並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

1 - 40 件 / 135件

新着順 人気順

肉と米の検索結果1 - 40 件 / 135件

  • 13歳から43年間野宿していた「洞窟オジさん」はかつての住処でナニを食べていたのか?【極限メシ】 - メシ通 | ホットペッパーグルメ

    2004年にベストセラーとなった「洞窟オジさん」(小学館)をご存じだろうか。当時13歳だった少年が家出し、57歳で発見されるまでの43年間、人知れず洞窟や森の中で過ごした日々を描いた1冊である。 洞窟オジさん (小学館文庫) 作者: 加村一馬 出版社/メーカー: 小学館 メディア: 文庫 廃坑となった洞窟で雨風をしのぎ、腹が減れば狩りや採取、魚釣りで食料を調達。少年は人間が作り出した便利なシステムから遠くかけ離れたところで自然と格闘し、命をつないできた。 長い野宿生活の中で、彼はいったい何をどうやって食べ、生きてきたのか。究極のサバイバルライフは十数年前になぜ終わりを迎えたのか。73歳となった現在、どういった暮らしをしているのか。「洞窟オジさん」こと加村一馬さんに話をうかがった。しばしの「家出」にお付き合い願いたい。 話す人:加村一馬(かむらかずま)さん 昭和21年8月31日生まれ。群馬県

      13歳から43年間野宿していた「洞窟オジさん」はかつての住処でナニを食べていたのか?【極限メシ】 - メシ通 | ホットペッパーグルメ
    • 日本のインド、高円寺にオープンしたビリヤニセンターでビリヤニ全種類を食べ比べる - ぐるなび みんなのごはん

      高円寺にビリヤニをメインにした新店が誕生! ガチなカレー好きの割合が日本有数で高い街、そしてどことなくインドの気配や空気を感じさせてくれる街、なんて私が勝手に思っている高円寺。そこの高架下に2020年3月、「エリックサウス 高円寺カレー&ビリヤニセンター」がオープンした。 エリックサウスといえば、南インドの本格カレーやミールス(定食)が食べられる人気の飲食店グループ。各店でメニューの一つとしてビリヤニを用意しているが、この新店舗ではカレーと同格の扱いでビリヤニを看板に掲げているのだ。 駅の改札からすぐ、高架の南側にあります。 昼間のチョイ飲みにも良さそうな店。 ……ところでビリヤニってなんだっけ? ということで話を伺ったのは、エリックサウスのメニュー開発を担当しているイナダシュンスケさん。外食産業に関する新書やカレーレシピ本を執筆し、当サイトでもライターとして活躍する話題の人である。 ――

        日本のインド、高円寺にオープンしたビリヤニセンターでビリヤニ全種類を食べ比べる - ぐるなび みんなのごはん
      • 「焼肉屋で初手から米を食べるのは非常識か否か」に対して「肉と米の取り合わせは最強」「お酒があればいらないけど」の反応ぞくぞく

        不動心◆12月23日新作発売開始 @hudo_shin めちゃくちゃ恥ずかしい話なんですが常々疑問に思ってる事を言わせてください。ぼくの生家は1度も焼肉に行ったことがなく焼肉屋でのルールやマナーを教わらずに育ちました。ある時実習生を送る会で職場の人々と焼肉屋に行ったところぼくは米がないと肉が食えないと初手(肉も頼み)白米も注文しました 2019-10-23 22:35:23 不動心◆12月23日新作発売開始 @hudo_shin すると「焼肉屋に来たのに米を食べるなんて非常識だ」「いきなり米食べる奴はじめて見た」と結構言われて凹んだんですが神絵師の焼肉の写真ではほぼ白米が写っていることが多いと思います。焼肉で米って邪道なんですか? それとも夕飯と同じように主食と主菜として食べていいものなんでしょうか 2019-10-23 22:37:34

          「焼肉屋で初手から米を食べるのは非常識か否か」に対して「肉と米の取り合わせは最強」「お酒があればいらないけど」の反応ぞくぞく
        • 伸び盛りのグミ市場上回る成長率を誇る「タフグミ」 空白だった男性層が支持 さらなる拡大に向けた次なる一手も好スタート

          公開順記事 |特集記事一覧 |トップニュース |ひと言 | 卸・食品卸 | 飲料 | ビール類・RTD | 日本酒・焼酎 | ワイン・リキュール | 乳製品 | 調味料 | 菓子 | 乾麺 | 乾物 | コーヒー | お茶 | 大豆加工品 | 健康食品 | 冷凍食品 | チルド | 漬物 | 人事 | 加工食品 | アイスクリーム | はちみつ | 塩 | 砂糖 | 製粉 | 油脂 | 食肉 | 野菜 | 水産 | 米・穀物 | 穀類・雑穀 | レトルト食品 | 缶詰・瓶詰 | 即席食品 | 即席麺 | 外食 | 企業活動 | イベント | 介護食 | 機械・資材 | 物流 | 市況 | 防災 | 産学官連携 | 素材・新素材 | 惣菜・中食 | ふりかけ | コンビニ・ドラッグ・ディスカウント | 百貨店・量販店・食品スーパー | 植物性食品・代替肉製品 | 米粉・アレルギー対応 | ナ

            伸び盛りのグミ市場上回る成長率を誇る「タフグミ」 空白だった男性層が支持 さらなる拡大に向けた次なる一手も好スタート
          • 初めての「チベット料理」はなぜか優しくて懐かしい味だった【都内で唯一のチベット料理専門店】 - メシ通 | ホットペッパーグルメ

            日本では珍しいチベット料理を手軽にいただけるお店 チベット料理、と聞いてイメージするものは何でしょう? 辛そう? それとも羊肉? まずチベット(中国にあるチベット自治区。以下チベットと記す)の風景を思い浮かべてみると、見渡す限りの草原、美しい山並み、たくさんの羊……。 しかし、そこで人々が食べている料理を知っている人は少ないのでは? 東京・新宿駅から都営地下鉄新宿線で2駅の曙橋駅から徒歩4分の場所に、東京唯一のチベット料理専門店「タシデレ」があります。 入り口にはチベットの5色の旗、タルチョが掲げられいます。それぞれの色が、青(天)、白(風)、赤(火)、緑(水)、黄(地)を表しているそうです。 メニューにはチベット料理の他にネパール料理、インド料理もあります。 入り口で消毒を。 店内はもうチベット一色。 チベットの民芸品や、食品なども置いてあります。 店主はなんとチベットのお坊さん タシデ

              初めての「チベット料理」はなぜか優しくて懐かしい味だった【都内で唯一のチベット料理専門店】 - メシ通 | ホットペッパーグルメ
            • ラーメン二郎インスパイア系ビリヤニ、ビリヤ二郎を作ってみた

              趣味は食材採取とそれを使った冒険スペクタクル料理。週に一度はなにかを捕まえて食べるようにしている。最近は製麺機を使った麺作りが趣味。(動画インタビュー) 前の記事:憧れのきのこ狩り入門(デジタルリマスター) > 個人サイト 私的標本 趣味の製麺 南インド風チキンビリヤニを作ってみた ラーメン二郎インスパイア系ポークビリヤニのベースとなるのは、東京の大森にある南インド料理店「ケララの風モーニング」で教わったチキンビリヤニだ。 現在はワダやドーサといった南インド式のドーナツやクレープを提供している店だが、「ケララの風II」という店名だった頃は週末限定でチキンビリヤニを出しており、そのレシピを伝授していただいたのである。 当サイトに以前書いた『「ビリヤニって何ですか?」と詳しい3人に聞いてみた』の最後に出てくるビリヤニだ。 レシピを教えてくれた店主の沼尻さん。 沼尻さんのチキンビリヤニは、これま

                ラーメン二郎インスパイア系ビリヤニ、ビリヤ二郎を作ってみた
              • ヴィーガン味覇で豚肉炒め作ると激ウマ! 最強レベルで肉の旨味引き出す「飛ぶぞ!」|ガジェット通信 GetNews

                味覇と書いてウェイパーと呼ぶ。その正体は、どんな食材も激ウマ化してくれる最高の調味料。赤い缶詰が目印で、ペースト状で使いやすく、野菜、肉、スープ、米、とにかく何にでも合う。おそらく地球上のすべての食材とマッチする。旨味界の神、いわゆるゴッド。 英国ヴィーガン協会が認めた調味料ウェイパー そんな味覇にはバリエーションがあって、定番の赤缶のほか、魚介ダシの青缶が存在するが、そこに緑缶が爆誕。ヴィーガン仕様の味覇で、動物性原料と化学調味料不使用。本気のヴィーガン仕様。しかも英国ヴィーガン協会から、ペースト状の調味料として初のヴィーガン認証を受けたという。本当に本気だ。 ヴィーガン味覇は旨味が濃い 実際にヴィーガン味覇を購入。ペースト状のママ少しだけ食べてみたが、ヤバイ。かなり濃い。かなり旨味が濃い。かなり旨味が濃くて濃縮度が高い。 「本当にヴィーガンなの!?」と思えるほどディープな満足感が感じら

                  ヴィーガン味覇で豚肉炒め作ると激ウマ! 最強レベルで肉の旨味引き出す「飛ぶぞ!」|ガジェット通信 GetNews
                • KFC、代替肉100%の「Beyond Fried Chicken」米国で限定発売

                  米Kentucky Fried Chicken(KFC)が植物由来の代替肉メーカー米Beyond Meatと提携し、米ジョージア州アトランタの一部店舗で100%代替肉使用の「Beyond Fried Chicken」を発売する。Beyond Meatが8月26日(現地時間)に発表した。 販売するのはナゲットと骨なしチキンの2種類。KFCは発表文で「Beyond Fried Chickenは非常においしいので、お客様は植物由来だと断言できないだろう」と語った。アトランタでのテスト販売が好評であれば、販売地域を拡大していく計画。 Q&Aによると、肉自体は100%植物由来だが、揚げ油は普通のチキンと共有とのこと。

                    KFC、代替肉100%の「Beyond Fried Chicken」米国で限定発売
                  • 『ちむどんどん』1972年にペペロンチーノ対決は「まさかやー!?」時代考証から考察(畑中三応子) - エキスパート - Yahoo!ニュース

                    イタリア料理の時代考証から見て違和感の連続 なにかと話題を、ときには反発も呼んでいるNHK朝ドラの『ちむどんどん』。主人公の暢子が銀座で「アッラ・フォンターナ」の扉の前に立った瞬間から、イタリア料理の時代考証に違和感を持ち続けていたが、女主人にペペロンチーノ対決を挑むという第7週のストーリーは、あっと驚く「まさかやー」だった。 超シンプルなレシピで対決するという話自体はおもしろいし、ペペロンチーノに施した二人の工夫は素晴らしかったが、この時代のどの雑誌や料理本でも「ペペロンチーノ」というスパゲッティのメニュー名を見たことはないし、いくつかの理由から設定に無理があると感じた。 暢子が東京にやって来たのは、沖縄返還の1972年。まず、その頃の銀座に戦後アメリカ経由で入ってきたスパゲッティやピザ中心の店はあっても、「アッラ・フォンターナ」のような本格的なイタリア料理の高級レストランがあったか疑問

                      『ちむどんどん』1972年にペペロンチーノ対決は「まさかやー!?」時代考証から考察(畑中三応子) - エキスパート - Yahoo!ニュース
                    • 炊飯器で作る東京風雑煮は「沼」の系譜にある簡単減量食なので正月以外でも食べている - 太陽がまぶしかったから

                      東京風雑煮は普段の食事でもうまい 今年の正月はひとりで過ごしていたのだけど、雑煮ぐらいは作ってみようとやってみたら簡単に作れて美味かったので改良を重ねながらレギュラーメニュー化している。 僕自身は東京生まれ東京育ちで悪そうな奴らはだいたい苦手だから雑煮は東京風。基本的な具材は以下の通りだ。 醤油 鰹出汁 角餅 鳥もも肉 蒲鉾 小松菜 人参 椎茸 この時点で、タンパク質・ビタミン・ミネラル・食物繊維が豊富で油分は鶏もも肉ぐらい。それでいて醤油や椎茸のグルタミン酸に鳥もも肉と鰹のイノシン酸が合わさった強い旨味に適度な塩気。 上質なラーメンスープを連想させる満足感を餅の粘り気と甘みが受け止める。東京風雑煮は気軽に食べられる材料で美味いしくてヘルシーなのだから正月に限定するのはもったいない。 雑煮は炊飯器で簡単に作れる 東京風の雑煮は炊飯器を使うと簡単に作れるのも良い。鳥もも肉は少し高級かつカロリ

                        炊飯器で作る東京風雑煮は「沼」の系譜にある簡単減量食なので正月以外でも食べている - 太陽がまぶしかったから
                      • ダディクール関連の面白いコピペをまとめておきたい

                        個人的に面白いと思ったヤーツがオールでまとまってるまとめがなかった故、自力でまとめた増田つくってみるお まあ、アメリカ人のバーベキューへの思い入れは凄まじいものがあるからな。 海外赴任中に取引先のデブに、ディナー奢ったお礼に誘われて、嫌々行ってみたんだが、 まず肉が凄い。キロ単位で塊で買ってくる。手土産に持ってった肉をみて「それじゃ足りないよ、 貧乏人」という顔をする。エコノミックアニマルはいつまでも肉食には慣れないらしい、みたいな。 絶対、その肉4キロより、俺が買ってきた肉500gの方が高い。っつうか、それほぼ脂身じゃねえか。 で、デブが肉を切る。やたら切る。不良風のデブ娘とデブ息子もこのときばかりは親父を尊敬。 普段、目もあわせないらしいガキがダディクールとか言ってる。郷ひろみか? 畜生、氏ね。 鉄板も凄い、まず汚ねぇ。こげとかこびりついてる。 洗え。洗剤で洗え。つうか買い換えろ。 で

                          ダディクール関連の面白いコピペをまとめておきたい
                        • あ、デジャヴな香り。炊飯器だけでできる「牛丼風炊き込みご飯」【山本リコピン】 - メシ通 | ホットペッパーグルメ

                          こんにちは、料理ブロガーの山本リコピンです。 今年も残すところあと僅かとなってきました。クリスマスに忘年会、飲み会続きで大忙しの年末です。そんなヘロヘロな時には肉と米! ということで本日は、「牛丼風炊き込みご飯」をご紹介します。具を別に煮込む手間なし、材料を炊飯釜に入れたら、あとはスイッチを入れるだけの簡単レシピ。とはいえ、甘いタレと肉の香りはまさしく牛丼屋さんのアレなんです。 おにぎりにして冷凍しておけば、年末年始のちょっと贅沢な作り置き冷凍ごはんにもなってくれますよ。 山本リコピンの「牛丼風炊き込みご飯」 【材料】米2合(3~4人)分 米 2合 牛小間切れ肉 200g 玉ねぎ 1個 (A) 砂糖、しょうゆ 各大さじ2 みりん 大さじ1 おろししょうが 小さじ1 作り方 1. 玉ねぎは1㎝幅に、牛肉は食べやすく切り(A)をもみこみ、米は洗って水を切り10分おく。 牛丼屋さんの牛丼のように

                            あ、デジャヴな香り。炊飯器だけでできる「牛丼風炊き込みご飯」【山本リコピン】 - メシ通 | ホットペッパーグルメ
                          • 豚丼が生まれそうで生まれない日本史 - 本しゃぶり

                            豚丼は豚肉と米があれば作ることができる。 それなのに豚丼が誕生したのは昭和になってからのことだった。 豚丼の観点から日本史を見つめ直す。 北海道名物「帯広豚丼」 北海道の名物に「帯広豚丼」がある。甘辛いタレで焼いた豚肉を載せた丼飯だ。 Captain76 [Public domain],Link しばらく前にこれを食べた時、ふと思った。「北海道で豚丼は異質すぎないか」と。 豚の祖先であるイノシシは、北海道に生息していない。稲作は北海道に適した農業とは言えず、新田を初めて試みたのは17世紀末とされる*1。豚丼の主な構成要素である豚も米も、本来は北海道で作るのに向いていないのだ。 「北海道開拓の前に豚丼があってもいいだろ」そう考えて調べてみると、これがなかなか興味深い。「豚丼が無かった」とは言えないが、それまで「豚丼が誕生しにくい」とは言えそうだ。米が主食になるにつれ、豚を食べる機会が減ってい

                              豚丼が生まれそうで生まれない日本史 - 本しゃぶり
                            • 『鬼滅の刃』で煉獄さんが食べていたのはなぜ「牛鍋弁当」? 食文化史から考察(畑中三応子) - エキスパート - Yahoo!ニュース

                              10月10日からフジテレビ系でテレビアニメ『鬼滅の刃 無限列車編』の放映がはじまった。劇場版の冒頭で煉獄が「うまい!」を16連発し、大量の牛鍋弁当を爆食する。第1話「炎柱・煉獄杏寿郎」では、そのいきさつがわかる序段が、完全新作エピソードとして描かれた。 無限列車に乗る前、煉獄は切り裂き魔に殺された車掌の遺体が発見された駅へ赴き、弁当売りのおばあさんと孫娘の命を救う。お礼にと、1個の牛鍋弁当を手渡す2人に対し、ありがたく受け取って残りの弁当はすべて購入した煉獄。それが、大量の弁当を食べるシーンにつながるというわけだ。 この回は、煉獄が蕎麦をすする場面ではじまり、あんぱん、『家庭洋食割烹法』という料理書が登場するなど、食べ物の描写が多かった。そもそも、どうして弁当は牛鍋なのか、食文化史から考察してみたい。 明治維新で「肉を食べること」が国策になった 鬼滅の刃の時代設定は、大正時代初期の1910

                                『鬼滅の刃』で煉獄さんが食べていたのはなぜ「牛鍋弁当」? 食文化史から考察(畑中三応子) - エキスパート - Yahoo!ニュース
                              • 夜の過食が止まらない ※追記あり

                                ※下部に追記あり 夕ご飯を食べてから寝る30分ぐらい前まで、こまごまと何かをつまんでしまう。 家族の健康を気にかけた、それなりにバランスのいい3食をしっかり食べた後に ・みかん2つ ・個包装のチョコ2粒 ・フルーツグラノーラをぽりぽり(1/5人前ぐらい? ・ポテチを数枚(と言いつつ10枚近く食べたかも …いや抑えてる!抑えてるつもりなんだこれでも!!!! 昔は細かったのに、気付けば158cm 54kg。アラフォーだし、そりゃぽっちゃりしてくるわ。 やめられない…空腹なわけでもないのに…酒飲んだわけでもないのに…なぜだ… 癖になってる。どうにかしたい… 【追記】みなさんアイデアをありがとう! 「過食っていうか咀嚼でストレス解消しているのかなと思った。」 これ、ものすごく思い当たるフシがあった… 若い頃、たまにバッキバキに野菜を喰いてえ〜〜!!!ってなってフォルクスに飛び込んで山ほど食べてたん

                                  夜の過食が止まらない ※追記あり
                                • 調理現場に革新 油の交換が実質不要の「クールフライヤー」

                                  公開順記事 |特集記事一覧 |トップニュース |ひと言 | 卸・食品卸 | 飲料 | ビール類・RTD | 日本酒・焼酎 | ワイン・リキュール | 乳製品 | 調味料 | 菓子 | 乾麺 | 乾物 | コーヒー | お茶 | 大豆加工品 | 健康食品 | 冷凍食品 | チルド | 漬物 | 人事 | 加工食品 | アイスクリーム | はちみつ | 塩 | 砂糖 | 製粉 | 油脂 | 食肉 | 野菜 | 水産 | 米・穀物 | 穀類・雑穀 | レトルト食品 | 缶詰・瓶詰 | 即席食品 | 即席麺 | 外食 | 企業活動 | イベント | 介護食 | 機械・資材 | 物流 | 市況 | 防災 | 産学官連携 | 素材・新素材 | 惣菜・中食 | ふりかけ | コンビニ・ドラッグ・ディスカウント | 百貨店・量販店・食品スーパー | 植物性食品・代替肉製品 | 米粉・アレルギー対応 | ナ

                                    調理現場に革新 油の交換が実質不要の「クールフライヤー」
                                  • 料理作り置き代行シェアダイン【体験評判】人気の出張シェフを呼んでみた - ひろまさ日記 遊び、育児、株、節約など雑記ブログ

                                    テレビ番組のコーナーで(*^^*) 「自宅に伝説の家政婦が自宅に来てくれて、冷蔵庫にある食材でたくさんの料理を作ってくれる」 …っていう、料理の作り置き企画を見た事ありますか? 私はこの企画に憧れてたのですが、シェアダイン で自宅に出張シェフを呼んで、憧れを実現してみました。 自粛生活と育児と家事で気がめいっていたところに、プロが2日分の料理を作ってくれてリフレッシュできました。時短調理のコツやレシピも教えて貰えて、勉強にもなりました。 実際に用意した食材、調理過程、作ってもらった料理など写真付きでまとめましたので是非ご覧ください。 料理作り置きサービス.出張シェフ[シェアダイン]とは 作り置き代行[シェアダイン]申込・当日までの準備 当日までに用意した食材 出張シェフ[シェアダイン]当日の様子 食材やキッチンの打ち合わせ 調理スタート 完成した10品の料理 料理の量や味など感想 料理作り

                                      料理作り置き代行シェアダイン【体験評判】人気の出張シェフを呼んでみた - ひろまさ日記 遊び、育児、株、節約など雑記ブログ
                                    • KFC、代替肉100%の「Beyond Fried Chicken」を全米で発売

                                      米Kentucky Fried Chicken(KFC)は1月5日(現地時間)、植物由来の代替肉メーカー米Beyond MeatがKFC用に開発した「Beyond Fried Chicken」を10日から全米で発売すると発表した。期間限定ではあるが、売り切れることはないとしている。 植物由来のBeyond Fried Chickenは「KFCのフライドチキンに期待される風味とジューシーな満足感が詰まっている」という。 両社は2019年8月にアトランタのKFCでBeond Fried Chickenのテスト販売を行い、5時間で完売した。その後もテストと改良を続けてきた。 価格は6ピースで6.99ドルと、オリジナルチキンと同価格だ。 関連記事 コオロギ入りクッキーを3Dプリント 山形大学が開発 昆虫食の見た目に対する抵抗感を軽減するための手法。 KFC、3Dバイオプリンティング製代替肉ナゲット

                                        KFC、代替肉100%の「Beyond Fried Chicken」を全米で発売
                                      • 宇都宮で食べられる懐かしき伝説と青春の味 伝説のすた丼 - シン・春夏冬広場

                                        最近は宇都宮でも食べられる他の地域発祥のお店は増えてきました。伝説のすた丼もそのうちの1つです。他にも仲本なんかも進出してきました。昔は109があったんですよね。今は昔竹取の翁というものありけりですが。栄枯盛衰たけき者もついには滅びぬですよね。 残念ながら青春の味を楽しみたくて昔東京に行ったときにはお店がなかったりしました。ラーメン屋さんなんかもそうですね。弁天とか好きだったのにな。復活したそうですが。閑話休題、そんなすた丼さんをご紹介します。 伝説のすた丼 非常に懐かしい佇まいです。学生のころは東京にいたのですが、よく食べていました。最近は東京の方でもあまり見かけなくなってきました。こうしたパワフル系の牛丼が一時期流行っていた時期があったんですよね。 店内はやっぱり男性客がメインです。女性の姿はまばらですね。男性に連れてこられた感じでしょうか。なかなかこういったお店って人を選びますよね。

                                          宇都宮で食べられる懐かしき伝説と青春の味 伝説のすた丼 - シン・春夏冬広場
                                        • 4人で夕飯を相談して決める、相談めし | オモコロ

                                          我々は、日々何かを食べて生きている。 つまり、何を食べるかを考えながら生きている。 ある日の午後6時半、腹を空かせたライター4人が一堂に会した。 夕飯時に腹を空かせたライター4人が揃ったら、何をするのか。 晩飯を相談して決めるのである。 相 談 め し 前回の相談めしはこちら↓ 予算を決める 4人で何円を予算としようか 前回は2人の昼飯を1500円で調達しましたね あまり潤沢にあっても相談のしようがないからなあ 何円であろうとたくさん食べるぞ 相談の結果、「サイコロで出た目×100円を1人分の予算として、それを4人分合計してみんなの予算としよう」ということに決定。 つまり「サイコロで出た目×400円」に決定。 同じ釜の飯を相談する者どもよ 汝らの賽は 投げられた 5 5×400=2000 答え 2000円 予算は2000円に決定しました。 何を食べたい気分なのか 恐山さんは何を食べたいです

                                            4人で夕飯を相談して決める、相談めし | オモコロ
                                          • 【追記あり】焼肉と寿司ならどっちがいい?

                                            ボッチでさぁぁぁ 友達はもちろん同僚や、家族も誘えないからさぁ 一人で行くしか無いんだよぉぉ 一人で行くならどっちが行きやすいんですかねぇぇ 増田のおすすめを教えてくださいよぉぉぉ お願いします(⁠个⁠_⁠个⁠) 【追記あり】 焼肉行ってきたぁぁぁ 一人で入れるところ 今って一人焼き肉普通なんだねぇぇぇ みんなもくもくと肉食ってた お盆に肉と米とスープがあるんだけど、もたもたしてたら肉汁とにんにくが袖についてるの気づかないで食べすすめちゃったよぉぉぉ これ確実に米かスープに肉汁的なのはいっちゃってわぁぁぁ 食べ終わるまで全然気づかなかったよぅぅ 自分が不器用なのが悪いんだけど、 袖に着いたものがスープや米に落ちてるの気づかないで食べちゃったよぉぉぉ お腹壊したらどうしよう(⁠´⁠°̥̥̥̥̥̥̥̥⁠ω⁠°̥̥̥̥̥̥̥̥⁠`⁠)

                                              【追記あり】焼肉と寿司ならどっちがいい?
                                            • 無印の値上げと12月の食費は5万円超え!孫のお年玉はいくら? - 貯め代のシンプルライフと暮らしのヒント

                                              無印の不揃いバウム値上げ 無印トイレットペーパーの長巻きダブルと、不揃い紅茶バウム・チョコフランタンを先日、買いました。 なんと来年1月から無印も値上げとのこと。 12月の食費は5万円を優に超えたことや、孫たちのお年玉についてもお伝えします。 スポンサーリンク 12月の食費 無印の値上げ 孫のお年玉 まとめ 12月の食費 牛ハラミ肉・日米の食べ比べ 長女が5日間、孫を連れて帰省したので、ご馳走を準備。 牛ハラミの日米・食べ比べや、カニ・すき焼きを食べたのですから、食費はうなぎ上りとなります。 今日で、すでに5万円超えを計上。 お正月は里芋の煮っ転がしとか、普段通りにしようかな。 蟹みその握り 地元の回転鮨にも行きました。 昨今は感染症の予防のため、お寿司は回りません。 回転鮨は、娘が奢ってくれました。 おいしかった♫ スポンサーリンク 無印の値上げ 12月の無印・買い物 紙の芯がない長巻き

                                                無印の値上げと12月の食費は5万円超え!孫のお年玉はいくら? - 貯め代のシンプルライフと暮らしのヒント
                                              • 出張シェフ【シェアダイン】料金サービスを解説[タスカジ]料理代行との比較 - ひろまさ日記 遊び、育児、株、節約など雑記ブログ

                                                こんにちは(*^^*)ワーキングマザーの梅子です。 共働き家庭や、主婦を家事から解放してくれる料理代行サービスってたくさんありますよね。 今日はレストランのシェフや料理の専門家に自宅で料理を作ってもらえる、料理代行サービスシェアダイン を紹介させて下さい。 実際に利用してみたので、対応地域や気になる料金プランや他社タスカジとの比較についても詳しくお伝えします。 出張シェフ料理作り置きサービス[シェアダイン]とは 作り置き代行[シェアダイン]のメリット 幅広い分野の出張シェフが選べる 自分に合ったプランが選べる 割引クーポンがある 作り置き代行[シェアダイン]のデメリット 出張シェフの対応エリアが少なめ 会員登録やマッチングの手間 食材や器具を揃える手間 家事代行サービス[タスカジ]作り置きと比較 人気の主張シェフ[シェアダイン]でゆとりのある生活 出張シェフ料理作り置きサービス[シェアダイ

                                                  出張シェフ【シェアダイン】料金サービスを解説[タスカジ]料理代行との比較 - ひろまさ日記 遊び、育児、株、節約など雑記ブログ
                                                • 舌癌になったので、頭の中を書き出してみた - cooldaemonの備忘録

                                                  なぜ、この記事を書くのか? 約9年ぶりの投稿です。9年前、情報公開が難しい会社(とあるFinTech企業)から情報公開を価値と認めてくれる会社(gumi)へ転職したため、所属企業の名前で記事を書いたり、イベントに登壇したりしていました。結果、この個人ブログに書くネタがなくなり放置していました。そして二年前、WOVN という会社に転職し、Developer から Product Owner (CSM-SM 持ってるのに Scrum Master じゃないのかというツッコミ歓迎) に役割を変え、さらに書くネタがなくなりました。 ところが、2022年9月に舌癌が発覚し、大きく私の死生観が変わったため、個人ブログにまとめてみようかと思います。私自身が私以外のがんサバイバーの方々の明るい日記に心を救われため、この記事も、少しでも、同じ境遇の誰かの励みや助けになれば幸いに思います。 伝えたいことのまと

                                                    舌癌になったので、頭の中を書き出してみた - cooldaemonの備忘録
                                                  • ビリヤニの歴史 - ヒンドゥーとイスラム文化の交流と衝突 - 歴ログ -世界史専門ブログ-

                                                    人気急上昇中のインド料理の奥深い歴史 これまでインド料理と言えばほとんどの人は「カレー」しか知らなかったと思います。 しかし近年、ネパールや南インド、スリランカ、バングラディシュなどの本格的な南アジア料理を出すレストランが増え、カレーだけでも星の数ほど種類があるし、その他にも様々な料理のバリエーションがあることが知られるようになりました。 数ある南アジア料理の中でも最近注目されている料理がビリヤニです。 ビリヤニはインド人のみならず南アジアの人々の大好物で、お祭りや結婚式などのお祝い事には欠かせない料理。日本ではSNSを中心にビリヤニ人気が高まり、都内でもビリヤニを提供する店が激増しました。 楽しく美味しいビリヤニの歴史と、その歴史的文脈が抱えるインドの価値観の戦いについてまとめていきます。 1. ビリヤニとはなにか Photo by  Garrett Ziegler インドの国民料理ビリ

                                                      ビリヤニの歴史 - ヒンドゥーとイスラム文化の交流と衝突 - 歴ログ -世界史専門ブログ-
                                                    • 台風におれの抑うつ連れ去られ - 関内関外日記

                                                      前の前の木曜日から、おれは抑うつ状態にあった。倦怠感のなかにあった。一週間くらい続いた。それがどうしたことだろうか、この週末、土曜日のいつからか、あるいは日曜の目覚めからか、すっかり抜け出したようになった。まだ、抜け出したかわからない。わからないが、ともかく無理をせず起きることができて、普通に手足を動かし、歩行もできるようになった。 大きな台風が来た。それに対するザワザワしたした気持ち、あるいは、世間がザワザワしている気配。そんなものが、おれを抑うつから連れ出したように思える。台風でたいへんな被害を受けた人には申し訳ないが、どうもそういう気もする。おれの安アパートは押しつぶされることもなく、雨戸だけ閉めておけばどうということもなかった。ニュースを見て、このあたりとすれば箱根の大雨に、あるいはその後の北の方の被害を見ながら、なにか、おれはおれの抑うつを忘れるようでもあった。 「抑うつの気が去

                                                        台風におれの抑うつ連れ去られ - 関内関外日記
                                                      • 飯の食べ方がわからない - 表道具

                                                        障害や生育環境などもあり,自分が正しい生活をできているかと言うと,恐らく半分以上は間違えているという自覚がある。正しいと胸を張って言えるのはパーティーの後にビールの空き缶を捨てるときくらいだ(食器類は紙皿でも不安)。 寝ることも正しくできず,目の辺りが生まれつき壊れているようで,目を完全に閉じることができなくて白目になってしまう。それを何度か笑われたことがあるが,辛いので人の家で寝ることはほぼなくなった。 洗濯は祖母にやってもらっていた(老化を遅らせるためにできることはやってもらっていた,と一応言い訳)のだが,突然調子を崩して私がやることになった。しかし,洗濯機の回し方については洗剤を入れるタイミングなどいろいろ考慮することが多かった。チャットで聞いた。だいたい全員に笑われた。 恐らくこういった事柄を一つ一つ直していったら人生が終わってしまうだろう。今生きていられれば多くのことが間違ってい

                                                          飯の食べ方がわからない - 表道具
                                                        • 元祖ごま家系!千家本店でネギチャーシュー並と小ライス@黄金町※テイクアウト情報もあるよ - 家系ラーメンマン

                                                          第362話 ま~いどっ、 家系ラーメンマンです🍜 今回はごま家系の元祖、横浜市南区前里町にある千家本店にお邪魔してきました。 コロナ禍以降テイクアウトも扱っておられるこちらのお店、当ブログには2年ぶり3度目の登場です。 目次(タップで各項目に移動できます。) 「千家」本店 「千家」本店の店内 「千家」本店のラーメン 「千家」本店の動画 店舗情報 「千家」本店 千家 本店(せんや ほんてん)、千代の富士が引退、尾崎豊のI LOVE YOUが大ヒットし、ソビエトが崩壊した1991年(平成3年)にオープン。 出身店は不明、一説によるとオーナーは中華料理店を経ていずれかの家系ラーメン店で修業の後、千家を開業されたとのこと。 twitterの情報によると現在直営店は本店と根岸店の2店舗のみで、その他の支店は別経営の様だ。 支店は、川崎店、上川井店、大井松田店、本巣店(岐阜)がある。 また、千家出身

                                                            元祖ごま家系!千家本店でネギチャーシュー並と小ライス@黄金町※テイクアウト情報もあるよ - 家系ラーメンマン
                                                          • 欲張り☆ドライカレー

                                                            パパの実家を出て、移動して自分の家が近づくたび考えるのは 「今日のお昼ご飯どうしよう?」ばかりw 冷蔵庫、空っぽにしたよなぁ 買い物行ったら、また1からスタートだわ (;´∀`) と、・・・・色々考えました(笑) そんな気持ちのまま、いざ、トライアルへ☆ 今日のレシート今日は、あまり深く考えてなかったけど、まさかのピッタリ賞が出ました。(ノ・ω・)ノオオオォォォ-。ジャスト1000円でした。 豚こま切れ、もめん豆腐、鶏ムネ肉、なす118円、しめじWパック99円、もやし19円、卵119円・・・・・ ジャスト1000円なり となりのレジ待ちのお客さんの視線を感じました(笑) (◎o◎) 買い物を終えて・・・・・家に帰ろうと、お店を出ようとしたら、なんと外は豪雨になってました。 あれ????さっき晴れてたのに?!(;´Д`) 雷が鳴り、豪雨ですから、一瞬でも外に出たら偉いことになると思って、入り

                                                              欲張り☆ドライカレー
                                                            • 『夜マック限定 ごはんバーガー』はみ出るてりやき+チキンフィレオとごはんの相性は?【マクドナルド】 - たまのこの旅したい食したいブログ

                                                              みなさんこんにちは!たまのこです。 ボチボチ話題になってますが、マクドナルドから遂に待望のバーガーが発売されました。 ごはんバーガーです!! これは非常にありがたいですね! マクドナルド自体はよく利用するのですが、正直たまには米食べたいなと思う時もあります。 米食べたいけどポテトも食べたい。。。 そんな気持ちの時もこれからは、マクドナルドで解消されていくという訳です。 www.tamagonokodomo.com ごはんチキンフィレオ ごはんてりやき 商品情報 そんな訳で早速買って帰りました! 今回は腹ペコだったので、ごはんチキンフィレオとごはんてりやきを注文しました。 この包紙の中に一体どの様に収まっているのか気になって仕方がありません。笑 気にはなるものの、とりあえずは安定のポテト3本食いです! 初めまして。マクドナルド界のロロノア・ゾロとは私のことです。 …やっぱりマクドナルドのポテ

                                                                『夜マック限定 ごはんバーガー』はみ出るてりやき+チキンフィレオとごはんの相性は?【マクドナルド】 - たまのこの旅したい食したいブログ
                                                              • ゲーマー向けふるさと納税ガイド。返礼品はゲームソフトにPC,液晶ディスプレイ,さらにはお酒やおせちまで!

                                                                ゲーマー向けふるさと納税ガイド。返礼品はゲームソフトにPC,液晶ディスプレイ,さらにはお酒やおせちまで! ライター:相川いずみ テレビやWebでは,ふるさと納税サイトのCMがよく流れてくる。総務省が2023年8月にまとめた「ふるさと納税に関する現況調査結果」によると,利用者数(控除適用者数)は約891万人で,年々増えてきているようだが,「みんなが利用している」と言える数字ではないだろう。 筆者の周りにいる人も,控除上限額ギリギリまでフル活用している人と,まったく利用していない人に二分されている感じだ。 4Gamer読者にも「名前はよく聞くけど……」といった人は多いと思うが,実際に利用した筆者からすると,ゲーマーにとっても,やっておいて損はない制度だと思えるので,本稿で紹介したい。 ふるさと納税と聞いてまず思い浮かべるのは肉や米,果物あたりの返礼品かもしれないが,探すとそれ以外にもさまざまな

                                                                  ゲーマー向けふるさと納税ガイド。返礼品はゲームソフトにPC,液晶ディスプレイ,さらにはお酒やおせちまで!
                                                                • 医者が教える食事術の本を紹介 - サボログ×てんログ

                                                                  いつも来ていただきありがとうございます。 サボログ×てんログ運営のサボり(@kuronopoem)です。 金スマで紹介されていた内容がかなり面白かったので紹介です。 内容としては今まで20万人を見てきた医学博士の人が、世の中で当たり前になっている食の常識って実は間違っているよということを教えてくれてスタジオの人が驚いたり、目から鱗が落ちる的な内容。 常識が間違っていた? 玄米を食べる意味が無い カルシウムを摂取してもを飲んでもすぐにイライラ解消に効果は無い 書籍2冊を紹介 医者が教える食事術 最強の教科書――20万人を診てわかった医学的に正しい食べ方68 内容 医者が教える食事術2 実践バイブル――20万人を診てわかった医学的に正しい食べ方70 内容 まとめ 常識が間違っていた? 今まで勘違いしていたものを2つ程紹介。 玄米を食べる意味が無い 玄米は栄養があるという認識の人も多いと思います

                                                                    医者が教える食事術の本を紹介 - サボログ×てんログ
                                                                  • 【台湾】沙茶醤の風味が最高!とろみスープが美味しい羊肉羹麵 - ふんわり台湾

                                                                    やすまるです。 最近、一気に気温が上がった台湾。半袖で過ごしています。でも雨が降ると急にひんやり。この寒暖の差にやられないように気をつけなくては…。 少し肌寒い日はとろみスープの麺料理で身体を温めましょう。 九份麵食館 お店の名前に台湾の観光名所、九份(ジョウフェン)の文字が。でもここは苗栗(ミャオリー)です。 メニュー 少し汚れていてすみません。 私たちが注文したのはこちら。 羊肉羹米粉と羊肉羹麵 私は羊肉羹米粉(ヤンロウ グンミーフェン) 小さいサイズで60元(約210円) 1元3.58元で換算 台湾に来て羊肉が大好きになりました。臭みもなく、少し香ばしいような味わいのある羊肉。 スープには少しとろみがあります。メニュー名の羹の文字はとろみを表しています。 沙茶醤(サーチャージャン)が具材の下に隠れています。よく混ぜていただきます。 沙茶醤はヒラメなど魚介の旨みが濃縮された台湾ではポピ

                                                                      【台湾】沙茶醤の風味が最高!とろみスープが美味しい羊肉羹麵 - ふんわり台湾
                                                                    • 【ふるさと納税】返礼品でお得に食費節約、狙い目はお肉 - 30代サラリーマン節約ブログ

                                                                      忘れた頃にふるさと納税した返礼品が届きました。 こんにちは2018年度からふるさと納税を始めた節約主夫サラリーマンのしんふぁぶです。 届いたふるさと納税の返礼品について書いていきたいと思います。 納税した自治体は ふるさと納税の内容 さっそく調理してみた 今日の献立 ふるさと納税は節約に繋がる? まとめ 納税した自治体は 納税先の自治体は宮崎県都農町です。 実は2018年も同自治体を利用しています。 その時も良かったのでリピートです。 www.shinfab.work こんな感じで届きます。 ちゃんと冷凍された状態で届きます。 梱包は発砲スチロールでは無いもののクロネコヤマトさんがちゃんと保冷用のカバーを掛けて届けてくれたので問題なし。 前回と同じく都農町にある ㈱ミヤチク宮崎加工センター ㈱ミヤチク都農工場 で加工されている物が届いています。 ふるさと納税の内容 ・豚モモスライス 2.7

                                                                        【ふるさと納税】返礼品でお得に食費節約、狙い目はお肉 - 30代サラリーマン節約ブログ
                                                                      • オリックスにみる株主優待の問題点 - 銀行員のための教科書

                                                                        個人投資家にとって、新たな衝撃を与えたのはリース最大手のオリックスです。 株主優待を求める投資家に大人気であるオリックスが株主優待制度を廃止すると発表しました。 個人投資家に目を向けていたはずのオリックスはどうして株主優待を廃止するのでしょうか。 今回はオリックスが株主優待制度を廃止する理由について確認していきたいと思います。 オリックスの発表 オリックスの株主優待 株主優待の問題点 オリックスの発表 2022年5月の決算発表と同時にオリックスは以下の発表を行い個人投資の一部に激震が走りました。 株主優待制度の廃止 1.廃止の理由 • 2010年より「株主カード」(当社グループが展開するサービスの割引優待)を開始。2015年よりカタログギフト方式の「ふるさと優待」を実施。 • 株主優待の拡充に加え、安定的かつ継続的な配当と機動的な自己株式取得を実施。 • 今般、株主の皆様へのより公平な利益

                                                                          オリックスにみる株主優待の問題点 - 銀行員のための教科書
                                                                        • 彼氏さんはよく料理を作ってくれる レシピにきちんと従い、分量も正確に量..

                                                                          彼氏さんはよく料理を作ってくれる レシピにきちんと従い、分量も正確に量るので だいたいいつも美味しい 私は料理してもレシピは見ないし、分量もいいかげんだ 自分が食べれる程度のものしか作って来なかったので 人にふるまったりなんかとてもできない なので彼氏さんと一緒にいる時は作ってもらう一方だ しかし同棲して3週間、なにか不足を感じている 彼氏さんの料理には野菜がない あと煮物汁物がない 彼氏さんの料理パターンは以下に大きく分類される 肉と米、麺、パンと乳製品 要するにお店で食べるようなものが多い 健康には気遣ってるらしい彼氏氏だが、ビタミンやたんぱく質はサプリメントで、の方針のようだ もやしとハムを炒めるだけの人さまに出せないマイ手料理が食べたい レトルト中華スープに卵と豆腐入れただけのマイ手料理が食べたい けど作っても彼氏さんは食べなさそうだけど

                                                                            彼氏さんはよく料理を作ってくれる レシピにきちんと従い、分量も正確に量..
                                                                          • シニア・ハイシニア猫のおすすめフード13選でめざせ生涯現役! - クロネコあぐりのブログ

                                                                            こんにちは!こんばんは!クロネコあぐりです。 この記事では シニア・ハイシニア猫に必要な栄養素とおすすめフードやプレミアムキャットフードのあれこれ について触れてるニャ! 突然ですが 「あなたの家の飼い猫はまだまだ元気ですか?」 シニア猫になるころから徐々に体力が落ちていき、 ハイシニア猫になるころの多くが目に見えていろんなところに衰えがあらわれてきます。 猫の11歳となると人間でいえば65歳~70歳くらいなので当然といえば当然ですよね。 しかし、以前みたテレビであるお宅のハイシニア猫を紹介していたのですが その猫の年齢はなんと24歳! さらにその猫は24歳というだけでもスゴイのに、 ”右の後ろ足を手術で切断している”にも関わらず外を走り回ったり、塀の上に飛び乗ったりとものすごく元気でとてもビックリしました。 しかも、高齢になるほどかかりやすく「猫の死亡原因」の多くを占めている”腎臓病”も

                                                                              シニア・ハイシニア猫のおすすめフード13選でめざせ生涯現役! - クロネコあぐりのブログ
                                                                            • 旬をすぐに 国産ハイブランド冷食 - ぺこちゃんのブログ

                                                                              「旬をすぐに」という国産ハイブランド冷食をお試しさせていただきました。 国産食材を100%使用した安心安全の冷凍食品です。 野菜、肉、魚、米はすべて生産者を特定しています。 食品添加物は82種類を使わず、安心安全を重視した冷凍食品です。 -70℃で瞬間冷凍した冷凍食品なので、美味しさがそのままで冷凍されています。 一人暮らしの方や、忙しくてご飯を作りたくない時などに重宝する冷凍食品だと思います。 メニューも豊富です。 管理栄養士が独自レシピでメニューの開発も行っているみたいなので、バランスの良い食事もとれるみたいです。 今回は、洋食2つをチョイスしました。 「とろけるチーズとチキンの旨みイタリアンバーグのパスタ」 「八ヶ岳の太陽に一番近い野菜出汁が染みる和風ロールレタス」 を食べてみました。 袋から出すとこんな感じになっています。 レンジで温める時は、フィルムを少し開けます。 どこまで開け

                                                                                旬をすぐに 国産ハイブランド冷食 - ぺこちゃんのブログ
                                                                              • とんかつにキャベツは必須なの?とんかつメインにはなれなかったご飯 ご飯の予定はコロコロ変わる - 真っ当な料理ブログ

                                                                                とんかつにはキャベツ! 真っ当な料理ブログなので料理的に言うと、とんかつの脂肪の吸収を キャベツの食物繊維が抑えてくれるそうな とんかつ食べてる時点で脂肪気にするとは、これいかに 明治時代から食べられていたキャベツ! それまでは茹でキャベツが出されていたが、日露戦争で従業員が徴兵 人手不足となったため、そのままぶつ切りで出すことに なんてこった そこからなんやかんやで食べにくいわ!と千切りになったみたいですな まあ、そんな感じでとんかつにはキャベツ!でしょうが 買い忘れたのできゅうりでも載せておきましょう そして、とんかつメインのご飯になる予定でした 諸事情により、牛筋カレーを作らねばならなくなったので 牛筋500gくらいを圧力鍋で煮ましょう 水500mlと生姜ですね シュッシュとしたらば弱火~中火で10分程 圧が下がって冷めたらば 固まってますね 生姜は捨て、お肉は食べやすく切っておきま

                                                                                  とんかつにキャベツは必須なの?とんかつメインにはなれなかったご飯 ご飯の予定はコロコロ変わる - 真っ当な料理ブログ
                                                                                • 三田牛を食べる - 続キロクマニア

                                                                                  みなさま、こんばんわぁあです 慣れたはずのブーツで 久しぶりに、長時間歩いたら 両足の裏に水膨れができてしまった… 修理しながらめちゃくちゃ履き込んでる 相棒とも言えるヤツで こんなことになるなんてー しかも、足裏の痛さを庇うあまり ヘンテコな歩き方になり 足腰がめちゃくちゃ痛くなりました なんか変わったんでしょうか?足? 過重??? 11月某日、この日はワタシの誕生日 あちこち出掛けて 最後は、夜ごはんです 特に予約などをしていたわけではありませんが 相方が急遽探してくれました 兵庫・三木「三田和牛ダイニング 佳豊」さんです 三田牛を扱う「冨田精肉本店」さんが 直営するレストランだそうです お店は古民家のような造りで 店内はとても天井が高く 実際よりもずいぶん広々と感じます 通路を囲んでコの字型に配置されたお部屋は 全室が個室なんです よく予約無しで、受けてくれたもんです お部屋のテーブ

                                                                                    三田牛を食べる - 続キロクマニア