並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

1 - 40 件 / 153件

新着順 人気順

鎮守府とはの検索結果1 - 40 件 / 153件

  • 佐世保の遊郭の本を自費出版した84歳の男性に話を聞いた

    1986年生まれ佐世保在住ライター。おもに地元の文化や歴史、老舗や人物などについての取材撮影執筆、紙媒体のお手伝いなど。演劇するのも観るのも好き。猫とトムヤンクンも好きです。 前の記事:世界一のカスタムナイフ作家から学ぶ「ナイフ入門」 > 個人サイト ヤマモトチヒロのブログ 当時82歳だった著者の350ページの自費出版本400冊が完売 平成29年に発行された、山口日都志さんの著書「女性哀史 佐世保遊里考」(芸文堂)。副題にもあるように、懸命に生きた女性たちの記録だ。 明治22年。人口3,700人あまりだった一寒村に鎮守府(海軍の拠点)が設置され、広島の呉や神奈川の横須賀と同じく軍港としてめきめきと発展してきた佐世保。新天地求めて近隣から多くの人々がすみ着き、5年後には人口が2倍近くまで膨れ上がった。 そんなゴールドラッシュさながらな発展の裏には、遊郭を舞台に生計を立ててきた女性たちがいた。

      佐世保の遊郭の本を自費出版した84歳の男性に話を聞いた
    • 現代社会は分断が進んでるというより、「人類は他の人類の99%がムリ」であり、共存を可能にしてた時間と距離の壁が「通信技術の発達」で消えたのが大きいのではないか

      銅大 @bakagane 現代社会、分断が進んでるというよりは、そもそも「人類は、他の人類の99%の、存在そのものがムリ」で「でも、時間と肉体に距離があるので曖昧にして許容できた」のが、通信技術の発達で、どんどんお互いが解像度高く可視化されるようになって「やっぱムリ」をお互いに再確認してるのではと。 2022-01-08 00:14:50 銅大 @bakagane 人は、解像度の高い、ムリめな相手と手を取り合うことができぬのではなく。 有限の人生から時間とか精神力とか、そういうのを、ムリめな相手との和解のためだけに使うのが「ムリ」だと思うのですよ。逃げろ。隠れろ。自分の人生、何よりも自分のために使わねば。 2022-01-08 00:21:43 銅大 @bakagane のんびりこんびり、三割なほら吹きおじさんです。早川文庫JA『天空の防疫要塞』『SF飯』1・2、ノベルゼロ『アンゴルモア異

        現代社会は分断が進んでるというより、「人類は他の人類の99%がムリ」であり、共存を可能にしてた時間と距離の壁が「通信技術の発達」で消えたのが大きいのではないか
      • 末期戦を戦う艦娘、艦これ、おれたち - シロクマの屑籠

        艦隊これくしょん -艦これ- 時雨改二 1/8スケール ABS&ATBC-PVC製 塗装済み 完成品フィギュア グッドスマイルカンパニー(GOOD SMILE COMPANY)Amazon ゲーム『艦隊これくしょん 艦これ』は今年10周年を迎えたという。なんともおめでたいことだ。 この節目にあたる2023年初春のイベント海域は相変わらず難しく、ただただ苦痛な「潜水ー航空支援攻撃マス」なるものも登場し、ブラウザゲームとして末期戦のていをなしている。当初、こんなに長くサービスが続くと想定されていなかったに違いない『艦これ』が、増築に増築を重ねた姿で、よろめきながら、それでも私たちプレイヤーの愛憎を一身に浴びながらサービスを提供しているさまは、醜くも美しい。 そうしたなか、アニメ『「艦これ」いつかあの海で』を最終回まで視聴した。 kancolle-itsuumi.com 率直に言って、アニメとし

          末期戦を戦う艦娘、艦これ、おれたち - シロクマの屑籠
        • 「なぜ日本人がトランプ応援?故郷の村を民主党員に焼かれたのか?」⇒「ルーズベルトとトルーマンにな」続出⇒鍵垢へ - 事実を整える

          「なぜ日本人がトランプ応援?故郷の村を民主党員に焼かれたのか?」 「ルーズベルトとトルーマンにな」が続出 無事、鍵アカウントへ 日本人としてどうするか 「なぜ日本人がトランプ応援?故郷の村を民主党員に焼かれたのか?」 https://twitter.com/tabenomuraji/status/1324310197565710337 魚拓 「なぜ日本のネトウヨはトランプを必死に応援するのだろうか?故郷の村を民主党員に焼かれたのだろうか?」というツイート。 当然、以下のような反応がありました。 「ルーズベルトとトルーマンにな」が続出 民主党に先祖焼かれた人結構多いと思いますよ pic.twitter.com/ZwLDuMBE9x — Rspec@11/15アルトパワーチェック大会 (@G4M1kai) 2020年11月6日 東京大空襲を含めた、民間人居住区への無差別爆撃も民主党政権下でし

            「なぜ日本人がトランプ応援?故郷の村を民主党員に焼かれたのか?」⇒「ルーズベルトとトルーマンにな」続出⇒鍵垢へ - 事実を整える
          • 夏の風物詩、チンポコマーチの研究

            チンポコポーン❤チンポコポーン❤ ムラムラムクムクボッキンキーン❤ チンポコポーン❤チンポコポーン❤ チンポコマーチでどっぴゅんこー❤ ・・・ …第一淫乱手コキ隊の旗艦、妹の鹿島です❤ あっ12時の方向におちんちん見ゆ❤ 夜戦に突入します❤よー早漏❤ ポコマーとはポコマーとはチンポコマーチの略であり、暑さに脳をやられた鹿島(艦これ)たちが繰り広げるマーチである。 上のマーチはワーグナーの「双頭の鷲の旗の下に」の冒頭の節に合わせる。 https://youtu.be/uGAlLbj6z2A?t=18 ポコマーは判時(毎日午前2時4分34秒)、マーベラスチャージ(2014年5月6日~不定期)と並びimg三大奇祭のひとつとされている。 またポコマーは夏の季語とされており、角川俳句大歳時記の次の改定でポコマーが登録される可能性がある。 ポコマーのはじまり2018年3月10日、貼り付けられたこの画像

              夏の風物詩、チンポコマーチの研究
            • 海上自衛隊のカレーが今スゴい! レトルトをカレー専門家とミリタリーマニアの視点で徹底レビュー #ソレドコ - ソレドコ

              皆さん! 金曜日といえば何の日だか分かりますか? 実はみんな大好き「カレーの日」なのです。 なぜ金曜日がカレーの日かというと、そのルーツは海上自衛隊。 海上自衛隊では、何もない海の上で曜日感覚を忘れないため、毎週金曜日にカレーを食べるのだそうです。 しかもこの海上自衛隊カレー(海自カレー)は、艦によって味もレシピも異なり、それぞれがとてもおいしいとのこと……。 実際、海上自衛隊の「艦めし」というサイトに載っているカレーレシピはなんと54種類! 多種多様なカレーがずらりと並んでいます。 一般向けにレシピは公開されているけど、自分で作るのはちょっと面倒だな……と思う人に朗報です。最近では「レトルトカレー」も販売されています! レトルトカレーで手軽に全国の海自カレーが食べられる……いい時代になりましたね。 というわけで、今回はこの「海自カレーのレトルト」を紹介します。 単にカレーとして食べ比べて

                海上自衛隊のカレーが今スゴい! レトルトをカレー専門家とミリタリーマニアの視点で徹底レビュー #ソレドコ - ソレドコ
              • 「日本式カレーは海軍から始まった」説は本当か?海軍料理研究家に聞く - メシ通 | ホットペッパーグルメ

                カレーライスといえば、日本人の誰もが好きな「国民食」の代表。そんなカレーのルーツが、かつての日本海軍にあった!? そんな説を聞いたことがないだろうか。確かに「海軍といえばカレー」と刷り込まれているので、真実味がありそうだ。 たとえば、肉じゃがのルーツは旧大日本帝国海軍(以下、海軍と省略)の「甘煮」という料理にあった。カレーも海軍にルーツがある可能性があっても不思議ではない。 ことの真相を探るべく、海軍料理研究者として知られる高森 直史(たかもり なおふみ)さんに話を聞いてみた。 海軍料理研究の第一人者・高森 直史さん 高森 直史さんは、日本の海軍料理研究において第一人者といえる存在だ。 長年にわたり自衛隊に所属し「食」に関わる仕事を中心に活躍。自衛隊退官後は、海軍料理研究者として著書もたくさん執筆している。 ▲高森さんの著書の一部 そして、高森さんの一番有名な実績といえば、肉じゃがのルーツ

                  「日本式カレーは海軍から始まった」説は本当か?海軍料理研究家に聞く - メシ通 | ホットペッパーグルメ
                • 「ドブ板の人間」が暮らす街で、筋金入りのバイタリティにつつまれて。10年目の横須賀。 - SUUMOタウン

                  著者: 横地広海知 「横須賀に住んでます」と言いたい。 JR横須賀線沿線のとある駅へ賃貸契約に向かう電車の中でその考えは浮かんだ。 独立したてだったこともあり、安さを優先して決めた新居候補はなんのイメージも湧かない駅にあった。前の勤務先は鎌倉オフィスを売りにしていて、「どこに事務所があるか?」だけで顧客満足度が上がる場面に何度も遭遇した。何の実績もない自分はピンとくる名前の駅に住むべきなのではないか? 横須賀線の中で鎌倉以外にピンとくる駅名……「横須賀」しか思い浮かばなかった。 思いついてしまったら「横須賀に住んでます」「横須賀から来ました」とどうしても言いたくなった。降りる予定の駅を通り過ぎてたどり着いた横須賀駅でその日のうちに物件を決め、私の横須賀ライフはスタートした。 「横須賀に住んでます」と言い続けただけの10年間 いつでも戦艦の見える海岸エリア。南極観測船「しらせ」が停泊している

                    「ドブ板の人間」が暮らす街で、筋金入りのバイタリティにつつまれて。10年目の横須賀。 - SUUMOタウン
                  • 「艦これ」イベント盛況! 新たな層の観光客誘致に成功 佐世保 | 長崎新聞

                    Published 2019/09/26 16:00 (JST) Updated 2019/11/22 11:08 (JST) 長崎県佐世保市で9月13~16日、軍艦を擬人化した美少女キャラクターが登場する人気オンラインゲーム「艦隊これくしょん」(艦これ)のイベントが開かれた。グッズ販売やスタンプラリーなどが人気を集め、4日間で想定を上回る2万人超が訪問。“オタク”と呼ばれる若年層の観光客誘致につながった。 地元企業などでつくる佐世保地域経済活性化推進協議会の「佐世保地方創生プロジェクトチーム(PT)」が、ゲームの運営会社に働き掛けて実現。昨年3月に初めて開いた(2日間)。2回目となる今回は、佐世保鎮守府開庁130周年に合わせ、規模を拡大。企業や団体などから延べ約300人のボランティアが携わった。 9月14日午前。佐世保市民文化ホール(旧海軍佐世保鎮守府凱旋記念館)。朝から多くの人が詰め掛

                      「艦これ」イベント盛況! 新たな層の観光客誘致に成功 佐世保 | 長崎新聞
                    • 東京23区内初となるJ1基準のサッカー専用スタジアム建設へ 葛飾区がJR新小岩駅近くの運動場を取得する方針を表明 :

                      Twitter: 191 Facebook LINEでおくる B! Bookmark 更新通知を受ける きょうのNHKニュースによると、東京都葛飾区はJR新小岩駅近くの運動場に1万5000人規模のサッカー専用スタジアムを建設する計画を進めているそうです。 建設時期は未定ですが、東京23区内でJ1基準を満たす初のサッカー専用スタジアムとなる見通しです。 [NHK]葛飾区 サッカースタジアム建設目指し 運動場を取得の方針 https://www3.nhk.or.jp/shutoken-news/20230123/1000088865.html 人気サッカー漫画「キャプテン翼」を活用したまちおこしを進める東京・葛飾区は、区内にサッカースタジアムの建設を目指しJR新小岩駅近くの運動場を取得する方針です。 これは23日の葛飾区議会の委員会で区側が示したものです。 それによりますと、JR新小岩駅近くに

                        東京23区内初となるJ1基準のサッカー専用スタジアム建設へ 葛飾区がJR新小岩駅近くの運動場を取得する方針を表明 :
                      • かつて北海道では酒で酔っ払って寝てしまっても「自動運転」で自宅まで帰ってこれた…その方法が農業ならではだった

                        二行緑@横須賀鎮守府万年大将 @g255_twoline ばんえいウマ娘といえば、その昔道東で農業やっていた知人の爺様が、「昔は冬場には馬の牽く橇に乗って街まで飲みに出ていた。帰りは橇で寝てしまっても、馬に任せておけば家まで連れて帰ってくれた。今は自分で車運転しないとならないのでそれができない」と残念がっていたのを覚えてる 2022-01-08 22:59:05

                          かつて北海道では酒で酔っ払って寝てしまっても「自動運転」で自宅まで帰ってこれた…その方法が農業ならではだった
                        • 「飛行機に荷物預けたのに乗らなかった奴がいてそいつの荷物を取り出す」という理由で30分飛行機遅れて最悪だ→それで何回も死傷者出てるから

                          にっこう @DC48_6810 「飛行機に荷物預けたのに乗らなかった奴がいてそいつの荷物を取り出す」という理由で30分近く飛行機遅れて旅程崩壊、流石に歴代旅程崩壊の中でも理由が最悪級だわ 2024-03-21 13:21:59 mast@四鎮守府旅行完 @1retsam まあ、乗客がいないその荷物が爆弾で飛行中に爆発して乗員乗客全員死亡したり、空港で爆発して空港職員が死亡したテロがあったのでしゃーない(メーデー民の基礎知識) x.com/dc48_6810/stat… 2024-03-22 11:24:59

                            「飛行機に荷物預けたのに乗らなかった奴がいてそいつの荷物を取り出す」という理由で30分飛行機遅れて最悪だ→それで何回も死傷者出てるから
                          • アジ歴ニューズレター

                            アジア歴史資料センターで公開している資料は、歴史研究だけではなく、映像作品やテレビ番組の制作における時代考証など、様々な分野で活用されています。そこで、アジ歴ニューズレター第30号の特別企画として、映画監督であり、航空史研究者でもある片渕須直氏に、自身の作品や研究と、アジ歴資料とのかかわりについてお話をうかがいました。 プロフィール 片渕須直(かたぶち・すなお) 1960年大阪府枚方市生れ。日本大学芸術学部映画学科卒。アニメーション映画監督。監督デビュー作は『名犬ラッシー』(「世界名作劇場」)。その他の主な監督作品に『BLACK LAGOON』、劇場公開作品に『アリーテ姫』『マイマイ新子と千年の魔法』『この世界の片隅に』。『この世界の(さらにいくつもの)片隅に』が2019年12月20日公開予定。航空ジャーナリスト協会会員。 ―片渕監督は最初、航空史研究のためにアジ歴を利用されていたとのこと

                              アジ歴ニューズレター
                            • 小学生になる子どものために児童向けの「あんぜん絵本」を買いました→本当にヨシなのか!?「セコム監修!?」

                              ノブヨシ侍@エーファ⑧3/15・篭ファフ④4/11発売 @iroironaiyo 「異世界居酒屋のぶ エーファとまかないおやつ」konomanga.jp/manga/efamakan 「小林さんちのメイドラゴン お篭りぐらしのファフニール」 代表作「艦これ お役立ち!鎮守府調査隊」「とりきっさ!」「週刊!アマガミストへの道」 今はただのイチ提督です。 pixiv.net/member.php?id=…

                                小学生になる子どものために児童向けの「あんぜん絵本」を買いました→本当にヨシなのか!?「セコム監修!?」
                              • 「腐女子トレンド動向調査」~ご意見&回答編~ - だしまきたまごがあまくてこまった

                                プレゼン大会の記事を書いた、いなだです。 闇鍋オタクパーティーがバズり、これは滅多刺しの晒し上げ……?とおびえていましたが、オタクのみんなが想像の10000000倍優しかったのでとっても♡Happy♡ とくにpixiv小説ランキングの記事はすごかった! 調子に乗ってTwitterにお題箱を設置したところ、往時の自ジャンル事情を丁寧に教えてくださったり、興味深いブコメも色々と。 たくさんの方々、愛のあるコメントを本当にありがとうございました。愛されてる!!諸作品と二次同人の世界! 頂いた情報をpixiv小説ランキングウォッチャーに全部投げたら、アホみたいな量の追記が送られて来ました。 分量がアホすぎたので、読みやすく編集して投稿します。目次のリンクも使ってね。マジで量がアホ!! ごあいさつ 調査自体への疑問 なぜ小説ランキングを観測したのか pixiv小説ランキングと同人誌やTwitter上

                                  「腐女子トレンド動向調査」~ご意見&回答編~ - だしまきたまごがあまくてこまった
                                • 立てこもり事件についての報道で『電話らしき物を持つ警察官』と字幕が出たけどそれはただ連絡してるだけだろ→元SITの人が現れ見解を示す

                                  新田祐助@「もしロー」コミカライズ2巻発売中 @singekijyosei ゲームクリエイターです。作家もしてます。 商業「もしロー」「聖刻」同人「鎮守府空母のLINE事情」など。たまにVTuber新田助子に変身します。 twpf.jp/singekijyosei

                                    立てこもり事件についての報道で『電話らしき物を持つ警察官』と字幕が出たけどそれはただ連絡してるだけだろ→元SITの人が現れ見解を示す
                                  • 歴史上の妙な死に方を集めるスレ : 哲学ニュースnwk

                                    2023年01月29日12:00 歴史上の妙な死に方を集めるスレ Tweet 1:世界@名無史さん:2009/09/29(火) 22:42:52 ID:0 世界史に名を遺した偉人・傑物たちの奇妙な、時として喜劇的な死に様を 眺めることで、世の無常に思いを馳せるスレです。 (合 格)フマユーン(1508-1556)ムガル帝国第2代皇帝 図書館の階段から転がり落ちて死亡 (不合格)エイブラハム・リンカーン(1809-1865)アメリカ合衆国第16代大統領 観劇中にジョン・ウィルクス・ブースにより銃撃され死亡 一般的な暗殺・病死などは対象外ですが、その死に様がいっぷう変わった ものは可とします。 (暗 殺)シャジャルッドゥル(?-1257)マムルーク朝開祖 女奴隷に木靴で撲殺される (病 死)ティコ・ブラーエ(1546-1601)デンマークの天文学者 晩餐会で非礼とならないようトイレを我慢した結

                                      歴史上の妙な死に方を集めるスレ : 哲学ニュースnwk
                                    • 中国が軍事援助でカンボジアに海軍基地を建設、空母の係留が可能に - 黄大仙の blog

                                      カンボジアの総選挙が7月23日に終わり、フン・セン首相率いる人民党が勝利し、38年連続で政権を担ってきたフン・セン首相の続投が決まりました。中国の習近平国家主席は25日、フン・セン首相に祝賀メッセージを送り、新時代における中国とカンボジアの運命共同体の構築に向けて、引き続き協力し、手を携えていくことを希望すると表明しました。 米国議会の出資によって設立された短波ラジオ放送局の自由亜州電台の記事より。 カンボジアのリアム海軍基地 英国のフィナンシャル・タイムズ紙は、カンボジアのリアム海軍基地に中国の援助で建設された桟橋が完成間近であることを衛星写真で示し、アフリカのジブチにある中国軍が使用する海外基地の桟橋と非常によく似たサイズとデザインであることを報じています。同報道では、この桟橋が空母の接岸が可能であることを強調しています。 米国防総省はかつて、中国によるカンボジア海軍基地への援助は、海

                                        中国が軍事援助でカンボジアに海軍基地を建設、空母の係留が可能に - 黄大仙の blog
                                      • 今が「推し活」の最盛期という気持ちで、今を楽しんでおきたい - シロクマの屑籠

                                        bg-mania.jp リンク先は、東京バーゲンマニアさんにアップロードされた、本屋B&Bさんのトークライブイベントの記事です。このときご一緒した藤谷千明さんの 『藤谷千明 推し問答! あなたにとって「推し活」ってなんですか? (TOKYO NEWS MOOK)』がすごく面白い本で、(今昔の)推し活の最前線にいる方々の心構えやエネルギーがひしひしと感じられるのです。その藤谷さんと「推し」や「推し活」について、突っ込んだお話ができたように思います。 今回のトークライブイベントを思い出すに、一番のテーマは「推し」や「推し活」の楽しさではなかったかと思います。 「推し」や「推し活」については、批判的なオピニオンも聞こえてきますし、懸念もわからなくはありません。「推し」や「推し活」には人間の夢や願いや祈りが込められ、尊いと同時にときには抜き差しならないものでしょう。「推し」や「推し活」は大きなエネ

                                          今が「推し活」の最盛期という気持ちで、今を楽しんでおきたい - シロクマの屑籠
                                        • 艦これと舞鶴市、知財と市長選挙のまあまあヤバい話(前編)

                                          2022年9月中旬に注目を集めた、艦これと舞鶴市、来年の2023年に予定されている市長選挙に関わるお話をまとめました。 艦これユーザー視点なので、その点承知おき下さい。 事情をよく知らない人にも分かるように書いているため長いのと、当時深掘りした人にはあまり新しい情報はないと思うのでその点もよろしくお願いします。 舞鶴市長選にわりととんでもない人が出馬予定ですよ京都府舞鶴市は2023年2月に現市長の任期が終わり、市長選があります。 それに関わり、既に立候補を表明している松本隆さんという人がいます。 こういう話に個人名を出すのはあれかなとは思ったのですが、公人になろうという人ですし公開情報なのでいいかなと思い直しました。 選挙ドットコムにも掲載されていますしね。 さて、この松本さん、「やばいぜ舞鶴 森本たかしならこう変える!」というYouTubeチャンネルを開設していまして、日々動画を投稿され

                                            艦これと舞鶴市、知財と市長選挙のまあまあヤバい話(前編)
                                          • 犬養毅と五・一五事件〜大河ドラマ「いだてん」で描かれて話題に

                                            昭和維新の叫び @syouwa_isin 五・一五事件1 昭和七年五月十五日、海軍中尉三上卓、同古賀清志ならびに民間側愛郷塾橘孝三郎等を指導者とする陸海軍有志、民間右翼三○余名が犬養首相の暗殺をはじめ警視庁、日本銀行、政友会本部、変電所等を襲撃してクーデターを企図したが未遂に終わった。 2019-05-20 17:02:32 éichi @philo0331 三上 卓:(1905~ 1971)。1926年、海軍兵学校卒業(54期)。1932年、 犬養毅首相を襲撃。1933年、海軍横須賀鎮守府軍法会議で反乱罪で死刑を求刑されるが、同罪で禁固15年の判決を受け、小菅刑務所に服役。1938年、仮釈放。(5年で出所!)⇒直後に海軍省の山本五十六次官に面会。(略)Wikipedia twitter.com/aoitori2011/st… 2019-05-22 15:54:52 雪之丞🇺🇦プーチン

                                              犬養毅と五・一五事件〜大河ドラマ「いだてん」で描かれて話題に
                                            • 秋田城跡の復元大路で体感 想像以上に高度だった古代の道路築造技術(産経新聞) - Yahoo!ニュース

                                              国家統一が進んだ奈良時代、朝廷は各地に拠点や幹線道を築いた。「土の道路は雨でぬかるんだり、でこぼこになったり大変だったのでは」と思いがちだが、発掘調査によって古代の道路築造技術の意外な高さがわかってきた。秋田城跡(秋田市)や多賀城跡(宮城県多賀城市)などで、実際に歩いてその感触を確かめることができる。 ■透排水の工夫明らかに 秋田城跡は、政庁東門から外郭東門を通る東大路を320メートル復元している。路面幅12メートルで、両側に幅50センチ、深さ30センチの側溝を備える。 市道で2分されたうち外郭側130メートルは平成6~9年度の復元で、「土を突き固める版築の層を重ねた当時の質感を再現しようと、土に特殊なセメント材を混ぜた自然土系舗装にした」と、秋田城跡歴史資料館の岡部友明事務長。 復元から30年近くたち、勾配部は雨水などにより舗装面が削れているものの、平坦(へいたん)部はきれいに残り、土な

                                                秋田城跡の復元大路で体感 想像以上に高度だった古代の道路築造技術(産経新聞) - Yahoo!ニュース
                                              • 「艦これ」聖地、1.7万人"巡礼"の熱量 コンテンツツーリズムは地方都市に定着するか(西日本新聞) - Yahoo!ニュース

                                                人気オンラインゲーム「艦隊これくしょん(艦これ)」の公式イベント「佐世保本遠征」が9日から3日間、長崎県佐世保市で開かれた。佐世保での大規模イベントは4年ぶり3回目。県外を中心に約1万7千人が訪れた。映画やアニメの舞台となった街にファンを呼び込んで地域振興につなげる「コンテンツツーリズム」が、基地の街・佐世保に定着するのか。 【写真】スタンプラリーの台紙を購入するために並ぶ参加者たち。記者も約1時間並んだ 「艦これ」は、旧日本海軍や各国の軍艦や空母を擬人化した女性キャラクター「艦娘(かんむす)」を敵と戦わせるゲーム。テレビや映画のアニメ作品にもなっている。イベントは、ゲームの運営会社が広島県呉市など旧海軍ゆかりの街で行っている。 佐世保鎮守府があった佐世保市は、「艦これ」の舞台として2018年に一般社団法人「アニメツーリズム協会」(東京)が選定する「訪れてみたい日本のアニメ聖地88」に県内

                                                  「艦これ」聖地、1.7万人"巡礼"の熱量 コンテンツツーリズムは地方都市に定着するか(西日本新聞) - Yahoo!ニュース
                                                • 【津軽の北斗七星】伝説と史実のサカイ目。伝説の中の史実を探してみる。 - ものづくりとことだまの国

                                                  五所川原 #立佞武多(たちねぷた)2013年作品『陰陽 梵珠北斗星』には古代史のビッグネームが続々登場(#阿部比羅夫 #坂上田村麻呂 #小野春風 #安倍晴明)征夷の鎮守府は北方交易で栄えた #津軽大里 の権益を守るため蝦夷の力を抑えるあらゆる努力を行ったようです 目次 陰陽 梵珠北斗星 飛鳥時代・阿部比羅夫(あべのひらふ) 平安時代・坂上田村麻呂(さかのうえのたむらまろ) 平安時代・小野春風 平安時代・安倍晴明 鎌倉時代・十三湊と安東氏 梵珠山(松倉神社と猿賀神社を繋ぐ正中ライン) 本文 【前回記事】 www.zero-position.com 陰陽 梵珠北斗星 (40.770257654331594, 140.55197477903087)/青森県五所川原市前田野目鞠ノ沢48−2/林道に沿って駐車スペースあり 平安期、津軽の中心(正中)とされた梵珠山の松倉神社(津軽三十三観音霊場・二十五

                                                    【津軽の北斗七星】伝説と史実のサカイ目。伝説の中の史実を探してみる。 - ものづくりとことだまの国
                                                  • 二行緑@横須賀鎮守府万年大将 on Twitter: "ばんえいウマ娘といえば、その昔道東で農業やっていた知人の爺様が、「昔は冬場には馬の牽く橇に乗って街まで飲みに出ていた。帰りは橇で寝てしまっても、馬に任せておけば家まで連れて帰ってくれた。今は自分で車運転しないとならないのでそれができない」と残念がっていたのを覚えてる"

                                                    ばんえいウマ娘といえば、その昔道東で農業やっていた知人の爺様が、「昔は冬場には馬の牽く橇に乗って街まで飲みに出ていた。帰りは橇で寝てしまっても、馬に任せておけば家まで連れて帰ってくれた。今は自分で車運転しないとならないのでそれができない」と残念がっていたのを覚えてる

                                                      二行緑@横須賀鎮守府万年大将 on Twitter: "ばんえいウマ娘といえば、その昔道東で農業やっていた知人の爺様が、「昔は冬場には馬の牽く橇に乗って街まで飲みに出ていた。帰りは橇で寝てしまっても、馬に任せておけば家まで連れて帰ってくれた。今は自分で車運転しないとならないのでそれができない」と残念がっていたのを覚えてる"
                                                    • 軍艦ミュージアム(1)超絶技巧によって製作された旧帝国海軍の戦艦や海上自衛隊の艦艇の模型14隻を展示(広島県広島市西区草津新町2-26-1 アルパーク東棟4階) - 何でも見てやろう!瀬戸内海の小さな旅!

                                                      【軍艦ミュージアム(アルパーク東棟4階)】 日本最大級のホビーショップタムタム広島アルパーク店(2023年6月オープン)前の軍艦ミュージアム(運営管理=株式会社タムタム)に来ました。ホビーショップタムタムを運営する株式会社タムタムの創業者、安藤久史(あんどう・ひさし)氏により超絶技巧によって製作された旧帝国海軍の戦艦や海上自衛隊の艦艇の模型14隻を展示しています。【他の写真】 【軍艦ミュージアム(海上自衛隊艦艇模型展示)】 株式会社タムタム(名古屋市・資本金4900万円・代表取締役=安藤治)は、プラモデル、ガンプラ、鉄道模型、ミニ四駆、ラジコン、フィギュア、エアガン、ジグソーパズルなどの多ジャンルを扱う日本の総合模型ホビーチェーンです。全国に19店舗と軍艦ミュージアム(広島アルパーク店前)を運営管理しています。【他の写真】 【軍艦ミュージアム(旧帝国海軍空母・戦艦模型展示)】 スケール10

                                                        軍艦ミュージアム(1)超絶技巧によって製作された旧帝国海軍の戦艦や海上自衛隊の艦艇の模型14隻を展示(広島県広島市西区草津新町2-26-1 アルパーク東棟4階) - 何でも見てやろう!瀬戸内海の小さな旅!
                                                      • 旅の思い出~その12~伊勢北畠氏、志摩九鬼氏の故郷を訪ねて&松阪、勝浦、太地で途中下車~♪♪ - げんさんのほげほげ日記

                                                        伊勢北畠氏発祥の地「多気」より、山を越えて、伊勢奥津駅へ向かう道中にて。電動自転車では、ちょっとキツい山道でした!でも、峠を越えた後の、ひたすら下り坂の景色は最高でした!! 昨日、今日と東京は暑かったですね~。 8月も終わりなのに、気温が35度…日中は外に出れませんでした。 さすがに今週は、気温も少し下がるとか…そうあってほしいです! 今年の夏は、結局どこにも旅に行けなかったなぁ~。 ちょっと寂しい・・・そんなときは、昔行った旅を思い出して、懐かしもう~♪♪ ということで、今回は、3年ほど前の旅を振り返ってみたいと思います。 伊勢の豪族北畠氏の発祥の地「美杉町多気」 後に戦国大名となった九鬼氏発祥の地と言われる、その名も「九鬼」 道中では、松阪、勝浦、太地にも途中下車して、ぶらりと街を散策しました。 大阪からの(当時は大阪に住んでいました)1泊2日の旅の思い出を、 当時作成した資料とともに

                                                          旅の思い出~その12~伊勢北畠氏、志摩九鬼氏の故郷を訪ねて&松阪、勝浦、太地で途中下車~♪♪ - げんさんのほげほげ日記
                                                        •  【デマの事実化】嘘が本当に、本当が嘘になる令和時代へようこそ! - マエティニュース

                                                          【デマの事実化】嘘が本当に、本当が嘘になる令和時代へようこそ! 1.トイレットペーパーがなくなった?【デマの事実化】 2.ティッシュもない!オムツも品薄! 3.未だマスクもない!😡😡😡【事実のデマ化】 4.信用できるの情報源はインフルエンサーか?国家か? 5.嘘が本当に?本当が嘘に? 6.デマに関するSNSの反応 【デマの事実化】嘘が本当に、本当が嘘になる令和時代へようこそ! 写真AC デマ?事実? 1.トイレットペーパーがなくなった?【デマの事実化】 新型肺炎の感染拡大が問題となっているが、拡大しているのは新型コロナウィルスだけでなく、デマというウィルスも拡大している。先日、トイレットペーパーがなくなるというデマが流れた。理由は、不足しているマスクと原材料が同じだからとか、トイレットペーパーが主に中国から輸入しているから、という事だが、この情報自体が誤りだった。 この「トイレットペ

                                                             【デマの事実化】嘘が本当に、本当が嘘になる令和時代へようこそ! - マエティニュース
                                                          • 艦娘声優陣との“瑞雲”コールの応酬や、お絵かき、イルカ提督の演技に大喝采! "『艦これ』鎮守府第三次瑞雲祭り"艦娘スペシャルステージリポート! | ゲーム・エンタメ最新情報のファミ通.com

                                                            会期中の週末には園内でステージイベントも行われ、下記の艦娘声優陣が多数出演し、提督たちとともに盛り上がった。 ・特設 艦娘【瑞雲スペシャルステージ】ズイパラ!【前段作戦】 4月20日 第一遊撃部隊第一部隊【第三次瑞雲祭り、ズイパラか…まあ、そうなるな!】 出演:大坪由佳さん、野水伊織さん、山田悠希さん、宮川若菜さん、内田秀さん 4月21日 第一遊撃部隊第二部隊【これが瑞雲祭り……ゴトも瑞雲、積んでみたいです!】 出演:大坪由佳さん、野水伊織さん、ブリドカット セーラ 恵美さん、タニベユミさん、高尾奏音さん 5月11日 第一遊撃部隊第三部隊【姉さま、流石です!でも時雨と満潮は…瑞雲は積めません!】 出演:藤田咲さん、大坪由佳さん、白城なおさん、タニベユミさん、宮川若菜さん ・特設 艦娘【烈風スペシャルステージ】レッパラ!【後段作戦】 5月12日 第一航空艦隊第一航空戦隊【一航戦、烈風を受領し

                                                              艦娘声優陣との“瑞雲”コールの応酬や、お絵かき、イルカ提督の演技に大喝采! "『艦これ』鎮守府第三次瑞雲祭り"艦娘スペシャルステージリポート! | ゲーム・エンタメ最新情報のファミ通.com
                                                            • 北条時行 - Wikipedia

                                                              北条 時行(ほうじょう ときゆき/ときつら[注釈 3])は、鎌倉時代末期から南北朝時代の武将。鎌倉幕府最後の得宗・北条高時の次男。 北条氏復興のため、鎌倉幕府の残党を糾合して、建武2年(1335年)に中先代の乱を引き起こし、鎌倉を奪還した。20日で尊氏に逐われたが、その後も含めて3度鎌倉を奪還している。先代の武家の筆頭である高時と室町幕府創始者当代の武家の棟梁である足利尊氏との中間の存在として、中先代(なかせんだい)とも呼ばれる。 建武政権期、北条氏復興のため、鎌倉幕府の残党を糾合して、鎌倉街道を進撃し、建武2年(1335年)に中先代の乱を引き起こした。兵は5万騎に膨れ上がり、挙兵からわずか1か月、足利直義を破って鎌倉奪還に成功したが、わずか20日で尊氏に逐われた。南北朝の内乱(1336年 - 1392年)では、後醍醐天皇から朝敵を赦免されて南朝方の武将として戦った。 延元2年/建武4年(

                                                              • 【神社】八幡宮・八幡神社とは?|知っておきたい神社の種類 - ウミノマトリクス

                                                                最終更新日時:   2022年2月5日 全国には多くの神社があります。 神社の数は、およそ8万社から10万社あると言われています。 宇佐神宮 その中でも、様々な「神様」をお祀りしているわけですが、今回は「八幡神社」「八幡宮」といった神社にフォーカスをあてて解説していきたいと思います。 八幡神社(八幡宮)とは? 八幡の神・八幡神 誉田別命 神紋 武家の守護神として 鎮守府八幡宮 源氏と八幡神 壺井八幡宮 石清水八幡宮 平将門と八幡大菩薩 天皇・上皇の行幸も 源氏の鎌倉時代 鶴岡八幡宮 明治以降:神仏習合と八幡大菩薩 八幡大菩薩の御朱印 三大八幡 八幡宮のご利益 まとめ 八幡神社(八幡宮)とは? 篠崎八幡神社 八幡宮(はちまんぐう)は、八幡神(やはたのかみ・はちまんしん)を御祭神としている神社のことです。 また神社によっては「八幡神社」や「八幡社」「八幡さま」などとも表記・呼称されています。

                                                                  【神社】八幡宮・八幡神社とは?|知っておきたい神社の種類 - ウミノマトリクス
                                                                • 女さん「コンビニ弁当口に入れてるそこのアナタ。卵だと思って食べてるそれは、卵じゃないよ」 : 痛いニュース(ノ∀`)

                                                                  女さん「コンビニ弁当口に入れてるそこのアナタ。卵だと思って食べてるそれは、卵じゃないよ」 1 名前:マンクス(愛媛県) [US]:2020/01/11(土) 15:38:11.78 ID:TwPLntA90 ココ@アトピー 脱ステロイド3年目@coco_tsw 何も考えずにコンビニ弁当口に入れてるそこのアナタは今すぐこれを見るべき。 アナタが卵だと思って食べてるそれは、卵じゃないよ。 普通卵は加熱したら固まるけど、 コンビニ弁当のは、加熱したら、溶けていってるよ?? そんな一体何でできているのか訳の分からないものを口に入れたいですか? ねる@nell037 ちゃんと下に卵黄風って書かれとるやんw ST ??C-flamヨ??(内調鎮守府のアライさん提督・甲甲甲甲乙乙)@serast_km あなたが言ってる事全部商品の表面のシールにちゃんと書いてあるけどねえ。 あなたが単に気づかなかっただけ

                                                                    女さん「コンビニ弁当口に入れてるそこのアナタ。卵だと思って食べてるそれは、卵じゃないよ」 : 痛いニュース(ノ∀`)
                                                                  • 錦帯橋と桜(5)周辺の群像・モニュメント(山口県岩国市横山) - 何でも見てやろう!瀬戸内海の小さな旅!

                                                                    【剣豪・佐々木小次郎の像(吉香花菖蒲園)】 後方の城山の上には岩国城が見えます。吉川英治の小説「宮本武蔵」には佐々木小次郎(ささき・こじろう)は「先祖以来、岩国の住」と記されています(その他の説もあります)。毛利氏に仕えた後、小倉藩の剣術師範になりました。1612年5月13日(慶長17年4月13日)、山口県下関市の巌流島(関門海峡)で宮本武蔵(当時29歳)と決闘を行い、佐々木小次郎は敗れて亡くなりました(生年不詳で、享年も不詳)。両者の決闘の理由は、それぞれの弟子が互いに師の優劣でもめて争いになったと言われています。【他の写真】 【巌流ゆかりの柳(錦帯橋近く・錦川河畔)】 佐々木小次郎は「巌流」と名のっていました。小説「宮本武蔵」では、秘剣「つばめ返し」は、錦川の河畔で揺れる柳の枝を切り、また水辺を飛び交うツバメを切り落として編み出した剣法と言われています(他の説もあります)。【他の写真】

                                                                      錦帯橋と桜(5)周辺の群像・モニュメント(山口県岩国市横山) - 何でも見てやろう!瀬戸内海の小さな旅!
                                                                    • 最近読んだイチオシ15作品 一般文庫/単行本編 - 読書する日々と備忘録

                                                                      ここしばらく自粛が続く中で出かける機会も減り、最近学校が臨時休業中の娘の相手をする時以外は、空いた時間ひたすら本を読んでいました。4月5月の刊行分は厳しいという話はちらほら聞こえてきますが、自分にできることは本を読むことで、面白い本を紹介して興味を持ってもらうことかなと思っています。 なので最近意識して厳しいといわれる新作メインで紹介してきましたが、今回は最近読んだ中でこれはと思った特におすすめの15作品を一般文庫/単行本編とラノベ編紹介したいと思います。最近ラノベの企画が多かったので、今回は一般文庫/ライト文芸/単行本から先に紹介します。 1.香港シェヘラザード 上・下 (富士見L文庫) 香港シェヘラザード 上・蕾の義 (富士見L文庫) 作者:三角 くるみ 発売日: 2020/02/15 メディア: 文庫 誘拐された邦人家族から相談を受けた香港赴任中の新人女性外交官・秋穂。黒幕は香港最大

                                                                        最近読んだイチオシ15作品 一般文庫/単行本編 - 読書する日々と備忘録
                                                                      • 被差別部落民は犯罪とヤクザに親和的か:ラムザイヤー論文批判として

                                                                        小早川明良 社会理論・動態研究所研究員 日本語版PDFダウンロードはこちらから 英語版PDFダウンロードは 始めに この小論は、マーク・ラムザイヤーへの批判である。筆者は、すでに、ある研究紀要に英語論文を投稿し、その一部で彼の誤謬を批判している。その論文は、現在査読中である。それは、ラムザイヤー批判に限定した論文ではないが、ラムザイヤーが、エドワード・サイードによって明らかにされた意味におけるオリエンタリストであり、西欧的知の権力によって被差別部落民を愚弄し名誉を毀損することを批判している。この小論は、その査読中の論文と重複する部分もあるが、主に、被差別部落民と犯罪率にかんする議論のみを取り出して論じた。批判のためのデータを補強するとともに、必用な加筆修正を行い邦文と英文で公表される。 科学は誰のためにあるのか。少なくともマイノリティを絶望させるためにはない。マーク・ラムザイヤーの論文で傷

                                                                        • <ぶらり旅>どぶ板通り&横須賀ご当地グルメ三味(横須賀) - 60歳からの節約ライフ(プチ贅沢)

                                                                          通称「どぶ板通り」。 戦前は、海軍横須賀鎮守府の門前町として、 戦後は、アメリカ海軍横須賀基地の兵士向けのスーベニアショップ(土産店)やバー・飲食店などで栄えた歴史があります。 一昔前は、一般人には「近づきにくいイメージ」があったこともあるようですが、 今では、異国情緒あふれる「アメリカンな街」として人気のスポットになっているようです。 そして、横須賀には、行った者だけが味わうことのできる「ご当地グルメ」があります。 神奈川に60年以上住んでいる私ですが、「どぶ板通り」には一度も行ったことがなく、また、「横須賀ご当地グルメ」も味わったことがありません。 先日行った「ヴェルニー公園」。 www.kirakunist.com 「どぶ板通り」は、そこから徒歩5分くらいのところにあります。 今回、行かないと、もう一生行くチャンスがないかもしれません。 そこには、「横須賀ご当地グルメ」を提供する店も

                                                                            <ぶらり旅>どぶ板通り&横須賀ご当地グルメ三味(横須賀) - 60歳からの節約ライフ(プチ贅沢)
                                                                          • 令和元年(2019)広島平和記念式典に子供達と参列しました - 青い滑走路2

                                                                            広島市平和記念公園にて毎年8月6日の朝に開催されている平和記念式典に家族4人で参列して参りました。令和元年の子供達の夏休みに中国/四国地方+沖縄&上海への駆け足周遊旅行に出かけたのですが、この平和式典参列に子供達と一緒に参加すると決めたのがコトの発端で、当初は岡山・広島だけだったはずなのですが、訪問希望地がアチラコチラに拡大してしまったのは、せっかく出掛けるならば一気に周ろってしまおうと欲を掻いてしまったからでした。 最高気温が37度にもなった真夏日。式典の前日に広島市入りしました。5日午後には妻子供達が行ったことのない厳島神社を訪れる予定だったのですが、息子が脱水症状気味だったのをみて広島市内にとどまることにし、空調が効いた「広島平和記念資料館」等の屋内で時間を過ごして翌日に備えたのでした。このページは当初書いた「広島市立本川小学校」に「はだしのゲン」を加え、その上に子供達の初広島訪問&

                                                                              令和元年(2019)広島平和記念式典に子供達と参列しました - 青い滑走路2
                                                                            • 「これで長崎は良くなる」 新幹線計画決定・むつ念書 見返りは空手形に 長崎新幹線の軌跡・1 | 長崎新聞

                                                                              Published 2022/06/15 11:00 (JST) Updated 2022/06/18 11:56 (JST) 九州新幹線長崎ルート(博多-長崎)のうち武雄温泉-長崎が9月23日、「西九州新幹線」の名称で部分開業する。1973年の整備計画決定から約半世紀。本県の悲願達成までには、さまざまな障壁や曲折があった。その軌跡を関係者の証言でたどる。 世界最初の高速鉄道、東海道新幹線(東京-新大阪)が64(昭和39)年、華々しく開業した。わが国の東西大動脈として高度経済成長を支え、この成功体験から、69(昭和44)年に閣議決定された新全国総合開発計画(新全総)に全国新幹線構想が盛り込まれた。翌年の法制化を受け、旧運輸省は73(昭和48)年、整備新幹線5路線の整備計画を決定した。 北海道、東北、北陸、鹿児島-そして、ここに枝線のような長崎ルートが入ったのはなぜか。旧国鉄出身でJR九州初

                                                                                「これで長崎は良くなる」 新幹線計画決定・むつ念書 見返りは空手形に 長崎新幹線の軌跡・1 | 長崎新聞
                                                                              • 対馬観光①(金田城) - すまりんの てくてく ふたり旅

                                                                                福岡空港を飛び立って約30分 すまきとすまりんがやってきたのは... 対馬やまねこ空港 小さい空港ですが ボーディングブリッジがありました でも すまりんたちは タラップで滑走路に降りて建物に向かいました... 対馬は長崎県に属する 日本第10位の面積の島です(ちなみに第9位は奄美大島で 第11位は淡路島です) 主島の対馬島は南北に細長い一つの島でしたが 中央部のくびれた部分に万関瀬戸という運河が開削されて 北部の上島 南部の下島に分割されました 魏志倭人伝でも一支國(=壱岐)と並んで「對馬國」 の名が出てきます 古くから日本の最前線に立つ国境の島だったのですね そんな対馬に緊張が走ったのが663年! 白村江の戦で唐・新羅連合軍に敗れた天智天皇は 敵の侵攻を恐れて防御態勢を固めます 福岡に水城(みずき)を築き 都は近江に移して 九州から瀬戸内の各地に山城を築きました その最前線の城が金田城

                                                                                  対馬観光①(金田城) - すまりんの てくてく ふたり旅
                                                                                • 【後編】『火垂るの墓』を血も涙もなく時代考証してみる

                                                                                  兄妹は死ななければならなかったのか?元海軍士官たちが怒った核心は、兄妹のみじめな境遇とその死に方でした。 海軍士官の子供が露頭に迷って餓死なんて、海軍の誇りにかけて絶対に有り得んと。 彼らにはちゃんと根拠があります。 兵学校の同期生を海軍では「クラス」と言います。そして、兵学校・機関学校・経理学校を同年に卒業した同期を「コレス」1と言います。 クラス同士は家族ごとの緊急連絡先などを海軍が管理しており、クラス同士の飲み会は「准公務」、つまり仕事と見なされたほど。 海軍は陸軍に比べて所帯が小さい分、クラス同士の横の団結の強さをモットーとしていました。それ故に、海軍はちょっと馴れ合い・身内庇いが強かったデメリットもあったことも事実です。 違う映画ですが、『男たちの大和』で主人公が、戦死した戦友の親元に報告に行くシーンがありました。 あれは善意やボランティアでやっているのではなく、戦友の死を看取っ