タグ

2008年12月25日のブックマーク (5件)

  • 飯島愛の先生 - (元)登校拒否系

    最近はテレビをほとんど見なくなってしまった。ネット中毒だからだ。 正確にはテレビ番組を見ることはあるが、YouTubeで見る。  さて、このたびの訃報にせっして、ふと思い出したことがある。 僕がまだテレビっ子だったころのことだ。  久米宏が司会。たぶん。よく覚えてないけど。 それは「成功者の半生」を再現して、人がスタジオでコメントする、みたいな番組だった。 それで飯島愛が出てきた。 そう、彼女が「成功者」であった時代があったのだ。 そしてこれはそのころの話だ。  彼女の半生は壮絶なものだった。 その中のエピソードとして、超ウルトラ最低な教師に出会ってしまったという話があった。 そしてそれを「きっかけ」の一つとして彼女は不良街道に突入するのであった。。。 詳しくは覚えてない。たぶん、彼女の自伝を読めば書いてあるんじゃないかな? 僕は特に興味がないから、記憶を確かめたいとまでは思わない。  

    sinyapos
    sinyapos 2008/12/25
    突っ込んだら負けシリーズ。
  • 「M-1グランプリ2008」決勝は過去最高レベルの大会になり、最高のチャンピオンが誕生した - toroneiのブログ

    はっきりいって今年のM-1のレベルは過去最高、少なくとも2003年のフットボールアワーが制した年に、匹敵するレベルの高い年となりました。そして過去に優勝候補と言われながらも、何度も準決勝の不可解な審査の壁に涙を飲んでいた人達が、チャンピオンに輝いたという意味では、記念すべき大会となりました。 簡単に言ってお笑い界の歴史が大きく変わる一日になったと思う、個々の芸人がとかではなく、来年のお笑い界ではなく、ここ十数年に渡って主流だったものを、大きく覆すことになると思う、この扉を開いたのは、おそらく去年のキングコングがきっかけを作って、サンドウィッチマンが一部のお笑いファンに影響を与えた、そしてこの間に「キングオブコント」というのが挟まったのも大きかったんだろうけど、今年のNON STYLEで完全に向こう15年や20年のお笑い界の方向性は、大きな転換期を迎えました。これまでの「玄人受け」が一番素晴

    「M-1グランプリ2008」決勝は過去最高レベルの大会になり、最高のチャンピオンが誕生した - toroneiのブログ
    sinyapos
    sinyapos 2008/12/25
    このブクマでの貶し合いでお腹一杯です、本当にありがとうございました/殆どがdisりブクマなのに、久々の大量被ブクマではしゃいでいるトロちゃまの図
  • Yahoo!ニュース

    大谷翔平のフェンスオーバーの打球をジャッジがまた捕った! 昨季に続きライバルにホームランキャッチされる ジャッジは直後の打席で先制弾「HR奪取後に...HR」「この2人おもろいな」

    Yahoo!ニュース
    sinyapos
    sinyapos 2008/12/25
    そこら辺含めてのPR作戦だと思ったけど、それすらダメなのか、広報も大変だな
  • 任天堂と電通、動画配信「Wiiの間チャンネル」を2009年春に開始

    任天堂は、2009年春に動画配信サービス「Wiiの間チャンネル」を電通と共同で開始すると発表した。 Wiiを利用した動画配信サービスとしては、富士ソフトが1月27日より「みんなのシアターWii」を提供予定だが、Wiiの間チャンネルは任天堂が自ら手がけるサービス。お茶の間をイメージした画面内にWiiのキャラクターであるMiiが登場し、そこで起きるイベントを通じてユーザーが能動的に動画を中心としたコンテンツを体験できるという。コンテンツの内容はジャンルやターゲットにこだわらず、新しいコンテンツを中心に幅広く展開していく方針。 Wiiの間チャンネルは「Wiiショッピングチャンネル」で配信されるソフト「Wiiの間チャンネル」をダウンロードすることで利用可能。サービス自体は無料だが、2009年夏頃からは有料コンテンツのオプションサービスも予定。また、海外の展開も時期は未定だが検討しているという。 任

    sinyapos
    sinyapos 2008/12/25
    記事の説明だけではよく分からなかったが、Wii版サテラビュー?
  • ガンダム00の水島監督「ネット上の“脊髄反射的なアンチ”が制作側のモチベーションを下げている」 : 痛いニュース(ノ∀`)

    ガンダム00の水島監督「ネット上の“脊髄反射的なアンチ”が制作側のモチベーションを下げている」 1 名前: ネチズン(アラバマ州) 投稿日:2008/12/25(木) 02:05:49.62 ID:A5/Fu8Gk ?PLT 視聴者の欲望をいかに捉えるかを、常に考えているテレビアニメの監督たちに、時代の欲望を見通してもらう連載企画「アニメから見る時代の欲望」。 今シリーズは「機動戦士ガンダム00(ダブルオー)」の水島精二監督にお話をうかがう。 「売れているもの」には脊髄反射的なアンチがいる 批判でも、種類があると思うんです。それこそ“クラウンへの期待”みたいな、「もっとこうして欲しい」 という声ならばむしろ積極的に聞きたいのですが、一番最初に僕ら制作スタッフに聞こえてくる声は そうじゃないですね。「何だあれ」とか、「かっこ悪い」とか、“脊髄反射”みたいな反応なんです。 ―― 脊髄反射だなと

    ガンダム00の水島監督「ネット上の“脊髄反射的なアンチ”が制作側のモチベーションを下げている」 : 痛いニュース(ノ∀`)
    sinyapos
    sinyapos 2008/12/25
    2chに限らず、ネット界隈では兎角(ネットの)反応に無視決め込んでいる人にも強引に自分の意見を押し通したがる人が多い/脊髄反射に相手する方が悪いって、脊髄反射する精神障害者を完全隔離する方が先じゃないの?