をつくったのがそもそもの出発点だ。 2019年の今から考えれば、新聞社が有料電子版を始めるのはあたり前のことだが、当時はそうではなかった。2006年の当時、世界の新聞社でウェブ上で記事を有料で見せていたのは、ウォール・ストリート・ジャーナル一紙だけだった。 当時まことしやかに言われた言葉が「Informatio

                                なぜ朝日と読売は凋落し、日経の一人勝ちになったのか?(下山 進) | 現代ビジネス | 講談社(1/3)
                              • 電気料金の値上げで大手電力の従量電灯に変更しました - 貯め代のシンプルライフと暮らしのヒント

                                電気の契約見直し 2022/11/25更新しました 電気料金が変更になるという葉書が届いたわが家です。 東北電力「よりそう+ファミリーバリュー」6KVAの契約でした。 これは自由料金プラン。 それで電話をかけて、元々の従量電灯に変更したのです。 電気料金・値上げについてお伝えします。 スポンサーリンク 電気の契約 低圧自由料金プランとは? 値上げのシミュレーション まとめ 電気の契約 電気代の値上げがイタい! 私は今朝の地元紙を読んで、わが家の契約が自由料金プランだと知りました。 東北電力からの葉書を見ても、ピンとこなかったのです。 ロシアによるウクライナ侵攻により、ヨーロッパをはじめ世界中でエネルギーが高騰。 日本は資源がない国ですから、天然ガスや石油を海外からの輸入に頼り切り。 もろに影響を受ける。 東北電力だけでなく、大手各社が見直しです。 www.tameyo.jp この度、カーボ

                                  電気料金の値上げで大手電力の従量電灯に変更しました - 貯め代のシンプルライフと暮らしのヒント
                                • 『2050年のメディア』ジャーナリズムの変化は足元から - HONZ

                                  ここ最近の10年間で新聞の部数は約1000万部減り、売上は5645億円減少したという。これは新聞社一社が、まるまるなくなるほどのスケール感を持つ数字だ。 これほどまでに、急速に市場がシュリンクすることのインパクトは大きい。多くの場合、このようなケースにおいていは、古参同士が潰しあいをしながら新規参入組も迎え撃つという挟み撃ちの状況が強いられるのだ。プレーヤー全員が総負けするかもしれないという状況のなかで、それぞれの企業に勤める中の人にとっても、想像を絶するようなこともあっただろう。 本書はこの四半世紀くらいの間、ネットの力によってどのようにメディアが変貌を遂げたのかという歴史を綴ったものである。なかでも中心的に描かれているのが、読売、日経、Yahoo!の三社。これらの企業で繰り広げられる綱引きは、まさにジャーナリズムの異種格闘技だ。 むろん背景には、WEB化に伴うメディア構造の変化がある。

                                    『2050年のメディア』ジャーナリズムの変化は足元から - HONZ
                                  • 1月の電気代が過去最高 東京電力の自由料金、家計圧迫さらに - 日本経済新聞

                                    NIKKEI Primeについて 朝夕刊や電子版ではお伝えしきれない情報をお届けします。今後も様々な切り口でサービスを開始予定です。

                                      1月の電気代が過去最高 東京電力の自由料金、家計圧迫さらに - 日本経済新聞
                                    • 世界初、ゴカイが鳴らす音確認 飼育中に変な音がして…:朝日新聞デジタル

                                      海に生息するゴカイの一種が「カチッ」と大きな音を鳴らすことを、京都大や串本海中公園(和歌山県串本町)などのチームが発見した。人間が指を鳴らすぐらいの音量だという。ミミズやゴカイなどが属する環形動物で、音を鳴らす種が確認されたのは世界初だという。 このゴカイは、キムラハナカゴオトヒメゴカイ。体長約2センチで、日本の太平洋沿岸に生息する。飼育中に変な音がすることに気づいた同公園の平林勲主任学芸員と京大の後藤龍太郎助教(海洋生物学)が、水中マイクで録音を試みたところ、口から音を鳴らしていることがわかった。縄張り争いで口を寄せ合う習性があり、その際に音を出しているという。 後藤さんは「今後、音の役割や、音を出すメカニズムを解明したい」と話している。 研究成果は9日、米科学誌カレント・バイオロジー電子版(https://doi.org/10.1016/j.cub.2019.05.047)に掲載された

                                        世界初、ゴカイが鳴らす音確認 飼育中に変な音がして…:朝日新聞デジタル
                                      • 軽減税率、微妙すぎる線引きをまとめてみた プロ野球チップスが対象外のナゾ

                                        10月からの消費増税を前に、軽減税率の対象品目の線引きの難しさが話題にのぼることが増えてきました。国税庁が公開している「消費税の軽減税率制度に関するQ&A」では、続々と新たな質問が追加されており、8月1日にも改訂版が公表されました。 同じ遊園地の飲食でも、食べ歩きは8%、店が設置したベンチで食べる場合は10%となるなど、あまりに微妙すぎる線引きに、SNSなどでは、「本当にひどい制度」「さすがに変だよ」といった声があがっています。 今回、国税庁の資料などをもとに、あまりに微妙すぎる線引きをまとめてみました。(ライター・国分瑠衣子) ●本みりんは「酒類」なので対象外、みりん風調味料は対象 飲食料品の中で、軽減税率の適用外になるのは、酒類、外食、医薬品や医薬部外品等、事業者が顧客の自宅などへ出向き料理を作る「ケータリング」、おもちゃ付きお菓子など「飲食料品とそれ以外」を組み合わせた商品の一部です

                                          軽減税率、微妙すぎる線引きをまとめてみた プロ野球チップスが対象外のナゾ
                                        • 中国捜査員、部屋を間違えたら 警察検察トップが賭博中:朝日新聞デジタル

                                          犯罪組織関係者の摘発のためホテルに赴いた捜査当局の特別チームが、部屋を間違えて踏み込んだら――。中国内陸部・陝西省の漢中市で、警察・検察のトップらが賭博している現場を押さえられ、捕まえられる珍事があった。地元紙・華商報(電子版)などが2日までに伝えた。 習近平(シーチンピン)指導部は、犯罪組織や反社会的勢力と、その後ろ盾となっている地元の高官らを一掃するキャンペーン「掃黒除悪」に取り組んでいる。 報道によると、「掃黒除悪」の指導のため北京から派遣された特別チームが6月初めから1カ月間、陝西省各地で監査や捜査を実施。6月14日には市内のホテルへ容疑者の摘発に向かったが、誤って違う部屋に踏み込んだ。そこでは、同市内に位置する西郷県の警察、検察のトップと政府幹部が3万8千元(約60万円)をつぎ込んだ賭博の真っ最中だったという。特別チームの同県での捜査は前日に終わったばかりだった。3人はいずれも免

                                            中国捜査員、部屋を間違えたら 警察検察トップが賭博中:朝日新聞デジタル
                                          • COVID-19

                                            COVID-19について、考えていること、取り組みたいこと、取り組んでいること、諸々悩み相談等、自由に書き込みましょう! MLAK各機関の対応状況を記録したい。 なかのひとの悩み事を折にふれて内々に相談したい saveMLAKでの取り組み 本ページCOVID-19の編集 covid-19-survey:あなたのまちの図書館の開閉館状況をデータ化しよう 実際に行われている取り組みの事例集 <記入フォーマット(案)> 機関名 - 取り組み内容(YYYYMMDD) とすると見やすいかと思います。 Museum(博物館・美術館等) 日本科学未来館 Q&A「新しい感染症との向き合い方 わかんないよね 新型コロナ」 (202003から) risk≠0だから 自らが思考し立案・実施するための 再開館に向けた COVID-19 対策ガイドライン Ver.1 20200416、Ver.2 20200526

                                            • 日経新聞・電子版の購読を安くしたい!【元メガバンカーが認めるメソッド4選】

                                              何も考えずにすべての方法で申し込みをして、約234万円を支払うことだけは慎重に考えましょう。 選択肢が多岐にわたるため、自分のライフスタイルやニーズに最適なプランを選ぶべきです。 日経新聞購読料 値上げ 日本経済新聞社は、2023年7月1日から朝刊・夕刊の月購読料を現在の4900円から5500円(消費税込み)に改定。 これは5年8カ月ぶりの購読料改定で、歴史的なインフレーションによる原材料費、人件費、燃料費の高騰が主な理由となっています。 同社は経費削減や事業再構築に取り組んでいますが、使命を果たし続けるためには購読料の改定が必要だと判断。 今後も新しいジャーナリズムへの挑戦やグローバル報道強化など、質の高いコンテンツ提供を続けていきます。 紙面改革も予定されており、科学技術の「サイエンス・フロンティア」面の新設や、「ダイバーシティ」面へのリニューアルなどが行われます。 日経電子版の月購読

                                                日経新聞・電子版の購読を安くしたい!【元メガバンカーが認めるメソッド4選】
                                              • 北陸新幹線敦賀延伸後、在来線特急の福井方面直通を断念した事情 - 鉄道ニュース週報(282)

                                                北陸新幹線が金沢~福井~敦賀間で延伸された場合、大阪方面からの特急「サンダーバード」、名古屋・米原方面からの特急「しらさぎ」は敦賀駅止まりとなる。福井駅や鯖江駅などの利用者は敦賀駅で乗換えを強いられる。あと少しの距離で新幹線に乗り換えるくらいなら、乗換えなしで直通してほしいと思う利用者も少なくないだろう。 北陸本線を走る特急「サンダーバード」 2015年の北陸新幹線金沢延伸開業でも、富山県から「金沢~富山間の特急を存続してほしい」との要望があった。しかし実現せず、北陸新幹線の金沢~富山間で「つるぎ」を設定し、特急「サンダーバード」「しらさぎ」と金沢駅で接続させた。 福井県はJR西日本に対し、北陸新幹線延伸後も在来線特急列車を並行在来線区間に直通してほしいと求めていた。これに対し、JR西日本は「前例がない」「北陸新幹線に乗ってくれるはずの客が並行在来線に乗ったままでは機会損失となる」として消

                                                  北陸新幹線敦賀延伸後、在来線特急の福井方面直通を断念した事情 - 鉄道ニュース週報(282)
                                                • 2019年図書館系はてなブックマーク ベスト100 - やわらか図書館学

                                                  どうやって校閲記者は調べているか | 毎日ことば https://note.mu/sick4989hack/n/n928f78d3d33f 『本を読んで内容を説明して面白かったらお小遣い』というルールを子ども達に実践したら驚異的な成果があった話「win-winな子育て法、スゴイ」 - Togetter https://this.kiji.is/459642838872769633 AIで日本史研究者やマニアが狂喜乱舞する「くずし字」の翻訳ツールが開発 - PC Watch 文系の学問において資料の実在を証明するものとは何か 「スゴ本」の中の人が「読書猿」に聞く ―― 問題解決としての『知』とは? - はてなニュース 無名の新人が書いた地味な分野の本に、ありえないほど長いタイトルをつけて売ろうとした人文書出版社の話 « マガジン航[kɔː] 【なぜ?】アメリカ人が日本の本屋にブチキレ! その

                                                    2019年図書館系はてなブックマーク ベスト100 - やわらか図書館学
                                                  • 消費税の軽減税率とは?2019年10月1日消費税は10%に!主婦必見です!

                                                    2019年10月1日より、消費税は10%に増税します。 しかし、全てが10%になるのではなく、8%に据え置きされる商品もあるんです。 同じお店の中でも8%の商品と10%の商品が混在するというややこしいことになってしまいます。 2%の違いとはいえ、1円でも安いものを買いたい主婦にとっては重要です! 毎日テレビなどでも放送されていますが、一度きっちりと確認したいと思い、毎日の買い物の時のためにぜひ覚えておきたい軽減税率の品目についてまとめてみました。 ちなみに消費税増税とともにスタートした、中小企業でのキャッシュレス決済をした時のポイント還元事業はとてもお得!要チェックです! 2019年10月消費税は10%に!増税後はポイント還元でお得に2019年10月に消費税は10%になります。10月からは、中小規模の店舗でキャッシュレス決済を使うと最大5%のポイント還元をうけることができます。この記事では

                                                      消費税の軽減税率とは?2019年10月1日消費税は10%に!主婦必見です!
                                                    • JR西日本、自社線と重複する阪急新線に乗入れ検討 - 本命は桜島線?

                                                      阪急電鉄の「なにわ筋・新大阪連絡線」構想は、大阪都心で建設中の「なにわ筋線」に接続する。関西空港方面へ直通する列車を運行し、十三駅で阪急電鉄の既存路線と連絡する。すでに南海電鉄が料金不要の急行の乗入れを表明した。JR西日本も乗入れ検討と報じられた。 「なにわ筋線」周辺の路線略図。線の色は乗り入れる鉄道事業者を示す。青色の線がJR西日本、赤色の線が南海電鉄、茶色の線が阪急電鉄。点線は筆者予想 しかし、構想区間の大阪駅(うめきたエリア)から新大阪駅まで、JR西日本も独自の線路があり、すでに列車を運行している。ライバルとなるはずの並行路線に乗り入れるとは摩訶不思議。その理由を考察してみた。乗客にとって便利になるかどうかも気になる。 「なにわ筋・新大阪連絡線」と「なにわ筋線」 「なにわ筋・新大阪連絡線」とまとめてしまったが、これは阪急電鉄の2つの新路線構想をまとめた呼称である。「なにわ筋連絡線」は

                                                        JR西日本、自社線と重複する阪急新線に乗入れ検討 - 本命は桜島線?
                                                      • 第2青函トンネル構想再浮上も「鉄道部は今後の検討課題」変わらず

                                                        北海道新聞電子版は5月9日、「第2青函トンネル建設へ調査会設立 自民道連が調整」と報じた。自民道連が調査会設立について検討中とする内容で、背景に道内経済界の待望論があり、事業化を後押しするねらいだという。 JAPIC「津軽海峡トンネル」案。道路は自動運転前提となっている。一般車、一般トラックも自動運転で乗り入れ可能。自動運転未対応車はトレーラーで運ぶ(JAPIC提供) ただし、5月25日の時点で設立されたとの報道はなく、自民道連の公式サイトやFacebookにも記載されていない。参加者の議員・元議員の公式サイトを調べると、参議院議員の高橋はるみ氏、元衆議院議員の船橋利実氏、衆議院議員の和田義明氏が政策紹介で第2青函トンネルを記載している。道議会議員の公式サイトには記載なし。根室地域選出の中司哲雄氏が、2019年9月のブログで青函トンネルでの鉄道貨物の重要性について触れている程度だった。設立

                                                          第2青函トンネル構想再浮上も「鉄道部は今後の検討課題」変わらず
                                                        • 慌てず落ち着いて!増税前に買わない方が良いアイテムは? - 書く、走る。

                                                          みなさんご存知のように 2019年10月1日(火)から消費税が8%から10%に増税されます。 今、ライターの仕事も消費税関連のご依頼を多くいただいております。 消費者が今月中に買っておきたい と思うのと同じように 売り手側もこの機会に売りたいと思うのでしょう。 しかし中には増税に伴い急いで買わない方が良いものもあるのです。 今回は増税後に買った方がよいアイテムをご紹介します。 目次 増税後に買うべきアイテム まとめ <スポンサーリンク> 増税後に買うべきアイテム 増税前に買った方がお得なアイテムはたくさん思い浮かびますが 増税後に買った方が良いのはどのようなアイテムなのでしょうか。 切手 消費税の増税に伴い 郵便料金も値上がりするのをご存知でしょうか? 例えば主な郵便料金は次のように変わります。 定形郵便物 82円 → 84円 通常はがき 62円 → 63円 その他の詳しい郵便料金について

                                                            慌てず落ち着いて!増税前に買わない方が良いアイテムは? - 書く、走る。
                                                          • 盛岡市(ニューヨーク・タイムズ紙)観光が世界で注目!地方の民泊で田舎&農業体験も一緒にいかが? | ファスケソロキャンプ

                                                            ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 最近bybitでbitcoin、CoincheckでSandを購入 息子と妻の定期預金代わりの積み立てです 自分用にBitbankも利用しています ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 今日もネットニュースに出ていました。岩手県盛岡市がニューヨークタイムズ紙の「2023年に行くべき52カ所」の2位に選出されているお話。実は先日のTwitterでもトレンドに #盛岡市 が出ていたんです。なので、岩手に移住したtecoが観光客の皆さんにおすすめする夏の旅行を2つ紹介します。 わんこそば:tecoは100杯なんていかない 盛岡市とは? まずは簡単に盛岡市のことについてchatGPTに聞いてみました。 ※chatGPT3.5のため一部間違いがありますので修正しております 岩手県盛岡市はどこにあるの? 日本の東北地方に位置し、岩手県の

                                                              盛岡市(ニューヨーク・タイムズ紙)観光が世界で注目!地方の民泊で田舎&農業体験も一緒にいかが? | ファスケソロキャンプ
                                                            • 日経新聞は楽天証券を利用すれば無料で読める|年間5万円以上お得! - 気ままな投資・節約ブログ日記

                                                              おはようございます!ぼ~ぬん(@beaune1011)です。 ブログを読んで頂きありがとうございますm(__)m インターネットの普及で、最近ではさまざまな情報が無料で手に入ります。これだけ無料で得られると「お金を出してまで」と思う人も多いのではないでしょうか。 ただし、「仕事をする上で関連する企業の情報を知りたい」とか、投資をする上で「正確な情報を得たい」と言う方もいらっしゃると思います。 質の高い情報を得るのに、日経新聞を購読する人も多いと思いますが、毎日読むとなると結構な料金がかかります。私のような普段から無料ツールで済ますと、日経新聞を読むのにお金を払うのは少々戸惑いも感じます。けど、日経新聞ってお金を払わなくても読めるんですよね! 今回は日経新聞を無料で読む方法をご紹介したいと思います。 日経新聞を無料で読む方法(その1) 有料版はどのくらい料金がかかるのか 日経新聞を無料で読む

                                                                日経新聞は楽天証券を利用すれば無料で読める|年間5万円以上お得! - 気ままな投資・節約ブログ日記
                                                              • 旭川・マルカツ急転直下の営業終了 テナントに落胆と戸惑い:北海道新聞 どうしん電子版

                                                                旭川平和通買物公園に面した商業ビル「マルカツデパート」(旭川市2の7)が、運営会社の電気代未払いにより6日朝に停電となるため、事実上の最終営業日となった5日、入居テナントは移転や閉店の準備に追われた。当初の閉店予定は10月末。急きょ早まった「営業終了」に、各テナントは落胆や戸惑いを隠せない様子で作業を続けた。訪れた客からも「寂しい」「思い出がある」と惜しむ声が聞かれた。 運営会社社長が9月27日に詐欺未遂容疑で逮捕され、会社の業務が滞り、電気料金を払うめどが立っていないという。10月6日午前に送電が停止されるため、約30店のテナントは移転や閉店を余儀なくされた。

                                                                  旭川・マルカツ急転直下の営業終了 テナントに落胆と戸惑い:北海道新聞 どうしん電子版
                                                                • 欧州からアクセス出来なくなったヤフーニュースの代わりにグーグルニュース - 息子と散歩

                                                                  2022年4月6日から急に(Yahooは事前告知していたそうですが、私は気付かず・・・)Yahoo! Japanにアクセス出来なくなってしまいました。。。 欧州経済領域(EEA)とイギリスからの利用が不可能になったそうです。深い理由は発表されていないようですが、資金的にこれら地域の法律等を遵守してサービスを継続する事が困難なようです。これら地域からのアクセスは全体の1%程度とマーケットも小さいので仕方無いのかもしれませんが、今欧州にい私にとっては当事者にあたり、ヤフーニュースをたまに見ていた私にとっては少しショックでした。 なお、ユーザーの影響度合いが高い、ヤフーメール、ヤフーカード、イーブックジャパンは引き続き使えるそうです。 でも、ヤフーニュースから離れる良い機会だったかなという気もしています。 ヤフーニュースはニュースとは言え、かなり偏った記事が目立つように表示されていると思います。

                                                                    欧州からアクセス出来なくなったヤフーニュースの代わりにグーグルニュース - 息子と散歩
                                                                  • 近江鉄道が全線存続へ - バス転換より鉄道が選ばれた理由 - 鉄道ニュース週報(219)

                                                                    2018年12月に経営難を表明した近江鉄道について、近江鉄道沿線地域公共交通再生協議会は「全線を鉄道で存続させる」と決めた。1年4カ月にわたった鉄道存続の議論は決着し、今後は運営方法や各自治体の負担配分を決める作業に着手する。 全線の存続が決まった近江鉄道 鉄道を存続させる理由は、鉄道への郷愁ではなかった。現実的に考えて、最も自治体負担の小さい方法が鉄道だったからだという。背景には少子高齢化だけでなく、バスの運転手不足など環境の変化があった。 ■老朽化する設備費と人口減で事業性が低下 近江鉄道は滋賀県彦根市に本社を置く鉄道事業者。1898(明治31)年に彦根~愛知川間が開業して以来、琵琶湖の東側に路線網を広げ、米原市、彦根市、八日市市、近江八幡市などを結ぶ。本線は米原~貴生川間、支線として多賀線の高宮~多賀大社間、八日市線の近江八幡~八日市間を運行している。地域の人々からは、電車の走行音に

                                                                      近江鉄道が全線存続へ - バス転換より鉄道が選ばれた理由 - 鉄道ニュース週報(219)
                                                                    • 新型コロナウイルス感染者が発生した名古屋の施設はジム?新型肺炎に感染しやすい場所とは? - 現役投資家FPが語る

                                                                      中国では、新型コロナウイルスの感染者数の増え方が少し落ち着いてきた感じがありますが、日本では新型肺炎の感染経路が分からない市中感染が広がっています。 もはや日本国内では感染が広がっていて、誰が感染していてもおかしくなと思った方がいいかもしれません。 今、個人的に気になっているのが、新型コロナウイルスに感染しやすい場所があるのかという点です。 私自身が電車などを利用することが多いので、これまでの日本国内での感染例を確認し、「感染しやすい場所があるのか?」について確認してみたいと思います。 また、感染が広がりつつある日本で、これ以上の感染拡大を予防する対策についても考えてみたいと思います。 1.新型肺炎(コロナウイルス)はどのような経路で感染するのか? 飛沫感染とは? 接触感染とは? 「エアロゾル感染」とは?「空気感染」との違いは? 閉鎖空間では新型コロナウイルスが 短時間浮遊し、感染する可能

                                                                        新型コロナウイルス感染者が発生した名古屋の施設はジム?新型肺炎に感染しやすい場所とは? - 現役投資家FPが語る
                                                                      • ハマス大規模テロ――なぜドイツはイスラエルを支持するのか:熊谷徹 | 記事 | 新潮社 Foresight(フォーサイト) | 会員制国際情報サイト

                                                                        メルケル前首相が15年前にイスラエル議会で語った「国是(Staatsräson)」をショルツ首相も強調した[イスラエルへの支持と連帯を示すデモに参加する人々=2023年10月14日、ドイツ・フランクフルト](C)AFP=時事 ハマスによるイスラエルに対する大規模な攻撃は、ドイツ人たちにも強い衝撃を与えた。ショルツ政権はイスラエルを全面的に支持する姿勢を、米国と肩を並べる形で打ち出した。その背景には、ナチスによるユダヤ人虐殺を決して相対化せず、国家として永久に責任を認めるという「国是」がある。 ドイツのオラフ・ショルツ首相は10月8日、「我々はイスラエル側に立つ。私はベンヤミン・ネタニヤフ首相と電話で会談し、強固な連帯と支援を約束した」という声明を発表した。ショルツ首相は「ハマスのテロリストたちは、イスラエル人の家に押し入り、子どもも含めて市民を無差別に殺害し、ガザ地区に連行して人質にした。

                                                                          ハマス大規模テロ――なぜドイツはイスラエルを支持するのか:熊谷徹 | 記事 | 新潮社 Foresight(フォーサイト) | 会員制国際情報サイト
                                                                        • 今週のはてなブックマーク数ランキング(2023年1月第5週) - はてなブックマーク開発ブログ

                                                                          はてなブックマークのブックマーク数が多い順に記事を紹介する「はてなブックマーク数ランキング」。1月23日(月)〜1月29日(日)〔2023年1月第5週〕のトップ30です*1。 順位 タイトル 1位 山崎元、癌になってみて考えた。「どうでもいいこと」と「持ち時間」 | トウシル 楽天証券の投資情報メディア 2位 ネットの音楽オタクが選んだ2022年のベストアルバム 50→1 - 音楽だいすきクラブ 3位 ありきたりなシェアウェア代替オープンソースソフトウェアのリスト 4位 データベース研修(データベース基礎編)【ミクシィ22新卒技術研修】 - Speaker Deck 5位 かつて一世を風靡したなんでも実況J板の現状 6位 なぜ一見何の利益もない嫌がらせ行為を行う人間が存在するのか?──『悪意の科学: 意地悪な行動はなぜ進化し社会を動かしているのか?』 - 基本読書 7位 「IT人材として入

                                                                            今週のはてなブックマーク数ランキング(2023年1月第5週) - はてなブックマーク開発ブログ
                                                                          • 知床遊覧船による「アマチュア無線」の使用はどこがダメなのか。

                                                                            2022年5月9日に、知床遊覧船による「アマチュア無線」の使用が問題であると正面から取り上げた記事を毎日新聞が公表しました。 知床遊覧船、業務にアマチュア無線 節約で常用か、関係者証言(毎日新聞 2022/5/9 20:06(最終更新 5/9 20:06) ) 『アマチュア無線は「金銭上の利益」を目的として業務で活用することが電波法で禁じられている。違反すれば、1年以下の懲役または100万円以下の罰金が科される。だが、複数の関係者によると、知床遊覧船は今シーズン以前も運航する船同士や事務所との通信を主にアマチュア無線で行っていた。・・』 『別の関係者は「アマチュア無線を業務で使うのが違法だということは知っていた。本来ならば衛星電話をメインに使い、使えなくなった緊急時にアマチュア無線を使うのが普通」との認識があったが、「実際は日常的にアマチュア無線の使用を続けていた」と証言した。』 電波法は

                                                                              知床遊覧船による「アマチュア無線」の使用はどこがダメなのか。
                                                                            • 固定費の見直し 収入が増えない時代の資産防衛方法について

                                                                              当ブログでは40代サラリーマンが資産運用をし資産を増やして行く状況について記録を含め公表させていただいています。 一方で、資産運用をするための原資・種銭が無いという方も多いと思います。 今回は、毎月出て行く費用の中でも固定費の見直しポイントをご紹介したいと思います。 少しFPっぽいですが、参考になれば幸いです。 固定費の見直し 携帯電話編 皆さんは携帯電話のキャリアは何を使用されているでしょうか。 私はmineo(マイネオ)を利用しています。 毎月1,500円〜1,600円前後で利用できています。 元々は大手3キャリアを使っていたのですが、店頭の対応も悪くSOFT BANKに至っては店舗で手続きをすると手数料で3,300円取られますので、ネットで手続きが完結する格安キャリアへ乗り換えました。 私1人で6,000円前後の携帯料金が1/4になりましたのでとても良い見直しとなりました。 手続きは

                                                                                固定費の見直し 収入が増えない時代の資産防衛方法について
                                                                              • 弁護士山中理司(大阪弁護士会所属)のブログ - 黒川弘務東京高検検事長の賭け麻雀問題

                                                                                目次 0 不祥事発覚から略式命令までの経緯の骨子 1 黒川弘務東京高検検事長の引責辞任 2 森まさこ法務大臣の記者会見における説明 3 東京高検のルールブックの記載 4 黒川弘務東京高検検事長に関係する可能性がある懲戒処分の基準 5 検察の在り方検討会議,及び黒川弘務の略歴 6 賭博罪に関する刑法の条文 7 賭博罪に関する裁判例 8 公営賭博及びパチンコの合法性に関する国会答弁(令和2年5月27日追加) 9 取材源の秘匿 10 黒川弘務東京高検検事長の退職手当 11 東京地検特捜部の取材対応のあり方に関する内閣答弁書 12 三井環事件(平成14年4月22日逮捕)に関する国会答弁及び政府見解 13 外務省機密費流用事件,及びこれに関する東京地裁平成14年3月29日判決 0 不祥事発覚から略式命令までの経緯の骨子 (1) 黒川弘務 東京高検検事長は,令和2年5月20日,緊急事態宣言下で賭け麻雀

                                                                                  弁護士山中理司(大阪弁護士会所属)のブログ - 黒川弘務東京高検検事長の賭け麻雀問題
                                                                                • コロナ禍とは (コロナカとは) [単語記事] - ニコニコ大百科

                                                                                  コロナ禍単語 262件 コロナカ 3.0万文字の記事 45 0pt ほめる 掲示板へ 記事編集 概要経過関連項目脚注掲示板 この項目は現在進行中の事象を取り上げています。 今後、事態の進展によって記事の内容が増補、改訂される場合があります。 また、古い情報が修正されずに掲載されている可能性もあります。 最新の情報や詳しい情報については当記事を鵜呑みにすることなく、各自で調べてください。 コロナ禍とは、新型コロナウイルスによって発生した凶事である。「コロナショック」とも呼ぶ。 概要 2020年初頭からの新型コロナウイルスの世界的な拡大(パンデミック)により発生している。 ウイルスの感染防止・自粛のため人の移動が滞り、経済的には「コロナショック」と呼ばれる株価の急落、消費の低下、収入の減少、失業者の増加などの景気の退行が見られた。 また、プロ野球・J1・東京オリンピック2020などのスポーツ試

                                                                                    コロナ禍とは (コロナカとは) [単語記事] - ニコニコ大百科