タグ

節約と投資に関するshiina-saba13のブックマーク (23)

  • 平均年収サラリーマンの資産 - 平均年収でもゆるく生きログ

    大和(ヤマト)と申します!よろしくお願いします^^ 30歳 と2人暮らし 離職率50%の中小社員 20年6月~インデックス投資開始 22年6月~配当株投資へ移行 米ETF2 / 日個別株10 / 英個別株2保有 年間配当25万円 は激務により過労で退職 夫は職を転々とし転職4回 日々健康に感謝 お疲れ様です!月例の資産公開です。 (の資産は含めず) 💭 4年前の自分 貯金20万円、リボ払いや消費者金融から借金 同棲時の初期費用がなく彼女が負担 社会人は勝手にお金が貯まると気で思っていた..... 38歳まで奨学金支払い有(継続中) 早いもので2024年も5カ月が経過。 3年5カ月前に資産を記録し始め、今年は月の投資額も記録しております。 可視化することにより、目標に対して現状を把握することが出来るので、PDCAサイクルが回しやすくなります。 年末に「もっとこうしておけば良かった

    平均年収サラリーマンの資産 - 平均年収でもゆるく生きログ
    shiina-saba13
    shiina-saba13 2024/06/08
    参考になりました。
  • 固定費の見直しよりも効果の高い節約方法について - YOH消防士の資産運用・株式投資

    固定費の見直し 固定費の見直しよりも効果の高い節約方法について 一括でキャッシュアウトする支出を適切に管理するために大切なこと YOHの考え 固定費の見直し 資産形成でよく言われるのが、固定費の見直しを行うということです。固定費とは日々の生活によって欠かせない支出のことですね。 ・住居費 ・費 ・光熱費 ・通信費 このような支出が固定費の代表的なものですね。これらは生活していく上で絶対にかかる支出なので、安く抑えるほど効果が高いということです。しかし、これらを極限まで減らす必要も無いですね。 ・過剰なまでに節電を行う ・ガス契約しない ・通信速度に不満がある状態で使い続ける このようなことは固定費自体は抑えることができるのでしょうが、その分不便を感じてしまうということです。多くの世帯にとってはここまでする必要性は無いということです。 ・品質が同じであればより安い方を選択する ・多少の不便

    固定費の見直しよりも効果の高い節約方法について - YOH消防士の資産運用・株式投資
    shiina-saba13
    shiina-saba13 2024/05/20
    参考になりました。
  • 中東情勢が緊迫化しつつあり、日経先物も爆下げ中。そんな週末に私が思っていること - 【24/7】高配当株とかマイレージとか車とか【独り言】

    しょこら@です。 日もブログをご覧頂き、ありがとうございます。 Twitterやってます。日々投資の日常(時々毒)を呟いているのでフォローお願いしまーす🐸 Follow @syokora11_kabu 4月に入ってから、中東イスラエルとイランとの間で軍事的行動が始まっており、この週末には一気にその緊張が高まっています。 jp.reuters.com イスラエルといえば武装組織ハマスとの争いが続いている国。今度はイランとの衝突ですか、と。きっかけは4月頭、イスラエル側がシリア首都ダマスカスにあるイラン大使館を空爆した(将校7名はじめ多数死亡)ことで今回のイラク側の動きはその報復とされていますが、空爆自体もイラクによるハマス支援が背景にあるようで最早どっちもどっち感。ホント、中東における国家間の対立・衝突はどうしようもありませんなぁ。ただひとつ言えるのが、悲惨なのは何の関係も無い市民達に他

    中東情勢が緊迫化しつつあり、日経先物も爆下げ中。そんな週末に私が思っていること - 【24/7】高配当株とかマイレージとか車とか【独り言】
    shiina-saba13
    shiina-saba13 2024/04/14
    参考になりました。
  • サラリーマン が、1人で2人分稼ぐ方法 - ドケチ父さんの「楽しんで0円生活」

    こんにちは、ドケチ父さんです。 ドケチ父さんはサラリーマンで、会社では課長をやっています。 ちなみにドケチ父さんの奥さんは専業主婦で、結婚後18年ぐらい アルバイトもしていません。 そんなわけで、我が家はドケチ父さん1人の稼ぎで生活しています。 そして、ドケチ父さんは1人で2人分稼いでいます。 今回はサラリーマンが1人で2人分稼ぐ方法を書きたいと思います。 当は2馬力に憧れていた ドケチ父さんの両親は共働きでした。 両親ともに出世しましたので、定年退職の頃にはかなりの収入をもらっていたと思われます。 現在も両親ともに健在で、悠々自適の年金生活を送っています。 そんな両親をみて成長しましたので、 ドケチ父さんは共働きに憧れていました。 でも、色々理由がありドケチ父さんの奥さんはずっと専業主婦です。 仮に奥さんが仕事をしたとしても、パートか派遣等だと思います。 ですので、ドケチ父さんはなんと

    サラリーマン が、1人で2人分稼ぐ方法 - ドケチ父さんの「楽しんで0円生活」
    shiina-saba13
    shiina-saba13 2024/04/06
    参考になりました。
  • 「株主優待」や「ふるさと納税」、そして「貯株」に励む - 寝当直医の資産防衛

    とある日の 株主優待品 印刷インキの世界最大手のDIC株式会社さんから届きました。 いつの間にか家内も保有しておりました。 www.marskoin.com 長らく株価は低迷していましたが ようやく回復してきましたので含み益も乗ってきました。 www.nikkei.com 栄養機能品や「DIC川村記念美術館」入館券が入っておりました。 優待品が年にまんべんなく届くようになってきました。 嬉しいですね。 そして楽天ふるさと納税も「お買い物マラソン」中にコツコツすすめます。 room.rakuten.co.jp 生活必需品や料品などなるべく「株主優待品」や「ふるさと納税」で賄えるよう意識しています。 生活費を劇的に下げて、貯株を進めていきます。 大切なことは r>g そして r+優待>g ですね! Marskoinのツイッターはこちら 貯株に加えて貯金(「ちょきん」ではなく「ちょゴールド」

    「株主優待」や「ふるさと納税」、そして「貯株」に励む - 寝当直医の資産防衛
    shiina-saba13
    shiina-saba13 2024/04/06
    参考になりました。
  • 収入多角化:月間の収益状況 2024年3月 - Be financial freedom. 経済的自由の探求

    こんにちは、株もっちーです。 木曜日は、収入多角化チェックの日にしてみます。 給与収入に頼らない、収入の増大を目指していきます。 最近の収益状況 ブログ 資家としての収入 ミニマリスト ポイント 目標達成率の推移 今週の目標達成率は 123% まとめ AIとの雑談 プロンプト 回答: ランキング・宣伝など 最近の収益状況 ブログ ブログ稼業による収益です。 媒体 収益 グーグルアドセンス 10,199 Amazonアソシエイト 0 資家としての収入 配当金とか、分配金による収益です。 日付 銘柄 収益 通貨 2024/3/28 エヌビディア NVDA 6.02 ¥ JPY 2024/3/28 バンガード S&P 500 ETF VOO 45,393.84 ¥ JPY 2024/3/28 ブラックロック・スーパー・マネー・マーケット・ファンド 1,733.06 ¥ JPY 2024

    収入多角化:月間の収益状況 2024年3月 - Be financial freedom. 経済的自由の探求
    shiina-saba13
    shiina-saba13 2024/04/04
    参考になりました。
  • 貯金と節約だけで資産形成することは贅沢なものになってきている - YOH消防士の資産運用・株式投資

    資産形成 資産形成というのは誰しもが取り組むべきものです。資産形成と言えば株式投資FX取引などリスクの高いことを思い浮かべがちですが、そうではありません。 ・貯金節約 このような堅実なお金の貯め方も立派な資産形成方法のひとつです。 しかし、このような堅実な方法だけで資産形成できる方というのは極めて限られているというのが私の考えです。 ・貯金節約だけで資産形成することのデメリット ・貯金節約だけで資産形成できる人とは 今回はこの2点を中心に資産形成について触れてみたいと思います。 貯金節約だけで資産形成することのデメリット 貯金節約だけで資産形成することの最も大きなデメリットとしては「資産規模に応じた速度がつかない」ということです。 ・0円を100万円にする ・1,000万円を1,100万円にする このような資産形成の速度が同じであるということです。 ・労働収入 ・節約 このよ

    貯金と節約だけで資産形成することは贅沢なものになってきている - YOH消防士の資産運用・株式投資
    shiina-saba13
    shiina-saba13 2024/04/03
    参考になりました。貯金と節約だけでの資産形成は平成初期くらいまでだったかもしれませんね。共感します。
  • ふるさと納税は計画的に - 寝当直医の資産防衛

    とある日の 新幹線での帰路 遅い時間になりお腹空いたので少しばかりつまみます。 1日頑張った後のささやかな楽しみです笑 楽天さんのお買い物マラソンもいよいよ今晩深夜まで。 ポイントが貯まるからと言って無駄遣いは禁物です。 ふるさと納税をするのがおすすめです。 コツコツ貯株 コツコツふるさと納税 しています。 Marskoin家が今年に入ってから注文した楽天ふるさと納税のお薦め品をご紹介します。 room.rakuten.co.jp room.rakuten.co.jp room.rakuten.co.jp room.rakuten.co.jp room.rakuten.co.jp room.rakuten.co.jp room.rakuten.co.jp room.rakuten.co.jp room.rakuten.co.jp room.rakuten.co.jp room.rakute

    ふるさと納税は計画的に - 寝当直医の資産防衛
    shiina-saba13
    shiina-saba13 2024/03/26
    節税&節約ですね。私も心掛けたいです。
  • 【リアルな海外賃金事情】米国、韓国、中国、タイ、台湾等の普通のサラリーマンの給料を調べました。 - 限界ぎりぎりのサラリーマンのセミリタイアを目指す投資・節約・雑記です。

    世界各国のサラリーマンの給与事情 最近、Yahooのコメントなどネットの書き込みで「日人の管理職の給与はタイなどのアジア諸国にも抜かれた」という書き込みを複数みました。あるいは、アメリカの飲店の店員の給与が1時間数千円などの報道もあります。これが、一般的に見て、当かどうか、そもそも各国の賃金の当のところの相場はいくらなのか? 調べてみました。 元ネタとしては、経済産業省の管轄する独立行政法人「日貿易振興機構」です。この法人は日企業と世界各国の企業、経済界との橋渡し役を務めており、日企業がタイやベトナム、中国あるいはアメリカに進出して現地職員を採用した場合の平均賃金を都市ごとに算出し提示しています。 つまり、海外に支社や子会社、工場を持つ企業が実際に現地に進出する際にどの程度の賃金で人を雇えるのか企業が計算できるように国の機関が算出根拠をだしています。かなり信ぴょう性の高いデー

    【リアルな海外賃金事情】米国、韓国、中国、タイ、台湾等の普通のサラリーマンの給料を調べました。 - 限界ぎりぎりのサラリーマンのセミリタイアを目指す投資・節約・雑記です。
  • 【SBI証券】口座開設&50,000円入金で17,000円相当のポイントがもらえる超お得案件!! - がんばらない節約ブログ

    今回はポイントサイト「モッピー」の案件の紹介です SBI証券の口座開設&50,000円入金で17,000円相当のポイントがもらえます 証券口座の口座開設でこれだけのポイントがもらえることは滅多にないので、このチャンスにやっておきましょう 【モッピーの登録はこちらから】 それにしても17,000ポイントはスゴイですね 個人的にはネット証券と言えば「SBI証券」か「楽天証券」という感じですが、ここ最近は楽天証券に押されている感じがあったので顧客獲得に必死なんでしょうか ポイント獲得までの流れ(重要部分のみ抜粋) 【ポイント獲得条件】 新規口座開設後、SBI証券の証券総合口座から住信SBIネット銀行のSBIハイブリッド預金へ一括で50,000円以上の振替 証券口座を開設したことがない人だとなんとなく難しそうに感じますが、実際はとても簡単です ①広告サイトへアクセス→「口座開設はこちら」をクリック

    【SBI証券】口座開設&50,000円入金で17,000円相当のポイントがもらえる超お得案件!! - がんばらない節約ブログ
  • 応援チームの試合結果で投資するよ!VS 横浜F・マリノスF - 会社員 夢は億り人 ~投資×節約・ハクレイ 資産形成記~

    オラァ!いつになったら勝ち試合見れるんや! 機嫌の悪いハクレイ(@HakureiSisan)です。 誕生日だから勝ちをプレゼントしてもらえると思ったがそんなことはなかった。 まぁ、マリノスに引き分け無失点だからぎりぎり許せる。 買い付けルール 試合結果 今回の買い付け額 感想 買い付けルール ■ eMAXIS Slim全世界株式(除く日eMAXIS Slim全世界株式(除く日)を購入を下記ルールで購入します。 ■ ベガルタ仙台が勝利:+ 5,000円 ■ ベガルタ仙台の選手が1点決めるごとに:+ 1,000円 ■ ベガルタ仙台の選手がハットトリック:+ 10,000円 ※ハットトリック:一人の選手が人試合で3点得点すること ■ ベガルタ仙台が失点なし:+ 3,000円 ■ ベガルタ仙台が引き分け:+ 3,000円 ■ ベガルタ仙台が敗戦:+ 1,000円 □ ベガルタ仙台が2連勝で

    応援チームの試合結果で投資するよ!VS 横浜F・マリノスF - 会社員 夢は億り人 ~投資×節約・ハクレイ 資産形成記~
  • 仕事辞めたい・働きたくないから 億り人目指す社畜の資産形成記録 (21年3月末) - 会社員 夢は億り人 ~投資×節約・ハクレイ 資産形成記~

    どうも、職場で自分より優秀な奴が多くて困ってるハクレイ(@HakureiSisan)です。 最近の若い人って優秀な人多いよね。 優秀なうえにやる気が漲ってる。 燃料枯れ気味なワイはそんな頑張れないよ。 いずれ追い抜かれて、上司になったりしたらやるせないよなぁ。 株で爆益して心の安定剤としたいところですが、市場もどうやら調整で停滞期? ん?ワイのポートフォリオだけ? Twitter界隈では爆益の人もそこそこいる様でうらやましい限りです。 爆益の神様はいつ私に微笑んでくれるのでしょう? 現実逃避しても時間は刻一刻と過ぎ、3月末です。 今月も資産の状況記録していくで。 年初と3月末の投資資産 評価額と損益額 ▼ 2021年 年初の評価額と損益額 ▼ 2021年 3月末の評価額と損益額 ▼ 2021年 3月末の評価額をグラフで表すとこんな感じ ▼ 資産管理アプリ ju-ni の年初来グラフ これま

    仕事辞めたい・働きたくないから 億り人目指す社畜の資産形成記録 (21年3月末) - 会社員 夢は億り人 ~投資×節約・ハクレイ 資産形成記~
  • 超PayPay祭のボーナスを運用してさらに100円をもらう - 貯金2000万からのセミリタイア継続中

    100円もらえるPayPay「ボーナス運用」キャンペーン otona-life.com 「ただの100円もらえるイベント」と言い切ってしまいますか…まぁその通りなんですけど。 dポイントや楽天ポイントも運用設定すればポイントがもらえるキャンペーンやってましたし、運用で増やすよりキャンペーンの方が目的になりますよね。 dポイントと楽天ポイントの運用キャンペーンに少額で参加してキャンペーンのポイントをもらった私としては、もちろんPayPayのキャンペーンにも参加です! 付与されるボーナスが全て自動で運用に 「超PayPay祭 投資体験してみようキャンペーン」をチェックしてみたところ、キャンペンで100円もらう条件は2つ。 「今回初めての人(初めて規約に同意)」で、「ボーナスを自動追加に設定し、3月28日でも継続中のこと」です。 自動追加の金額を設定することはできず、もらったボーナスが全て追加さ

    超PayPay祭のボーナスを運用してさらに100円をもらう - 貯金2000万からのセミリタイア継続中
  • ローン返済の滞納が増えている? - 不動産投資・貯金・節約で富裕層1億円を目指すブログ

    最初にランキングクリックをお願いします! にほんブログ村 こんにちは。フミです。 今回はローン返済の焦げ付きについて書きたいと思います。 データに基づいた情報ではありませんが、肌感覚でローン返済が苦しくなっている人が増えているように感じます。 クレジットの返済、携帯の支払いなどが苦しくなってきて、その借金を返すために別の借金を作るという人もいたりします。 その為にキャッシングやカードローンなどに手を出す人がいますが、これこそまさに破滅への第一歩だと思って間違いないです。 そんなローンにも関わらず、何の疑問も持たずに手を出す人が非常に多いように感じます。 また、もともとの収入が低いのに、無理をしてカーローン、住宅ローンを組んだ人も同様な状態になっていると予想されます。 これだけ世の中が不安定になってくると、自転車操業だった人は相当厳しいのではないでしょうか。 また、一人10万円の給付金があり

    ローン返済の滞納が増えている? - 不動産投資・貯金・節約で富裕層1億円を目指すブログ
  • 副業が当たり前の時代に - 不動産投資・貯金・節約で富裕層1億円を目指すブログ

    最初にランキングクリックをお願いします! にほんブログ村 こんにちは。フミです。 今回は副業について書きたいと思います。 最近ようやく世の中が副業OKの雰囲気になってきたように思います。 私が最初に始めた時は10年前ですが、まだまだ副業禁止の所がほとんどで、私自身も隠れて不動産をやっていたというのが実情でした。 しかし今となってはやっていてよかったと思っています。 企業がなぜ副業を解禁したかと言えば、もはや会社が雇用を守り切れなくなってきているからに他ならないと思います。 つまり昭和の時代の風物詩であった終身雇用、年功序列、退職金、年金などといったものが保証されなくなったことが挙げられます。 これらが維持できていたのは高度経済成長に支えられた背景がありますし、そのおかげでサラリーマンをとにかく頑張っていれば、それなりの収入とそれなりの余生が保証されていました。 しかしその時代は既に終わって

    副業が当たり前の時代に - 不動産投資・貯金・節約で富裕層1億円を目指すブログ
    shiina-saba13
    shiina-saba13 2021/02/12
    興味深いです(^^)。
  • 今のままでいいというのは本当に安全なのか? - 不動産投資・貯金・節約で富裕層1億円を目指すブログ

    最初にランキングクリックをお願いします! にほんブログ村 こんにちは。フミです。 今年は雪が多くて色々とトラブルが多いですね~ でも私はまだいい方で、もっと雪国の人は大変な状況なので、事故だけは起こさないように気を付けてほしいです。 さて今回は現状維持について書きたいと思います。 今のままでいい、多くは望まないという意見を言う人が結構多いように感じてます。 基的に人は変化を嫌う生き物なのでその気持ちはわからなくはないですが、実はその現状維持というのが個人的には最も危ない橋だと思っています。 安月給だけど、今生活はできているし、贅沢をするつもりもないから今のままでいいんだという人はかなり多いと思いますが、あくまで 今は それで生計を立てられているだけです。 特に若い人にこの言葉を使う人が多いように感じますが、若いうちはお金がなくても何とかなったりするものです。 事面でも安いファーストフー

    今のままでいいというのは本当に安全なのか? - 不動産投資・貯金・節約で富裕層1億円を目指すブログ
    shiina-saba13
    shiina-saba13 2021/01/11
    参考になります(^^)
  • 高齢者世帯の支出は月額24万5374円で現役世代はもっと悲惨になるので死ぬまで節約か労働か資産形成の3択しかない - A-BOUTの初心者資産運用方法

    はーいどうも 稲葉山城です 高齢者世帯、平均年金額20万円「月3万円の赤字」の絶望感 なんて記事がありましたので ↑YouTubeのチャンネルとメルマガ登録お願いします 高齢者世帯は公的年金だけでは毎月赤字になるので死ぬまで節約しかない 現役世代の場合は赤字は毎月4万円では済まないので死ぬまで節約か働くか資産形成の3択しかない 関連記事 他のおすすめ記事 ↑YouTubeのチャンネルとメルマガ登録お願いします 高齢者世帯は公的年金だけでは毎月赤字になるので死ぬまで節約しかない 現役世代の場合は赤字は毎月4万円では済まないので死ぬまで節約か働くか資産形成の3択しかない 関連記事 他のおすすめ記事 メルマガ https://mail.os7.biz/add/tHDF ↑YouTubeのチャンネルとメルマガ登録お願いします ブログの内容を動画で聞けたりブログ内容に補足が入ってますし ブログでは書

    高齢者世帯の支出は月額24万5374円で現役世代はもっと悲惨になるので死ぬまで節約か労働か資産形成の3択しかない - A-BOUTの初心者資産運用方法
    shiina-saba13
    shiina-saba13 2021/01/10
    参考になりました。身にしみます。
  • 仕事辞めたい・働きたくないから 億り人目指す社畜の資産形成記録 (21年 年初) - 会社員 夢は億り人 ~投資×節約・ハクレイ 資産形成記~

    明けましておめでとうございます。年が明けても社畜である事実は変わらず、絶望しているハクレイ(@HakureiSisan)です。 相変わらずコロナの影響があって不安定な世界情勢ですが、皆様は利益出ておりますでしょうか?去年の私は、多くの方がTwitterで爆益報告するのを羨ましい気持ちで眺め、嫉妬の化身となっておりました。マジで資産2倍、3倍以上にしてる方って天才だと思います。今年は羨ましい気持ちをグッと飲み込んで、ブレずに自分の投資ができるように頑張りたいと思います。 そんなこんなで資産の定点観測記録続けるので、元日の評価額を記録したいと思います。(次回からは、月末最終日に報告します。) 21年年初 の 社畜の総資産額 現時点の総資産 と 今年の目標 去年までの総資産額推移表 と 去年やった節約 21年年初 の 社畜の投資資産額 現時点の投資資産 と 今年の目標 去年までの投資 資産額推移

    仕事辞めたい・働きたくないから 億り人目指す社畜の資産形成記録 (21年 年初) - 会社員 夢は億り人 ~投資×節約・ハクレイ 資産形成記~
    shiina-saba13
    shiina-saba13 2021/01/01
    本年もよろしくお願いいたします。お互い良い年にしましょう。
  • 《2020年11月度》目指せ億り人 家計簿記録 サラリーマンが投資と節約で億り人目指すよ! コツコツ少額投資、コツコツ節約! - 会社員 夢は億り人 ~投資×節約・ハクレイ 資産形成記~

    こんにちは ハクレイ(@HakureiSisan)です! 当ブログにアクセス頂き誠にありがとうございます! もう年末ですが11月の家計簿書いていきますよ。 これ、怠けてるわけじゃなくて携帯料金とかその他変動料金が確定するのが、翌月の20日前後なんです。だから仕方ないんです。 ▼ 以下、11月の家計簿収支です。 2020年11月度 家計簿記録 結果 収支結果 収支まとめ表 収入内訳 支出内訳 費 日用品 趣味・娯楽 交際費 交通費 衣服・美容 健康・医療 自動車 特別な支出 光熱費 通信費 住宅 その他 マネーフォワード 支出一覧 今年度残予算 まとめ 2020年11月度 家計簿記録 結果 収支結果 ■ 収入合計(手取り) ➡343,886円 [ 先月度:398,535円 ] ■ 支出合計 ➡298,176円 [ 先月度:133,175円 ] ■ 収支結果 ➡  45,710円 [ 先月度

    《2020年11月度》目指せ億り人 家計簿記録 サラリーマンが投資と節約で億り人目指すよ! コツコツ少額投資、コツコツ節約! - 会社員 夢は億り人 ~投資×節約・ハクレイ 資産形成記~
  • 《2020年11月度》目指せ億り人 サラリーマン 配当金記録  - 会社員 夢は億り人 ~投資×節約・ハクレイ 資産形成記~

    こんにちは ハクレイ(@HakureiSisan)です! 当ブログにアクセスいただき誠にありがとうございます! わずかながら11月も配当金が入ってきております。 念のために記録しておきます。 2020年11月度 配当金記録 配当金記録(グラフ) ≪先月度の配当金記録はこちら!≫ www.hakureisisan.work 2020年11月度 配当金記録 NTTドコモ 4,981円 (売却済みで最後) BTI 3,696円 (売却済みで最後) QQQ 3,665円 合計 12,342円 ※SBI証券から配当金支払い通知が来た都度、税引き後を円で記録しています。 今月は約12,000円。 配当金記録(グラフ) 去年よりは増えているから、ヨシ! ▼ 今までの配当金記録まとめページです! ▼ 今までの総資産記録まとめページです! ▼ 今までの家計簿記録まとめページです! ▼ 今までのサッカー×投資

    《2020年11月度》目指せ億り人 サラリーマン 配当金記録  - 会社員 夢は億り人 ~投資×節約・ハクレイ 資産形成記~