並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

1 - 40 件 / 431件

新着順 人気順

食料自給率の検索結果1 - 40 件 / 431件

  • 山本太郎から自民党を支持してきた皆様へ - 山本太郎|論座アーカイブ

    山本太郎から自民党を支持してきた皆様へ 法人税を減税し、消費税を増税するのはおかしくないですか? 私は野党の一員です! 山本太郎 参議院議員 れいわ新選組代表 「論座」選挙イベントのお知らせ 安倍首相は6年半前に倒れた民主党政権を今なお「悪夢」と批判し、今夏の参院選を乗り切る構えです。安倍首相の国政選挙5連勝の立役者は野党だったといえるかもしれません。日本の政治をまっとうにするには、低迷する野党の再建が不可欠です。「論座」は7月7日、『中島岳志×保坂展人 野党はどう闘うべきか』を開催します。「山本太郎現象」も主要な討論テーマです。申し込みはこちら→【イベント申し込み】 安倍政権は経団連中心主義 私・山本太郎は、この度、「れいわ新選組」という政党を立ち上げました。6年間、参議院議員を務め、様々な政治課題に取り組んできました。その過程で、多くの国民の経済的苦境に直面し、経済政策の重要性に気づき

      山本太郎から自民党を支持してきた皆様へ - 山本太郎|論座アーカイブ
    • ”食事とは大便を買うこと”効率と結果を追い求め、食べることをやめたサラリーマンを支える「完全食」とは(AbemaTIMES) - Yahoo!ニュース

      私たちが生きる上で欠かせない食。美味しいもののためならお金を惜しまない人もいるが、食料自給率の低下やフードロスも叫ばれる今、“食事をやめた人“もいる。 東京大学を卒業、大手IT企業に勤務するエリートサラリーマンの笠原元輝さん(30)は、普通の人のような食事はもう1年間とっていないという。多忙を極める生活の中、効率を求めてたどり着いたのが、食事をやめるという生活スタイルだった。「食事をしないので周りからは変だなと思われているが、最終的に出てくるアウトプットは大便だ。食事にお金を使うということは、いくらでうんこを買っているのかという話になる。“おいしい“と思う感情もあるが、限られた予算の中で、ひとときの感情のために使いたくはない。もっと有益なことにお金を使いたい」。 学生時代、家計のことを考える中で「過程よりも結果を大事にするようになった。3食コーンフレークを食べていた」と話す笠原さん。その思

        ”食事とは大便を買うこと”効率と結果を追い求め、食べることをやめたサラリーマンを支える「完全食」とは(AbemaTIMES) - Yahoo!ニュース
      • 業務スーパー創業者が掘り起こす“世界3位”の資源【SDGs】(テレビ朝日系(ANN)) - Yahoo!ニュース

        ウクライナ侵攻で浮き彫りとなった日本のエネルギー自給率の問題。その解決のカギは、私たちの足元にありました。 実は日本には、世界3位の資源が眠っているのです。きょうは『未来をここから』プロジェクトの一環として、持続可能な社会に欠かせない地熱エネルギーを取材しました。 ■ウクライナ侵攻で迫る危機 日本を救うカギ (山口豊アナウンサー)「あちこちから蒸気が湧き出していますよね。あそこなんてすごいですね。お湯が柱状になって噴き出しています。町中がご覧のようにこの白い湯気に包まれていますね。」 ここは“地熱の里”と呼ばれる、熊本県小国町の「わいた温泉郷」。 住民たちは湧き上がる温泉や蒸気を古くから暮らしの中で利用してきました。 この自然のエネルギーを活かした地熱発電の開発も進んでいます。そこに― (沼田昭二さん)「これが地熱発電の掘削のためのタワーです。」 まったくの異業種から地熱発電に挑戦するのは

          業務スーパー創業者が掘り起こす“世界3位”の資源【SDGs】(テレビ朝日系(ANN)) - Yahoo!ニュース
        • コロナ禍でお金ため込む 1世帯あたり貯蓄額1880万円、過去最多:朝日新聞デジタル

          ","naka5":"<!-- BFF501 PC記事下(中⑤企画)パーツ=1541 --><!--株価検索 中⑤企画-->","naka6":"<!-- BFF486 PC記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 --><!-- /news/esi/ichikiji/c6/default.htm -->","naka6Sp":"<!-- BFF3053 SP記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 -->","adcreative72":"<!-- BFF920 広告枠)ADCREATIVE-72 こんな特集も -->\n<!-- Ad BGN -->\n<!-- dfptag PC誘導枠5行 ★ここから -->\n<div class=\"p_infeed_list_wrapper\" id=\"p_infeed_list1\">\n <div class=\"p_infeed_list\">

            コロナ禍でお金ため込む 1世帯あたり貯蓄額1880万円、過去最多:朝日新聞デジタル
          • 商社マンが明かす世界食料争奪戦の現場 日本がこのままでは「第二の敗戦」も(NEWSポストセブン) - Yahoo!ニュース

            東京湾をゆくコンテナ船。新型コロナウイルスの世界的流行が始まって以降、世界でコンテナの奪い合いが起きている(イメージ、AFP=時事) 日本は70年以上も戦争と関わらずにきたはずだった。しかしその日本がいま、世界で激しい「食料戦争」の渦中にある。俳人で著作家の日野百草氏が、「国の通貨が安いまま戦うのは厳しい」と焦る商社マンに、牛肉を中心とした日本の「買い負け」事情を聞いた。 【写真】白物家電で世界No.1ハイアール * * * 「どこより高い金を出せば買えますよ、ただ買い負けているだけです」 食品専門商社のA氏(40代)に話を伺う。以前、彼がこの国の食料問題に対する危機感を訴えた『憂国の商社マンが明かす「日本、買い負け」の現実 肉も魚も油も豆も中国に流れる』は思わぬ反響を呼んだ。筆者もそこまでとは思っていなかったのだが、現実に食肉や魚介類に次々と値上げ、不足のニュースが続いている。ただ一人の

              商社マンが明かす世界食料争奪戦の現場 日本がこのままでは「第二の敗戦」も(NEWSポストセブン) - Yahoo!ニュース
            • 「江戸時代は食料自給率100%だったから今もしようと思えばできる」という言説に色んな角度から物言いが飛ぶ

              Dr. Shintaro Sawayama @sawayama0410 実は日本って江戸時代は食料自給率100%でした。 だから、100%にしようと思えばできるわけです。 それで、なんでこんなおかしいことになっているのかというと、 日本の農業政策が滅茶苦茶だからです。 あれだけ問題になっていた減反政策、やめたのは安倍時代でした。 2023-10-27 04:42:29 Dr. Shintaro Sawayama @sawayama0410 I am a doctor of theoretical physics. I compose music using Vocaloid. I also write books. I know all the official languages of the United Nations.🇷🇺🇵🇸 sawayamaphys.web.fc2.co

                「江戸時代は食料自給率100%だったから今もしようと思えばできる」という言説に色んな角度から物言いが飛ぶ
              • 朝一杯の牛乳が消える!? 酪農危機の知られざる実態 - クローズアップ現代

                https://www.nhk.jp/p/gendai/ts/R7Y6NGLJ6G/blog/bl/pkEldmVQ6R/bp/pYOm2qkqJz/ 日本の生乳の生産の半分以上を担う酪農王国・北海道では、過去最悪レベルともいわれる“牛乳ショック”に直面している。搾りたての牛乳は一部廃棄され、手塩にかけた子牛は価格さえつかないことも。廃業を決断する若手酪農家も出始め、超巨大ファームまでも“このままでは本当に生き残れないかも”と悲鳴を上げる。一杯の牛乳が届けられるその裏側で何が起きているのか。30人を超える当事者への取材から、知られざる“牛乳ショック”の実像に迫る。 (クローズアップ現代 取材班) “このままだと北海道の酪農はもたない” 経営危機に直面する超巨大ファーム 「大手から無くなるのではないか・・・一番手は私のところかもしれない」 (「ドリームヒル」 小椋幸男社長) 険しい表情を浮か

                  朝一杯の牛乳が消える!? 酪農危機の知られざる実態 - クローズアップ現代
                • 「ふるさと納税あるなら『防衛納税』あってもいい」と、佐藤氏(FNNプライムオンライン(フジテレビ系)) - Yahoo!ニュース

                  自民党の佐藤正久参院国対委員長代行(元外務副大臣)は13日、フジテレビ系『日曜報道 THE PRIME』(日曜午前7時30分)に出演し、「ふるさと納税があるなら防衛納税の発想もあっていい」と述べ、防衛費増額の財源にふるさと納税の仕組みを活用する案を改めて披露した。 佐藤氏は「防衛自給率が悲惨な状況だ」と指摘し、将来的に増税や歳出削減などで返済する「つなぎ国債」の発行案にも言及。「国防は最大の福祉だ。ウクライナを見てほしい。応分の負担、安定的な財源が必要で、そこは(国民に)お願いしないといけない」と説明した。 9日に開かれた政府の「国力としての防衛力を総合的に考える有識者会議」(座長=佐々江賢一郎・元外務事務次官)の第3回会合で、財務省は「幅広い税目による国民負担が必要」と報告し、増税で防衛費増の財源を確保する姿勢を示している。 ジャーナリストの櫻井よしこ氏は、「国の根本は経済と防衛の二つだ

                    「ふるさと納税あるなら『防衛納税』あってもいい」と、佐藤氏(FNNプライムオンライン(フジテレビ系)) - Yahoo!ニュース
                  • 人類はこの先食っていけるのか。調べてみた。

                    地球は人類を養えるのか? この前、国連かなにかの機関の奇抜な髪の色をした専門家が、「ロシアによるウクライナ侵攻と、世界的な干ばつにより、来年の世界の食糧事情が危険だ」というようなことを述べていた。 奇抜な髪の色はともかくとして、おれは、「ロシアによるウクライナ侵攻と、世界的な干ばつが重なったら、世界の食糧事情は危なくなりそうだなー」と思った。一つじゃない、二つだ。二つも大きな要素があったら、危ない。そう思った。 そう思ったおれは、「ひょっとして、地球の人口は地球が人類を養える上限を超えているのでは?」と思った。思って調べた。 まず調べて出てきたのはWikipediaの「適正人口」という項目であった。どこぞのだれかがいろいろな基準で算出した地球の適正人口は15億から20億人だという。 え、そんなに少ないの? というか、いろいろの基準がなかなかハードル高くない? とりあえず、食えることが満たさ

                      人類はこの先食っていけるのか。調べてみた。
                    • 世界で最初に飢えるのは日本…東大教授が衝撃の事実を明かす「食の安全保障」の闇(鈴木 宣弘)

                      核戦争勃発 そのとき日本人7200万人が餓死する!? 東京大学大学院(農学生命科学研究科)の鈴木宣弘教授は、農業経済学を専門とする経済学者だ。1982年に農林水産省に入省した鈴木氏は、農業総合研究所研究交流科長や食料・農業・農村政策審議会企画部会長を歴任する。農水省を退官すると、1998年からアカデミズムの世界に身を転じた。 世界の農業政策と食料安全保障に造詣が深い鈴木教授が、このほど『世界で最初に飢えるのは日本 食の安全保障をどう守るか』(講談社+α新書)を発刊した。2022年11月16日に出版されたばかりの本書から、エッセンスをご紹介しよう。本書は冒頭から衝撃的な内容だ。 〈「国際物流停止による世界の餓死者が日本に集中する」という衝撃的な研究成果を朝日新聞が報じた。米国ラトガース大学の研究者らが、局地的な核戦争が勃発した場合、直接的な被爆による死者は二七〇〇万人だが、「核の冬」による食

                        世界で最初に飢えるのは日本…東大教授が衝撃の事実を明かす「食の安全保障」の闇(鈴木 宣弘)
                      • アベノマスク活用した巨大スプラウト園が開園 東京ドーム2個分

                        新型コロナウイルス対策として政府が昨年配布した布マスク「アベノマスク」を苗床として利用し、カイワレなどのスプラウト(新芽)類を育てる「マメノマスク農園」が23日、東京都千代田区内に開園した。耕作面積は東京ドーム2.3個分。アベノマスクを使った大規模農園は日本初だという。 カイワレ、ブロッコリースプラウト、豆苗の3種を栽培する。家庭に眠るアベノマスク6千枚を収集して敷地内に作った第1号温室では、みずみずしく発芽したカイワレが育つ。 千葉県で落花生農園を経営する小豆田永遠さんが開園した。今年春、友人の厚生労働省幹部から「大量のマスクが倉庫に死蔵されたままになっている。8千万枚くらいある」と聞かされた。保水性の高いアベノマスクが優れたスプラウトの苗床であることを知っていた小豆田さんは、「いずれ安く払い下げてもらえるのではないか」と、すぐに事業化に取りかかった。 8千万枚を全て苗床として活用すれば

                          アベノマスク活用した巨大スプラウト園が開園 東京ドーム2個分
                        • 現代の日本で食料自給率100%を目指して国産のみになったら、かなり辛い献立になる「芋ばっか…」

                          ひきこうもり @Hikikomori_ 現代の日本で食料自給率100%を目指して、 国内生産のみになった時の食事例を、 政府機関が公開してるんですが、 焼き芋焼き芋粉吹き芋と、 朝も昼も夜もイモばかりの生活になるらしい pic.twitter.com/kBS9nYSJVI 2023-10-28 09:47:43

                            現代の日本で食料自給率100%を目指して国産のみになったら、かなり辛い献立になる「芋ばっか…」
                          • 専門家と街を歩くシリーズ、思い切ってお金の専門家を呼んでしまう

                            円安になって物価が上がり、さらに戦争によるエネルギー価格高騰もあってどんどん上がり、今なにが流行ってるかといえば「お金」じゃないだろうか。儲けようとか損したくないとかでなく「お金」そのものを知りたい。 思えば数々のニッチな分野の専門家と街を歩いてきたシリーズであるが、今回は私達の生活にダイレクトに関わってくる「お金」そのものの専門家を呼んでみることにした。 はじめてお金のことが分かった専門家を呼ぶ いつか新聞とか読んで株とかやってお金のことがわかるんだろうなと思っていたが、全部ダメなまま40代に突入した。未だ赤ちゃんのままである。 そんな折、田内学さんの書いた『お金のむこうに人がいる』を読むとお金のことが分かった気がした。世の中には経済の入門書が多くあり専門家も星の数ほどいるのだが、田内さんならこの経済赤ちゃんたちを育てるまでいかなくてもあやすことができるのではないか。 ということで渋谷の

                              専門家と街を歩くシリーズ、思い切ってお金の専門家を呼んでしまう
                            • 日本共産党の経済再生プラン 30年におよぶ経済停滞・暮らしの困難を打開するために 三つの改革で暮らしに希望を│くらし・社会保障・経済│日本共産党の政策│日本共産党中央委員会

                              HOME 日本共産党の政策 くらし・社会保障・経済 日本共産党の経済再生プラン 30年におよぶ経済停滞・暮らしの困難を打開するために 三つの改革で暮らしに希望を 日本共産党の経済再生プラン 30年におよぶ経済停滞・暮らしの困難を打開するために ――三つの改革で暮らしに希望を 2023年9月28日  日本共産党 全文(PDF) ミニリーフ(PDF) 目次 1、政治の責任で賃上げと待遇改善をすすめる――人間を大切にする働き方への改革 2、消費税減税、社会保障充実、教育費軽減――暮らしを支え格差をただす税・財政改革 3、気候危機打開、エネルギー・食料の自給率向上――持続可能な経済社会への改革 おわりに――「失われた30年」からの脱却にむけ、国民的討論と合意を 30年におよぶ経済停滞・暮らしの困難に、物価高騰が襲いかかっている 物価高騰に暮らしの悲鳴があがっています。今回の物価高騰がとりわけ国民生

                                日本共産党の経済再生プラン 30年におよぶ経済停滞・暮らしの困難を打開するために 三つの改革で暮らしに希望を│くらし・社会保障・経済│日本共産党の政策│日本共産党中央委員会
                              • 日本、自国生産拡大が急務 G7農相会合

                                主要テーマとなる食料安全保障の課題は、ウクライナ危機後に一気に噴出した。途上国の食料不足が顕在化した上、近年頻発する気象災害が各国農業に与える影響も深刻化。自国を優先するため、主要な食料や肥料など生産資材の輸出規制に乗り出す国が相次いだ。輸入先の多様化だけでは対応が難しくなっており、食料の輸入依存度が高い日本は自国生産の拡大に向け抜本改革が求められる。 世界的な穀倉地帯であるロシアとウクライナの戦争が起きた昨年以降、途上国を中心に食料を十分に購入できない人が増え、飢餓人口が急増。熱波や洪水といった気象災害の多発も加わり、各国の食料囲い込みの動きも加速した。 ウクライナのクブラコフ副首相兼インフラ相は17日、ロシアによる貨物船の検査妨害により、黒海を通じたウクライナ産穀物輸出を実現させているロシアとの合意が「停止」の危機にあると主張。ロシアは合意の期限を5月中旬と主張しており、停止されれば再

                                  日本、自国生産拡大が急務 G7農相会合
                                • [農家の特報班]農薬を除去?「ホタテパウダー」怪しい効果(動画あり) / 日本農業新聞公式ウェブサイト

                                  「ホタテパウダーで農作物の残留農薬を除去できるという書き込みをSNS(交流サイト)で見て、残念な気持ちになった」。鳥取県の水稲農家の40代男性から、本紙「農家の特報班」にメッセージが届いた。真偽不明の情報で農薬や慣行栽培の農作物に嫌悪感が広がるのはよくないと思い、投稿したという。本当にそんな効果があるのか――。記者が検証した。 記者が検証実験 「有機」も同じ反応 ホタテの貝殻を焼成・粉砕した粉。水に溶かすと強アルカリ性の水溶液になる そもそもホタテパウダーとは何か。ネット通販大手のアマゾンで検索すると、約300種類の商品が見つかった。複数の商品の説明によると、ホタテの貝殻を焼成・粉砕した粉で、強アルカリ性。水に溶かして野菜や果物を洗うと、残留農薬を除去できるとうたう。 ツイッターでは、ホタテパウダーを溶かした水で農作物を洗った動画で、残留農薬の危険性を指摘する投稿が目立つ。漬け置き洗いした

                                    [農家の特報班]農薬を除去?「ホタテパウダー」怪しい効果(動画あり) / 日本農業新聞公式ウェブサイト
                                  • なぜ工業用水優先なのか。農業ではないのか。

                                    現場担当者の判断に寄るものだそう。 田植えというのは以下の流れである。 1, トラクターで耕す 2, 水をそこそこ居れる 3, 再度トラクターで耕す。代掻きという。こうして田んぼをとろとろの状態にする 4, 水を追加 5, 代掻きから一週間以内に田植えをする 6, 水を追加 という割と精密な水量コントロールが必要である。 加えて時間とも勝負なのだ。 例えば代掻きから田植えが一週間以内というのは、代掻きは雑草のリセットの意味がある。つまりは一週間以上経過すると田植えの前に雑草がしっかり根を張ってしまう。なので雑草が育ち始めるのが先か、その前に苗が根を張るのが先かという勝負でもある。 そして代掻きから田植えというのも、間がなさすぎてもいけない。だいたい2〜3日は開けないといけない。 そして土に負担をかけることもあり、何度も代掻きをしてもいけない。 田植えの季節というのはそういう季節である。 水

                                      なぜ工業用水優先なのか。農業ではないのか。
                                    • 2022年総括・国外編・炎の中くべた叫び天を焦がすわ+追記あり - 沖縄で島猫と遊ぶ日々・(ΦωΦ)隠居編

                                      Hi everyone 情報を追加したぜ。 webronza.asahi.com ----------------------------------------------------------- 令和の黒船登場 イーロン・マスクは日本人にとっては 「令和の黒船」かもしれない。 ツイッターを乗っ取り、いや買い取り 一気に従業員を簡単に大量解雇した。 ツイッター日本法人の従業員も 簡単に大量解雇したけど、 これって日本の法律的にはどうなの? ----------------------------------------------------------- ほら、オレはエンジニアとしては素晴らしいけど、 経営能力に関してはポンコツ野郎だから、 そこのところがよくわからないんだよ。 日本は「正規雇用労働者の解雇規制が厳しい国」 というのは知っているけど、 それだけにイーロン・マスクによる

                                        2022年総括・国外編・炎の中くべた叫び天を焦がすわ+追記あり - 沖縄で島猫と遊ぶ日々・(ΦωΦ)隠居編
                                      • 「“保守”・リベラルの政治家、枝野幸男再始動」/立憲民主党衆議院議員・枝野 幸男 | 特集

                                        “保守”・リベラルの政治家、枝野幸男再始動 枝野幸男さん大いに語る──自民党政治に区切りをつけるための立憲民主党の立ち位置とビジョン 1.「野党第1党」としての枝野・福山執行部と党運営を振りかえる 住沢(編集部):枝野さんは、『野党第1党』(現代書館 2023.9)を出された元毎日新聞記者、尾中香尚里さんと、最近、何度か対談されています。尾中さんは、立憲民主党が他の政党と選挙協力することよりも、それぞれの党の地力を強くする方が重要だという持論の方です。そのことを尾中さんと議論されていたのですか。 枝野:私の方が先に言ったと思っていますが、意見は一致しています。私は従来からそう思っています。選挙戦術としての可能な部分での事実上の棲み分け・一本化は重要ですが、それが自己目的化してはいけない。それぞれの政党が独自に努力して力をつけ、その上で戦術的に連携するからこそ効果が大きいのだと思っています。

                                        • 「税金9兆円を投じても農産物生産量は減少」日本の食料自給率がまったく上がらない根本原因 高価格を守るために、消費者の"食の安全"が脅かされている

                                          食糧安全保障は誰のためのものなのか 食料は生命身体の維持に不可欠であり、国民生活の基礎的物資である。食料安全保障はエネルギーの安全保障と対比されることが多い。しかし、石油や電気がなくても江戸時代の生活に戻ることは可能であるが、食料がなくては江戸時代の生活にさえ戻ることはできない。 問題は、食料自給率の向上、食料安全保障の主張は、誰がどのような意図や目的の下に行っているのだろうかということである。 1918年の米騒動で米移送に反対して暴動を起こしたのは魚津の主婦であって農家ではなかった。終戦後の食料難の際、食料の買出しのため着物が一着ずつ剥はがれるようになくなる「タケノコ生活」を送ったのは、都市生活者であって農家ではなかった。このとき、農家は農産物価格の上昇で大きな利益を得た。近くは1993年の平成の米騒動の際、スーパーや小売店に殺到したのは消費者であって農家ではなかった。 政府・与党が掲げ

                                            「税金9兆円を投じても農産物生産量は減少」日本の食料自給率がまったく上がらない根本原因 高価格を守るために、消費者の"食の安全"が脅かされている
                                          • 商社マンが明かす世界食料争奪戦の現場 日本がこのままでは「第二の敗戦」も

                                            東京湾をゆくコンテナ船。新型コロナウイルスの世界的流行が始まって以降、世界でコンテナの奪い合いが起きている(イメージ、AFP=時事) 日本は70年以上も戦争と関わらずにきたはずだった。しかしその日本がいま、世界で激しい「食料戦争」の渦中にある。俳人で著作家の日野百草氏が、「国の通貨が安いまま戦うのは厳しい」と焦る商社マンに、牛肉を中心とした日本の「買い負け」事情を聞いた。 * * * 「どこより高い金を出せば買えますよ、ただ買い負けているだけです」 食品専門商社のA氏(40代)に話を伺う。以前、彼がこの国の食料問題に対する危機感を訴えた『憂国の商社マンが明かす「日本、買い負け」の現実 肉も魚も油も豆も中国に流れる』は思わぬ反響を呼んだ。筆者もそこまでとは思っていなかったのだが、現実に食肉や魚介類に次々と値上げ、不足のニュースが続いている。ただ一人の話だが、その一人の肌感は現に日本の危機を象

                                              商社マンが明かす世界食料争奪戦の現場 日本がこのままでは「第二の敗戦」も
                                            • アメリカの治安が、ものすごく悪化している - 沖縄で島猫と遊ぶ日々・(ΦωΦ)隠居編

                                              以前、自民党の二階の爺さんが、 2025年の関西万博を 「国家の威信にかけて成功させる」 とほざいていたけど、 冷静に観察すれば、 そもそも「国家の威信」なんて この30年で、跡形もなく 崩れ去っているだろう。 爺さんの老眼では、 それが見えないかい? それにしても「国家の威信」なんて言葉、 100年ぶりに聞いたぜ。 あんた、心底古い人間だな。 It's funny. -------------------------------------------------- おい、自民党議員の爺さん達よ。 関西万博などよりも、 やるべきことは多々あるだろう。 物価高で苦しんでいる国民を 救うほうが優先度高いだろう。 おまえ達の耳には、 国民の声が聞こえないのか? ああ、難聴か。 棺桶にでも入ってくれ。 誰も止めないぜ。 おい、オレはお前たち政治家は、 選挙に当選する事しか考えていない事を 知って

                                                アメリカの治安が、ものすごく悪化している - 沖縄で島猫と遊ぶ日々・(ΦωΦ)隠居編
                                              • 「書店の消滅」と「女性の労働問題」が根本でつながっている理由

                                                中に入ると、テニスコート2面ほどの店内には、サラリーマンや学生たち、親と一緒に絵本を選んでいる小さなこどもたちもいた。昔から地元の人たちに愛されているはずの書店だ。 書店消滅の裏にある2つの問題 ここは、赤坂駅徒歩0分にある文教堂赤坂店。 目の前にはTBSがあり、多くのオフィスビルも立ち並ぶ。国会議事堂からも徒歩圏内で、まさに東京のど真ん中という立地だ。 都会の書店がただ閉店するという話だけにとどまらない。このお店の閉店によって、赤坂駅周辺から書店が消えてしまう。 コロナ禍にみまわれた2年ほどの間に赤坂駅周辺の書店が相次いで閉店しており、ここが最後に残っていた書店だったのだ。 “コロナ憎し”という話をしたいわけではない。コロナ禍以前から書店の数は全国的に減っている。 文教堂赤坂店の書店員が訴えるように、「書店という業態を必要とする人がいなくなっている」かというと、そうではなさそうだ。書店は

                                                  「書店の消滅」と「女性の労働問題」が根本でつながっている理由
                                                • 戸定梨香問題だけではない、増田かおる議員による矢切耕地問題|ヨシダ/松戸の農家

                                                  一年前のフェミニスト議員による戸定梨香動画削除問題のせいですっかり全国に(悪)名が知れ渡った松戸市の増田かおる議員。 とじょりん騒動については各所でまとめがあるので、今回は松戸市民として別の増田かおる議員問題について説明したいと思います。 いや他にも問題起こしとんのかーいと思われるかもしれませんが。 正直、とじょりん騒動がなかったとしても相当厄介なオバサンなんですよあの人。 矢切耕地って?まず説明しますが、松戸市には矢切地区という地域がありまして、この辺はちょうど東京との境目。江戸川沿いに位置します。 更に国道6号線、数年前に開通した東京外環自動車道もあり比較的交通の便に恵まれた場所と言えるでしょう。 松戸唯一のインターチェンジもすぐ傍です。 で、この辺は農地が集中しているのですが、 ・土地の所有者である農家の多くが高齢者であること ・更に後継者もいないこと ・そもそも農業事態が儲からない

                                                    戸定梨香問題だけではない、増田かおる議員による矢切耕地問題|ヨシダ/松戸の農家
                                                  • 食料自給率37%の日本…持続可能な社会へ 進化続けるスマート農業「ベランダから宇宙基地まで使える土を」 | 東海テレビNEWS

                                                    あさい農園社長の浅井雄一郎さん: 「その当時(14年前の2008年)、僕らも何も技術もないし経験もなかったので、どこかベンチマークをする先生を探していた時に、オランダの技術に出会って。オランダだけではなく、イスラエルだとかスペインだとか、いろんな産地を回って、いろんな技術に触れて」 2008年、世界各地の農園を巡って目の当たりにしたのは、大規模な「スマート化」による効率的な生産。自身も導入を決意した。 その3年後の2011年に取材した時には…。 浅井社長(2011年): 「このチューブから水と肥料が出るようになっていまして、ここからは(光合成のため)二酸化炭素が噴き出るようになっていまして。これがオランダから導入している複合環境制御装置と言いまして、トマトのハウスの中の温度とか、二酸化炭素とか、光の量とか、そういったものを全部コンピューターで制御しています」

                                                      食料自給率37%の日本…持続可能な社会へ 進化続けるスマート農業「ベランダから宇宙基地まで使える土を」 | 東海テレビNEWS
                                                    • ユニークなバイナリーの報酬プランのサンクスアイ!評判は? | 勧誘しない!インターネット集客MLM(ネットワークビジネス)

                                                      MLM(ネットワークビジネス)のサンクスアイ(ThanksAi)という会社(企業)をご存知でしょうか? サンクスアイは、2017年度に前年比80%の増収を達成し、最も活躍した会社(企業)「NBアワード カンパニー・オブ・ザ・イヤー」を3年連続で受賞するなど、ここ数年の急速な成長が注目を集めているMLM(ネットワークビジネス)の会社(企業)です。 人によっては、グローバルプロジェクト(GLOBAL PROJECT)という名前で話を聞いた人も多いでしょう。 さて、サンクスアイの急成長の裏側には何があるのでしょう? 製品のこと、報酬プランのこと、グローバルプロジェクト(GLOBAL PROJECT)とは何なのか、そしてビジネスとして稼ぐことができるのかどうか、こうしたことについて見ていきます。 サンクスアイってどんな会社(企業)? 会社名 : サンクスアイ株式会社 所在地 : 861-8035

                                                        ユニークなバイナリーの報酬プランのサンクスアイ!評判は? | 勧誘しない!インターネット集客MLM(ネットワークビジネス)
                                                      • ユニヴァ・ソーシャルってどんなネットワークビジネス?稼げるの? | 勧誘しない!インターネット集客MLM(ネットワークビジネス)

                                                        ユニヴァ・ソーシャル(UNIVA SOCIAL)という会社(企業)をご存じでしょうか? ソーシャル化とモバイル化がどんどん進んでいる中、IT・ペイメント事業、ファイナンス事業、エネルギー事業、食品関連事業、健康・美容関連事業などの多様な事業を展開するUNIVA CAPITALグループのグループ会社(企業)として、様々なジャンルの商品を扱っている会社(企業)になります。 インフラから食品まで幅広く扱う、ユニヴァ・ソーシャルについてみていきます。 ユニヴァ・ソーシャルってどんな会社(企業)? 名称 : 株式会社 ユニヴァ・ソーシャル(英文名 : UNIVA Social Ltd.) 本社所在地 : 〒106-6035 東京都港区六本木1-6-1 泉ガーデンタワー35F FAX番号 : 03-6230-2446 メール : info@univasocial.co.jp 事業内容 : 他社供給サー

                                                          ユニヴァ・ソーシャルってどんなネットワークビジネス?稼げるの? | 勧誘しない!インターネット集客MLM(ネットワークビジネス)
                                                        • 日本人は低い食料自給率の深刻さをわかってない

                                                          コンテンツブロックが有効であることを検知しました。 このサイトを利用するには、コンテンツブロック機能(広告ブロック機能を持つ拡張機能等)を無効にしてページを再読み込みしてください。 ✕

                                                            日本人は低い食料自給率の深刻さをわかってない
                                                          • 「業務スーパー」はなぜ強い 創業者が語る、唯一無二の経営論(日経クロストレンド) - Yahoo!ニュース

                                                            業務スーパーを運営する神戸物産は、フランチャイズチェーン(FC)展開を始めて約20年で売上高3000億円以上を稼ぐまでになった。同店の前身である食品スーパーを1981年にオープンさせ、2001年には神戸物産を創業して16年まで経営に専念、今は日本の食料・エネルギー問題解決を大義名分とする会社を率いる沼田昭二氏に話を聞いた。 【関連画像】業務スーパー独自の冷凍ケース。店に届いた商品が丸ごと入り、品出しの効率化を図れる 【業務スーパー 創業者 沼田昭二氏】 町おこしエネルギー(兵庫県加古川市)会長兼社長。1954年兵庫県生まれ、兵庫県立高砂高校卒業後、三越に入社。81年食品スーパー創業。業務スーパーをFC方式で全国展開し、外食事業や国内に20を超える食品工場も運営。2012年に長男の博和氏に社長職を引き継ぎ、以降は最高経営責任者(CEO)として博和氏とダブルトップで経営に携わる。16年、日本が

                                                              「業務スーパー」はなぜ強い 創業者が語る、唯一無二の経営論(日経クロストレンド) - Yahoo!ニュース
                                                            • 衆院議員応援の新聞広告に地元11市町が公金 愛媛4区の長谷川氏:朝日新聞デジタル

                                                              ","naka5":"<!-- BFF501 PC記事下(中⑤企画)パーツ=1541 -->","naka6":"<!-- BFF486 PC記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 --><!-- /news/esi/ichikiji/c6/default.htm -->","naka6Sp":"<!-- BFF3053 SP記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 -->","adcreative72":"<!-- BFF920 広告枠)ADCREATIVE-72 こんな特集も -->\n<!-- Ad BGN -->\n<!-- dfptag PC誘導枠5行 ★ここから -->\n<div class=\"p_infeed_list_wrapper\" id=\"p_infeed_list1\">\n <div class=\"p_infeed_list\">\n <div class=\"

                                                                衆院議員応援の新聞広告に地元11市町が公金 愛媛4区の長谷川氏:朝日新聞デジタル
                                                              • 【日本が滅びる訳】千数百年続いた日本という国はこうやって消滅する - xevra's blog

                                                                来年の9月7日から、日本の本当の下り坂が始まる|さとなお(佐藤尚之)|note 毎年100万人減る巨額財政赤字国の消滅は確定済。千数百年続いた日本と言う国は30年前に絶頂を迎え30年後に破綻し100年後に地図から消える。昔なぜ滅びる文明があるのか不思議だったが今ならよく分かる。こうなるんだよ 2019/09/08 00:21 b.hatena.ne.jp 日本人は消滅する 日本の少子高齢化はもはや止めようがない。最悪1000年後には日本人が居なくなるという計算すらある。 toyokeizai.net 日本経済は崩壊する 人口が減っても社会が回るなら問題ないのだが人口が減る過程で深刻な経済崩壊が起こる。すでに経済、産業、技術、学術全ての面で崩壊が始まっている。 www.shameless1.com でも多くの人は不思議に思うだろう。日本人は勤勉に毎日必死に働いているはずだと。確かに毎日満員電

                                                                  【日本が滅びる訳】千数百年続いた日本という国はこうやって消滅する - xevra's blog
                                                                • 【トミーズのあん食よ、お前もか】値上げが止まらない秋。3つの原因と4つの理由【世界同時食料高騰】

                                                                  原材料高騰から円安・原油高・物流費高騰により食品が記録的値上げ 食品をはじめ、日用品や光熱費など、 さまざまなモノの値上げラッシュが起こっている2022年。 その原因は、原材料価格の高騰、 ロシアによるウクライナ侵攻の影響などによる原油高、 急速な円安など、さまざまな要因が絡み合っていると言われています。 春先からちょっとづつ値上がってきて、 この10月からはさらに値上げする品目も多数ある。 その中でも食品は大きな打撃。 なんと。 愛してやまないトミーズのあん食がとうとう1080円。 めったに買えないからどのタイミングで値上げしたのかはわからないけれど、 最後に買ったときは980円。 店舗価格は700円。 販売するスーパーが280円の上乗せをして販売してた。 それが今回は1080円。 店舗価格は50円上げて750円。 なんと販売スーパーではさらに50円の値上げで330円の上乗せ。 なんてひ

                                                                    【トミーズのあん食よ、お前もか】値上げが止まらない秋。3つの原因と4つの理由【世界同時食料高騰】
                                                                  • 霞が関ランチに「桜田門外の変」 撤退相次ぎ先輩に「お先にどうぞ」:朝日新聞デジタル

                                                                    東京・霞が関の中央官庁に入っていた飲食店の撤退が相次いでいる。定食屋がなくなり「桜田門外の変」とささやかれることも。午後も続く激務に備え、ランチを楽しみにしている官僚は少なくないのに、霞が関で一体なにが起きているのか。 昼食タイムは正午から午後1時が基本で、歩いて遠くまで行く時間はない。法務省では皇居を一望できる好ロケーションにあった食堂が今年1月いっぱいで営業を終えた。 「昔は和洋中の飲食店がそろってランチが楽しみだったのに、ついに弁当か……」 50代の経済産業省の官僚は嘆く。三つあった食堂のうち一つは2023年3月までに閉店し、職員の共有スペースになる予定だ。ほか二つの食堂も設備更新のため25年3月末で契約がいったん終了する可能性がある(うち一つは3月~5月の大型連休ごろまでに閉店予定)。かつてスターバックスがあった喫茶スペースも業態が変わり、23年11月から珈琲も出る弁当屋になった。

                                                                      霞が関ランチに「桜田門外の変」 撤退相次ぎ先輩に「お先にどうぞ」:朝日新聞デジタル
                                                                    • ロシアのルーブル安を笑えない? 日本円もひっそりと「大暴落中」のナゼ

                                                                      ロシアのルーブル安を笑えない? 日本円もひっそりと「大暴落中」のナゼ:古田拓也「今更聞けないお金とビジネス」(1/3 ページ) ロシアがウクライナを侵攻し始めてから、同国通貨単位である「ロシアルーブル」は対円相場で18%暴落した。各国による経済制裁や、SWIFT除外による為替リスクの増大が、ルーブル安につながっているという。 しかし、ルーブルが対岸の火事になっていると認識するのは早計だ。このところ日本円も大幅に円安、つまり暴落しているのだ。1ドルを買うために103.24円支払えばよかったものが、今では、121円を支払わなければ1ドルを買うことができない。2021年以来、円の価値は15%も下落している。時間軸は異なれど、円相場はルーブル並みの暴落を経験しているといってよいだろう。 その中でも今月は一段と日本円の売りが加速した。ドル円相場は月初の1ドル114.83円から、22日には一時1ドル1

                                                                        ロシアのルーブル安を笑えない? 日本円もひっそりと「大暴落中」のナゼ
                                                                      • 愛知県産の国産小麦 ~ カフェタナカ・湯種生食パン”柔明”(やわらか) - 黒猫サンタさんのパン作りブログ

                                                                        カフェタナカ(CAFÉ TANAKA)は、 名古屋市北区上飯田に本店を構えるカフェ&洋菓子店です。(名古屋商圏内に4店舗を展開しています) 1963年に自家焙煎珈琲専門店として創業したタナカコーヒーが前身で、創業者でもある父のコーヒーに合うフランス菓子を作りたい、との思いを募らせた田中千尋さんがシェフパティシエを務められています。 このカフェタナカが食パンを発売したとの連絡が家族から入り、その商品の中に地元愛知県産の国産小麦を使った食パンがあることを知って、今回のリポートに至りました。 【 目次 】 国産小麦・中力粉 カフェタナカ本店 湯種生食パン”柔明”(やわらか)(2斤 918円 税込) 外観・重量 上面 側面 底面 内相 食感・食味 あとがき 追記(2021年1月17日 PM12:45) 国産小麦・中力粉 食パンを作る時に主に使用される小麦粉の種類は強力粉です。 www.santa-

                                                                          愛知県産の国産小麦 ~ カフェタナカ・湯種生食パン”柔明”(やわらか) - 黒猫サンタさんのパン作りブログ
                                                                        • ロシア下院「我々は北海道に対する権利を持つ。もし日本が第二次世界大戦の教訓を忘れているなら記憶を呼び起こさざるを得ない」 : 痛いニュース(ノ∀`)

                                                                          ロシア下院「我々は北海道に対する権利を持つ。もし日本が第二次世界大戦の教訓を忘れているなら記憶を呼び起こさざるを得ない」 1 名前:スペル魔 ★:2022/04/07(木) 12:12:16.71 ID:VfhEuh+b9 下院はロシアの北海道への権利を発表した モスクワ 2022年4月4日 12時04分 - REGNUM どの国も望めば領土主張をすることができる、ロシアは北海道の権利を持っている。4月4日付のREGNUM通信によると、これはSRSFのリーダーである州議会副議長セルゲイ・ミロノフが発表しました。 「どの国も、必要に応じて、隣国に対して領土問題を提起し、その観点からこれに対する確固たる正当性を見つけることができます。最近まで、千島列島に関してそのような願望を示したのは日本だけでしたが、多くの専門家によると、ロシアは北海道の島に対するすべての権利を持っています」とミロノフは言い

                                                                            ロシア下院「我々は北海道に対する権利を持つ。もし日本が第二次世界大戦の教訓を忘れているなら記憶を呼び起こさざるを得ない」 : 痛いニュース(ノ∀`)
                                                                          • 日本人のお米離れが進んでいる? - japan-eat’s blog

                                                                            日本人の主食といえばお米ですが、国民1人当たりの消費量は減少し続けているというのをご存知ですか? 米離れが加速していると言われている日本のお米事情はどうなっているのでしょうか。この問題は長年くり返し報道され、議論されてきたにもかかわらず、その傾向は一向に変わることなく、2016年度には1962年度の約半分、約54キロにまで減少している。なぜ、食事に不可欠なはずのコメの消費量は、減り続けているのだろうか。 米の消費量の現状は? 日本人にとっての米の重要性とは 米の消費拡大のために行われている取り組み 米飯学校給食の推進 米の健康効果についての普及・啓発 1人分を調理するのは面倒くさい お米の国は日本ではなかった? 田植えをする農家がいなくなる!? 追い打ちをかけた「コロナ禍」 米の消費量の現状は? 国民1人が1年間に食べているお米は、1962年の118.3kgをピークに年々減少していて、20

                                                                              日本人のお米離れが進んでいる? - japan-eat’s blog
                                                                            • なぜ所得制限なし?大阪府が80億円で18歳以下140万人に米10キロ配布、3つの「なぜ」(井出留美) - エキスパート - Yahoo!ニュース

                                                                              2022年11月25日、大阪府の吉村洋文知事が、大阪府内の18歳以下の子どもに米(コメ)10kgを配る方針を示した(1)(2)。国の地方創生臨時交付金を活用し、予算規模は80億円程度だという。議会で承認が得られたら2023年3月から配布するとのこと。 スーパーでは精米して1ヶ月で商品棚から撤去まず米という食品について、ほとんどの人が知らないのが、一般消費者には見えないところで食品ロスになっている現状だ。多くのスーパーでは精米して1ヶ月で商品棚から撤去する。ある百貨店の「もったいない食品」の販売スペースでは、まだ精米して間もない米が、安売りで出されていた。2018年に、Yahoo!記事で、このような現状と改善のための提言を書いた(3)が、先日2022年11月に食品小売の方に伺ったところ、今でも精米1ヶ月で商品棚から撤去するとのことだった。 食料支援の現場で非常にニーズが高い食品ロスを活用する

                                                                                なぜ所得制限なし?大阪府が80億円で18歳以下140万人に米10キロ配布、3つの「なぜ」(井出留美) - エキスパート - Yahoo!ニュース
                                                                              • 十勝・帯広エリアのサウナ旅に行くならこれを読め | ご当地サウナ委員会

                                                                                こんにちは。ヨッピーです。本日はサウナに入るために北海道の十勝・帯広エリアに来ております。 僕はサウナに入ることを主目的に、飛行機に乗って全国各地のサウナ施設に突撃したりするのですが、その話を知人にすると、 「え?サウナに入るために?わざわざ飛行機に乗るの?」 などと言われまくるので完全にブチ切れております。 「温泉に行くために飛行機に乗るなら!!サウナに入るために!!飛行機に乗ったってええやろがい!!!」 そんな風に荒ぶる毎日を送っていたのですが、いよいよ時代が僕に追いついて参りました。 なにせJAL×サウナのサ旅プロジェクトもはじまってますからね! JALサ旅 サ旅御朱印帳やお得な日帰りサウナ利用券「サ旅手形」の購入も可能な航空券付き宿泊ツアー。 https://www.jal.co.jp/domtour/jaldp/satabi/ そして、後述しますが今、十勝にはハイクオリティなフィ

                                                                                  十勝・帯広エリアのサウナ旅に行くならこれを読め | ご当地サウナ委員会
                                                                                • 表土とウイルス

                                                                                  この記事は、ソニーCSLが発行しているメールマガジン T-pop News No.177 に船橋真俊が寄稿した文章です。 新コロナウイルス発生の本質について考えるための情報として、ここに公開します。 表土とウイルス ウイルスの波間に 2月中旬より、アフリカ南部へ研究プロジェクトのため出張に出た。日本では新型コロナウイルスの感染者はまだ40人足らずであり、ヨーロッパ各国でも十数名、アフリカでは報告数がゼロという状況だったが、指数的な増加傾向を危惧して日本では大企業が拡散防止の内部対策を講じ始めた頃だった。現地に到着して数日後、ソニーからも海外出張を全面的に禁止する通達がなされた。私はソニーCSLと堅密な連絡を取りながら、ウイルスの拡散状況をモニタリングし、アフリカ南部で研究を続けた。 3月初旬にFAOの会議のためイタリアに渡航する予定だったが、渡航直前の三日間で新たに千人の感染者が発生し、急

                                                                                    表土とウイルス