タグ

ブックマーク / www.tokyo-np.co.jp (222)

  • 東京新聞:生まれ変わる小学校廃校舎 常陸大宮市文書館10日開館:茨城(TOKYO Web)

    常陸大宮市で廃校になった小学校舎を再利用した市文書館が完成し、8日に竣工(しゅんこう)式典が行われた。江戸-明治時代の古文書9000点を含む約3万1000点の文書が所蔵されており、10日に開館する。行政の公文書を保存・公開する公文書館を開設したのは県内自治体で初めて。廃校舎活用のモデル例としても注目を集めそうだ。 (成田陽子) 文書館として生まれ変わったのは、同市北塩子の旧塩田小学校。一九八八年に旧大宮町立小学校として建設されたが、児童数の減少などにより二〇一〇年三月に閉校となった。地域に親しまれた施設で、建物の傷みも少なかったことなどから、文書館として改修することが決まった。 改修工事は昨年十二月に着工。鉄筋コンクリート三階建ての校舎をそのまま使い、一階の校長室を事務室に、職員室と保健室を資料室に、二階と三階の教室は保存書庫や作業室にするなどの改修を行った。また、外壁全面を再塗装し、日差

    shibure
    shibure 2014/10/12
    常陸大宮市で廃校になった小学校舎を再利用した市文書館が完成
  • 東京新聞:7校に最低評価 法科大学院、5段階分類:社会(TOKYO Web)

    文部科学省は十九日、司法試験の合格状況や定員充足率などを指標に、法科大学院を五段階に分類した結果を公表した。五十二校のうち、最低評価となったのは国学院大、駒沢大、専修大、桐蔭横浜大など七校で、他校と連合して抜的な見直しをしなければ、来年度の補助金が現行の半額になる。

    shibure
    shibure 2014/10/07
  • 東京新聞:焚書 横浜で資料展 言論統制 歴史学ぶ:神奈川(TOKYO Web)

    言論統制のために書物を焼き払う「焚書(ふんしょ)」が歴史的に繰り返されてきたことを示す資料の展示会が、横浜市西区の横浜美術館美術情報センターで開催されている。十一月三十日まで。入場無料。 ナチスドイツが、推奨しない美術を堕落したものと決め付け、さらし者にした「退廃芸術展」の様子を撮影した写真や、十六世紀の宗教改革でルターがローマ法王からの勅書を焼き払うという権力に反発する場面を記した書物など、会場には約十点の資料が並ぶ。展示会では言論統制のために行われる文化財の破壊だけではなく、価値観の転換による破壊も「焚書」と捉えた。 展示会を企画した司書の谷口和歌子さん(34)は「焚書は世界各地で起こってきた。文化財を破壊することを『良い悪い』で考えるだけではなく、『誰が、なんのためにやったのか』という歴史を知ってもらえたら」と話している。

    shibure
    shibure 2014/10/04
    総合展の時に行けるか? →横浜美術館美術情報センター 十一月三十日まで 入場無料。
  • 東京新聞:相模原市立公文書館 10月1日オープン:神奈川(TOKYO Web)

    相模原市立公文書館が十月一日、同市緑区久保沢一の城山総合事務所内にオープンする。市が保存・管理する歴史的価値のある公文書を閲覧できるようになり、市は利用を呼びかけている。

    shibure
    shibure 2014/10/01
    市には約二万五千点の歴史的公文書があり、市内の六カ所で分散・保管されてきた。今後は段階的に公文書館に集めるなどして一元管理を進めていく。
  • 東京新聞:台風被害乗り越え 新装オープン 茂原市立図書館:千葉(TOKYO Web)

    川沿いに立ち、これまで何度も台風の被害で蔵書を失いながらも、市民に親しまれてきた茂原市立図書館が先月、新たにJR茂原駅前の商業施設に移転した。自然の音やアロマオイルの香りに浸りながら、読書を楽しめる空間。「があるだけではなく、リラックスできる場所を提供したい」と利用を呼びかけている。 (柚木まり) 図書館は四十年ほど前に建てられ、一宮川のすぐ脇にあった。これまで三度、台風の集中豪雨で川が氾濫し、そのたびに床上浸水の被害に遭った。棚の一番下の書籍はいつも水没してしまう。職員の女性は、「台風が来る前に書籍を移動するも間に合わず、かといって一番下の段を空けておくわけにもいかなかった」と振り返る。

    shibure
    shibure 2014/08/28
    新たに運営を民間に委託し、鳥のさえずりをBGMに流したり、アロマオイルの香りが広がる空間づくりなど、国内ではまだ数例の取り組みも始めた。借りる前に本を消毒できる機械も県内で初めて導入
  • 東京新聞:江戸期の妖怪 つくばでウォッチ! 国立公文書館分館 にぎわう企画展:茨城(TOKYO Web)

    shibure
    shibure 2014/08/28
  • 東京新聞:豪雨 スマホで警戒 アプリ続々 ピンポイント予測を速報:社会(TOKYO Web)

    広島市で土砂災害が発生したほか、ゲリラ豪雨や竜巻、土砂崩れなどが相次ぐ中、気になる時に空模様を確かめることができるスマートフォン用のアプリが続々と登場している。ピンポイントの予測を売りに、企業や気象団体が開発。天候の変化を把握する手掛かりとなっている。 (天田優里) 「地上に出る前に、雨が降っているか確かめられる。便利でしょう」。名古屋市の地下街で、買い物を終えた同市千種区の主婦山良子さん(34)が、アプリを起動させ、地下街の天井に向けてスマホをかざした。液晶画面に現れた格子状の表示が、頭上の雨量や雨雲の状況を示す。

    shibure
    shibure 2014/08/25
    日本気象協会(東京)が提供する無料アプリ「Go雨(ごうう)!探知機」 「ウェザーニューズ」(千葉市)の「スマートアラーム ゲリラ雷雨モード」(有料)
  • 東京新聞:絵本の原画17点展示 閉館後図書館 ぬいぐるみが「お泊まり」:東京(TOKYO Web)

    江戸川区立篠崎子ども図書館(篠崎町3)では、ぬいぐるみを通じて子どもに図書館に興味を持ってもらうイベントを開催している。このイベントを題材にした絵「ぬいぐるみおとまりかい」(岩崎書店)が今月8日、出版された。図書館では24日まで、絵の原画展が開かれている。 (小形佳奈) 絵の挿絵は、絵作家の岡田千晶さん(53)=川崎市多摩区=が手掛けた。原画展では十七点が並んでいる。色鉛筆で彩色した柔らかなタッチが特徴だ。

    shibure
    shibure 2014/08/21
    江戸川区立篠崎子ども図書館
  • 東京新聞:翻訳児童文学の魅力知って 多摩市立図書館が企画展:東京(TOKYO Web)

    多摩市落合の市立図書館館で、翻訳児童書にスポットを当てた企画展が開かれている。展示コーナーは、市ゆかりの翻訳家・作家の渡辺茂男氏(一九二八~二〇〇六年)の著作を集めた常設展示スペースの一角。図書館の担当者は「夏休みに翻訳児童文学の魅力に触れてほしい」と期待している。 渡辺氏は児童書「エルマーのぼうけん」や「おさるのジョージ」の翻訳者として知られる。一九六五年に市内に転居し、幼い男の子二人が森の中で風変わりな怪獣「へなそうる」に出会う物語「もりのへなそうる」など、市を舞台にした作品も多く残した。

    shibure
    shibure 2014/08/18
  • 東京新聞:活字 活きる道 朝霞の廃業印刷所→宮城大で再生:社会(TOKYO Web)

    埼玉県朝霞市の活版印刷所を廃業した渡辺昌郎(まさお)さん(81)が引き取り手を探していた十万個以上の鉛の活字が、印刷機とともに宮城大(宮城県大和(たいわ)町)で教育に活用されることになった。大学理事会が八日、引き取りを正式に決めた。渡辺さんの希望は五月に東京新聞夕刊が紹介すると国内外から約百六十件の申し出があった。渡辺さんは「廃棄すればただの鉛の塊になるところだった。この先は若い人に使い続けてもらえる」と喜んでいる。 (谷岡聖史) タッタッタッ-。三十年以上も使い込まれた印刷機が、小気味よい音を立てて回る。今月一日、朝霞市の「ワタナベ印刷」。印刷機を操作する渡辺さんの姿を、宮城大図書館長の茅原(かやはら)拓朗教授(46)が見つめていた。 鉛の活字を板状に並べてインキを塗り、機械で紙に押しつけて印字する活版印刷。六十五年前から活版ひと筋で生きてきた渡辺さんは「五十年前に『これからは活字の時代

    shibure
    shibure 2014/08/10
    五月に東京新聞夕刊が紹介すると国内外から約百六十件の申し出があった。 大学は活字や印刷機を図書館に常設展示する。
  • 東京新聞:あきる野「少女まんが館」の大井さん 本出版 あこがれの漫画家は今…:東京(TOKYO Web)

    約五万五千冊の少女漫画を所蔵し、毎週土曜日に無料公開している私設図書館「少女まんが館」(あきる野市網代)。夫とともに共同館主を務める大井夏代さん(53)が心に残る漫画家ら十人を取材し、けやき出版から「あこがれの、少女まんが家に会いにいく。」(税別千六百円)を出版した。 (村松権主麿) フリーの編集者として活動する傍ら、夫で文筆家の中野純さん(53)と少女まんが館を運営する大井さん。神奈川県三浦市出身で、「気がつくと少女漫画を読んでいた」という。「ベルサイユのばら」や「エースをねらえ!」が社会現象になった中学・高校時代、やはり大ヒットした「ポーの一族」に熱中。大学では少女漫画をテーマに卒業論文を書いた。 少女まんが館を始めたのは一九九七年。パソコン通信仲間と「心ゆくまで少女漫画を読める所がほしい」と盛り上がり、日の出町の民家を借りた。新聞や雑誌で紹介されると、全国から単行や雑誌の寄贈が相次

    shibure
    shibure 2014/08/07
    約五万五千冊の少女漫画を所蔵し、毎週土曜日に無料公開している私設図書館「少女まんが館」(あきる野市網代)
  • 東京新聞:秘密保護法 官僚に都合いい基準だ:社説・コラム(TOKYO Web)

    特定秘密保護法について政府が意見公募中だ。その運用基準の素案は、官僚に都合よくできている。秘密指定や解除などが曖昧な点は変わりがなく、国民の「知る権利」への侵害を強く懸念する。 ルールを守らせるには、守らなかったとき、ペナルティーを科すことだ。秘密保護法は官僚が恣意(しい)的に秘密の指定を行う恐れが指摘されてきた。だからこそ、官僚に対するペナルティーの視点は欠かせない。だが、残念ながら、運用基準の素案には、その仕組みがない。最大の欠陥といえる。 防衛や外交、特定有害(スパイ)活動、テロ活動の四分野で、法は別表で二十三項目を秘密事項と定めた。今回の素案は、全部で五十五の項目を並べた。数だけに着目すると、あたかも具体的に明示しているような錯覚に陥る。

    shibure
    shibure 2014/07/30
    すべての特定秘密は指定期間を過ぎたら、公文書館に移管し、公開すべきである。
  • 東京新聞:国会図書館の131万点 絶版本・雑誌をデジタル閲覧:東京(TOKYO Web)

    八王子市中央図書館(千人町三)は十六日から、国立国会図書館(千代田区)がデジタル化した資料の閲覧サービスを始めた。二階リファレンスコーナーのパソコンを使うと、国会図書館に行かなくても、絶版などで入手困難となったや雑誌約百三十一万点を閲覧できる。  現在、国会図書館は二百四十三万点の資料をデジタル化しており、そのうち四十八万点は著作権の保護期間終了などによりインターネットで広く公開している。残る百九十五万点のうち、絶版などで入手困難な資料は一月から、国会図書館に利用申請した各地の図書館でもパソコンで閲覧可能となった。 現在、全国約二百六十の図書館が申請を済ませた。多摩地区では都立多摩図書館(立川市)、稲城市立中央図書館、調布市立中央図書館で利用できる。八王子市は中央図書館でサービスを始め、利用状況をみて市内の他の図書館での実施を検討する。閲覧可能な八王子関連の資料には、一九三〇年に出版され

    東京新聞:国会図書館の131万点 絶版本・雑誌をデジタル閲覧:東京(TOKYO Web)
    shibure
    shibure 2014/07/30
    現在、全国約二百六十の図書館が申請を済ませた。
  • 東京新聞:KADOKAWA 所沢に出版拠点工場 17年稼働予定、図書館なども整備:埼玉(TOKYO Web)

    所沢市の旧所沢浄化センター跡地(同市東所沢和田三)に、出版大手「KADOKAWA」(東京都千代田区)の製版や印刷、出荷を行う拠点工場が進出する。二〇一七年八月に稼働予定で、約三百七十人の新規雇用を計画。地域住民が利用できる図書館や美術館も整備する。 浄化センター跡地は面積約三万七千平方メートル。地上四階建ての工場を建設し、文庫や新書、コミックスなどの製版から製、出荷までを行う。KADOKAWAの製造・物流拠点は三芳町などに分散しており、同社は新工場に集約することで効率化を進める。 浄化センターは一二年度まで使用され、市は稼働停止後も年間約一千万円の維持費を支出していた。汚泥処理タンクなどが残り、更地にして売却するには約十億円の費用がかかるため、市は今年一月、これらの費用を企業側が負担することを条件に買い取り業者を公募。二社が名乗りを上げ、高い価格を提示したKADOKAWAと基協定を結ん

    shibure
    shibure 2014/07/29
  • 東京新聞:子どもたちの「ほんの森」再び 麻生の私設児童図書館 福祉施設で復活へ:神奈川(TOKYO Web)

    二〇一二年三月に閉館した川崎市麻生区の「私設ゆりがおか児童図書館」が、今春オープンした同区白山の総合児童福祉施設「白山愛児園」と特別養護老人ホーム「ラスール麻生」の一角で復活する。再開に尽力してきた読書ボランティアたちは「子どもたちとの『またやるからね』の約束が守れて良かった」と喜んでいる。 (平木友見子) ゆりがおか児童図書館は一九七六年、故渋谷益左右(えきぞう)さんが生命保険会社の退職を契機に私財を投じて開設した。近所の主婦らでつくる読書ボランティア「ゆりの子会」によるお話会などのイベントを開き、子どもたちに親しまれたが、渋谷さんが亡くなり、館長を継いだ渋谷さんのも高齢になったため、惜しまれつつ閉館した。 再開を模索してきたゆりの子会メンバーらは、〇八年に閉校した市立白山中学校の跡地に二施設ができることを知って市などにかけ合い、地元の「白山まちづくり協議会」も協力した。結果、地域交流

    shibure
    shibure 2014/07/25
    二〇一二年三月に閉館した川崎市麻生区の「私設ゆりがおか児童図書館」が、今春オープンした同区白山の総合児童福祉施設「白山愛児園」と特別養護老人ホーム「ラスール麻生」の一角で復活
  • 東京新聞:夏休み 本を読んでね 「まほうのノート」配る 千葉市図書館:千葉(TOKYO Web)

    shibure
    shibure 2014/07/25
    小学一年生から三年生を対象に読んだ本を記録する「まほうの読書ノート」を作成し、市内の小学校、特別支援学校百十七校の児童約二万五千人に配布
  • 東京新聞:「外国で見識深めて」 草加の独協大 ドイツ大使呼び掛け:埼玉(TOKYO Web)

    shibure
    shibure 2014/07/17
  • 東京新聞:電子書籍で復活 戦前人気「タンクタンクロー」:社会(TOKYO Web)

    戦前、大ヒットしたロボット漫画の元祖「タンクタンクロー」が電子書籍となって発売された=写真。ユーモラスな少年向けのギャグ漫画だが、現代の人気漫画「ドラえもん」の源流といわれている。 タンクローは八つの穴があるボウリングの鉄球のような胴体から、ちょんまげ頭や長をはいた足を出している。胴体の穴は、大砲やピストル、飛行機の翼など、あらゆるものを取り出すことが可能で、ドラえもんのおなかにある四次元ポケットを連想させる。 作者の阪牙城(がじょう)(一八九五~一九七三年)は、東京都あきる野市五日市出身。一九三四年から三六年まで雑誌「幼年倶楽部」にタンクローを連載し、田河水泡の「のらくろ」や島田啓三の「冒険ダン吉」と並び、子供たちの人気を集めた。しかし戦後は漫画を描くのをやめ、坂雅城の名で水墨画家として活動した。

    shibure
    shibure 2014/07/13
    戦前、大ヒットしたロボット漫画の元祖「タンクタンクロー」が電子書籍となって発売
  • 東京新聞:久喜キャンパス全面撤退 理科大理事会が決定:埼玉(TOKYO Web)

    東京理科大(部・東京)は九日の理事会で、二〇一六年三月末に久喜キャンパス(久喜市下清久)から全面撤退することを決めた。約十三万七千平方メートルの跡地利用については「売却を含め、市の意向を尊重しながら検討したい」としている。田中暄二・久喜市長は「誠に遺憾。キャンパスの利活用を含む将来計画を早期に示すよう理科大に強く求めていく」とコメントした。 久喜キャンパスは一九九三年四月に開校。経営学部と大学院に学生約千百人が在籍する。市は用地取得や校舎建設費などで計三十億円を補助し、道路や下水道など周辺整備に約十億円を支出した。 市や大学によると、一一年に大学側が全面移転の意向を市に伝え、存続を求める市と協議し、一六年四月から二年生以上を神楽坂キャンパス(東京都新宿区)に移すことで合意。だが今年六月、大学は常務理事会で全面移転を決定。中根滋理事長は田中市長に「想定した学生数の確保が困難。一年生だけ残す

    shibure
    shibure 2014/07/10
    二〇一六年三月末に久喜キャンパス(久喜市下清久)から全面撤退
  • 東京新聞:「大学で運動せず」3割超 中高部活顧問教員:スポーツ(TOKYO Web)

    shibure
    shibure 2014/07/09
    中学、高校の運動部の指導者のうち、大学時代にスポーツ経験がない教員の割合が中学で36.7%、高校で34.4%