タグ

ブックマーク / greenz.jp (16)

  • ”県産本”を通して、沖縄の魅力を伝えたい。日本一狭い店舗で本と人、街をつなぐ「市場の古本屋ウララ」

    ”県産”を通して、沖縄の魅力を伝えたい。日一狭い店舗でと人、街をつなぐ「市場の古屋ウララ」 2013.11.25 Setsu Tanaka 沖縄の一大観光地、那覇国際通り。隣接する新鮮な材が並ぶ活気あふれる牧志の市場。そこに「日一狭い古屋」を自称する古屋「市場の古屋ウララ」があります。 日一狭いといわれる店舗は、どこから「市場の古屋ウララ」でどこから隣のお店か分からないくらい、両隣のブティックと品店にぴったりとくっついています。 店先の棚に並ぶのは、沖縄の冠婚葬祭、沖縄のお母さんたちの手作り料理紹介、沖縄の子どもに関する漫画、沖縄の商店街の歴史、などなど沖縄に関する情報がいっぱい。全国区ではなかなか見たり聞いたりしたことのないがずらりと並んでいます。かと思えば、全国的に人気のある小説やメジャーな新刊も並んでいたり、ある一角には離島情報専門のタブロイド紙「リトケイ

    ”県産本”を通して、沖縄の魅力を伝えたい。日本一狭い店舗で本と人、街をつなぐ「市場の古本屋ウララ」
    shibure
    shibure 2018/05/13
  • 持つべき人に渡ったら、自然とものは減っていく。「BOOK APART」三田修平さんに聞く本のある暮らしと、ものの価値の話

    持つべき人に渡ったら、自然とものは減っていく。「BOOK APART」三田修平さんに聞くのある暮らしと、ものの価値の話 2014.11.13 暮らしのものさし 暮らしのものさし TakahashiNaoki どこに住み、どんな暮らしをつくるのか。当に必要なものは何か。「暮らしのものさし」は、株式会社SuMiKaと共同で、自分らしい住まいや好きな暮らし方を見つけるためのヒントを提供するインタビュー企画です。 部屋の中を見渡せば、映画、CD、DVD、買い込んだ洋服や雑貨…気に入って買ったはいいけど生活には必ずしも必要のないものばかり。多くの人は、そういったものに囲まれて暮らしているにではないでしょうか。 でも、それらのものがなくなったと想像したら寂しいですね。 必要ないかもしれないかもしれないけれど、あるとよいもの。きっとそういうものなのでしょう。では、それはあればあるだけ豊かなのでし

    持つべき人に渡ったら、自然とものは減っていく。「BOOK APART」三田修平さんに聞く本のある暮らしと、ものの価値の話
    shibure
    shibure 2018/05/13
    “移動式書店BOOK TRUCK”東急東横線の大倉山
  • あそこに行けば、面白いことをやってる。西日本鉄道・宮﨑泰さん×福岡移住計画・須賀大介さん×グリーンズ小野裕之が語る「HOOD天神で“はじめる”未来」

    2016年4月11日、天神地区に新たな人材交流スペース「HOOD天神」が誕生しました。このスペースは、「西日鉄道(以下、西鉄)」と「福岡移住計画」による共同プロジェクトです。 福岡の地場企業である西鉄と、人と人、人と企業を結びつけたり、さまざまなプロジェクトを生み出したりすることを得意とする「福岡移住計画」がどのように出会い、プロジェクトを進めていったのか。そして、これから「HOOD天神」を拠点に目指していくこととは? 「西鉄天神委員会」のメンバーであり、このプロジェクトを中心となって進めていった西鉄の宮﨑泰さん、「福岡移住計画」を運営するスマートデザインアソシエーションの須賀大介さんとともに、このプロジェクトがはじまるキッカケをつくったグリーンズの小野裕之が語り合いました。 宮﨑泰さん 平成7年西日鉄道株式会社入社。バス部門を皮切りに、広報、ホテル事業などに従事。平成17年からの3年

    あそこに行けば、面白いことをやってる。西日本鉄道・宮﨑泰さん×福岡移住計画・須賀大介さん×グリーンズ小野裕之が語る「HOOD天神で“はじめる”未来」
    shibure
    shibure 2018/05/13
    “HOOD天神を利用するには…… ワークシェアとコミュニティシェアの2つのシェアの方法があり、有料会員(15,000円(税別)/月)”
  • ブック&カフェが街の未来を明るくする。ブックスキューブリック店主・大井実さんに聞く「人と街をつなげるお店のつくり方」

    特集「マイプロSHOWCASE福岡編」は、「“20年後の天神“を一緒につくろう!」をテーマに、福岡を拠点に活躍するソーシャルデザインの担い手を紹介していく、西鉄天神委員会との共同企画です。 皆さんは、をどこで購入しますか? インターネット? 大型書店? コンビニエンスストア? でも、ちょっと思い出してみてください。かつて、自分が暮らす街には小さな屋さんがあって、学校帰りに雑誌やマンガ、参考書などを買っていたことを。 そんな屋さんが街から消えつづけていた2001年4月、福岡の街に「ブックスキューブリック」はオープンしました。 出版不況がささやかれ始めたこの時期に、個人が新刊書店を始めたのは、全国的にも珍しいこと。福岡、京都、東京、イタリア、大阪で暮らし、ここ福岡に書店を開業した、大井実さんにお話を聞きました。 大井実(おおい・みのる) ブックスキューブリック店主。ブックオカ実行委員長。

    ブック&カフェが街の未来を明るくする。ブックスキューブリック店主・大井実さんに聞く「人と街をつなげるお店のつくり方」
    shibure
    shibure 2018/05/13
  • 1台のバスで何ができるか? オンライン古書店の大手「バリューブックス」が、小さな移動式本屋「ブックバス」を始める理由

    1台のバスで何ができるか? オンライン古書店の大手「バリューブックス」が、小さな移動式屋「ブックバス」を始める理由 2017.07.27 平川 友紀 平川 友紀 忘れられなかったり、何度も読み返したりする「大切な」。 あまりを読まないという人でも、そんな大切な一冊はあったりするのではないでしょうか。ちなみにそのとは、いったいどこで出会いましたか? 近所の屋さんや古屋、図書館や学校、友人宅の棚…。よくよく見渡せば、日常のさまざまな場所に、との出会いは溢れています。 しかし今、全国で1日に1軒のペースで新刊書店がなくなり、5分の1の自治体には、書店が1軒もないとさえ言われています。目当てのはインターネットで気軽に購入できるようになりましたが、大切になるかもしれないに出会える“偶然”の機会は減るばかり。子どもや高齢者など、インターネットを使わない人にとっては特に、がどんどん

    1台のバスで何ができるか? オンライン古書店の大手「バリューブックス」が、小さな移動式本屋「ブックバス」を始める理由
    shibure
    shibure 2018/05/13
    “BOOKS & CAFE NABO”
  • 【イベント】10/8(土)企業と LGBT がともに「自分らしくはたらく」を考える1日「RAINBOW CROSSING TOKYO」

    【イベント】10/8(土)企業と LGBT がともに「自分らしくはたらく」を考える1日「RAINBOW CROSSING TOKYO」 2016.08.22 グリーンズ スタッフ グリーンズ スタッフ LGBTやダイバーシティに取り組んでいる企業って、実際にどんなことをしているんだろう? 他の人たちはどんな風に働いて、どんなキャリアを描いているんだろう? ダイバーシティ推進に積極的に取り組んでいる企業や、先輩社会人と一緒に「自分らしくはたらく」について考える1日を開催します。 特別非営利活動法人ReBit(東京都新宿区、代表理 事藥師実芳)は、LGBTをはじめとする性的マイノリティの就活生および求職者を主な対象とした、日初の業界横断型イベント「RAINBOW CROSSING TOKYO」の参加申し込み受付を開始しました。 「RAINBOW CROSSING TOKYO」とは、自分らしく

    【イベント】10/8(土)企業と LGBT がともに「自分らしくはたらく」を考える1日「RAINBOW CROSSING TOKYO」
  • 利用されなくなった駅舎を、緑あふれるオープンな図書館に! フランス・ニースのインテリアデザイナーが実現を目指す「Green Library」って?

    取材ツアーに同行する人募集!この人の目で世界を見てみたい。チルアウトスペース The Old Bus店主・舛佳奈子さん 『生きる、を耕す』が完成!greenz peopleになるとプレゼント→ 利用されなくなった駅舎を、緑あふれるオープンな図書館に! フランス・ニースのインテリアデザイナーが実現を目指す「Green Library」って? 2015.11.18 MizunoAtsumi MizunoAtsumi 突然ですが、みなさんは最近図書館に行きましたか? 秋も終わりにさしかかっていますが、図書館を借りて読書の季節を満喫したという方も多いかもしれません。 近年、人びとの活字離れを指摘する声がある一方で、実はここ数年の日における図書館利用人数や帯出数は徐々に増加しているそうですが、国民の平均利用回数は、まだまだ年1回~2回程度。(出典元) が好きな人にとって、図書館は秘密基地

    利用されなくなった駅舎を、緑あふれるオープンな図書館に! フランス・ニースのインテリアデザイナーが実現を目指す「Green Library」って?
    shibure
    shibure 2015/11/24
  • だれもが本やアートを楽しめるコミュニティをつくりたい! アーティストたちがつくりあげた、街中の小さな図書館「The Public Collection」

    取材ツアーに同行する人募集!この人の目で世界を見てみたい。チルアウトスペース The Old Bus店主・舛佳奈子さん \仲間募集/甘柿の王様「富有柿」の産地・和歌山県九度山町で、未来の柿農家となる地域おこし協力隊 だれもがやアートを楽しめるコミュニティをつくりたい! アーティストたちがつくりあげた、街中の小さな図書館「The Public Collection」 2015.11.04 「いかしあうつながり」ってなんだろう? 「いかしあうつながり」ってなんだろう? Haruka Mukai Haruka Mukai 突然ですが、みなさんは「小さな図書館(Little Free Library)」という活動を耳にしたことがあるでしょうか? 「小さな図書館」とは、個人や企業が家のそばにポストのような書棚を置いて、もっているを近所の人とシェアするというプロジェクトの貸し借りを通じて地域

    だれもが本やアートを楽しめるコミュニティをつくりたい! アーティストたちがつくりあげた、街中の小さな図書館「The Public Collection」
    shibure
    shibure 2015/11/05
    「小さな図書館(Little Free Library)」
  • もっと人々に広く本に触れてもらいたい! シアトル発、”読書砂漠”に自転車で本を届ける公立の図書館「Books on Bikes」

    もっと人々に広くに触れてもらいたい! シアトル発、”読書砂漠”に自転車を届ける公立の図書館「Books on Bikes」 2015.09.24 福井 尚子 福井 尚子 突然ですが、みなさんは“Book deserts”という言葉を知っていますか? 新鮮な料品が不足している貧困地域を“Food deserts「の砂漠」”と表現することから派生して、「の砂漠」、つまり図書館が近くになく、などの読み物に触れることが困難な環境のことを表しています。 このような”Book deserts”を解決するために、今日は「人々に広くに触れてもらいたい!」とシアトルで行われている取り組み「Books on Bikes」を紹介します。 「あなたの図書館! 貸出制限はなし!」こんなのぼりを立てたトレーラーをひいて、自転車に乗ってやってきたのは、なんとシアトル公立図書館の司書さん! この自転車図書

    もっと人々に広く本に触れてもらいたい! シアトル発、”読書砂漠”に自転車で本を届ける公立の図書館「Books on Bikes」
    shibure
    shibure 2015/09/25
    "「本の砂漠」、つまり図書館が近くになく、本などの読み物に触れることが困難な環境" 本の自動販売機を設置する取り組み「Soar with Reading」 寄付ベースの自転車図書館「Bibliobicicleta」
  • 本を売るだけでなく、まちの居場所をつくる本屋。函館蔦屋書店が実践するコミュニティデザインを伺った「green drinks Sapporo vol.2」をレポート!

    を売るだけでなく、まちの居場所をつくる屋。函館蔦屋書店が実践するコミュニティデザインを伺った「green drinks Sapporo vol.2」をレポート! 2015.08.30 green drinks japan この記事はgreen drinks Japan オーガナイザーの方よりいただいた原稿を、そのままの内容で掲載しています。green drinks オーガナイザーについての詳細は、こちらをご覧ください。 例年の北風を忘れてしまうほど暖かい日が続いた5月初旬、「green drinks Sapporo vol.2」が開催されました。 会場は、「札幌こころの診療所」に勤める中野透さん協力のもと、クリニックのホールや、堂をお借りしました。(札幌こころの診療所は精神科・児童精神科の診療所です。同じフロアには就労移行施設と発達障害をもつ子どものための児童デイサービスが併設してあ

    本を売るだけでなく、まちの居場所をつくる本屋。函館蔦屋書店が実践するコミュニティデザインを伺った「green drinks Sapporo vol.2」をレポート!
    shibure
    shibure 2015/08/30
    函館蔦屋書店
  • 忙しい毎日でも、本を手に取ってほしい。中国の国立図書館が地下鉄で展開した”動く図書館”の仕組みとは?

    忙しい毎日でも、を手に取ってほしい。中国の国立図書館が地下鉄で展開した”動く図書館”の仕組みとは? 2015.05.03 山川七海 みなさんは、電車に乗っているときは何をして過ごしていますか? や雑誌を読んだり、スマホでニュースや動画を見たり、音楽を聴いたり、はたまた広告を見ながら空想にふけったり。きっと様々な過ごし方をしているかと思います。 最近は日の電車の中には小さな画面が設置されていて、天気予報やちょっとした気になる話題をみることができますが、中国北京の地下鉄には図書館が出現したといいます! でも、どこに図書館なんかつくれるのでしょうか? 今回ご紹介するのは、中国国立図書館と北京地下鉄(BJMTR)が共同してつくりあげた「M-Subway Library」。その利用方法は、とってもシンプル。電車内に貼られたポスターに掲載されているQRコードを、携帯やタブレットで読み取るだけ。簡

    忙しい毎日でも、本を手に取ってほしい。中国の国立図書館が地下鉄で展開した”動く図書館”の仕組みとは?
    shibure
    shibure 2015/05/06
    電車内に貼られたポスターに掲載されているQRコードから電子書籍へ
  • 学びの場が”街のリビング”に大変身! ハリファックス発、これからの図書館のあり方を提案する「Halifax Central Library」

    9/28~29開催!未来ワークふくしま起業ツアー〜福島12市町村をフィールドに、ローカル起業を学ぶ現地スタディツアー 参加者募集!9/28~29 ローカル起業を学ぶふくしまツアー 学びの場が”街のリビング”に大変身! ハリファックス発、これからの図書館のあり方を提案する「Halifax Central Library」 2023.08.24 鬼頭 佳代 鬼頭 佳代 突然ですが、みなさん図書館は好きですか? 中には、新しいが少ない、暗い、古い…もしかしたら、そんな印象を持っている方もいらっしゃるかもしれません。また、昔はよく図書館に行ったけど、今は電子書籍で十分、という方も。 今回ご紹介するのはカナダのハリファックス市で、2014年12月にオープンした「Halifax Central Library」。こちら、わたしたちの図書館に対する”イメージ”を大きく変えてくれる革新的な図書館プロジェ

    学びの場が”街のリビング”に大変身! ハリファックス発、これからの図書館のあり方を提案する「Halifax Central Library」
    shibure
    shibure 2015/01/02
  • 【イベント】12/13(土) 地域を変える40のインターンプロジェクト、渋谷に大集結! 「地域ベンチャー留学」インターンシップフェア

    9/28~29開催!未来ワークふくしま起業ツアー〜福島12市町村をフィールドに、ローカル起業を学ぶ現地スタディツアー \仲間募集/甘柿の王様「富有柿」の産地・和歌山県九度山町で、未来の柿農家となる地域おこし協力隊 【イベント】12/13(土) 地域を変える40のインターンプロジェクト、渋谷に大集結! 「地域ベンチャー留学」インターンシップフェア 2014.11.28 グリーンズ スタッフ グリーンズ スタッフ 春休み、 あなたの挑戦×ビジネスで 「地域」を変えてみませんか? 長期休暇中に地域に入り込み、「その地域ならでは」を活かして日全国の挑戦を続ける地域中小企業での学生版インターンシッププログラム「地域ベンチャー留学」。2015年春休みの募集がいよいよスタートです! 12月13日(土)「冬のインターンシップフェア」では、インターンシップ先である日全国12地域40社の経営者と地域コーデ

    【イベント】12/13(土) 地域を変える40のインターンプロジェクト、渋谷に大集結! 「地域ベンチャー留学」インターンシップフェア
    shibure
    shibure 2014/12/01
  • 【イベント】8/16(土)時間旅行博物館をつくる「時間旅行学芸員」募集

    京都府舞鶴市の近代化遺産である赤れんが配水池に「時を巡る」博物館をつくるアートプロジェクト《時間旅行博物館》2014年度の活動がはじまります! 企画は、市民のみなさんが「時間旅行学芸員」となり、【時間旅行学芸員スクール】で2014年10月の博物館公開に向けて博物館をつくる年間プログラムです。太古の化石から、ちょっと前の暮らし、現在の日常、そして100年後の未来まで。舞鶴の過去・現在・未来を様々な視点から見つめてゆきます。 現在、一緒に《時間旅行博物館》をつくる【時間旅行学芸員スクール】参加者を募集中です。必ずしも全ての回に参加できなくても大丈夫です。皆様のご参加をお待ちしています!

    【イベント】8/16(土)時間旅行博物館をつくる「時間旅行学芸員」募集
    shibure
    shibure 2014/07/31
    デジタルアーカイブ?
  • シブヤ大学を一緒につくりませんか?設立から7年、新たな一歩を踏み出す「シブヤ大学オープンキャンパス2014」 [イベントレポート]

    シブヤ大学を一緒につくりませんか?設立から7年、新たな一歩を踏み出す「シブヤ大学オープンキャンパス2014」 [イベントレポート] 2014.07.13 シブヤ大学のキャンパスライフ シブヤ大学のキャンパスライフ 寄稿者 寄稿者 こんにちは、シブヤ大学インターンの深澤まどかです。 あなたにとって、今、一番気になること、考えるとわくわくすることはなんですか?どんなに小さなことでも、自分だけしか興味がないことでもいいんです。 そんな、自分だけのわくわくする気持ちや、興味のあること、知りたいという純粋な好奇心を原点に授業をつくり、展開しているのが、シブヤ大学です。シブヤ大学の取り組みを授業に参加する以外の様々な視点からも知ってもらおうという目的で、渋谷ヒカリエにてオープンキャンパスを開催しました。 シブヤ大学の概要の他、授業をきっかけに設立されたゼミ・サークルの紹介、“授業をつくってみよう!”と

    シブヤ大学を一緒につくりませんか?設立から7年、新たな一歩を踏み出す「シブヤ大学オープンキャンパス2014」 [イベントレポート]
    shibure
    shibure 2014/07/13
    「シブヤ大学」とは、街を大学のキャンパスに“見立てる”ことによって、街のヒト・モノ・コトを再発掘し編集していく、「まちづくり」をコンセプトにしたNPO
  • 本好きの子どもを増やしたい!おじいちゃんが三輪車でまわるポップアップ図書館「Bibliomotocarro」

    9/28~29開催!未来ワークふくしま起業ツアー〜福島12市町村をフィールドに、ローカル起業を学ぶ現地スタディツアー 参加者募集!未来ワークふくしま起業スクール&ツアー みなさんは、子供の頃にを読むことが好きでしたか?それとも、苦手でしたか?「が好き!」という方の多くは、何か読書が好きになるきっかけがあったのではないでしょうか。 今回は、読書が苦手な子供でも「を読むのって楽しいかも!」と思ってしまう、イタリアの移動図書館「Bibliomotocarro(ビビリオ・モトカーロ)」を紹介します。 三輪バイクをリノベーションした、なんともかわいらしい移動図書館がまわるのは、南イタリアのバジリカータ州。現在図書館ステーションは、州に88カ所ありますが、ステーション間の距離は500km以上。その道のりをAntonio La Cava(以下、アントニオさん)は、たったひとりで運転しています。 気

    本好きの子どもを増やしたい!おじいちゃんが三輪車でまわるポップアップ図書館「Bibliomotocarro」
    shibure
    shibure 2014/07/05
    イタリアの移動図書館「Bibliomotocarro(ビビリオ・モトカーロ)」
  • 1