タグ

ブックマーク / www.huffingtonpost.jp (140)

  • 「働きたい、人とつながりたい」若者の就職支援はどうあるべきか

    2014年4月、2015年度卒業予定の学生たちによる就職活動がピークを迎えている。『就職白書2014』(リクルートキャリア)によれば、約4割の企業が採用を実施し、内々定を出しを始めるという。 一方で、この春に大学を卒業した人たちの就職活動も続けられている。厚生労働省の発表によれば、2014年度の大学卒業予定者の就職内定率は82.9%。就職希望者は75.5%に上り、過去最高を記録。多くの若者が働くことを望んでいる。

    「働きたい、人とつながりたい」若者の就職支援はどうあるべきか
    shibure
    shibure 2014/04/24
  • 東京駅-羽田空港の直通路線を検討 JR東、五輪前の開業は困難

    JR東日は、都心から羽田空港へのアクセスを改善するため、東京駅から羽田空港へ直結する新たな路線を検討していることを明らかにした。ただし、2020年の東京五輪開催前の開業は難しいという。 TOKYO, JAPAN - JANUARY 31: A general view of ANA and JAL Boeing 787 aeroplanes at Tokyo International Airport on January 31, 2013 in Tokyo, Japan. Boeing 787's biggest operator All Nippon Airways, grounded the Dreamliner aircrafts, after an emergency landing was made on January 16 and has since seen 459 f

    東京駅-羽田空港の直通路線を検討 JR東、五輪前の開業は困難
    shibure
    shibure 2014/04/22
  • 「モノクロ映像のカラー化」が戦争や全体主義を抑止する?「色」がつけばこんなにリアルになる衝撃

    歴史的な白黒(モノクロ)の映像に「色」がつくだけでこんなに身近に感じられるのか。単にリアルなだけでない。遠い彼方だと感じていた「過去」が、私たちが生きている「現在」とつながってくる。震災や戦争は大量に人が死ぬことだいうリアリティは、カラーになると、とたんに説得力を増す。NHKのETVで放送された番組を見てそう感じた。

    「モノクロ映像のカラー化」が戦争や全体主義を抑止する?「色」がつけばこんなにリアルになる衝撃
    shibure
    shibure 2014/04/02
  • 1歳児の74%がスマホを利用 「YouTubeを繰り返し見ている」

    1歳児の74%、2歳児の85%がスマートフォンを利用していることが、インターネット広告大手インタースペースが3月12に発表した「子どものスマートフォン利用調査」で明らかになった。約6割の子供がYouTubeなどの動画を楽しんでいるという。 調査は、同社の運営するママ向けコミュニティサイト「ママスタジアム」で、子供を持つ母親を対象に2014年1月下旬から2月上旬にかけて実施され、582件の有効回答を得た。子供の平均年齢は4歳だった。

    1歳児の74%がスマホを利用 「YouTubeを繰り返し見ている」
    shibure
    shibure 2014/03/15
    0歳児では24%だが、1歳児で74%へと急増、2歳児が85%となり、それ以降は年齢が上がってもあまり変化がなく、90%近辺を推移
  • 【3.11】「保存したい東日本大震災の写真やサイトを教えて」国立国会図書館が呼びかけ

    東日大震災の記録を収集保存して次世代へ伝えるため、国立国会図書館は東日大震災アーカイブ「ひなぎく」を公開している。震災から3年を迎えるにあたり、震災の資料が散逸したり消失しつつあるとして、国立国会図書館では3月11日、「ニコニコ動画」や「はてなブックマーク」などのネットサービスや連携している機関と共同で、情報提供の呼びかけを始めた。 「ひなぎく」は2013年3月に公開。現在は、国立国会図書館を含む、各図書館や研究機関、報道機関、GoogleYahoo!、NPOなど22機関による27データベースと連携、約250万件の震災に関する資料を横断検索できる。国立国会図書館では、「個人が撮影した写真や動画、作成したウェブサイトなども、被災状況や復旧・復興の足取りを伝える貴重な資料」だが、震災発生から時間が経つにつれて散逸や消失の恐れがあるとして、資料の提供を広く呼びかけている。保存してほしい写真

    【3.11】「保存したい東日本大震災の写真やサイトを教えて」国立国会図書館が呼びかけ
    shibure
    shibure 2014/03/12
    ニコニコ動画も「ひなぎく」連携へ
  • ハフポスト - 日本や世界のニュース、有識者と個人をつなぐソーシャルニュース(ハフポスト、ハフポ)

    ハフポスト日版は、政治やビジネス、社会情勢などを分かりやすく整理して提供。各分野の専門家や有識者と個人が意見をやり取りできる、ソーシャルニュースです。(ハフポスト、ハフポ)

    ハフポスト - 日本や世界のニュース、有識者と個人をつなぐソーシャルニュース(ハフポスト、ハフポ)
    shibure
    shibure 2014/01/03
    ケースバイケース。要注意。相談件数は前年度の同時期に比べて約2.5倍に増えているとのこと。
  • リクナビには、企業の0.2%しか載っていない

    就活が始まって、まず最初に取り組むことといえば、ナビサイトへの登録でしょう。リクナビとか大手ナビサイトに登録して、で「エントリー」して説明会に参加して・・・ってのが普通の流れですね。リクナビ登録しているのは就活生の98%超ってデータもあるようで、リクナビ・マイナビという2大サイトにはほぼすべての就活生が登録していると言っても過言でないでしょう。筆者の率いるG-netが昨年度岐阜の大学生に独自調査し出版した「岐阜の中小企業と若者の就職白書」際も、9割前後の学生はリクナビ・マイナビを中心で使い、大学への求人表を見ているという学生は19.4%。ハローワークなどをつかう学生は1割未満。そんなリクナビ・マイナビに独占されていると言う状況。

    リクナビには、企業の0.2%しか載っていない
    shibure
    shibure 2013/12/27
  • 「コミュ力」を取り違える就活生

    ハフィントンポスト読者の皆さん、はじめまして。東京都内でIT/WEB業界を中心とした転職・キャリアコンサルティング会社を経営するアクシス株式会社代表・キャリアコンサルタントの末永雄大と申します。 大学在学時の起業経験~新卒で就職した会社も含めて、約10年近く、IT/インターネット業界と人材業界をメインキャリアとしてきたため、IT/インターネットを活用した、これからの人材・採用・雇用・転職・就職・キャリア・働き方等を主なテーマとして、皆さんとこちらで意見交換・情報交換していければと考えています。 会社員時代、大手転職エージェント会社に在籍していた中で、普段は知り得ない様々な業種・職種について、疑似的に知る機会が多く、世の中には、想像していた以上に多様な働き方がある事を知りました。また、IT/インターネットの発展により、クラウドソーシングやWebチャットを活用した遠隔マネジメント等、今までにな

    「コミュ力」を取り違える就活生
    shibure
    shibure 2013/12/19
    「話す力」に集中してしまう就職活動生・転職希望者が非常に多く、「聴く力」「読む力」を意識されていない事がほとんど
  • 就活生があなたのSNSを見てるかも? したたか過ぎる社員プロファイリングの中身と背景

    今年もいよいよ新卒採用活動が解禁され、街にもリクルートスーツを着た就活生が増え始める季節がやってきました。皆さんの中には、既にOB訪問を受けた方もいらっしゃるのではないでしょうか。近年の新卒採用では、ソーシャルメディアを活用した"ソー活" も拡がってきています。しかし、ソー活として語られるのは、SNS上に企業が情報発信・相互交流の窓口を開き、就活生がそこに集まるという企業主導の事例がほとんどです。 就活生は、企業が用意したソー活用のページでしかSNSを活用していないのか?そんな疑問から、就活を終え、来年の入社を控えた大学生・大学院生に取材を行ってみました。そこで見えてきたのは、予想を遥かに超えるしたたかさで企業や社員の実態をプロファイリングしようとする就活生たちの姿です。彼らは、中高生時代には既にmixiやtwitter、前略プロフなどを活用していたソーシャルネイティブ世代です。今回は彼ら

    就活生があなたのSNSを見てるかも? したたか過ぎる社員プロファイリングの中身と背景
    shibure
    shibure 2013/12/15
    学生じゃなくても営業でもやっぱチェックするよなぁ。同業他社はやっぱり気になるし。 →学生は特徴毎にSNSを使い分けて社員プロファイリングをしている
  • 東大本郷キャンパスで「風立ちぬ」に登場の帝大図書館跡を発掘

    東大震災で焼失するシーンが宮崎駿監督の映画「風立ちぬ」で描かれた東京帝国大学付属図書館。その図書館のレンガ造りの基礎などが、東京大学郷キャンパス(東京都文京区)の構内遺跡で発掘されている。構内遺跡からは、江戸時代の加賀藩上屋敷跡も確認。赤門で知られる溶姫の御殿跡なども見つかり、大名屋敷の暮らしを彷彿とさせる女性のかんざしや伊万里焼、儀式に使用された素焼きの皿などが出土した。11月22日、23日にかけて遺跡見学会が開催され、一般公開されている。 構内遺跡は9月から、東京大学の新図書館計画で地下40メートルにおよぶ書庫が建設されるのにともない、発掘調査が進められている。約1300平方メートルの調査地点は、帝大図書館や加賀藩上屋敷があった場所で、さまざまな時代の遺構や遺物が発掘されている。そのひとつ、映画「風立ちぬ」でも描かれた帝大図書館は、関東大震災で70万冊の蔵書が灰塵に帰し、検出された

    東大本郷キャンパスで「風立ちぬ」に登場の帝大図書館跡を発掘
    shibure
    shibure 2013/11/27
    9月から、東京大学の新図書館計画で地下40メートルにおよぶ書庫が建設されるのにともない、発掘調査が進められている。
  • 「TSUTAYA図書館」海老名市に誕生が決定

    神奈川県海老名市は21日、市立図書館を運営する指定管理者にレンタル大手「ツタヤ」を展開するカルチュア・コンビニエンス・クラブ(CCC)と「図書館流通センター」の共同事業体を選定する、と発表した。CCCが公立図書館を運営するのは佐賀県武雄市に次いで全国2例目。

    「TSUTAYA図書館」海老名市に誕生が決定
    shibure
    shibure 2013/11/27
    カルチュア・コンビニエンス・クラブ(CCC)と「図書館流通センター」の共同事業体を選定する、と発表
  • 「TSUTAYA図書館」武雄市に続いて海老名市でも誕生か

    佐賀県武雄市図書館で指定管理者となっている「カルチュア・コンビニエンス・クラブ」(CCC)と全国約390カ所の公共図書館で運営業務の委託を受けている「図書館流通センター」(TRC)の2社による共同運営体が、神奈川県海老名市立図書館の指定管理者候補になっていることが明らかとなった。海老名市議の永井浩介議員が11月11日に自身のFacebookやブログで報告したもの。海老名市では今回、指定管理者を募集している市立図書館2館のうち、中央図書館を改修し、2015年秋にリニューアルオープンを計画。創意工夫のある指定管理者を募集していた。2社による指定管理者が実現した場合は、スターバックスの併設や「Tカード」導入で話題となった武雄市図書館のように注目を集める図書館となりそうだ。

    「TSUTAYA図書館」武雄市に続いて海老名市でも誕生か
  • ダ・ヴィンチの隠された壁画発見

    レオナルド・ダ・ヴィンチの「失われた」壁画が、城の修復中に発見された。この作品は、イタリア・ミラノにあるスフォルツェスコ城の天井を何層にも重なった水漆喰をはがしたところ発見されたもので、ダ・ヴィンチが1400年代後半に、ミラノ公爵の宮廷画家だった頃に描かれたものとみられる。

    ダ・ヴィンチの隠された壁画発見
    shibure
    shibure 2013/11/03
  • 大学入試改革「人物本位」の選抜に

    政府の教育再生実行会議は10月31日、現在の大学入試センター入試に代わり、複数回受けられる「達成度テスト」の導入を柱とした第4次提言を、安倍首相に提出した。従来の一発勝負の入試を見直し「人物位」の選抜を目指す方針だ。実際の導入は5、6年先になる見通しだという。朝日新聞デジタルが報じた。 政府の教育再生実行会議(座長=鎌田薫・早稲田大学総長)は31日、大学入試改革に関する提言をまとめ、安倍晋三首相に提出した。大学入試センター試験を改編し、成績を点数でなく上位から下位まで何段階かにランク分けして表示。複数回実施も検討する。 (朝日新聞デジタル「大学入試「人物位の選抜に」 再生会議が提言」より 2013/11/01 05:33)

    大学入試改革「人物本位」の選抜に
    shibure
    shibure 2013/11/03
    高校在学中に受ける「基礎レベル」を新たに創設し、現在の大学入試センター試験を「発展レベル」として衣替えする方針
  • どうなる? 武雄市図書館の今後とCCC図書館の全国展開

    図書館総合展「"武雄市図書館"を検証する」全文(樋渡啓祐市長、糸賀雅児教授、CCC高橋聡さん、湯浅俊彦教授)−激論、武雄市図書館の今後とCCC図書館の全国展開 オープンから半年で来館者数50万人を突破した佐賀県武雄市の「武雄市図書館」。TSUTAYAで知られる「カルチュア・コンビニエンス・クラブ」(CCC)を指定管理者とし、図書カードにTポイントカードを導入したり、スターバックスカフェを併設したりと、これまでの公立図書館のイメージを覆す図書館として注目を集めている。しかし、一方でその手法は図書館界から多くの批判も受けてきた。全国の図書館関係者が一堂に集うイベント「図書館総合展」では10月30日、フォーラム「“武雄市図書館”を検証する」を開催した。

    どうなる? 武雄市図書館の今後とCCC図書館の全国展開
  • LINEやTwitterでのストーカー行為も規制対象に

    ① つきまとい・待ち伏せ・立ちふさがり・見張り・押し掛け ・あなたを尾行してずっとつきまとう。 ・あなたの自宅や職場、学校などに押し掛ける。 ② 監視等により行動を把握していることを告げる行為 ・帰宅直後に「おかえりなさい」などと電話をしてくる。 ・あなたのその日の行動や服装など、細々したことを電話や電子メールで告げる。 ③ 面会などの義務のないことの要求 ・面会を求めて、しつこくメールや手紙を送ってくる。 ④ 虚偽の事項を告げる行為 ・嘘をついて不安にさせる。 ⑤ 乱暴な言動 ・あなたに向かって、大声で「バカヤロー」などの粗野な言葉を浴びせる。 ・電話をかけてきて、粗野な言葉で怒鳴り散らす。 ⑥ 無言電話 ・電話をかけてくるが、何も言わず、あなたに不安を感じさせる。 ⑦ 連続電話・連続ファクシミリ・電子メール等の連続送信 ・あなたが拒否しているにもかかわらず、何度も電話をかけたり、電子メ

    LINEやTwitterでのストーカー行為も規制対象に
    shibure
    shibure 2013/10/25
    同様の内容は、京都や群馬、静岡などで導入されており、また、岡山県や広島県でも、条例改正の方針。今後全国に広がるとみられる。
  • 「LINEを使いたい」と子供がいったらどうする? 親が知っておくべき、いじめやネット依存の可能性

    子供たちの間では、ネットにまつわる様々な問題が日々浮上し、学校でも対応を迫られる場面が多い。最近では、LINEなどのアプリなどによる友だちとのグループトークで、「既読」をスルーしたことがいじめにつながるケースもあるという。そこで、福岡を拠点に、子供のインターネット利用について考える「子どもねっと会議所」を主宰し、学校での講演活動などを行う井島信枝さんに、子供たちがSNSを使うことで直面する問題について伺った。

    「LINEを使いたい」と子供がいったらどうする? 親が知っておくべき、いじめやネット依存の可能性
    shibure
    shibure 2013/10/25
    親もSNSやフィルタリング機能を使ってみることが大事
  • 千葉県船橋市で急増中の「民間図書館」とは?

    蔵書は寄贈、運営はボランティアの「図書館」が千葉県船橋市で急増中−「情報ステーション」の岡直樹さんが目指す「町づくり」とは? 千葉県船橋市内で今、「図書館」が急増している。駅前ビルや高齢者施設の一角、または町の酒店に棚が設置され、誰でもを借りることができる。その数、10館。6万冊近い蔵書はすべて寄贈、運営はボランティアが行っている。市内30カ所にこうした民間図書館の設置を目指すプロジェクトを仕掛けているのは、NPO法人代表理事、岡直樹さん。「図書館は空き店舗や少子高齢化対策に有効」という29歳が挑む町活性化の策とは?

    千葉県船橋市で急増中の「民間図書館」とは?
    shibure
    shibure 2013/09/16
  • 「はだしのゲン」で明らかになった学校図書館の現状

    「はだしのゲン」閲覧制限問題 子供たちが学校で読むはどうやって選ばれている? 全国学校図書館協議会の森田盛行理事長に聞く (SLA、東京都文京区)は9月9日、「はだしのゲン」問題についてとする意見を表明した。学校で子供たちが日常的に触れるはどのように選ばれ、使われるべきなのか。全国61の各県学校図書館研究団体と協力、学校図書館の発展のためにさまざまな活動を行っているSLAの森田盛行理事長に、そのあり方を聞いた。

    「はだしのゲン」で明らかになった学校図書館の現状
  • 美術館や図書館も!空港の文化発信拠点としてのユニークな取り組み

    年間利用者数が5100万人を超える蘭アムステルダムのスキポール空港(国際空港評議会の調べ)は、オランダ国内のみならず、西欧主要都市に向けたハブ空港の役割を担っており、乗り継ぎ便の待ち合わせのため、空港内に長時間とどまる利用者も少なくありません。そこで、オランダの文化歴史を発信する場として、2010年7月、世界初の空港内図書館Airport Library」を開設しました。約90平方メートルのスペースには、30言語に翻訳されたオランダの小説や、オランダの文化・建築・デザインを紹介する写真集など、約1250冊を所蔵。の持ち出しは禁止されていますが、オープンな閲覧スペースで、年中無休24時間いつでも自由に読むことができます。また、閲覧スペースにはiPadも備え付けられており、オランダの映画音楽をデジタルコンテンツで楽しめるようになっています。

    美術館や図書館も!空港の文化発信拠点としてのユニークな取り組み
    shibure
    shibure 2013/09/11
    #tralib 的な。