タグ

2014年3月15日のブックマーク (31件)

  • #sharedprint - ささくれ

    http://www.lib.keio.ac.jp/jp/sharedprint/ 2014年2月28日に慶應義塾大学三田キャンパスで開催された、KEIO大学図書館国際フォーラム「大学図書館における冊子体コレクションの将来~日版Shared Printの可能性~」に参加してきました。 フォーラムのテーマは「シェアードプリント(shared print)」。主に、図書の。 シェアードプリントについては、『大学図書館研究』Vol.95(2012)に翻訳記事が3掲載され、「学修環境充実のための学術情報基盤について(審議まとめ)」(2013)でもちらっと登場していますが、日ではまだまだ耳馴染みの薄い単語かな。シェアードプリントがテーマのまとまったイベントが開催されるのは今回が初めて(のはず)。 そんなチャンスは逃したくないということで行ってきました。当日はテクニカルな細部をきっちり理解すると

    #sharedprint - ささくれ
    shibure
    shibure 2014/03/15
    今月末刊行の『カレントアウェアネス』No.319にシェアードプリントの動向レビュー記事(by 名古屋大学の村西さん)が載る予定
  • シンポジウム「大学改革とケイパビリティ」の議事メモ - 大学職員の書き散らかしBLOG

    東京大学政策ビジョン研究センターと慶應義塾大学SFC研究所が主催する政策シンクネット第1回シンポジウム「大学改革とケイパビリティ/イベント/東京大学政策ビジョン研究センター」に参加してきました。 総じて、目新しい発言は少なく焦点も散漫になった部分があると感じましたが、色々と考える材料は与えてもらったかなと思っています。Dr. Donald Kennedy元スタンフォード大学長が、体調不良のため来日できず、ビデオ講演になったのは残念でした。パネルディスカッションに対する彼のコメントが聞きたかったです。 一部分だけですが、私の印象に残った発言を以下に記載します。なお、正確に発言を書き取った訳ではなく、内容は全て私の私見が加わっている可能性がある点に留意願います。(聞き取りにくかった部分もあるため、正確性はあまり高くないという自己評価です。。。) 開会挨拶:松 東京大学理事・副学長 大学にとっ

    シンポジウム「大学改革とケイパビリティ」の議事メモ - 大学職員の書き散らかしBLOG
  • 国立大学法人職員の日常に思う ~違和感とその正体~ - 大学職員の書き散らかしBLOG

    「人が減ったのに仕事は減らない……」国立大学法人化が変えてしまった大学職員の日常|変わりゆく大学のいま~激流の中で みわよしこ|ダイヤモンド・オンライン 今回は、東京大学・数理科学研究科図書室に勤務する一人の図書館司書の日常と業務を中心に、「国立大学法人化」とは何なのかを紹介したい。 ダイアモンド・オンラインに国立大学職員に関する記事が出ていました。職員の実情という題材で取り上げられるのは珍しく、興味深く読んでいたのですが、どうにも落ち着かないところがありました。何が引っかかったのか、ちょっと整理してみます。 まず、前提として、この記事に書かれた「人が減ったのに仕事は減らない」というのは事実であろうと思います。なお、当該記事は図書系職員に関するものですが、事務職員については以前弊BLOG記事(学校基調査に思う 〜国立大学の事務職員は減っているのか?〜 - 大学職員の書き散らかしBLOG)

    国立大学法人職員の日常に思う ~違和感とその正体~ - 大学職員の書き散らかしBLOG
  • 大学教育改革フォーラムin東海2014に参加しました。 - 大学職員の書き散らかしBLOG

    名古屋大学高等教育研究センター等が主催する大学教育改革フォーラムin東海2014に参加してきました。参加者数も多く、オーラルセッションでは部屋が一杯になっているくらいでした。 一部分だけですが、私の印象に残った発言を以下に記載します。なお、正確に発言を書き取った訳ではなく、内容は全て私の私見が加わっている可能性がある点に留意願います。 開会挨拶:山(名古屋大学理事・副総長) 大学に対する社会の目が年々厳しくなっている。特に、大学の教育に対して、非常に厳しくなっているように感じる。その背景には、①大学には多くの税金が投入されていること②各家庭が大学に対し多くの支出を余儀なくされていることがある。 政府・文科省も、大学に対し教育の改善を強く迫っている。一例は、教育の質保証や学修成果の明確化・測定。入学から卒業まで、学生にどのような能力をどの程度習得させるのかを、社会に対ししっかり示すとともに

    大学教育改革フォーラムin東海2014に参加しました。 - 大学職員の書き散らかしBLOG
    shibure
    shibure 2014/03/15
    教務事務を考える。
  • 国立大学の正社員就職率に思う 〜大学特性による傾向〜 - 大学職員の書き散らかしBLOG

    「正社員率」で一橋大超えも 地方国立大の実力 〈週刊朝日〉-朝日新聞出版|dot.(ドット) 地方国公立大の就職の「実力」を調べるため、誌は全国の国公立大にアンケートを実施した。有効な回答があった地方の国公立大55校のデータを分析して、「正社員就職者数」の卒業生に占める割合、「正社員率」でランキングにした。すると、秋田の国際教養大は90%を超える正社員率で、週刊朝日2月21日号で紹介した「著名400社就職率ランキング」(大学通信調べ)でトップだった一橋大を上回った。国際教養大だけでなく、富山県立大、九州工業大、帯広畜産大など9位までの地方国公立大で、卒業生の8割以上が正社員になっていた。 地方国立大学の就職率に関する記事が出ていました。特に、正社員(あまり好きな言葉ではありませんが。。。)の就職率のようですね。就職率というのは非常にわかりやすい学修成果の指標の一つでもありますし、気になる

    国立大学の正社員就職率に思う 〜大学特性による傾向〜 - 大学職員の書き散らかしBLOG
    shibure
    shibure 2014/03/15
    平成26年度からの大学ポートレートがどう稼働するのか。これまでと違った大学の切口となるか要注目。
  • 小中規模私立大学の新人研修に思う~学内外のリソースを利用する~ - 大学アドミニストレーターを目指す大学職員のブログ

    だいぶ過去の話ですが、自分の新人研修は一ヶ月も泊り込みでした(前職ですので大学ではありません) 最初の数日間は、社会人の意識の切り替えとかで、軍隊のような研修、ビジネスマナー、業務に必要な知識や資格取得のための講座、営業のロールプレイなどが行われ、当時は大変でしたが、今となるといい思い出です。同期の強い繋がりもそこで醸成されます。 さて、私の最近、(仕事とは直接関係なく)関心を持ち(どちらかと言えば危機感かもしれない)、取り組んでいる一つに若手職員のSDがあります。 もう少し、突っ込んだ言い方をすれば、「学において社会人4年目の職員が、他大学や企業の同世代より最低でも同水準にあるためにはどうしたらいいか」という事です。 さて、社会人も学生の初年次教育のように最初の数年間、特に1年目は仕事や社会人としてのイロハを学ぶ重要な時期です。 でも学を見ていると新人の教育は、出来ているかなと思うと

    小中規模私立大学の新人研修に思う~学内外のリソースを利用する~ - 大学アドミニストレーターを目指す大学職員のブログ
    shibure
    shibure 2014/03/15
    ドキリ・・ →"大学に職員のキャリアビジョンがなく、体系化したSDが構築されてないから、 新人研修さえできない。"
  • 大学教務実践研究会第1回大会に参加して - 大学アドミニストレーターを目指す大学職員のブログ

    日、名古屋大学で行われた大学教務実践研究会第1回大会に参加してきました。また大学教務実践研究会が設立され、このような大会やワークショップが今後も開催されるとの事です。 参加者は、職員が多く、名簿を見る限りでは、教務関連を担当している職員が多かったように思います。内容については事例発表が多く、教務系でなくても参加の意義はありました。 さて、以下については、講演及び事例発表で、気になった点のみ記載しました。発表者の意図と自分の解釈が異なることがあると思いますので、ご参考までに。 講演 東北大学 羽田先生「教育改革のための武器」 ・最近は教育改革論が活発。学生調査の結果から分析しているケースも多い。 ・カリキュラムの体系化が=人の学びの体系化ではない。 ・今の大学教育改革論は学生を見ずに、データだけを見て論じているのではないだろうか。 ・企業のマネジメント論は、事例を見て、論じられている。→日

    大学教務実践研究会第1回大会に参加して - 大学アドミニストレーターを目指す大学職員のブログ
    shibure
    shibure 2014/03/15
    "参加者は、職員が多く、名簿を見る限りでは、教務関連を担当している職員が多かったように思います。内容については事例発表が多く、教務系でなくても参加の意義はありました。"
  • SDに特効薬・即効薬はない〜自主的な勉強会の効果と要素から考える〜 - 大学アドミニストレーターを目指す大学職員のブログ

    学内での自主的なSDを有志の大学職員でここ数年行っています。 このSDは業務外であり、タイムカードを打ってから行っているのですが、保守派の人からは、あまり心良く思われていません。 そこで言われるのは、「SDをやって何の効果があるのか?効果は出ていないじゃないか?」です。 これはいくつか理由が考えられるのではないかと思います。 SDに取り組んでいる職員(部下)の業務が改善していない。(効果が出ていない) 知恵をつけて、考えるようになったら困る(事務屋であればいい) そんな暇があるなら、一層働け。 自分より知識がついては困る 特に①についてですが、SDを取り組んでいるからには、効果があってしかるべきなのに、学士課程の議論でいえば、「SDのアウトカムが明確でない。」といった所でしょうか。 私としてはSDは劇的に全てが改善する特効薬はないと考えています。知識習得型のSDでさえ、その知識を必ず使うと

    SDに特効薬・即効薬はない〜自主的な勉強会の効果と要素から考える〜 - 大学アドミニストレーターを目指す大学職員のブログ
    shibure
    shibure 2014/03/15
  • 18歳人口の減少と地域~18歳人口を地域別に見てみる~ - 大学アドミニストレーターを目指す大学職員のブログ

    shibure
    shibure 2014/03/15
    こういうのをぜひやってみたい。
  • 内閣文庫の蔵書印あれこれ「江戸幕府を支えた知の巨人-林羅山の愛読した漢籍-」@国立公文書館(2014年3月3日) - stkysm's blog

    「国立公文書館で蔵書印まつりだよ!」 ときいたので、のこのこ出かけてきました。 来の企画意図とは違うわけですが、蔵書印で浅草文庫の前後の流れが辿れるステキな展示会ともなっていました。 公式サイト:展示会情報:国立公文書館「平成25年度 連続企画展 第6回 江戸幕府を支えた知の巨人-林羅山の愛読した漢籍-」http://www.archives.go.jp/exhibition/ (リンク先は会期終了後、変更予定です) 蔵書印あれこれ 国立公文書館で「江戸幕府を支えた知の巨人-林羅山の愛読した漢籍-」展見てきた。巻頭巻末を展示している資料が多く、蔵書印祭り。羅山の三種の蔵書印に、林氏蔵書、昌平坂学問所大学蔵書、浅草文庫、大学蔵書、日政府図書、大日帝国図書印… http://t.co/rFiW7e3OZA— Toshiyasu Oba (@tsysoba) March 1, 2014 林

    内閣文庫の蔵書印あれこれ「江戸幕府を支えた知の巨人-林羅山の愛読した漢籍-」@国立公文書館(2014年3月3日) - stkysm's blog
  • 今まど子先生講演会 Part2 (TRC データ部ログ)

    AV MARC概論 (8) MARC MANIAX 典拠 (16) MARC MANIAX 分類/件名 (12) MARC MANIAX 目録2022 (12) MARCができるまで (39) MARCで探そうQ&A (27) MARC概論 (5) NDC10版変更点 (13) TOOLiで探そう (14) ぶー子、NDCに迫る! (10) データ部ログ ダイジェスト (70) 人名典拠 (11) 個人名典拠ファイル入門 (7) 図書館業務とTRCのサービスメニュー (7) 図書館蔵書MARCのヒント (7) 雑誌データ概論 (10) プロフィール (3) お知らせ (68) データ部紹介 (56) TRC MARC (273) タイトル・シリーズ (25) 著者 (102) 文字の話 (8) 読み方 (27) 図書記号 (10) 分類/件名 (177) 新設件名のお知らせ (129) 分

    shibure
    shibure 2014/03/15
    2/6(木)、中央大学名誉教授の今まど子先生を TRCデータ部向け講演会
  • 今まど子先生講演会 Part1 (TRC データ部ログ)

    AV MARC概論 (8) MARC MANIAX 典拠 (16) MARC MANIAX 分類/件名 (12) MARC MANIAX 目録2022 (12) MARCができるまで (39) MARCで探そうQ&A (27) MARC概論 (5) NDC10版変更点 (13) TOOLiで探そう (14) ぶー子、NDCに迫る! (10) データ部ログ ダイジェスト (70) 人名典拠 (11) 個人名典拠ファイル入門 (7) 図書館業務とTRCのサービスメニュー (7) 図書館蔵書MARCのヒント (7) 雑誌データ概論 (10) プロフィール (3) お知らせ (68) データ部紹介 (56) TRC MARC (273) タイトル・シリーズ (25) 著者 (102) 文字の話 (8) 読み方 (27) 図書記号 (10) 分類/件名 (177) 新設件名のお知らせ (129) 分

    shibure
    shibure 2014/03/15
    2/6(木)、中央大学名誉教授の今まど子先生を TRCデータ部向け講演会
  • 「野口哲哉展―野口哲哉の武者分類図鑑―」練馬区立美術館(2014年3月9日) - stkysm's blog

    分類図鑑ときいてやってきました pic.twitter.com/oq7sQ9VxEk— stkysm (@shima_mossa) 2014, 3月 9 今朝の日曜美術館アートシーンでとりあげていたので、混むかなー、と心配しつつ、西武線中村橋駅から、練馬区立美術館へと行ってきた*1。親子連れから若いカップル、ご年輩まで、幅広い年代が集まる館内は、ほどよい混み具合で、楽しく見ることができた。 公式サイト: 野口哲哉展―野口哲哉の武者分類図鑑―:練馬区公式ホームページ 「武者分類図鑑」と書いて「むしゃぶるいずかん」と読む。今回の図録をかねた作品集『侍達ノ居ル処。』(以下「図録」)によると、この展示会タイトルは、月岡芳年の「芳年武者无類(よしとしむしゃぶるい)」にひっかけてつけられたそうだ。 野口哲哉氏は1980年生まれと若いながらも、その作品には既に多くのコレクターがついている。広島市立大学芸

    「野口哲哉展―野口哲哉の武者分類図鑑―」練馬区立美術館(2014年3月9日) - stkysm's blog
    shibure
    shibure 2014/03/15
    「武者分類図鑑」と書いて「むしゃぶるいずかん」と読む。
  • 映画図書館に行きました。 - まだ書きさしの

    CA-Rの記事を見てから一度行きたいと思っており、1月末に広島に出かけた際に覗いてきました。今更書いてるのは、ばたばたして忘れてたから、です。 これらの記事を読めば粗方がわかるのですが。 広島の百貨店「福屋」の八丁堀店10階に、映画図書館がオープン|カレントアウェアネス・ポータル(2013年9月19日) 広島・福屋に「八丁座映画図書館」-映画関連の書籍集める|広島経済新聞(2013年9月19日) 映画の魅力を守り伝えたい 蔵順子(八丁座映画図書館館長)|聖教新聞(2013年11月14日) 広島市内で劇場を経営している序破急という会社が、百貨店・福屋に構えた民間の図書館(約120平方メートル)。既に8階には序破急の映画館が入っています。 映画評論家の花マサミさんの遺族から寄贈された蔵書が中心のようです。映画図書約3,000冊、映画ポスター約1,000枚、映画パンフレット約4,000冊

    映画図書館に行きました。 - まだ書きさしの
    shibure
    shibure 2014/03/15
    広島市内 百貨店に構えた民間の図書館。
  • 今月の「情報管理」と「情報の科学と技術」 - MRKMさんちのブログ

    びっくりしました。 今月号の「情報管理」のこの!おすすめしますを書いてたのが佐藤翔さんだったので。 相対化と相互作用の図書・図書館史 職場に届いた「情報管理」開けて見てみたときの衝撃といったら! 先月号が私だったので、できることなら順番が逆なら良かった…!と悔しがりつつ、ミーハーなので、みんつーさんと同じコーナーで続けて書かせていただいたというだけで一生の宝物です。生きててよかった。 ということでみなさんみんつーさんのお勧めを読みましょう! 情報管理に掲載されている時実先生の論文では、収載誌分析でこっそりうちが対象になってたりします。こちらもぜひ。 日発行の科学技術分野の電子ジャーナル数 2005年,2008年,2013年の比較 ちなみに、今月号の「情報の科学と技術」のINFOSTA Forumのコラムを執筆しているのも、学部時代に同期だった友達です。彼女とは一緒にハワイ大学のインタ

    今月の「情報管理」と「情報の科学と技術」 - MRKMさんちのブログ
    shibure
    shibure 2014/03/15
    みなさんみんつーさんのお勧め本を読みましょう!
  • カレントアウェアネス-E No.255感想 - ささくれ

    今年度も残すところあと2号.今回は5中,外部原稿が4. ■E1538■ 『変えたい』気持ちを形にする:総長賞と講習会“MBC” 東大の小林さん.いいタイトル! 記事の主役は総長賞を受賞した石田さんと,MBC=Maeda Boot Campの由来にもなっている前田さんですが,小林さんはMBCの主要メンバということでご執筆されてるのでしょうか(かな?). MBCの成果として石田さんが開発したExcel VBAアプリケーション「図書館ひっこしらくらくキット」は,「連番くん」と「書架棚見出し出力器」の2つから成っている.後者は分かりやすい.前者はシンプルな名前のわりにいろいろできそうで,そのわりに汎用性も持たせているところが特徴なんだろう.自分はVBの文法がきらいなのでほとんど書いたことがなくて,こういうGUIアプリを作って残していけるのは業務上大きなメリットだよなぁ……と分かっていながら,P

    カレントアウェアネス-E No.255感想 - ささくれ
    shibure
    shibure 2014/03/15
    ■E1540■ 図書館向けデジタル化資料送信サービス開始から1か月 → "大学図書館についてはどこのセクションの所掌になったのかも気になっています(ふつーはILLだと思うのですが)”
  • ヤフーの“3.11検索で寄付”企画、参加者分の2568万3250円を全額寄付へ 上限500万円を撤回 〈はてなニュース〉|AERA dot. (アエラドット)

    shibure
    shibure 2014/03/15
    寄付先は、岩手・宮城・福島の子どもたちの支援活動を行う「東日本大震災復興支援財団」を予定
  • GSI HOME PAGE - 国土地理院

    国土交通省国土地理院 (国土交通省法人番号2000012100001) 〒305-0811 茨城県つくば市北郷1番 電話:029-864-1111(代表) FAX:029-864-1807 アクセス情報・地図

    GSI HOME PAGE - 国土地理院
    shibure
    shibure 2014/03/15
    2014年03年14日(金)  3月28日(金)まで意見を募集
  • 災害時の避難場所、一目で 地図記号のデザイン案公表:朝日新聞デジタル

    国土地理院は14日、災害時の避難先を示す新たな地図記号のデザイン案を公表した。人が急いで逃げる様子を示す基デザインを採用。「高潮・津波」など、対応する災害の種類を示すマークと組み合わせて使えるようにした。一般からの意見を募った上で、4月に正式に決定する。 新たに登場するのは、災害時に命を守るため避難する「緊急避難場所」と、被災者が一定期間、避難生活を送ることができる「避難所」。避難所は、屋根の下に人がいるデザインにした。また、両方の機能を兼ねた「避難所兼緊急避難場所」の記号も作った。 避難所などの位置が変わった際にデータを更新しやすいように、電子版の地形図に掲載し、紙の地形図には載せない方針だ。 国土地理院は「最寄りの避難所などの位置を、地域住民がいつでも確認できるようにするのが狙い。防災関係機関には、災害時の速やかな対応に役立ててほしい」としている。(山智之)

    災害時の避難場所、一目で 地図記号のデザイン案公表:朝日新聞デジタル
    shibure
    shibure 2014/03/15
    一般からの意見を募った上で、4月に正式に決定する。
  • 1歳児の74%がスマホを利用 「YouTubeを繰り返し見ている」

    1歳児の74%、2歳児の85%がスマートフォンを利用していることが、インターネット広告大手インタースペースが3月12に発表した「子どものスマートフォン利用調査」で明らかになった。約6割の子供がYouTubeなどの動画を楽しんでいるという。 調査は、同社の運営するママ向けコミュニティサイト「ママスタジアム」で、子供を持つ母親を対象に2014年1月下旬から2月上旬にかけて実施され、582件の有効回答を得た。子供の平均年齢は4歳だった。

    1歳児の74%がスマホを利用 「YouTubeを繰り返し見ている」
    shibure
    shibure 2014/03/15
    0歳児では24%だが、1歳児で74%へと急増、2歳児が85%となり、それ以降は年齢が上がってもあまり変化がなく、90%近辺を推移
  • 紙の本を買うと電子版がついてくる 旅行ガイド「まっぷる」で業界初

    昭文社は、国内旅行ガイドブック「まっぷる」シリーズで、紙のを買うと無料で電子版が付いてくるサービスを始める。旅行ガイドブック購入者に電子版を無料提供するのは業界初という。 100万ダウンロードを突破したという旅行ガイド用無料アプリ「マップルリンク」をバージョンアップし、購入したまっぷる誌の電子版を読める「電子書籍まるごと機能」に対応させる。事前にチェックしたスポットにふせんを付けて簡単に探し出せるや、目的地の方向を指し示す機能なども備えた。 3月12日以降刊行分から対応するほか、過去1年間に発売した国内版「まっぷる」約100点でも利用できる。 旅行のプランニング時には大きな誌面のをじっくり読んでもらい、旅先ではスマートフォンから電子版を見るといった用途を想定。「電子書籍のダブル使い」を提案している。

    紙の本を買うと電子版がついてくる 旅行ガイド「まっぷる」で業界初
    shibure
    shibure 2014/03/15
    3月12日以降刊行分から対応するほか、過去1年間に発売した国内版「まっぷる」約100点でも利用できる。
  • 脚本・台本:放送の足跡を後世に 俳優ら協力5万冊 - 毎日新聞

    shibure
    shibure 2014/03/15
    作家や俳優らの協力で約5万冊を集め、川崎市市民ミュージアム(中原区)や国立国会図書館(東京都千代田区)などに収蔵し、研究や教育に役立てる。
  • 教職員採用情報 | 大学概要 | 埼玉大学

    事務職員(常勤)募集2024年度については、関東甲信越地区国立大学法人等職員採用試験と 埼玉大学独自採用試験の2種類の採用試験で事務職員を募集しております。 なお、独自採用試験の受験資格は下記①、②のいずれかに該当する方となっております。 ①4年制大学を卒業し、概ね10年以上の社会人経験がある方 ②現在学に事務補佐員、もしくは育児休業代替任期付き職員として在職している方 詳しくは、事務職員採用情報をご覧ください。 技術職員(常勤)募集技術職員募集要項(情報基盤課)【2024.11.28期限】 ※履歴書書式(情報基盤課用) ・PDF ・Excel 事務職員(非常勤)募集事務補佐員募集要項(入試業務)【2024.10.28期限】 非常勤教職員募集要項(オープンイノベーションセンター 事務補佐員)【2024.11.8締切】 非常勤教職員募集要項(理工学研究科 事務補佐員)【2025.1.31締

    shibure
    shibure 2014/03/15
    非常勤職員(経済学部研究資料室・事務補佐員)【2014.3.17期限】
  • 採用情報 | 公益財団法人 かながわ考古学財団

    shibure
    shibure 2014/03/15
    出土品・図書等の整理・運搬
  • 江戸東京博物館

    ページが見つかりません 申し訳ございません、お探しのページが見つかりませんでした。 大変お手数ですが、再度トップページに戻り、 ページ下のサイトマップ、または右上の検索機能よりお探しください。

    江戸東京博物館
    shibure
    shibure 2014/03/15
    平成26年3月18日(火)必着
  • 自然科学研究機構(NINS) - 採用情報

    自然科学研究機構の採用情報 ・現在、募集は行っておりません。 自然科学研究機構研究力強化推進部の採用情報 ・現在、募集は行っておりません。 自然科学研究機構事務局の採用情報 ・現在、募集は行っておりません。 新分野創成センターの採用情報 先端光科学研究分野 ・特任教員(特任助教) 1名 プラズマバイオ研究分野 ・現在、募集は行っておりません。 アストロバイオロジーセンターの採用情報 ・現在、募集は行っておりません。 各機関の採用情報 国立天文台の採用情報 核融合科学研究所の採用情報 基礎生物学研究所の採用情報 生理学研究所の採用情報 分子科学研究所の採用情報 岡崎統合事務センターの採用情報

    shibure
    shibure 2014/03/15
    国際連携担当URA(リサーチ・アドミニストレータ) 1名 3月20日(木)(必着)
  • 西鉄、新バス路線「博多駅~福岡空港国際線~太宰府線」4月1日より運行開始|全国の格安比較バスサガス

    shibure
    shibure 2014/03/15
  • 「知恵ノート」は終了いたしました - Yahoo!知恵袋

    shibure
    shibure 2014/03/15
  • 「知恵ノート」は終了いたしました - Yahoo!知恵袋

    shibure
    shibure 2014/03/15
  • [PDF]「Nishitetsu Train Free Wi-Fi」導入 / 平成29年6月23日 西日本鉄道株式会社

    クッキーポリシーについて 当ウェブサイトは、サービス向上の目的のためCookieを利用しています。 Cookieの利用に同意していただける場合は、同意ボタンをクリックしてください。 同意いただけない場合は、ただちにブラウザを閉じて閲覧を中止してください。 プライバシーポリシー

    shibure
    shibure 2014/03/15
    西鉄バス 「博多駅~福岡空港国際線ターミナル~太宰府」 4月1日(火)運行開始!
  • 財政破たんから7年、夕張市のいま 「夕張予備軍」はどれくらいある? | マイナビニュース

    [図表]自治体の財政状況 7年前、北海道夕張市が財政破たんしました。350億円を超える赤字が表面化して日で唯一の「財政再生団体」となり、青年市長のもと、懸命に再建を目指しています。破たんした夕張市の今はどうなっているのか、「夕張予備軍」の自治体はあるのか、見てみましょう。 353億円の借金を抱えて 夕張市は炭坑で栄えた街です。1960年には約12万人もの人口があり、石狩炭田の中心的な都市としてにぎわっていました。しかし、主要エネルギーが石炭から石油へ移り変わると炭坑経営は悪化して、閉山。炭鉱から観光へ産業転換を図ってテーマパーク「石炭の歴史村」を建設し、映画祭や名物の夕張メロンをアピールして集客に乗り出したもののうまく行かず、過大な投資による赤字隠しが発覚して破たんしました。2007年3月6日、国の管理下に入って353億円の借金を返済していくことが決められ、その後、財政健全化法が成立して

    財政破たんから7年、夕張市のいま 「夕張予備軍」はどれくらいある? | マイナビニュース
    shibure
    shibure 2014/03/15