並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

1 - 40 件 / 88件

新着順 人気順

空調機の検索結果1 - 40 件 / 88件

  • Serverless Days Tokyo 2019 トヨタ自動車・ダイキン工業 事例覚書 - Qiita

    Serverless Days Tokyoに参加してきました。いずれも興味深い内容ばかりでしたが、ダイキン工業とトヨタのIoTシステムの中の話は、こういう機会でもなければ聞けない話でかなり貴重な話を聞けた感がありました。 その内容をメモったので残しておきます。 入り口の様子。 会場の様子。休みの日の朝9時からというのに、ほぼ満席な感じでした。 ダイキン工業:空調設備向けIoTシステムにおけるランニングコスト ダイキン工業は、全世界の空調機(エアコン等)をインターネットに繋いで、販売、運用、保守、施工に対するサービスを提供する。 システム名は「Daikin Global Network(ダイキン・グローバルネットワーク)」 想定接続台数は500万台。各空調機が1分ごとにデータをサーバーにあげる。 想定ユーザー数は30万人。 無限に発生するデータを格納できるストレージが必要。 断固としてデータ

      Serverless Days Tokyo 2019 トヨタ自動車・ダイキン工業 事例覚書 - Qiita
    • ダイキン、磁力を使ったエアコン実用化を来年中に判断 脱炭素で空調メーカーの開発加速

      世界で脱炭素へ向けた動きが加速する中、国内空調メーカーが環境負荷の低い冷暖房技術の開発を急いでいる。ダイキン工業は磁力によって温度を変化させる「磁気熱量効果」を活用した技術開発を進める。令和6年中には、エアコンなどの空調機に利用できるかどうか判断する。また、パナソニックホールディングス(HD)も温暖化への影響が少ない自然冷媒を使った暖房機を5月に発売する。 ダイキンは、磁石を近づけると発熱し、遠ざけると温度が下がる「磁性体」と呼ばれる物質の性質を活用しようと研究を進めている。磁性体の温度変化によって生じた熱や冷気を水に伝えて運ぶことで冷蔵や冷凍、冷暖房に活用できる。 実用化にあたっては、磁石の大型化が予想され、製造コストも高いという課題もある。ただ、高性能の磁性体が開発されるなどして冷暖房機として実用化できると従来品と比べて約2割の省エネになる。 新技術は、地球温暖化対策にも効果があるとさ

        ダイキン、磁力を使ったエアコン実用化を来年中に判断 脱炭素で空調メーカーの開発加速
      • AWSを活用した空調機IoTプラットフォームの開発

        AWS IoT@Loft #18

          AWSを活用した空調機IoTプラットフォームの開発
        • ヤンマー、避難所に空調を迅速供給 大幸薬品と連携 - 日本経済新聞

          ヤンマーホールディングスは小中学校の体育館などに簡易な工事で空調や電力を供給するシステムを開発した。災害時に避難所として快適に使えるよう室内温度を調節したり、スマートフォンを充電したりできる。大幸薬品と組んで空間除菌剤「クレベリン」を空気に混ぜる機能を加えるなど感染症対策も施し、2021年度に商用化する。子会社のヤンマーエネルギーシステムが開発した。プロパンガスでエンジンを動かすガス空調機、同

            ヤンマー、避難所に空調を迅速供給 大幸薬品と連携 - 日本経済新聞
          • 映画館の新しいコロナ対策、パーテーション付きシートが快適だった! イオンシネマの新座席を体験リポート

            新型コロナウイルスの脅威が続き、映画業界は今だ苦境に立たされている。一方で「劇場版 鬼滅の刃 無限列車編」や「シン・エヴァンゲリオン劇場版」の大ヒットもあり、映画館という娯楽の場が世の中で引き続き求められていることも明確になってきた。こうした中、映画館の側からも安全面で期待に応えようという動きが活発化している。 中でも注目を集めているのが、イオンシネマが一部の劇場で新たにスタートした、飛沫防止のためのパーテーション付きの「アップグレードシート」だ。この座席がいかなるものなのか、実際に体験してきたのでリポートしよう。 見た目もよりも広く感じられるアップグレードシート 「座席」も「座席以外」も快適 まず端的に言えるのは、アップグレードシートが触れ込み通りにTHE・快適だったということだ。シートが大きめかつ柔らかいため座り心地が良いのはもちろん、その「座席そのもの以外」の快適さも実感した。何しろ

              映画館の新しいコロナ対策、パーテーション付きシートが快適だった! イオンシネマの新座席を体験リポート
            • deallab

              ホテル業界の世界市場シェアの分析 ホテル業界の世界市場シェア、市場規模、動向の情報について分析をしています。マリオット、ヒルトン、インターコンチネンタル、アコー等世界の主要なホテルチェーンの概要や動向も掲載しています。 ... 北米における空調業界の市場シェアと業界ランキング 北米における空調機やエアコン業界の世界市場シェア・市場規模・M&A(合併買収)について分析しています。北米トップ4であるトレイン・テクノロジーズ、ダイキン、キャリア、ジョンソン・コントロールズ並びにレノックスの概要や各種経営指標も掲載してい... ユニリーバ紅茶事業エカテラの戦略レビューから売却までのケーススタディ 2020年1月30日にユニリーバ(Unilever)は、同社の紅茶事業のストラテジック・レビューを開始すると発表しました。完全売却や部分売却などあらゆる選択肢を含めた可能性について、検討を行うとのことです

              • ストーカーがやめられない

                わたしは幼少期から1つが気になったら熱中しすぎ、やる気が起きないと一切やらず、いろんなものに興味を示しやすい性格です。そしてストーカーになりやすく、好きになったらとりあえず特定の流れが自分の中でできています。 現在は10年間固定の相手(地元の知り合い、2桁フォロー4桁フォロワーの絵師)のネトストと最近ハマった子役のプライベート写真を収集する程度の穏やかさですが、2年ほど前は別のタレントのやや熱心なストーカーをしていました。前席のチケットを手に入れ現場に通って出待ち入り待ちはできないジャンルでしたので関係者口を遠くから眺め、車のナンバーとだいたいの居住エリアと実家と私服とSNSに写った家具や食器や飲食店を特定する程度の甘いやつです。幸いわたしは見守るだけで満足する人間なので捕まったことはありません。過去に先輩ストーカーが推しタレントを脅迫して逮捕され、推しタレントが裁判で「ストーカー被害がつ

                  ストーカーがやめられない
                • トヨタやソニーもかなわない…エアコンのダイキンが株価上昇率で「グーグル超え」のワケ もはや「空調機メーカー」ではない

                  総売上高は約3兆円、空調機では世界ナンバーワン 今年1月7日時点での企業の時価総額世界ランキングにおいて、1位のアップル(2.8兆ドル=約322兆円)以下、トップ10のうち米国企業が8社を占めている(他は3位にサウジアラビアの国有石油会社・サウジアラムコ、10位に台湾の半導体製造会社・TSMC)。 では日本企業はというと、29位にようやくトヨタ自動車(0.32兆ドル=約37兆円)が入っており、その次は92位のソニーグループ(0.15兆ドル=約17.3兆円)という状況だ。 30数年前のバブル時代には、トップ10の半分以上をNTTや金融機関などの日本企業が占めていたこともあり、それに比べると雲泥の差である。 その一方で、株価の成長率ではGAFAの一角であるGoogleを超えている日本企業がある。それが、空調機メーカーのダイキン工業(以下、ダイキン)である。 総売上高は3兆円に迫り、空調機では世

                    トヨタやソニーもかなわない…エアコンのダイキンが株価上昇率で「グーグル超え」のワケ もはや「空調機メーカー」ではない
                  • 『今世界中のなにより有楽町線のこいつが好き』猛暑の東京の街を歩く営業マンたちがこぞって恋をするのがこれらしい

                    リンク ALNEA note FCU - 謎のアレをこう呼ぶ - ALNEA note HUAWEI Mate10 Pro / 東京都 江東区 大島 / 都営新宿線 西大島駅 / 2023.3.31 地下鉄のホームの真ん中にデンと佇む謎のアレ・・いいよね ww 自動販売機を探してる時とか、よく惑わされるアレね www 今までコレが何だかよく分かってなかったけど、よく見たら『 HITACHI. FCU-6 』って書いてある。日立なら空調関係か・・ 調べたら『 ファンコイルユニット 』という空調機だった。ここは東京メトロ西大島駅、オレンジの壁と柱が FCU と相性抜群 2001年とか、サイレント

                      『今世界中のなにより有楽町線のこいつが好き』猛暑の東京の街を歩く営業マンたちがこぞって恋をするのがこれらしい
                    • ダイキン、“首かけ”デバイスで現場作業を効率化へ--東大発ベンチャーと共創

                      ダイキン工業は11月21日、ウェアラブルデバイスやAIなどのテクノロジーを活用して、グローバルで現場業務を効率化させていく「現場のデジタルトランスフォーメーション(DX)」の取り組みを発表した。 左からフェアリーデバイセズ 執行役員 江副滋氏、フェアリーデバイセズ 代表取締役 藤野真人氏、ダイキン工業 執行役員 テクノロジー・イノベーションセンター長 米田裕二氏、ダイキン工業 テクノロジー・イノベーションセンター 情報通信グループ ブシィ・アシシュ氏 空調機の保守点検やメンテナンスなどのサービス業務において、熟練したサービスエンジニアが遠隔地の現場で働く作業者をサポートできる遠隔作業支援ソリューションを開発。2020年8月から日本国内で本格展開する予定で、労働人材不足や海外市場におけるニーズの増加への対応、サービス品質の向上を図る。 グローバル事業の拡大と熟練者不足問題 グローバルな総合空

                        ダイキン、“首かけ”デバイスで現場作業を効率化へ--東大発ベンチャーと共創
                      • 家電業界に“黒船”本格参入 コスパ重視「Comfee’」が日本を“狙い撃ち”した理由

                        日本での家電メーカーの勢力図が塗り変わるかもしれない。 世界的大手家電メーカーの中国「Midea Group(美的集団)」が擁する家電ブランド、「Comfee’」が日本市場へ本格参入した。シンプルな機能と直感的な操作性を売りにする同ブランド。2019年に日本でもオンライン販売を始めていたが、24年からは実店舗での販売をスタートし、オンライン販売網も強化する。 日本の白物家電市場に参入している「中国4大メーカー(Haier、Hisense、TCL、Midea Group)の中で、2027年までにマーケットシェアとオンライン販売シェアで1位獲得を目標」(日本美的の斉心氏)に掲げる。 かつて世界の市場を席巻した高品質、高性能のモノづくり大国・日本の電気製品が世界で売れなくなった代わりに、韓国や中華系メーカーが台頭した。すでにシャープや東芝など日本の大手家電メーカーの家電部門が中華系メーカーに買収

                          家電業界に“黒船”本格参入 コスパ重視「Comfee’」が日本を“狙い撃ち”した理由
                        • 「コロナ緊急対策予算」これだけの不要不急:(中)効果不明の事業 既存政策衣替え…事業予算化「手法」を検証 海外報道には反論 | 毎日新聞

                          緊急事態宣言の発令を受け、使用停止となった味の素ナショナルトレーニングセンター(右)と国立スポーツ科学センター=東京都北区で2020年4月8日午前8時50分、本社ヘリから吉田航太撮影 26兆円規模に達する「新型コロナウイルス緊急経済対策」には、コロナとの関係があいまいで緊急性に乏しい事業が多く含まれている。前編に続き、2回目の今回は、事業を予算化する「手法」に着目して検証する。【木許はるみ/統合デジタル取材センター】 手法1 継続事業を「便乗」でもぐり込ませる 今回の緊急対策に盛り込まれた事業は、新型コロナ対策のため各省庁が新たに導入した事業ばかりではない。新型コロナの感染が起こる前から実施している継続事業も、コロナ対策と名目を変えて緊急対策に盛り込まれている。 その一つが、スポーツ庁が計上した「ハイパフォーマンススポーツセンター感染症対策」だ。東京オリンピックの選手のサポート拠点となる国

                            「コロナ緊急対策予算」これだけの不要不急:(中)効果不明の事業 既存政策衣替え…事業予算化「手法」を検証 海外報道には反論 | 毎日新聞
                          • 新型コロナ -流行拡大期の職場における感染対策-(坂本史衣) - 個人 - Yahoo!ニュース

                            オミクロンBA.5の特徴を踏まえて、職場で行うことが勧められる対策をまとめました(内容は2022年7月30日現在の知見に基づきます)。 会議・打ち合わせマスクを着けていても、互いに近い距離で、比較的長い時間(十数分間)話をした場面で感染したと考えられるケースを筆者、および複数の同業者が経験しています。そのため、以下のような対策で、近い距離でのエアロゾル粒子の吸入や飛沫による粘膜曝露を防ぐことをお勧めします。 なるべくリモートで開催する。現地開催の場合は、なるべく開催回数を減らす。参加者全員が不織布マスクを着用し、互いの間隔をなるべく1m以上空け、短時間かつ少人数で行う。換気を図る(後述)。職場での食事マスクを外して会話をすることは、感染者が多い状況では、特にハイリスクな行動です。飲食の際には話をしないのがベストです。黙食している最中に声をかけられたら、マスクを着けて返答するくらい用心深いと

                              新型コロナ -流行拡大期の職場における感染対策-(坂本史衣) - 個人 - Yahoo!ニュース
                            • ロシア軍が去った死臭と廃墟の町、イジューム :村山祐介 | CROSSBORDERREPORT | 新潮社 Foresight(フォーサイト) | 会員制国際情報サイト

                              2月24日のロシア軍侵攻から1カ月余りで制圧されたウクライナ東部の要衝イジューム。9月以降のウクライナ軍の巻き返しにより、同月10日にロシア軍はそこから撤退を余儀なくされた。残されたのは砲撃によって廃墟と化した街並みと、暴力の痕跡を残す多数の遺体だった。ジャーナリスト村山祐介氏の現地レポート。 ウクライナ東部ハルキウ州のイジュームで見つかった集団墓地から、子ども5 人を含む447人の遺体が掘り出された。ハルキウ州政府によるとほとんどが民間人で、30体には首や手が縛られているなど拷問の痕があり、男性器を切断された遺体も数体あったという。市内の警察署の地下室には、ガスマスクや縄、木の棒が雑然と置かれた「拷問部屋」も見つかった。ロシア軍が占領していた約5カ月の間に、戦略的要衝の地で何が起きていたのか。 死臭があふれ出す林 イジュームの町の入り口に位置する松林の奥は、腐った肉と湿った土が混ざり合う

                                ロシア軍が去った死臭と廃墟の町、イジューム :村山祐介 | CROSSBORDERREPORT | 新潮社 Foresight(フォーサイト) | 会員制国際情報サイト
                              • 全館空調とは? メリット・デメリットや冷暖房の仕組み、気になるコストも紹介します - MY HOME STORY │スーモカウンター注文住宅

                                何となく快適なイメージや、健康に良いイメージのある全館空調ですが、実際にはどのような仕組みで、どのような特徴があるのでしょうか? 全館空調のメリット・デメリットやコスト、導入する際の注意点などについて、全館空調のメーカーである、アズビルの石川孝志さんに聞きました。 目次 全館空調とは? 天井等からの吹き出し型 全館空調のメリットとは? 家全体が1年を通して快適な温度に 冷暖房機器が少なく室内外がスッキリ 空気がきれいな状態をキープ 全館空調のデメリットは? 建物の気密性・断熱性が必要 急な温度変更はしづらい 空気が乾燥しやすい 全館空調にして後悔しない? 埃のつき具合や掃除の頻度は? 全館空調の寿命はどのくらい? カビ対策は必要?虫は? どんな家にも導入できる? アフターフォローはしっかりしている? 全館空調の価格は? 導入コスト 電気代 メンテナンスコスト 全館空調を選んで理想の住まいを

                                  全館空調とは? メリット・デメリットや冷暖房の仕組み、気になるコストも紹介します - MY HOME STORY │スーモカウンター注文住宅
                                • 【独自】狭い寝室に実習生16人、服脱がせ体調確認も…鹿児島・枕崎の監理団体 | 西日本新聞me

                                  鹿児島県枕崎市で外国人技能実習生を受け入れる事業者を指導・監査する監理団体が、団体の施設に実習生を住まわせる際に十分な居住スペースを確保していないなど、複数の点で国の運用要領に違反しているとみられることが分かった。体調不良を訴える実習生に服を脱いで患部を見せるよう求めるなど人権侵害が疑われる行為も発覚。厚生労働省所管の外国人技能実習機構も監理団体から事情を聴くなど実態把握に乗り出した。 ▶「涙も出なかった」屈辱の扱い【実習生2人の証言】 ▶外国人頼みの枕崎かつお節生産 20年前から受け入れ仲介 監理団体は「枕崎市水産物振興協同組合」。かつお節などを生産する地元事業者に対し、約20年前から中国やフィリピン、インドネシアからの実習生の受け入れを仲介。地元事業者の組合事務所と同じ敷地内に団体の建物があり、1階が事務所、2階が実習生の寮として使われ、現在、女性約60人が共同生活をしている。 関係者

                                    【独自】狭い寝室に実習生16人、服脱がせ体調確認も…鹿児島・枕崎の監理団体 | 西日本新聞me
                                  • 寒候期の必需品?【自衛隊装備品】航空自衛隊パイロット用防寒セーター(キャメルカラー)とは? 0799 🇯🇵 ミリタリー - いつだってミリタリアン!

                                    今回は、1970年代の航空自衛隊パイロット用防寒セーターを分析します。 以前、陸上自衛隊の同じセーターを分析しました。 その時に航空自衛隊セーターのタグも載せたので、OK…だと思っていたら、後日さる筋からリクエストがありました。 いやー、ブログって本当に面白いですね! 中古品で破損もありますが、程度は良好ですよ! 目次 1  航空自衛隊パイロット用防寒セーター(キャメルカラー)とは? 2  全体及び細部写真です! 3  その特徴とは? 4  製造とサイズのデータ 5  まとめ スポンサーリンク スポンサーリンク 1  航空自衛隊パイロット用防寒セーター(キャメルカラー)とは? 1970年代くらいまでの軍用機は、現代の機体に比べて空調設備などが今ひとつ発達していませんでした。 例えば、機内の温度調整。 低空を飛び与圧の必要ない航空機は、エンジンからの暖気と、外の冷気を手動のバルブで調整して取

                                      寒候期の必需品?【自衛隊装備品】航空自衛隊パイロット用防寒セーター(キャメルカラー)とは? 0799 🇯🇵 ミリタリー - いつだってミリタリアン!
                                    • 【ダイソン】ホットアンドクール AM09 購入![感想レビュー]|風太郎の気ままログ

                                      ダイソン テクノロジー「羽のない扇風機」 ダイソンの空調機の特徴と言えば、やはり一時話題になった「羽のない扇風機」。このフレーズでしょう。 独自の技術「Air Multiplier™ (エアマルチプライアー) 」にて、周りの空気を気流で巻き込み増幅することで”羽根の見えない扇風機”とすることができたのです。 実際には内部には、ファン(ミックス フロー インペラー)があるので、「羽のない扇風機」ではなく、「羽が見えない扇風機」なのですね。 でも、実際に羽がないところから風が出てるとなんかテンション上がります(笑) ほら。円筒の中に手が入っちゃう♪ 人が触る部分に羽がないので、羽に巻き込まれることも無く、ヒーターのように当たって火傷することもないので、子供やペットがいる家庭なんかでも重宝しますね。 安定した気流を生み出すテクノロジー 従来の羽型扇風機の断続的な風を、ダイソン独自テクノロジーにて

                                      • 換気できるエアコン ダイキンの強さ光るスピード開発 - 日本経済新聞

                                        新型コロナウイルス禍にありながら、ダイキン工業が気を吐いている。2021年3月期の業績予想を三度(みたび)上方修正。換気機能付きの空調機が顧客に受けている。新型コロナ感染症の基本対策として改めて重要性が認知されている「換気ができる唯一の家庭用エアコンを展開するメーカー」(同社)として、「換気のダイキン」というキャッチフレーズまで同社はひねり出した。ダイキンが開発した換気機能は、室外機から外気を

                                          換気できるエアコン ダイキンの強さ光るスピード開発 - 日本経済新聞
                                        • 雪の日にエアコンが止まった 故障ではなく○の可能性

                                          7年ぶりの節電要請が出た2022年の冬。燃料代の高騰による電気代の値上げ発表も相次ぎ、今後も電気代は上がる見通しとなっています。この連載では「節電」について、くらしの中で気になるトピックを紹介していきます。 今回のトピックは「雪の日のトラブル」です。空調機メーカーの富士通ゼネラルによると、雪が降った日の問い合わせは「実は故障でないことも多い」そうです。ユーザー側に予備知識があれば慌てずに対処できます。

                                            雪の日にエアコンが止まった 故障ではなく○の可能性
                                          • お風呂・浴室をおしゃれにリフォームする方法。アイデアと実例を紹介! - リフォームタイムズ【SUUMO】-リフォーム・リノベーションのプロが発信する情報-

                                            家族みんなが毎日使うお風呂・浴室。せっかくリフォームするのであれば、機能性アップはもちろんのこと、おしゃれな空間にしたいですよね。おしゃれなお風呂・浴室にするために、まず各アイテムの特徴を知り、イメージを膨らませていきましょう。 ダークトーンでまとめられたおしゃれなお風呂・浴室(写真提供/TOTO「シンラ」) 記事の目次 おしゃれなお風呂・浴室にリフォームするアイテム 壁装の色・素材で内装にアクセントをつける お風呂・浴室の壁は、多くの素材から選べる 床材の色・仕上げでよりおしゃれなお風呂・浴室に 浴槽の形も種類がいろいろ。親子で入るならどれ? 浴槽の素材は機能性にも着目して選ぶ 安全に配慮したバリアフリーのお風呂・浴室にリフォーム 水栓・シャワーはおしゃれでエコなタイプに交換できる 調光タイプなどの照明で浴室を演出する ブラックやスモークガラスなどで浴室のドアもおしゃれに 木やタイルなど

                                              お風呂・浴室をおしゃれにリフォームする方法。アイデアと実例を紹介! - リフォームタイムズ【SUUMO】-リフォーム・リノベーションのプロが発信する情報-
                                            • 以前利用していたけど掃除嫌いな人には家事代行は便利なサービス | ツキヨログ

                                              家事代行サービスってありますよね? お金を払って家政婦さんに家事とか掃除をしてもらうサービスで、必要な時にスポットで来てもらったり定期的に来てもらうこともできます。 自分は1人暮らしをしていた時に月2回の契約で定期的に利用していましたけど、すごくいいサービスだと思いましたね。 だって掃除に来てもらった日は、会社から帰ったら部屋がキレイに片付いているんですからね。 そもそも月曜日から金曜日まで会社に行っているのに、土日に掃除するなんて時間がもったいないです。 そういうわけで今回は、家事代行サービスの良いところについて思いつくまま書いていこうと思います。 掃除をしなくていい家事代行サービスを利用する一番のメリットは、まず何と言っても自分で掃除をしなくてもよくなることです。 これは自分のように掃除が大嫌いな人にはホントに嬉しいことですよ。 掃除は全部してくれる部屋は特に何をしているわけでもないの

                                              • 上がダメでも市民で勝つ(願い)&ベルギーには井上礼之通りがある(トリビア) - ベルギーの密かな愉しみ

                                                (前回の続き) 書きそびれたことやほかのニュース。もうね、世の中の動きが早すぎて追いつけない。 まずは今朝の日経広告。宝島社の広告は毎回楽しみにしている。 最後は勝つ。上がダメでも市民で勝つ。#宝島社 #バンクシー #新聞広告 https://t.co/k7BRIm5ipM pic.twitter.com/Tqi16EyRoZ — ことばと広告 (@kotobatoad) 2020年7月20日 そして前回、マミー さんから頂いたコメントを貼らせていただく。足すところも削るところもないほど同感なので。特に消費税減税、ホントやってほしい。 日本の人口の1割以上が東京に住んでいるのに、それを除外するキャンペーンをやって、一体どれほどの効果が上がるのか…謎です。 特に関東の観光地は厳しいだろうなあ。東京からのお客さんを見込んでの商いですものね。 業績が悪化している企業もたくさんあるわけですから、で

                                                  上がダメでも市民で勝つ(願い)&ベルギーには井上礼之通りがある(トリビア) - ベルギーの密かな愉しみ
                                                • 一条工務店 i-smartの我が家にも【家屋調査】がやってきた「家屋調査とは?税金とは?」 - 「Kish」i-smart life!

                                                  「家屋調査」が我が家にも来ました! 家屋調査って「何?」 家屋調査とは? 調査方法は? 家屋調査に準備するものは?(必要書類) 期日までに調査方法の連絡しないとどうなるの? 家屋調査は何するの? マイホームと税金(減税)の話 不動産取得税(県税)について 所得税(国税)について 固定資産税(市税)について 都市計画税(市)とは? 税金ついて教えてもらっていたら・・・。 調査では何を見るの?何が固定資産税に影響するの? 終わりに 「家屋調査」が我が家にも来ました! こんにちは。 ご訪問ありがとうございます。 新居に引越して約2カ月目で 「家屋調査の実施について」 というお便りが”市”から届きました。 ついに我が家にも「家屋調査員さん」が やってくるという訳です😳 家屋調査って何?何するの? 何が必要?なんの為? そんなことを、まとめてみます。 家屋調査って「何?」 調査と言われると、物凄く

                                                    一条工務店 i-smartの我が家にも【家屋調査】がやってきた「家屋調査とは?税金とは?」 - 「Kish」i-smart life!
                                                  • 24時間無人営業の古本屋「BOOK ROAD」、お客さんが後を絶たない理由 ニュースイッチ by 日刊工業新聞社

                                                    東京都武蔵野市・三鷹駅から徒歩15分の商店街の一角にある、無人古本屋「BOOK ROAD」。ガラスの扉を開くと広がるたった2坪の空間には、本と木箱と決済用のガチャガチャが置かれている。まるでおもちゃ箱のようなこの場所には、看板もなければ店員の姿も見当たらない。2013年春に開店して以来6年、昔ながらの商店街で24時間営業の無人店舗は存在感があり、いまも遠方からも訪れるお客さんが後を絶たないという。この店舗はどのようにしてできたのか、店主の中西 功(なかにし・こう)さんに話を聞いた。 無人の古本屋という実験 ー無人の本屋って珍しいですね。 とにかく本が好きで、所蔵本が1000冊ほど溜まり、本棚がたわんできたところで、妻からなんとかするようにと言われたことがきっかけです。捨てることには抵抗があったため、もともと胸に秘めていた本屋をやりたいという欲が高まりました。とはいえ、当時は企業に勤めていた

                                                      24時間無人営業の古本屋「BOOK ROAD」、お客さんが後を絶たない理由 ニュースイッチ by 日刊工業新聞社
                                                    • ダイキン空調生産、自動化で人員半減 需要増に備え - 日本経済新聞

                                                      ダイキン工業は2027年にも空調機の組み立て作業の大部分を自動化する。機種が多種多様な空調機を設計段階から見直し、組み立て工数を削減。1ラインの作業担当者を半分程度にしても生産量を維持できる。空調機の世界需要は50年までに3倍に増える見通し。人手不足が続く日本で省力化技術を確立し、海外に技術移転していく。新たな生産方式は茨城県で27年にも稼働を予定する新工場に導入する。空調機の開発段階から生産

                                                        ダイキン空調生産、自動化で人員半減 需要増に備え - 日本経済新聞
                                                      • クルーズ船 新たに10人がコロナウイルス感染 : 痛いニュース(ノ∀`)

                                                        クルーズ船 新たに10人がコロナウイルス感染 1 名前:ばーど ★:2020/02/06(木) 09:02:35.75 ID:BJHZ/ujk9 クルーズ船、新たに10人陽性 厚生労働省は6日、クルーズ船の検疫を巡るウイルス検査で、検査結果が新たに判明した71人のうち10人が陽性だったと発表した。神奈川県内の医療機関に搬送する。 https://this.kiji.is/597937474644968545 12: 名無しさん@1周年 2020/02/06(木) 08:44:10.51 ID:/QJ+MV0Y0 クルーズ内パンデミックキタ━━━━(゚∀゚)━━━━!! 15: 名無しさん@1周年 2020/02/06(木) 08:44:20.78 ID:LjcoxGAv0 ヘルクルーズ 33: 名無しさん@1周年 2020/02/06(木) 08:45:22.76 ID:J9ZbGqeG0

                                                          クルーズ船 新たに10人がコロナウイルス感染 : 痛いニュース(ノ∀`)
                                                        • 断トツ1位「ダイキン工業」強さの秘密、なぜパナソニック・三菱電機は勝てないのか?

                                                          成長する空調機市場、しのぎを削る主要企業は? 空調機は、大きく家庭用空調機(いわゆるエアコン)と産業用空調機(ビルなどに入るもの)に分かれ、後者はさらに、業務用空調機とセントラル型空調機に分かれる。2018年の国内統計では、家庭用空調機、産業用空調機共に約7,000億円規模となっている。ここに対し、ダイキンをはじめ、パナソニックや三菱電機、シャープや日立、富士通ゼネラルなど国内家電メーカーがしのぎを削っている。 空調機はその消費電力の高さにより、古くから省エネの観点でターゲットとされてきた。たとえば、家庭用空調機に関しては、1997年の地球温暖化防止京都会議(COP3)を受け、翌1998年に大幅改正された「省エネ法(正式名称:エネルギーの使用の合理化に関する法律)」により、トップランナー基準が導入され、空調機メーカーには省エネに対するハードルが課されてきたのである。 さらに、国際的な環境問

                                                            断トツ1位「ダイキン工業」強さの秘密、なぜパナソニック・三菱電機は勝てないのか?
                                                          • フェアリーデバイセズ、ウエアラブルデバイス「THINKLET」を開発しコネクテッドワーカー事業に参入——ダイキンに導入、効率や品質向上を支援 - BRIDGE(ブリッジ)テクノロジー&スタートアップ情報

                                                            左から:フェアリーデバイセズ 執行役員 江副滋氏、フェアリーデバイセズ 代表取締役 藤野真人氏、ダイキン工業 テクノロジーイノベーションセンター長 米田裕二氏、ダイキン工業 テクノロジーイノベーションセンター 情報通信グループ Busi Ashish 氏 Image credit: Masaru Ikeda 音声認識・音声対話技術を開発するフェアリーデバイセズは21日、都内で記者会見を開きコネクテッドワーカー事業に参入すると発表した。コネクテッドワーカーとは、ウエアラブルデバイスやセンサーを身につけることで、遠隔地や蓄積された知見に基づき、さまざまな支援を受けられる現場業務従事者を表す総称。同社ではこの事業の第一弾として、空調機大手のダイキン工業(東証:6367。以下、ダイキンと略す)にソリューションを導入し、空調機の工事・据付・修理・メンテナンスなどの作業現場における業務効率や品質の向上

                                                              フェアリーデバイセズ、ウエアラブルデバイス「THINKLET」を開発しコネクテッドワーカー事業に参入——ダイキンに導入、効率や品質向上を支援 - BRIDGE(ブリッジ)テクノロジー&スタートアップ情報
                                                            • 空調設備向けIoTシステムにおけるクラウドランニングコスト

                                                              Transcript Copyright: ©2019 DAIKIN INDUSTRIES, LTD., All Rights Reserved. 空調設備向けIoTシステムにおける クラウドランニングコスト ダイキン工業株式会社 野原健太 Copyright: ©2019 DAIKIN INDUSTRIES, LTD., All Rights Reserved. 2 自己紹介 野原 健太 ダイキン工業株式会社所属 ➢ 2008年4月に入社 ➢ 入社以降、組み込みソフト開発(主にC++) ➢ ここ数年、IoTシステム開発に進出 ➢ クラウド歴=AWS歴=サーバーレス歴 2年ほど Copyright: ©2019 DAIKIN INDUSTRIES, LTD., All Rights Reserved. 3 今日話したいこと 製造メーカーの組み込みソフト開発技術者が、 サーバーレスIoTシス

                                                                空調設備向けIoTシステムにおけるクラウドランニングコスト
                                                              • 浦和美園・夏イベント「Misono夏祭り」@美園公民館 2019年7月7日開催

                                                                夏祭り概要 開催日:2019年7月7日(日) ※雨天決行 時 間:10:00~15:00(売り切れ次第終了) 会 場:美園公民館(さいたま市緑区大門1973-1) 協 力:UDCMi 一般社団法人美園タウンマネジメント 美園地区社会福祉協議会 美園あそびサポーター その他ボランティアのみなさま 出店内容 ・ ベーゴマあそび(無料) ・ ヨーヨー釣り(50円) ・ スーパーボールすくい(50円) ・ わたあめ屋さん(50円) ・ 駄菓子屋さん(10円~) カフェ・ド・タニ(コーヒー) 美園公民館で毎月行われている「美園うたカフェ」でおなじみの元マスターのコーヒー。 平日(金曜日)にしか開いていないので、飲んだことが無いので、この機会に飲んでみたいと思うコーヒー。 CAFE桃園(タピオカミルクティー) 原山にある台湾食堂パイクー屋「桃園」で提供している「タピオカミルクティー」が出店。茶葉やタピ

                                                                  浦和美園・夏イベント「Misono夏祭り」@美園公民館 2019年7月7日開催
                                                                • 全社員6人がテレワークへ移行したソフトウェア会社に起きた実録トラブル集

                                                                  遠隔操作 開発業務の中には実機が必要な組み込みシステムがあるため、創業当初からオンプレミスのサーバを維持管理している。5月に入り暑くなってきたため、事務所内のサーバを冷やす必要が出てきた。 エアコンは事務所の規定で24時間運転はできないため、エアコンのスイッチを操作する、遠隔操作機器のSwitchBotと、SwitchBotをインターネット経由で操作するSwitchBotハブミニを購入した。 遠隔操作については、電気と水道の検針(月に1回)や空調機の清掃(2カ月に1回)のために事務所内に入らなければならない管理会社の担当者たちがおり、中に入るために扉の解錠を行う必要も生まれた。 その都度、出社するわけにはいかないので、遠隔で施錠と解錠ができるQrio LockとQrio Hubを購入。これらの遠隔操作が動作しているかを確認するため、監視カメラであるATOM Camも購入し設置した。 取り付

                                                                    全社員6人がテレワークへ移行したソフトウェア会社に起きた実録トラブル集
                                                                  • ダイキン工業が挑む、世界150カ国500万台をつなぐ「グローバル空調IoTプラットフォーム」とは──DAIKIN Developer DAY 1 - TECH PLAY Magazine

                                                                    世界150カ国以上で事業を展開するダイキン工業が、500万台以上の空調機をつなぐIoTプラットフォームの開発に挑んでいる。機械メーカーであるダイキンは、ソフトウェアで空調ビジネスをどのように変革していくのか。「DAIKIN Developer DAY 1」で開発キーパーソンが語ったソフトウェアの可能性から、IoT活用、ストラクチャー、組織マネジメント、DevOpsまで、壮大なシステム開発舞台裏を紹介する。 ■登壇者プロフィール ダイキン工業株式会社 空調生産本部 商品開発グループ ITデバイス開発エグゼクティブリーダー 主席技師 橋本 雅文氏 空調機の省エネ性を左右するインバータの組込みエンジニアを経験した後に商品のエンベデットシステムにおいてハードウエアを筆頭に、組込みシステムからコネクテッドと、ステージを拡大して開発責任者を歴任。2019年より、ITソリューション分野のエクゼクティブリ

                                                                      ダイキン工業が挑む、世界150カ国500万台をつなぐ「グローバル空調IoTプラットフォーム」とは──DAIKIN Developer DAY 1 - TECH PLAY Magazine
                                                                    • 「空調機には興味ない」 ダイキンで電力会社を興した反骨の技術者

                                                                        「空調機には興味ない」 ダイキンで電力会社を興した反骨の技術者
                                                                      • iPad&iPhoneでナレーション!ANiU cafeさんが使ってみた TASCAMの新しい「X」たち(DR-40X、DR-07X、DR-05X) | VIDEO SALON

                                                                        iPad&iPhoneでナレーション!ANiU cafeさんが使ってみた TASCAMの新しい「X」たち(DR-40X、DR-07X、DR-05X) レポートはViews投稿欄でもおなじみのANiU Cafe(アニウ カフェ)さん。今回は編集部からの依頼でTASCAMのレコーダーをiPad&iPhoneで試してもらった。 ANiU CafeさんのYouTubeチャンネルはこちら ANiU cafe‏ @AniuCafe 「X」がついた3モデルとは こんにちは、ANiU cafeのアニウです。5月号での特集「ANiUCafeさんのLumaFusionのススメ」、ご覧頂けましたでしょうか?   今回は、機材レビューをさせて頂きます。レビューする機材はTASCAMのリニアPCMレコーダー「DR-40X 」「DR-07X 」「DR-05X」の3機種です。このシリーズはバージョンアップ等を繰り返し、

                                                                          iPad&iPhoneでナレーション!ANiU cafeさんが使ってみた TASCAMの新しい「X」たち(DR-40X、DR-07X、DR-05X) | VIDEO SALON
                                                                        • 三菱電機が開発不正、業務用エアコンで騒音値偽装 賠償リスクも

                                                                          三菱電機が製品開発で不正を行っていたことが日経クロステックの調べで明らかになった。業務用エアコンで性能を偽った製品を開発し、長年販売していた疑いがある。同社ではこれまで多くの検査不正が明らかになっているものの、性能不正については1件を除いて認めていなかった*1。業務用エアコンという主力製品の性能不正が判明したことで、賠償問題に発展する可能性もゼロではない。同社の内情に詳しい複数の関係者(以下、関係者)からの情報に基づく。 性能不正があったと疑われる製品は、三菱電機が「シティマルチ」のブランドで展開する、オフィスビルなどに設置する天井埋め込み型室内機。同ブランドの「VMM」シリーズのうち、冷房能力が11.2kWの「PEFY-P100VMM-E」と14.0kWの「同-P125VMM-E」、16.0kWの「同-P140VMM-E」(以下、P140VMM)の3機種で、騒音性能の最大値を実際よりも低

                                                                            三菱電機が開発不正、業務用エアコンで騒音値偽装 賠償リスクも
                                                                          • 東京都内でも外気でサーバー冷却、NTTデータ最新データセンターの省エネ術

                                                                            日本のデータセンターの消費電力効率は、過去20年間で大きく向上した。かつてはサーバーなどIT機器よりも空調装置や変圧器などの方が多くの電力を消費していたが、そうした無駄は限界近くまで小さくなった。最新のデータセンターにおける省エネルギーの取り組みを、NTTデータが2018年4月に稼働した「三鷹データセンターEAST」を例に解説しよう。 三鷹データセンターEASTは延べ床面積が約3万8000平方メートル、最大受電容量は4万kVA(キロボルトアンペア)で、最大約5600ラックを収容できる大型データセンターだ。データセンターの消費電力効率を示す指標であるPUE(電力使用率、Power Usage Effectiveness)は設計値で「1.3」で、実測値でも「1.35〜1.4」と良い水準にある。 PUEはデータセンター全体の消費電力をIT機器の消費電力で割った値で、空調装置などIT機器以外の消費

                                                                              東京都内でも外気でサーバー冷却、NTTデータ最新データセンターの省エネ術
                                                                            • 福島第一原発5号機の空調機 法定点検を一度も実施せず|NHK 福島県のニュース

                                                                              東京電力福島第一原子力発電所で、5号機にある空調機から温室効果のある冷媒の代替フロンが漏れているのが見つかり、調査の結果、法律で定められた点検が一度も実施されていなかったことがわかりました。 東京電力によりますと、福島第一原発の5号機ではバッテリー室に設置されている換気のための空調機が1年ほど前に故障し、代わりの装置で換気を行っていましたが、先月、取り替え作業を行ったところ故障した空調機から冷媒として使われている代替フロンが13キロ漏れているのが見つかりました。 東京電力が原因を調べていたところ、この空調機が備品の管理リストに登録されておらず、法律で定められた点検を一度も実施していなかったことがわかったということです。 温室効果のある代替フロンを使用する業務用の空調機は、平成27年に施行されたフロン排出抑制法により、3か月に1回以上の簡易点検のほか、出力などに応じて1年か3年に1回の定期点

                                                                                福島第一原発5号機の空調機 法定点検を一度も実施せず|NHK 福島県のニュース
                                                                              • 富士山噴火に丸の内はどう備える、三菱地所が約20棟に火山灰対策

                                                                                三菱地所は2021年11月11日、同社が東京の大手町・丸の内・有楽町(大丸有)地区に所有するビルで、富士山の噴火を想定した対策を実施すると発表した。火山灰が降った場合にも水道や空調設備を使用できるよう、ハード面の整備を進める。 三菱地所が内閣府の中央防災会議の報告書を参考に想定したのは、富士山が噴火し、西南西の風が吹く場合の被害だ。大丸有地区には1時間当たり5mmの火山灰が降り、最大で100mm堆積する。降灰開始後の数時間~2週間程度のうちに、上下水道や電力、鉄道などが機能停止に陥る可能性がある。 こうした事態に備え、建物の上下水・雑用水用の水槽貯水量を最大限増やし、断水対策とする。屋上のルーフドレンに火山灰が入るのを防ぐための蓋を用意する予定だ。空調機のフィルターの予備も確保する。外気を取り込む部分のフィルターが、火山灰によって目詰まりを起こす恐れがあるからだ。防じんマスクや防護メガネな

                                                                                  富士山噴火に丸の内はどう備える、三菱地所が約20棟に火山灰対策
                                                                                • 上坂すみれのヤバい○○ Blu-ray BOX発売記念! 上坂すみれ×長州力 夢のビック対談 | オモコロブロス!

                                                                                  「上坂すみれのヤバい○○ Blu-ray BOX」の発売を記念して、声優・上坂すみれさんとプロレスラー・長州力さんが対談! こんにちは、ブロス編集部です。 突然ですが、「上坂すみれのヤバい○○ Blu-ray BOX」の発売を記念して、声優の上坂すみれさんと長州力さんが対談を行ったそうです。 この「そうです」とライターなのにまったく他人事のように書いているのは、これを書いている私自身が対談の内容を一切知らないからです。 対談の会場には予定が合わず行けなかったのですが、「ICレコーダーで会話の様子は撮っておくので大丈夫!」というカメラマンの言葉を信じた結果、音声ファイルには約3時間「空調機の音」みたいなのだけが収録されていました。 なんでも、ICレコーダーを水洗いしてしまったそうです。すんなよ。 とはいえ、カメラマンから手渡されたメモリーカードのデータには、上坂すみれさんと長州力さんの何をや

                                                                                    上坂すみれのヤバい○○ Blu-ray BOX発売記念! 上坂すみれ×長州力 夢のビック対談 | オモコロブロス!