タグ

2017年10月2日のブックマーク (9件)

  • iOS 11の「Apple Pay」は何が便利になったのか

    9月20日に配信が始まったAppleの「iOS 11」。この新しいモバイルOSでは数多くの新機能や細かい改良点に加え、国内でもサービスが提供されている「Apple Pay」の大幅な進化にも注目したい。 Apple Payはその名の通り、Appleが提供する電子ウォレット(財布)および非接触型の決済サービスだ。日におけるモバイル決済の利用率はまだ低い水準だが、iPhoneをかざして駅の改札を通過したり、店頭での支払いに利用していたりする場面を見かけたことがある(あるいは使っている)人も少なくないだろう。 今回のアップデートでは、米国での提供が予告されている「個人間送金(P2P)」や「Apple Pay Cash」のようなサービスはまだ日にやってこないものの、「非接触通信による店頭での決済」「アプリでの決済」「Webブラウザでの決済」の3つについて、日国内のユーザーが大きな恩恵を受けるこ

    iOS 11の「Apple Pay」は何が便利になったのか
    secseek
    secseek 2017/10/02
    個人間送金が来ないのは本当に残念です。僕のSuicaのチャージを妻がやってるんですよね、今。ポイントが欲しいので。その手間が省けるし、なによりいくら妻との間とは言え、お金のやりとりの記録は、残るに越したこと
  • 「できない子」のほうが、大人になってから伸びる:日経xwoman

    「子どもは当にいつ伸びるか分からない。自分で楽しい、やりたい、と思うと伸び始めるんですよ」 ジェフユナイテッド市原・千葉の育成普及部コーチや京都サンガF.C.育成普及部部長を歴任し、これまで延べ50万人の子どもたちにサッカーを教えてきた池上正さん。新著『伸ばしたいなら離れなさい』(小学館)でも、「失敗してOK、大人は消えてOK、放っておきなさい」と説いています。そう考える根拠とは?どう子どもに接すればいいの? 池上さんにインタビューをしました。子どもがサッカーをしているママ・パパはもちろん、子育て全般において役立つ言葉が満載です。2回に分けてお届けします。 <前編記事> 池上正「子どもを伸ばしたいなら、大人は離れること」 できる子は放っておけるけど… できない子はどうする? ―― 大人になった人の成功体験では、「好きなことを静かに応援してくれていました」とか「お母さんはあれこれ口出さず見

    「できない子」のほうが、大人になってから伸びる:日経xwoman
    secseek
    secseek 2017/10/02
    なんでも1位ってのは本当にそうですよね。「2位じゃダメなんですか」ってやつへの反発が象徴的です。もっともあれは、言った人の問題も大きいですけど
  • コンピューターを早く使い始めた子ほど学力が高い:日経xwoman

    最初から再生 続きから再生 ↓以下はオプション。反映させるには「最初から再生」ボタンを押してください speed: 1 ×閉じる 統計データを使って、子育てや教育にまつわる「DUALな疑問」に答える連載。日ではスマートフォンやタブレット、コンピューターなど、子どものデジタルデバイス利用については常に賛否両論で、子どものうちは触らせないというご家庭もあるかもしれません。一方で、ITリテラシーを高めたいと、早期教育に努めるご家庭もあるでしょう。では実際はどのような影響があるのでしょうか? 「コンピューターを使い始めた年齢と学力の相関」を分析します! デジタル・ネイティブがパソコンを使えない? こんにちは。教育社会学者の舞田敏彦です。予告と異なりますが、今回は子どものコンピューター利用のお話です。 「幼少の子どもには○○させるべき」「頭のいい子は、幼少期をこう過ごした」…。いつの時代でも親御

    コンピューターを早く使い始めた子ほど学力が高い:日経xwoman
    secseek
    secseek 2017/10/02
    子供にパソコンの使い方を教えるというのは大事なことになりそうです。そして、凡そ物事を教えるにあたってもっとも大事なのは、興味を持ってもらえるかどうかです。僕はなにがおもしろいと思ったのか、もう思い出せ
  • 戦争(戦場)体験世代の減少

    昨日は8月6日。今から72年前のこの日,広島に原爆が落とされた日です。 この日には毎年,平和式典が開かれ,戦争を実際に体験した人の談話などが報じられます。戦争の記憶が風化しつつある現在,こうした取り組みの重要性はどんなに強調しても足りません。 東洋経済オンラインに「いま聞かないと戦争体験者がいなくなる」という記事が載っていました。これは自然の摂理です。時代が経過するにつれ,戦争体験世代はどんどん減少し,やがては皆無になります。 http://toyokeizai.net/articles/-/182215 その様をデータで可視化してみましょう。そのためには,戦争体験世代を公的統計から拾い出すための操作的定義が必要になります。人によって意見は分かれるでしょうが,私は,1940年以前に生まれた世代がいいのではと考えます。 終戦時(1945年)には5歳になっていたわけですので,物心はついているこ

    戦争(戦場)体験世代の減少
    secseek
    secseek 2017/10/02
    生きているかどうかも重要ですが、彼らがちゃんと語れるか、という点も大事かな、と思います。ただしゃべるだけならまだしも、ここで言及されているように本を出す、となると、現時点でもう、できる人は生きている人
  • 親世代の所得と大学授業料の変化

    昨日の文科省の発表によると,2015年度の私大の平均年間授業料は86万8447円で,過去最高を記録したそうです。 http://www.mext.go.jp/a_menu/koutou/shinkou/07021403/1396452.htm 記録更新は毎年のことですので,驚くに値しませんが,「高い」の一言に尽きます。その一方で,親世代の所得は減ってきていますので,家計の負担は大きくなっています。今や親を頼れず,学費稼ぎの無理なバイトをしたり,奨学金という借金をフルに借り込む学生も少なくありません。 私は,このトレンドをグラフで表してみたいと考えました。大学の授業料推移はググれば一発で出てきますが,親世代の所得の推移を重ねたものは見つかりません。あるにしても,全世帯の所得変化とリンクさせたものだけ。 全世帯の所得減少は,高齢化(乏しい年金暮らし世帯の増加)によりますので,これは使わないほう

    親世代の所得と大学授業料の変化
    secseek
    secseek 2017/10/02
    所得が減っていることと学費が上がっていることは、どちらも周知の事実ってやつでしょう。しかしながら、データにして示されるとなかなか驚愕するものがあります
  • 生徒のICT利用の国際比較

    ICTという略語をご存知でしょうか。Information and Communication Technologyの略で,コンピュータや情報通信ネットワーク等からなる,情報コミュニケーション技術のことであると解されます。 教員採用試験の参考書を書いていて思うのですが,最近,教育政策文書の中に,この3字を目にすることが多くなりました。それもそのはず。社会の情報化が進む中,教育も情報化することが求められているのですから。 http://www.mext.go.jp/a_menu/shotou/zyouhou/main18_a2.htm 高等学校において,情報科が必修となったのは1999年の学習指導要領改訂時ですが,現在,ICTを活用する能力を生徒に獲得させることが求められているといえましょう。 しかるに,実際のところ,生徒がそういう能力を身につけるのは,学校の授業を通してではなく,日頃の生活

    生徒のICT利用の国際比較
    secseek
    secseek 2017/10/02
    古い記事にはなりますが、子供のICT利用状況の話です。おもしろいのが、ICTだって言ってるのにゲームの話から設問が始まるところです。実態を知っているとそういう発想になるんでしょうね
  • ACTIVE GALACTIC on Twitter: "「Tポイントカードをお持ちですか」と聞かれる度に毎回作っていたら6枚作ったあたりで聞かれなくなった話が昔TLに流れていたが,NHKの契約に関しても,追い返さずに,逆に「まだ話は終わってない」と延々と拘束して詰問することで要注意人物になって訪問してこなくなる手を使っている方を知る。"

    secseek
    secseek 2017/10/02
    困っている人は多いようなので、このくらいの強硬策が必要なのかもしれませんね。悪いのは来る人より、そういう指示をする人だということが一番の問題ではありますが…
  • インパクト不足のiPhone X、気になるのはLTE搭載のApple Watch Series 3

    米国時間の2017年9月12日、iPhoneの新機種「iPhone 8」「iPhone 8 Plus」、そして「iPhone X」が発表された。特に今回は、上位モデルであるiPhone Xの登場が大きなトピックだった。発表前には、その型番が「8」になるのか「X」になるのか、はたまた全く別の型番になるのかなど、様々な面で注目を集めていた。 筆者が新iPhone発表の直前に取材していた「IFA 2017」でも、多くのスマートフォンケースメーカーが発表前にもかかわらず新iPhone向け展示を実施していた。その型番もiPhone Xが「iPhone 8」だったり、iPhone 8が「iPhone 7s」だったりと、発表前から多くの人達が新iPhoneに振り回されている様子が見られたのが印象的だった。 新iPhoneの発表前に実施された「IFA 2017」の会場には、「iPhone 8」「iPhon

    インパクト不足のiPhone X、気になるのはLTE搭載のApple Watch Series 3
    secseek
    secseek 2017/10/02
    スマートウォッチは単独で通信できないといけない、というのはすごくよく言われるんですが、本当に必要なのでしょうか。普段の生活でスマホを手放すことなんてまずありませんし、時計の画面じゃ小さすぎて文字も打て
  • 教えてほしい。Excel方眼紙って何がそんなに悪いの? ホントのちゃんとした理由教えて。納得させてくれよ~ | Gabekore Garage

    Excel方眼紙の何が悪いのかさっぱりワカラン Excel方眼紙悪人説 と言うか、 Excel方眼紙百害あって一利なし説 を聞いたことあるかと思います。 この話題は個人的にすごく興味があって、何年も前からExcel方眼紙の何が悪いのかググッて記事を読みまくってます。 けど、未だに、エクセル方眼紙の何が悪いのかさっぱりワカランとです。 『Excel方眼紙は使い易いんじゃーーー!!!ボケーーー!!!』・・・って言いたいんじゃなくて、『Excel方眼紙=悪』の理由を知りたいんだ。 エクセル方眼紙がダメと言われているポイント 色々な記事を読んできて、『Excel方眼紙は百害あって一利なし』と言われるポイントって大体こんな感じかなと思います。 他にもあるかも知れないけど、これまで僕が見てきたのはこれぐらいと記憶している。 他にもあったら是非コメントください。 再利用できない 他のアプリとかでデータを

    教えてほしい。Excel方眼紙って何がそんなに悪いの? ホントのちゃんとした理由教えて。納得させてくれよ~ | Gabekore Garage
    secseek
    secseek 2017/10/02
    プログラミングのダメな書き方と同類のような話ですね。よくVBがダメだと言われることがあるのですが、VB自体の問題じゃなく、結局は書き手の問題みたいなんですよね