タグ

2018年11月22日のブックマーク (15件)

  • 30円のトイレットペーパーを盗んだ男に罰金20万円の求刑 なぜ? - ライブドアニュース

    2018年11月22日 6時0分 リンクをコピーする by ライブドアニュース編集部 ざっくり言うと 島根の病院で30円のトイレットペーパーを1個盗んだとして逮捕された64歳男 20日、余罪もあるようで、罰金20万円の判決が出たことが判明した ネットでは「凄すぎる」「万馬券でも無理なレベル」など驚きの声が上がった 20日、島根県隠岐の島町の病院で30円のトイレットペーパーを盗んだとして逮捕された64歳の男に罰金20万円の判決が出た事が判明。その金額に驚きの声が上がっている。 逮捕された男は今年9月、隠岐の島町の病院の男子トイレに置いてあったトイレットペーパー1個(30円相当)を盗み、逮捕された。1個にしてはかなり重い措置に思えるが、余罪もある模様で、20万円の求刑となった。 男がなぜ30円程度のトイレットペーパーを自分で盗んだのかは不明だが、その代償は大きなものに。その事実にネットユーザー

    30円のトイレットペーパーを盗んだ男に罰金20万円の求刑 なぜ? - ライブドアニュース
    secseek
    secseek 2018/11/22
    被害額がどうこうじゃなくて、犯罪をしたのが問題ですからねぇ…。罪には罰ってのはしょうがないでしょう
  • 元Appleのガイ・カワサキ氏「デバイスが分厚くてもバッテリー寿命が長ければ買う」 - iPhone Mania

    Appleで80年代にMacコンピュータのエバンジェリスト(技術的話題を社内外に解りやすく説明・布教する使命を持つ職業)を務めたガイ・カワサキ氏が、iPhoneのバッテリー駆動時間についての不満を語り、iPadは若い人は使わないと述べました。 iPhoneはバッテリー駆動時間が2倍必要 ガイ・カワサキ氏は、現在ではビジネスアドバイザーや著述家として知られていますが、80年代にAppleで働いていた過去があります。 カワサキ氏は、iPhoneがデバイスのスリム化を重視するあまり、バッテリー容量が少なく、駆動時間が短くなっていると指摘し、「もしAppleがバッテリー駆動時間が2倍で分厚いiPhoneを出したとしたら、すぐに買う」と、述べました。「1日に2度も充電しないといけないのは耐えられない」 「おそらくティム・クック氏にはiPhoneを充電してくれるコンシェルジュがいるのだろう」 若者はi

    元Appleのガイ・カワサキ氏「デバイスが分厚くてもバッテリー寿命が長ければ買う」 - iPhone Mania
    secseek
    secseek 2018/11/22
    そうは言っても厚くてバッテリー寿命の長いiPhone XRは売れてないんですよね。それが答えじゃないでしょうか。機種変更してからポケモンをやりまくってもモバイルバッテリーをほとんど使ったことがないくらいもつんです
  • 既存の2in1にダメ出しした「VAIO Pro PA」の“快”答 (1/4)

    クラムシェルPCの快適性を2in1ノートにも 企業向け「VAIO Pro」の新シリーズとして、11月13日に受注が始まった「VAIO Pro PA」(個人向け「VAIO A12」の企業版)は新しいコンセプトを盛り込んだ2in1ノートだ(最速納入日は11月22日)。 VAIOに限らず、タッチ操作に対応したさまざまな製品が世に送り出されてきた。しかし、デザインや重量、性能などの面で、従来のクラムシェル型ノートと比較したとき、使い勝手を犠牲にしてきた。 たとえば、キックスタンドを採用したタブレットは携帯性に優れるが、キーボードが打ちにくかったり、膝上での利用がしにくかったりする。またキーボード着脱式の機種では、画面を後ろに傾けた際に重心が崩れてしまうため、キーボード部分に重しを入れたり、倒れない角度に留めたり、巨大なヒンジで支えたり……と、クラムシェルPCよりも重量が増す傾向が強かった。

    既存の2in1にダメ出しした「VAIO Pro PA」の“快”答 (1/4)
    secseek
    secseek 2018/11/22
    本気で業務用をやってる感じでいいですね。一つ一つの細かい工夫が使い勝手につながるんですよね
  • フォーカル、1台7役のMacBook直挿し拡張ドック

    フォーカルポイントはこのほど、MacBook Pro/Air向けのUSB Type-C接続対応拡張ドック「TUNEWEAR ALMIGHTY DOCK TB3 for Macbook Pro / Air」の取り扱いを発表、販売を発売する。カラーバリエーションは“シルバー”“スペースグレイ”の2色を用意。価格は7980円だ(税別)。 MacBook Pro/Airの側面に直挿しできるUSB Type-C接続対応の拡張ドック。インタフェースとしてUSBポート×2、HDMI×1、ギガビット有線LANポート×1、SDカードスロット、microSDスロット(およびThunderbolt 3パススルーポート×1)を備えた。 体サイズは約116(幅)×36.6(奥行き)×11.6(高さ)mm、重量は約46g。 関連記事 MacBookのディスプレイにiPadを装着 クリップ式ディスプレイマウント「Te

    フォーカル、1台7役のMacBook直挿し拡張ドック
    secseek
    secseek 2018/11/22
    こういうのが出るのはMacBookのうらやましいところです。ちと高いですが…
  • http://twitter.com/i/web/status/1065388800984018944

    secseek
    secseek 2018/11/22
    @maimaixx1101 そうだなあ。と言っても、なんでもかんでも察してってのは効率悪すぎるから、少なくとも生産性気にするならやった方がいいとは思うけど。仕事では業務と割り切って自己主張するってのがバランスいいのかも
  • ヤフーはスマホ移行の勝ち組という事実、ユーザーあたりの利用時間が凄まじい

    今日はヤフーの決算の中から、とても興味深い数字を見つけたので紹介したいと思います。 ヤフーといえば昔からあるサービスなので、スマホが主流になって以降、どのくらいのユーザーがどの程度の時間を費やしているのか、疑問に思っている方も多いかもしれませんが、最初に結論を書いておくと、日のヤフーは、PCからスマホへの転換に最も成功した会社の一つと言えるでしょう。 それでは最初に、簡単に決算の概要をおさらいしたいと思います。 ヤフー株式会社 2018年度第2四半期決算発表 2018年7月から9月の四半期において、売上が2331億円で、YoY点+8.3%、営業利益は355 億円で、YoY△16.9%となっています。

    ヤフーはスマホ移行の勝ち組という事実、ユーザーあたりの利用時間が凄まじい
    secseek
    secseek 2018/11/22
    これ意外なんですよねぇ。まさかYahoo!がスマホでここまでがんばるとは。しかも触ってみた感じ、どうも勝因は「アプリの出来がいい」という、根本的なところっぽいです。よほどできるやつを捕まえてきたんでしょうね
  • 「ビッグデータ」が「notデータ」でAIマジギレ!? “残念なAI導入”を卒業するには

    「ビッグデータ」が「notデータ」でAIマジギレ!? “残念なAI導入”を卒業するには:マスクド・アナライズのAIベンチャー場外乱闘!(1/4 ページ) 前回記事では、はま寿司でPepperが有効活用されている理由や、ロボットと人間のコストパスフォーマンス比較などについて考えました。コストの問題は、Pepperに限らずAI人工知能)でも考えなくてはいけません。 同じく前回記事の冒頭で触れたハロウィーンですが、AIと同じように右肩上がりでブームが続くのでしょうか? ここ数年ハロウィーンの市場規模は頭打ちですし、繁華街における騒動や散乱するごみが問題視されています。こうした「ブームに踊らされる日人」については記事の最後であらためて考えたいと思います。 前回記事→大激突! Pepper vs パートのおばちゃん “コスパ頂上決戦” AIの話に戻りましょう。米調査会社ガートナーによると、AI

    「ビッグデータ」が「notデータ」でAIマジギレ!? “残念なAI導入”を卒業するには
    secseek
    secseek 2018/11/22
    そもそも適材適所なんですよね。まず人間に対してそれができてるかが大事でしょうね。人間ですらまともに扱えない組織なら、AIなんてとても無理でしょう。現場向きの人材を、成果上げたからって管理職にしちゃダメな
  • 夫と対等以上に稼ぐ妻の割合、日本は世界最低レベル

    <配偶者控除が足枷になって女性のパート就労が多い日では、女性の稼ぎが不自然に抑制されている> 世紀の変わり目に大学を出た日のロスジェネ世代も40代前半にさしかかっているが、一昔前の同年齢層と比べると稼ぎはだいぶ減っている。40代前半男性の所得中央値を計算すると、1992年には524万円だったものが、2017年では472万円だ(総務省『就業構造基調査』)。この四半世紀で50万円以上減っている。 世代の要因だけではなく、日で長らく続いてきた年功賃金が崩れていることもあるだろう。これから子どもの教育費等がかさんでくるが、それを男性の稼ぎだけで賄うのは難しい。夫婦の二馬力が求められる時代だ。 しかしながら、日は女性が稼げない国だ。OECD(経済協力開発機構)の国際成人力調査「PIAAC 2012」では、対象の成人に年収をたずね、有業者全体の中の相対階層に割り振っている。ざっくりとした3つ

    夫と対等以上に稼ぐ妻の割合、日本は世界最低レベル
    secseek
    secseek 2018/11/22
    移民とかよりこっちが先ですよねぇ。ロスジェネもそうですが、日本語バッチリ通じるし教育レベルは高いし、子育てなんぞという悪夢の超絶ブラック労働を乗り越えてきた人なら、法令遵守の仕事なんてチョロいものでし
  • http://twitter.com/i/web/status/1065383823968358400

    secseek
    secseek 2018/11/22
  • ベゾス、「アマゾン倒産」予言で波紋 大企業は本当に短命なのか? | Forbes JAPAN 公式サイト(フォーブス ジャパン)

    世界で最も価値の高いブランドの一つであるアマゾン・ドット・コムがいつか消える日が来るというのは想像しがたい。しかし、同社の最高経営責任者(CEO)で創設者のジェフ・ベゾスは、破綻の可能性は実際にあるとみている。 米CNBCテレビが取得した録音によると、ベゾスは先週シアトルで行った従業員との会議で、「アマゾンほどの大企業でも破産しないわけではない……実際に私は、アマゾンはいずれ倒産すると思っている。アマゾンは破産するだろう」と断言。「大企業を見ると、大方の寿命は30年余りであり、100年以上ではない」と主張した。 この大胆な主張は波紋を呼んだが、企業の寿命に関するベゾスの不穏な見解は正しいのだろうか? その答えは、“見方次第”だ。 まず、現S&P500企業の中には、創業から100年以上続いている会社も一定数ある。例えば、ウェルズ・ファーゴ銀行の創業は1852年、ボーイングは1916年、フォー

    ベゾス、「アマゾン倒産」予言で波紋 大企業は本当に短命なのか? | Forbes JAPAN 公式サイト(フォーブス ジャパン)
    secseek
    secseek 2018/11/22
    なんか帝国とか言われてるから、その反論だと思います。うまい言い草ではないでしょうか。嘘ではないですから
  • バスに乗ろうとした小学生を無視し転倒したのを放置 運転手を処分 - ライブドアニュース

    by ライブドアニュース編集部 ざっくり言うと 京都市交通局は21日、市バスの34歳男性運転手を停職6カ月の懲戒処分とした 8日、バスに乗ろうとした小学4年の男児を無視した上、転倒したのを放置 男児は脚に軽傷を負ったそうで、運転手は21日付で依願退職したという 提供社の都合により、削除されました。 概要のみ掲載しております。 関連ニュース ランキング 総合 国内 政治 海外 経済 IT スポーツ 芸能 女子

    バスに乗ろうとした小学生を無視し転倒したのを放置 運転手を処分 - ライブドアニュース
    secseek
    secseek 2018/11/22
    望ましい対処とは言いませんが、なんか処分が重すぎやしませんかねぇ…。むしろ国政なんかで重責を追っている人たちこそこのくらいの処分を受けてほしいものですが
  • マカロニandチーズ(skeb募集中)🐽 on Twitter: "最近またツイッターの規約を越えた自治ルール「成人向絵をUPするなら鍵アカにしろ」をユーザーに強要する人がいるけど、規約では「アイコン・ヘッダーに成人向画像使用はダメ」「ツイートではセンシティブ画像フィルターをONにすればOK」なので、珍妙な自治ルールに従う必要はないよ"

    secseek
    secseek 2018/11/22
    画像フィルターの機能がある以上、判断基準はそれだけですよね。フィルターをオンにしてればいいし、もちろんオフのまんまばらまいたら、そりゃ鍵だろうがなんだろうがアウトってことで
  • http://twitter.com/i/web/status/1065378066241794049

    secseek
    secseek 2018/11/22
    @maimaixx1101 あー、それあるなあ。やりゃ難しいことはないんだけど、やらない人は初めからやらないからなあ。この業界ですらそうなんだから、他じゃなおさらだ…。なんとなくなかったことになるのがみんなが一番幸せに
  • ドコモ、au、ソフトバンクの3社、「+メッセージ」利用促すキャンペーンを開始 - iPhone Mania

    NTTドコモ、au(KDDI)、ソフトバンクの大手キャリア3社は、「+メッセージ みんなで使おう!」キャンペーンを開始しました。Twitterで参加できる、5万円分のギフト券が当たるプレゼント企画もあります。 3社共通の動画で「+メッセージ」の利用をアピール 「+メッセージ みんなで使おう!」キャンペーンは、ドコモ、au、ソフトバンクの3社のロゴが入った箱をかぶったようなキャラクターが「+メッセージ」の利用を呼びかけるもので、3社共通の動画も公開されています。 5万円分のギフト券が当たるキャンペーンを開催 3社の公式Twitterでは、5万円分のギフト券が当たるプレゼントキャンペーンも実施されています。 キャンペーン期間は、第1弾が2018年11月20日から12月19日、第2弾が12月20日から2019年1月17日で、各期間3名x2期x3社の合計18名に賞品が当たります。 プレゼントの応募

    ドコモ、au、ソフトバンクの3社、「+メッセージ」利用促すキャンペーンを開始 - iPhone Mania
    secseek
    secseek 2018/11/22
    これMVNOで使えりゃよかったんですけどねぇ。新機種に初めから入っているなら徐々に普及するでしょうから、気長にやっていってほしいです
  • コラム:遠のくソフトブレグジット、英ポンドの足かせに=尾河眞樹氏 | ロイター

    アイテム 1 の 3  11月21日、英国の欧州連合(EU)離脱を巡る政治情勢は極めて不透明な状況で、今後も当面の間、ポンド相場の足かせになるだろう、とソニーフィナンシャルHDの執行役員、尾河眞樹氏は警鐘を鳴らす。ロンドンで9月撮影(2018年 ロイター/Hannah McKay) [1/3] 11月21日、英国の欧州連合(EU)離脱を巡る政治情勢は極めて不透明な状況で、今後も当面の間、ポンド相場の足かせになるだろう、とソニーフィナンシャルHDの執行役員、尾河眞樹氏は警鐘を鳴らす。ロンドンで9月撮影(2018年 ロイター/Hannah McKay)

    コラム:遠のくソフトブレグジット、英ポンドの足かせに=尾河眞樹氏 | ロイター
    secseek
    secseek 2018/11/22
    こうやってみると国民投票もいいことばっかりじゃないですねぇ。そもそも初めから入らないならともかく、今更抜ける必要はないと思うんですが