タグ

2012年12月17日のブックマーク (10件)

  • 雪の日、中学時代 - Chikirinの日記

    今朝は起きたら窓の外が一面の雪で驚きました。 さて、今日はちきりんの中学校時代について書いておきます。 1年の時は 3組、2年の時が 2組で、3年生が 2組です。各学年 3組だけの中学校だった。 市の中心にある駅前の中学校なんだけど、ちょうど住宅地やスーパーが校外に移転、ドーナツ現象で中心部の人口がどんどん減っているタイミングだった。 そしてその頃の地方の公立中学と言えば・・・いわゆる「荒れた中学校」だったんだよね。 これは当時においては全国的な傾向であると同時に、私が行ってた中学はいわゆる「頬に傷」系の人が多いエリアにあって、同級生の中にも「父親が・・」という子がたくさんいた。 そういう家に生まれた彼らは先生なんて“へ”とも思ってない。 先生が何かを注意すると、立ち上がって(先生の)胸ぐらをつかみ 「なんやぁせんせ、ようじか? わいにもんくつけるやなんてええどきょうしとるな。おやじにゆう

    雪の日、中学時代 - Chikirinの日記
    secseek
    secseek 2012/12/17
    中学だけ多様な人の集団にいて、多様な集団にあこがれたらしいです。これが小学校から大学までずっといろんな人がいる、というところにいると、「もっとまともな人だけで構成された集団に入りたい」と思うようになる
  • 農政に見る民主主義の罠 - Chikirinの日記

    選挙前になると政治家って常に「高齢化が進んでる上に経済的にも苦しい、超かわいそうな農家を守り抜く所存でありますっ!」と言い出しますよね。 その一方で、マスコミが拾ってくる農家の声の中には、農政への批判も少なくありません。 というわけで、農業経済学がご専門の間正義東大教授がテレビ番組*1で使ってらした日の米農家に関する資料を見てみましょう。 <2007年 水田農家の所得等> 作付面積 農家戸数 経営主の年齢 総所得 年間農業所得 農業経営費 ha 万戸 歳 万円 万円 (10a)万円 0.5ha未満 59.1万戸 66.7 441.5 -10.5 16.9 1未満 43.2万 65.7 477.3 3.6 13.7 2未満 24.6 64.4 446.6 45.3 11.4 3未満 6.7 62.3 467.3 137.1 10.4 5未満 3.9 61.4 474.8 191.9 9.

    農政に見る民主主義の罠 - Chikirinの日記
    secseek
    secseek 2012/12/17
    これを読んで、親戚のおじさんが「うちは7ヘクタールしかない」と言ってた理由がようやく分かりました。やる気のある農家にとって、7ヘクタールはまるで広くないんですね。
  • もうひとつのゼロベース思考 - Chikirinの日記

    よく聞く「ゼロベース思考」の意味は、「固定観念や既成概念にとらわれることなく考えましょう」というもので、ちきりんも『自分のアタマで考えよう』の中で「知識と思考の分離」と称して同じことを言っています。 ですが、「ゼロから考える」という思考手法には、もうひとつ重要な側面があります。それは、「既存制度を前提とせずに、あるべき論(あるべき姿)を考えよう」というものです。 自分のアタマで考えようposted with amazlet at 15.11.10ちきりん ダイヤモンド社 売り上げランキング: 2,304 Amazon.co.jpで詳細を見る → Kindle 版 → 楽天ブックス たとえば税制について考える時、「消費税が低所得者に不利というのはホントなの?」と考えるのが前者です。 「消費税は逆累進的だから低所得者に損な制度」というのは“常識”らしいので、それに「ほんと?」と疑問を投げかける

    もうひとつのゼロベース思考 - Chikirinの日記
    secseek
    secseek 2012/12/17
    ゼロベース思考の話です。「だったらゼロからやるならどんなのがいいんだ」と考えろって話です。これは意外といいです。なにがいいって「文句ばっかり言ってて何が楽しいんだよ」としか思えない人から、突然建設的な
  • 経済政策と雇用について (政策アンケート結果 その2) - Chikirinの日記

    16日の衆院選に向けた政策アンケートの結果(その2)です。 → 応募総数や回答者プロフィールについてはこちらのエントリーを → 政策アンケート結果その1 (税と年金について)は、こちらをご覧ください。 今日のテーマは 経済政策と雇用 です。 ちきりんブログの読者が「経済政策として推進すべき」と考えることは次の4つ。賛成比率の高い順に見ていきましょう。 財源移譲も含む大胆な地方分権には 4分の3の人が賛成 大幅な規制緩和にもほぼ 4分の3の人が賛成 TPPに賛成で、自由貿易が大事と考える人も6割を超え、 義務教育の一部に英語教育を導入するなど、国際競争力を持てる人材育成をすべきという人も58%に上ります。 あーもうホントに、絵に描いたような自由主義&資主義者ですね、あたしたち・・。 一方、当ブログの読者が反対する施策はふたつあり、公共事業を増やすという政策には4人に3人以上の人が反対で、

    経済政策と雇用について (政策アンケート結果 その2) - Chikirinの日記
    secseek
    secseek 2012/12/17
    雇用規制撤廃に反対するのは、僕も含めて自分が無能であるという自覚のある人と、社会を信頼していない人でしょうね。有能で社会がまともなら次の職も見つかるでしょうけど、無能だったり、評価の仕組みが機能不全で
  • 日本人の仕事の丁寧さに各国で反響 | web R25

    マクドナルドによる、チーズオージーデリの紹介ページ。動画では、このような写真と実際の商品が交互に映されている ※この画像はサイトのスクリーンショットです 日人は、古くから仕事に対する勤勉さや細やかな気遣い、丁寧さを他国から評価されてきた。その傾向は現代でも続いており、ネット上では海外のユーザーたちによって“日人の仕事”を紹介する動画が複数上げられ、話題となっている。 人気のひとつが、日の駅・電車の動画だ。最近になり、これらの動画は海外の話題や日への反応をピックアップしたブログ「海外反応! I LOVE JAPAN」に取り上げられた。 同サイトでは、2006年にYouTubeにアップされたふたつの動画を紹介している。ひとつは、日の電車がホームに示された停止位置にぴったり止まる様を映しているものだ。 日人にとっては見慣れたような光景だが、動画のコメント欄には海外のユーザ

    secseek
    secseek 2012/12/17
    自分もこういう仕事がしたいですね。ひたすら工数を詰めて、なるべく短い時間で最低限のことをする、って言うんじゃなくて。
  • わらめ | なぜ日本にはレディファーストが根付かないか

    secseek
    secseek 2012/12/17
    こういうの、女性しか言えないんですよね。もっともこの場合、普通の男性の頭からは逆さに振っても出てこないんでしょうけど。
  • 【案外少人数】『若い人が投票に行けば世の中変る』と言われるけど、本当に変るのか計算してみた【友達一人でおk】: 【National INtelligence agency of JApan(NINJA)】日本情報分析局

    表題の通りの意見はよく聞かれるのですが、大抵の場合(というか個人的には聞いたこと内が)具体的にどのくらいの人が動いたら世の中変るのかって具体的な数字は出てこないので、今回の選挙が良い機会だと思って計算してみました。 まず、投票で世の中が変るってのは、「投票行動で逆転現象が起こせる」という事と言い替えられます。 そして、逆転現象(というか圧倒的大勝)でどれだけの票が動いたのかを見れば、世の中を変えるのに必要な選挙の票が見えてきます。 衆議院の小選挙区制が導入され、現在の定数(480人)になってから、今回までに下記の4回の衆院選が行われています。 2000年 神の国解散選挙(自民勝利) 2003年 自民党定年制導入選挙(自民勝利) 2005年 小泉郵政選挙(自民大勝) 2009年 政権交代選挙(民主大勝) この4回の衆院選挙で、政権交代選挙と小泉郵政選挙が俗に言う『大きな風の吹いた選挙』です。

    secseek
    secseek 2012/12/17
    若い人が投票に行けば結果が変わるって言うんですが、選挙に行かなかった人を投票所に連れて行ったとしたら、自民党に投票する人が結構いたんじゃないですかね。だとすると、少なくとも結果は変わらなかったような気
  • x.com

    x.com
    secseek
    secseek 2012/12/17
    親しみを持たせるという選挙戦術としてはなかなかいい線行ってるような気がします。だってこれ、「異様ってどうなんだろう?」って思いますもんね。
  • サービス終了のお知らせ - NAVER まとめ

    サービス終了のお知らせ NAVERまとめは2020年9月30日をもちましてサービス終了いたしました。 約11年間、NAVERまとめをご利用・ご愛顧いただき誠にありがとうございました。

    サービス終了のお知らせ - NAVER まとめ
    secseek
    secseek 2012/12/17
    こういうのを国民の代弁って言うんですよね。いいか悪いかは考えないといけませんが。なんにせよ、マスコミは全部ダメだと十把一絡げにしないで、テレ東は見直す必要がありそうです。
  • ggsoku.com

    ggsoku.com
    secseek
    secseek 2012/12/17
    HTC Jの次機種がフルHDを売りにしていないとのことで、そんなのに釣られるやつは自分で調べるから、とのことです。確かに、やたらと宣伝されるよりその方が効果が高いですよね。調べれば分かるように、きちんと釣り針