タグ

2006年4月9日のブックマーク (24件)

  • ドンキでディズニーの「無認可版」が: たけくまメモ

    普通に売られているのを見て、思わず買ってしまいましたですよ。町田のドンキホーテで確認したのは『ファンタジア』『バンビ』『ダンボ』『シンデレラ』『ピーターパン』の5作品でしたが、この調子だと『白雪姫』や『ピノキオ』もあるんじゃないでしょうか。発売元は有限会社アプロックという聞いたことのないメーカーで、すべてがディズニーの「無認可版」。 「海賊版」と書かないのは、これらは日の法律においてすでに著作権の有効期限を超過していて、著作権が失効したパブリック・ドメインと見なせるからです。全部のパッケージの裏面に、その旨が表記してあります。たとえば『ダンボ』のパッケージには、こうあります。 《この作品は、1941年にディズニーによって製作されたアニメーション映画ですが、日においては著作権保護期間を終了し、パブリック・ドメイン(社会全体の公共財産)になっています。そこで今回、映像や音楽は昔のまま、弊社

  • http://2style.in/torahanako/pachifami_MUSICIAN.html

  • 3ToheiLog: ギフンの潰し方

    ギフンの潰し方 PSE法について、いろいろ問題があって、反対意見が盛り上がったりしてましたね。 もし知らない方がいたら、ITMediaの小寺信良さんの記事 「中古販売実質容認報道の罠 」が一番詳しいです。 そのあと、一応 「つぶれた」という報道がなされてましたが、それも実態は「ぼやかされた」だけなんじゃないか、というのが上の記事。 それを読んでの、一般的論な感想ですが: 情報社会では「義憤」というものが盛り上がるのが結構早いが、盛り上がるのが早い分だけ潰すのも簡単だ。 「瞬発力をつぶすには持久力」 って戦術原則は、たいてい通用する。 《スマートモブ》とかいうと響きはいいが、野次馬的な大衆パワーで駆動するもの。そのモチベーションは「その場のノリ」のイキオイだけに乗っかったもの。 つまり、「瞬発力」チックな力になる。 その手の瞬発力を崩すのは、結構簡単なもんだ。柔道の要領で、一回引け

    setamise
    setamise 2006/04/09
    「諦観ニヒリズム のすすめ」でないところが良い。
  • 分裂勘違い君劇場 - 「この人無能だな」と思われる人の3つの特徴

    主に、上場会社の経営幹部クラス、もしくは重要プロジェクトのキーパーソンクラスのリーダーorディシジョンメーカーに、「この人無能だな」と思われる人の特徴を以下の記事がまとめてくださっていました。 頭が良いフリをする方法 1.外向的 →とにかくたくさん話す。必殺「質より量」である。(略) 2.批判的 →相手を個人的に批判すると角が立つが、相手の会社や事業を批判するのは有効。(略) 3.自分の得意な分野について語る →これは、まぁ当然といえば当然だが、いかなる話も自分の得意な分野に引き寄せて語る、という話術が必要なのだな。 具体的に言うと、無能な人は、以下の3つの特徴を持っています。 (1)発言の濃度が低い (2)批判するときの対案がしょぼい (3)自分の得意分野を外へつなげられない 以下、これら3点について、説明します。 (1)発言の濃度が低い 上位のディシジョンメーカーは、発言の生産性にとて

    分裂勘違い君劇場 - 「この人無能だな」と思われる人の3つの特徴
    setamise
    setamise 2006/04/09
    オチはいただけなかったがぶくま
  • On Off and Beyond: 「きみはペット」に見るカーリーフィオリーナ三つ指幻想

    笑えます。Black and Gus 聞き取れなかった人は、下記リンク先の最初10行ほどを読んでからもう一回見てください。 Black and Gus Special thanks to Mozan.

    On Off and Beyond: 「きみはペット」に見るカーリーフィオリーナ三つ指幻想
    setamise
    setamise 2006/04/09
    結構ありがち。見透かされると哀れ。《関連エントリ》「分裂勘違い君劇場 - 「この人無能だな」と思われる人の3つの特徴」
  • ブックマーク de Gmail拡張!

    知人に紹介する(Gmail this) ※リンクフリー(更新:2007/2/17) ※現在Gmail2.0ではリンクが保存できますが以下も便利に使えます。 特にメール作成系(テンプレート)は依然として有効なので活用しましょう。 1.使い方  そのまま例に挙げたリンクを1クリックするだけで、高度な検索を実行したりやテンプレートを表示します。そのまま使っても良いですが、Gmail検索では「q=」以降のコマンド、Gmail作成ではメールアドレスなどをアレンジします。それぞれ用意したジェネレータを使ってURLを生成する事もできます。あとはブックマーク登録してご利用下さい。 詳細なコマンド一覧はこちら参照。既にある自分のGmailのフィルタ条件をコピーしてコマンドURL化しても良いでしょう。 コマンドURLは、フィルタでは使えないコマンドも使えるのがメリットです。また複数のGmailアカウント間や友

    setamise
    setamise 2006/04/09
    一応ぶくま
  • サービス終了のお知らせ

    サービス終了のお知らせ いつもYahoo! JAPANのサービスをご利用いただき誠にありがとうございます。 お客様がアクセスされたサービスは日までにサービスを終了いたしました。 今後ともYahoo! JAPANのサービスをご愛顧くださいますよう、よろしくお願いいたします。

    setamise
    setamise 2006/04/09
    一応ぶくま
  • 本当に30日でOSが出来上がるのかを試してみるBlog

    さて、というわけで、0日目〜31日目までの全32日分をすべて読み終えたこととなったが、実は音を言うと、途中何度かあきらめそうにもなったし、全然わからねーと投げやりにもなった。楽しかったけど、同時に辛かったことも事実だ。しかし、なんとかかんとか、ここまでこぎつけることができた。当に充実した時間だった。 だから、俺は今後もOSを作っていきます。ただ、もうこれまでのように詳細に更新、報告することはないです。多分当に30日でOSが出来上がるのかを試してみるページの一番下のところにひっそりと公開していくだろうと思う。 というわけで、最後に感謝の言葉でこのBlogを締めくくりたいと思う。 まずは、一番最初に、このの著者である川合秀実氏に感謝したい! ありがとう。あなたが書いたこので、少なからず、俺のこの1ヶ月は充実したものとなった。そして、このをきっかけにOS作りの楽しさってのがほんの少し

    本当に30日でOSが出来上がるのかを試してみるBlog
    setamise
    setamise 2006/04/09
    30日でOSを作るなんて素敵すぎ。しびれるし憧れる。件の本は、書店で見かけたら手にとって見ることにする。
  • steps to phantasien t(2006-04-02) - JavaScript の暗黒面を覗く

    2006-04-02 近況 Shibuya.js のイベント に申しこんだ. が, メールアドレスを間違えたらしく登録確認のメールが来ない. 再申しこみをしようとしたら満員御礼. がっくり. JavaScript なんて嫌いだ. 今日は JavaScript の悪口を書こう. "Ajax IN ACTION" を読んで以来 AJAX 界隈を信じきれずにいる. ただ私も他人をとやかく言えるほど JavaScript のことをよく知らない. Bookmarklet を書いたり仕事のデモを作る程度. 文法の知識もいいかげんで, 型なし Java のサブセットのように使っていた. そこで不信感を晴らすべく少し JavaScript を勉強してみることにした. Web アプリケーションで仕事をしている友達に教えを乞うと, 仕様書がいちばんわかりやすいとのこと: "ECMAScript Languag

    setamise
    setamise 2006/04/09
    (素人から見ると)度を越えたゆるさが気持ち悪い。使う気にならない
  • 動画共有サイトYouTube、Sequoiaから800万ドル増資 - suadd blog

    Don Dodge on The Next Big Thing: The legal issues around YouTube YouTube has raised another $8M from Sequoia bringing the total to $11.5M. Om Malik suggests that YouTube clean up its act to avoid the legal fate of Napster. As many of you know I was a VP at the original Napster and intimately aware of the legal issues. I wrote earlier about the similarities between YouTube and Napster. 動画共有サイトYouTu

  • RSS リーダーランキング : 2006年3月版 : 管理人@Yoski

    ちょっと間が開いてしまった気がしますが、RSSリーダーランキングの 2006 年 3月版です。 集計方法にはいろいろと問題がある(ウェブ型に有利な集計方法になっている) ことを認識しつつも 今回はそのまま集計しています。 ということで、まずはグラフから。 フレッシュリーダーの順位が落ちてしまったのは、さすがにサーバーインストール型なので仕方ない;;としても、今回新しく登場した「Fenrir」に注目です。 表記上は「Fenrir」になっていますが、これは「Fenrir Headline-Reader Plugin」のことです。 Fenrir Headline-Reader Plugin は、 ・Sleipnir の「β版」をダウンロードして ・Headline-Reader のプラグインを別途ダウンロードする というかなりのハードルがある、、、にも関わらずこの勢い。 今後、Headline-

    setamise
    setamise 2006/04/09
    RSSリーダーのシェア
  • (nya)もう行くの? 旧作品No.25945 | pya! (ネタサイト)

    「・・・君、仕事場にネコを連れてくるとはどういうつもりだ!もういい!私が預かる!貸しなさい!   ・・・よーしよーしネコさん恐かったでちゅか?ゴメンにゃあ」 06-03-31 10:32

    setamise
    setamise 2006/04/09
    ★★★
  • ねぇねぇ 旧作品No.25686 | pya! (ネタサイト)

    「そろそろ我慢できなくて、モフモフしに来るpya住人が出てくるから、そしたらゴハンね」 06-03-24 15:48

  • お前なんかフン!nya 旧作品No.25144 | pya! (ネタサイト)

    ぷいっ(=`ω´= )( =`ω´=)ふんっ → 「ごはんよ~」 → (=´▽`=)(=´▽`=) 06-03-13 11:41

  • 温かいnya 旧作品No.25363 | pya! (ネタサイト)

    僕の名前は、しあわせうさぎじゃなくてしあわせねこ幸せ探して30年。あのスリッパの中に入ったら幸せかもしれない。かぽ。あ~、し・あ・わ・せ~ 06-03-16 12:39

  • 文鎮 旧作品No.24614 | pya! (ネタサイト)

    http://www.amenbo.com/cgi-bin/list/toys/sale/dq1.cgi 06-02-24 14:48

  • 『Bing』へのコメント

    ブックマークしました ここにツイート内容が記載されます https://b.hatena.ne.jp/URLはspanで囲んでください Twitterで共有

    『Bing』へのコメント
  • 「…寒いnya」「…そうだwan」 旧作品No.22182 | pya! (ネタサイト)

    「もう春は来なくてもいいwan」 「どうしてnya?」 「キミとずっとこうしていられるからwan」 05-12-21 18:14

  • 俺の女nya 旧作品No.24269 | pya! (ネタサイト)

    「おれは100万回も・・・・・・。」と いいかけて ねこは「そばに いても いいかい。」と 白いねこに たずねました。白いねこは「ええ。」と いいました。ねこは 白いねこの そばに いつまでも いました。(佐野洋子著『100万回生きたねこ』) 06-04-09 10:32

  • えへっnya 旧作品No.22012 | pya! (ネタサイト)

    画像開いた瞬間、無意識に首を斜めにしてしまいましたが、何か? 旧作品No.22,012 pya!はネタサイトです。世界中の面白い画像や動画などを掲載しています。

    setamise
    setamise 2006/04/09
    ★★★
  • サーバやPCのボトルネック箇所の簡単な見分け方 | 日経 xTECH(クロステック)

    PCやサーバのレスポンスが悪くなると何の疑いもなくメモリ不足を疑う人が多いようですが、よく調べてみるとメモリ以外の箇所でボトルネックが発生している事例も多いようです。それを踏まえて今回はWindowsでの簡単な見分け方を述べてみようと思います。 4つの主要ボトルネック要素 サーバやPCには4つの主要ボトルネック要素があります。このいずれかがボトルネックとなった場合システム全体のレスポンスが低下します。 CPU使用率 メモリ使用量 ディスクI/O TCPコネクション数 これらの要素がボトルネックとなっているかどうかは以下のように見分けることができます。 1. CPU使用率 改めて記すことがないくらい有名ですが「タスクマネージャ」の「パフォーマンス」タブを開きCPU使用率を見ます。CPU使用率が常に100%に近い場合はCPUがボトルネックであることが判明します。 →この場合はアプリケーションの

    サーバやPCのボトルネック箇所の簡単な見分け方 | 日経 xTECH(クロステック)
    setamise
    setamise 2006/04/09
    一応ぶくま
  • サーバやPCのボトルネック箇所の簡単な見分け方(Linux編):佐野裕のサーバ管理者日記:ITpro

    前回はWindowsでのサーバやPCのボトルネック箇所の簡単な見分け方をご紹介させていただきましたが、要望がありましたので今回はLinuxの場合をご紹介いたします。 4つの主要ボトルネック要素の復習です。 サーバやPCには4つの主要ボトルネック要素があります。このいずれかがボトルネックとなった場合システム全体のレスポンスが低下します。 CPU使用率 メモリ使用量 ディスクI/O TCPコネクション数 Linuxにおいてはボトルネック箇所を以下のように見分けることができます。 1. CPU使用率 CPU使用率が常に100%に近い場合はCPUがボトルネックであることが判明します。CPU使用状況を簡単に調べるには3つの方法があります。「top」「w」「vmstat」コマンドを使う方法です。 -----------------------------------------------------

    サーバやPCのボトルネック箇所の簡単な見分け方(Linux編):佐野裕のサーバ管理者日記:ITpro
    setamise
    setamise 2006/04/09
    一応ぶくま
  • [JavaScript] Animation.Raster - ラスタースクロールだ!

    ※4月2日が1日になっていた点と、 31日まであった点を修正しました。 JavaScript 技術メモ 先日書いた Nクイーン問題 を解く JavaScript と同様に、アニメーションの1コマずつ 1ミリ秒のタイマー割り込み(というかsetTimeout)を使って表示を行っています。 JavaScript の処理をロックせずに、ブラウザに画面描画を行わせるためのテクニックです。 もちろん、垂直同期とか来のラスタスクロール的な技術は使っていません。 Raster.js スクリプトをロードした上で、以下のように使います。 var ras = new Animation.Raster( id_or_elem, image_url ); ras.scroll(); new() コンストラクタの 第1引数 id_or_elem は、描画キャンバスを設置する要素(または要素id文字列)を指定します

    setamise
    setamise 2006/04/09
    ラスタスクロール、懐かしい。
  • 徹夜するほど面白かった小説を教えてください。 - 人力検索はてな

    徹夜するほど面白かった小説を教えてください。「読み始めれば、徹夜を覚悟するだろう」というのは、S.トゥロー「推定無罪」の帯の文句。半信半疑でページを開き、噂どおり完徹しました。 いくつかをピックアップして↓にレビューしたので参考までに。 http://dain.cocolog-nifty.com/myblog/2006/02/post_b4eb.html これらは歴史ミステリですが、もちろんジャンルは限りません。たとえば、冒険譚ならS.ハンター「極大射程」、歴史小説なら藤沢周平「蝉しぐれ」が徹夜小説でした。 あなたが思わず引き込まれ、気づいたら朝だった小説を、教えてください。

    setamise
    setamise 2006/04/09
    Dainさんの質問に対する濃い目の回答。