タグ

2018年11月20日のブックマーク (9件)

  • 防犯カメラという土俗信仰反社会学講座ブログ

    こんにちは、パオロ・マッツァリーノです。先日、横浜で女性が刃物で刺される強盗殺人未遂事件が起きました。テレビのニュースでは一様に、現場が商店街で、防犯カメラが何台も設置されていたのに、なぜ……? みたいな伝えかたをしてました。 なぜ、とはまた愚問ですね。答えはあきらかじゃないですか。防犯カメラでは犯罪は防げないってことですよ。事実からそう推論できないとしたら、それはあなたの思考にバイアスがかかっている証拠です。自分が信じたくないことは考えたくない、認めたくない。だから正解が見えなくなってしまう。霊験あらたかな「防犯カメラ様」のご利益にすがり、犯罪被害というケガレを祓いたいと願う、21世紀の新たな土俗信仰が、あなたの思考をくもらせてるんです。 逆にうかがいますけど、防犯カメラで犯罪が抑止できるという科学的な根拠はあるのですか? 警察署が、どこそこの町で防犯カメラを設置したら犯罪件数が減った、

    secseek
    secseek 2018/11/20
    防犯カメラが増えたからって警察官減らしたんですか。イギリスも意外とアホですね。見られてるから大丈夫なんて、イギリス人でも日本人みたいな考え方をするんですね
  • 「さくらんぼ計算」をけしからんと言う親の大問題 小学1年生から「さくらんぼ検算」に親しみ日本を支える人材を育てよう | JBpress (ジェイビープレス)

    11月22日 連休に接したウイークデーながら、13時から東京大学郷キャンパスで開催予定の「FINTECH協創圏シンポジウム」(http://mitsishikawa.wixsite.com/musicmanufacture/15)に多数のお申込みをいただき、ありがとうございました。 番直前ですが、若干名、追加募集を実施しますので、上のリンクをご覧になってご興味の方は、gakugeifu@yahoo.co.jpまで、お名前と連絡先を明記のうえ、お申込みください。抽選のうえ、当選者には「e-ticket」をメールでお送りします。 さて、上記のシンポジウムでも、金融を巡るシンプルな論理の徹底を議論する予定ですが、今回は、最近「問題だ」と指摘されている「さくらんぼ計算」を巡る問題を考えてみたいと思います。 さくらんぼ計算? 高度成長期に初等教育を受けた私にはもちろん、昭和末期~平成初期に小学校

    「さくらんぼ計算」をけしからんと言う親の大問題 小学1年生から「さくらんぼ検算」に親しみ日本を支える人材を育てよう | JBpress (ジェイビープレス)
    secseek
    secseek 2018/11/20
    この人問題の趣旨をまったく分かってないですね。さくらんぼ計算という方法「だけ」を「強制」されるのが問題なんだから、むしろ多様な方法があるべきという言っていることと逆の事態になってるのです @JBpressさんから
  • マイクロソフト、C# 8.0の新機能を紹介 | マイナビニュース

    Microsoftの.NETエンジニアリングチームは11月12日(米国時間)、「Building C# 8.0|.NET Blog」において、C#の次のメジャーアップグレードバージョンとなる「C# 8.0」で導入が予定されている新機能を紹介した。 現在のところ、C#は.NET Core 3.0とともに出荷が予定されている。C# 8.0の新機能はVisual Studio 2019のプレビュー版で試すことができるとしており、先行して新機能が紹介されている。C# 8.0の主な新機能は次のとおり。 NULL可能な参照型の導入(Nullable Reference Types)。これはオブジェクト指向プログラミング言語で問題になることが多いユビキタスNULL参照例外(Ubiquitous Null Reference Exceptions)を避けるために導入される機能 C# 5.0で導入されたAs

    マイクロソフト、C# 8.0の新機能を紹介 | マイナビニュース
    secseek
    secseek 2018/11/20
    VBではどこまで使えるんでしょう。前から思っているのですが、最近のVBはかなりいけてると思うんですよね。ソースコードが記号だらけにならないところが好きです。Pascal系はVBに限らずみんなそうだと思うんですが
  • ユーザの退会理由をあれこれ考えない

    退会していくユーザの意見をすべて取り入れることは、結局のところ機能要望を手当たり次第に取り入れることと同義です。こだわりやシンプルさは失われて、プログラムは不必要に複雑化します。課金ユーザの減少を焦るあまり来のコンセプトを忘れるのは末転倒です。 短期的な目線で捉えすぎている可能性もあります。アプリの伸び率には波があるものです。退会率も同じく、一時的に高まることは充分にありえます。それは株価の変動に似ています。そういえばAppleも最近株価が大きく下がりましたが、投資家のウォーレン・バフェットは逆に買い増ししていました。この事は、中長期的目線に立つことがいかに重要かを教えてくれます。 悲しむ犬さん自分ならどういう時に退会するかを考える先述の通り、退会ユーザから原因を探るのはやめたほうが良さそうです。ではどうすれば良いのかというと、あくまで「欲しいものを作る」という前提で考えます。すなわち

    ユーザの退会理由をあれこれ考えない
    secseek
    secseek 2018/11/20
    この考え方はすごくよさそうですね。僕の場合は、そもそも前提となる技術がなくて入り口に立てていないのですが
  • Unagi on Twitter: "やっぱり iPhone の全通信をトレンドマイクロにまるごと送信してたんだな。そうしないと機能を実現できないもんな。 https://t.co/W1ude837Zw"

    secseek
    secseek 2018/11/20
    これちゃんと同意して使ってた人、どのくらいいるんでしょう。僕はかなり気にしない方だと思っていますが、さすがにiPhoneの全通信はちょっと同意いたしかねます
  • 盗撮:法の不備あらわ 被害者、流出おびえ | 毎日新聞

    自宅で取材に応じる被害女性。事件以降、あまり外に出られないでいる=東京都内で2018年10月21日、菅野蘭撮影 スマートフォンの普及に伴い、盗撮被害が深刻化している。盗撮行為を取り締まる全国一律の法律はなく、性暴力の現場では加害者による撮影が横行している。捜査で使われた盗撮データでも強制的に没収できないのが実態で、インターネットにアップされると瞬時に拡散する。弁護士有志から盗撮罪の創設を訴える声が出始めた。【椋田佳代、菅野蘭】 「今もどこかに盗撮のデータが残っているのでは、いつか表に出てしまうのでは、といつも不安で、一生脅迫材料を握られているような思いです」

    盗撮:法の不備あらわ 被害者、流出おびえ | 毎日新聞
    secseek
    secseek 2018/11/20
    盗撮が違法じゃないんですか。そりゃ確かに不備ですね…
  • 「素晴らしい動画をありがとう」――釧路市の観光PR動画が国内外で人気 担当者「まったく予想していなかった」 - ねとらぼ

    北海道釧路市が制作した観光PR動画がYouTubeで人気を集めています。公開から半月で再生回数は500万回を超え、さまざまな言語で「行きたい」「美しい」といったコメントが寄せられています。 動画は訪日外国人観光客にアピールするために制作されたもの。緑あふれる釧路湿原や阿寒湖の美しい風景、新鮮な海産物が並ぶ和商市場といった人気スポット、釧路そばなどの名物、古くから伝わるイオマンテの火まつり……ナレーションはなく、穏やかな音楽と地名や名物の名前を示すシンプルな字幕とともに8K映像で流れていきます。 釧路湿原の空撮映像(動画より) 9月16日に公開され、10月はじめ時点の再生数は700万回以上。海外からのコメントに加えて、「釧路の良いところ、全部入ってると思う」「素晴らしい動画をありがとう」と日からの称賛のコメントも見られます。 観光客に人気の和商市場(動画より) 編集部では釧路市産業振興部

    「素晴らしい動画をありがとう」――釧路市の観光PR動画が国内外で人気 担当者「まったく予想していなかった」 - ねとらぼ
    secseek
    secseek 2018/11/20
    すごいですね。どこの会社が作ったんでしょう
  • げん on Twitter: "@maromiso1 この漫画全体を読んでないのでズレがあるかもですが、登場人物の男性にイケメンがいないこと、やってることはただの事なかれ主義なのに賛同が多いことへの違和感を感じます。"

    secseek
    secseek 2018/11/20
    これ違和感があると思ったらそういうことですね。「ただしイケメンに限る」案件なんですね。イケメンじゃないと人間扱いされないこんな世の中じゃ、ってやつですね
  • http://twitter.com/i/web/status/1064633555744022528

    secseek
    secseek 2018/11/20