タグ

2007年9月11日のブックマーク (10件)

  • Gracenote Metadata Solutions | Nielsen

    Media is more complex than ever. Discover the future of cross-media measurement with Nielsen ONE.

    Gracenote Metadata Solutions | Nielsen
    sonota88
    sonota88 2007/09/11
  • 本田雅一の「週刊モバイル通信」 - 音楽を共有するコミュニティ「BEatBuddy」

    その昔、僕らが学生の時代には、カセットテープにアナログディスクの曲をダビングし、友人同士でどの曲がいい、俺は○○のファンだ、などと言いながら、ウォークマンで互いの曲を聴かせ合ったり、友人の家に持ち寄って聴いたものだ。 その後、カセットテープの役割はMDとなったが、今はどうやって音楽の情報を交換しているのだろう。やはり、iPodやネットワークウォークマンに置き換わっているのだろうか? しかし、iPodやネットワークウォークマンでできないことがある。それは「ちょっとこのアルバム聴いてみなよ」とか、「お気に入りの曲を集めてみたんだけど、聴いてみる?」といった、友人同士でのカジュアルコピーだ。 カジュアルコピーと言うと、昨今は「手軽な違法コピー」といった意味でも使われるが、来は悪意のないコピー全般を言う。これを悪意無く、しかも音楽ビジネスに対して悪い影響のないコピーまで制限してしまうと、音楽が口

    sonota88
    sonota88 2007/09/11
    「JASRAC管理局でも弾かれない」のかどうかよく分からないし、弾かれないとしたら理由が知りたい。不特定多数への送信じゃないorストリーミングだけだから可、なのであればMusic IDは関係ないのでは??
  • そろそろ下水道に油を流すことについて考えてみよう - 煩悩是道場

    社会 みなさんは魚を焼いたり、揚げ物をしたりした後に残った油をどうしていますか?キッチンペーパーなどで拭き取って可燃ゴミとして捨てています?それとも、その儘下水道に流してます? 多くの人が下水道に捨ててしまっていると思う。私もそうでした。でも先日新宿駅西口で東京都下水道局さんがやっていたキャンペーンを見て意識を変えないとヤバいなあと思ったのでエントリを起こしてみます。 尚、画像の使用については東京都下水道局様に連絡を行い、許諾を取っています。このページに掲載してある画像の転用はおやめください。 流した油が下水管を詰まらせる上記の画像は、可成りショッキングな画像だと思う。中には「グロ画像」とばかりに嫌悪の情を催す人もいるかもしれない。でも、現実を見る為に是非きちんと見て欲しい。この画像は東京都下水道局さんのウエブサイトに掲載されている下水管の様子だ。私たちが日頃何の気無しに下水に捨てている油

    sonota88
    sonota88 2007/09/11
    食器洗剤のCMで「ギトギト油でも泡が最後までヘタれない!」とか言ってるの聞くと「ひどいやつは洗う前に紙で拭くもんじゃないのか?」と疑問に思う
  • コンテンツ・フューチャー

    sonota88
    sonota88 2007/09/11
    誤植?→有名になるぽっかりで / たまたま良いことぽっかり
  • コンテンツ・フューチャー

    sonota88
    sonota88 2007/09/11
    誤植?→産まなきや/見なきや
  • 津田氏との電子メールの履歴

    以下は、ここで公開している『CONTENT'S FUTURE(コンテンツ・フューチャー)』について、書の共同著者津田大介氏とやりとりした電子メールの記録です。メールアドレスや文中のクレジット、前メッセージの引用部分は削除しています。また、文を改行せずに送っていたメールもあったのですが、これは改行を追加しています。 From: Motohisa Ohno To: TSUDA Daisuke Sent: Wednesday, August 01, 2007 10:59 PM Subject: 『コンテンツ・フューチャー』の CC について 津田大介様 はじめまして。突然、メールでご連絡することをお許しください。 ときどき津田様の「音楽配信メモ」を興味深く読んでいるものですが、 日(8/1)のエントリに見逃せない記述がありました。具体的には、 津田様が小寺様とともに執筆

    sonota88
    sonota88 2007/09/11
    デリケートな話なのでヒヤヒヤしながら読んだ / CC云々以前の問題では。自分だったら作り手の希望に従う(従えない場合は諦める)。相手を不愉快にさせてまで食い下がる意味がある話とは思えなかった。
  • Life is beautiful: 「人生のやり直しに寛容な社会作りエントリー」に対するコメントに答えてみる

    先日の、「安倍総理への提案:『人生のやり直し』に寛容な社会作りをしませんか?」というエントリーに対してたくさんのコメントや質問をいただいたので、あえて私の意見に否定的なものも含めて、いくつか代表的なものに答えてみる。 ・日がダメでアメリカが良くて、という思考はもうやめませんか? これは大きな誤解。私も「日がダメでアメリカが良い(もしくはその反対)」という一方的な見方は大きらいである。日アメリカにも良いところ悪いところがたくさんある。ここであげた「人生のやり直しやすさ」は、私がアメリカの方が良いと考えているものの一つでしかない。 ・見方はいい。ただ、事例がいかにもでどうも。 ・レアケースを凡例の様に言い立てるのはなあ……。 レアケースではない。実際にここに挙げた例のようなキャリアを持った人たちがゴロゴロしているのが米国。日のように「一流大学を卒業して、一流企業に就職し、そのまま一生

    sonota88
    sonota88 2007/09/11
    「よっぽどひどい不祥事とか起こさない限り安泰」も「ちょっとでも生産性落ちたら即クビ」もどっちも極端では……
  • はてなブログ | 無料ブログを作成しよう

    顔に見える?最近「送水口」が気になるという話 「送水口」が気になる今日この頃 最近街中で気になる存在、それがこの「送水口」です。地上のフロアが7階以上あるビルなど、一定の条件を満たした建築物には設置が義務付けられているもので、火事が発生したフロアにただちに水を送るために使われるものです。ポンプ車…

    はてなブログ | 無料ブログを作成しよう
    sonota88
    sonota88 2007/09/11
    専門外な話題に関しても、適切に内容を要約したタイトルが付いていれば「タイトルで期待→読んでガッカリ」はかなり減らせそう
  • 私的録音録画に対するパブリックコメントに何を書けば良いのか - 煩悩是道場

    著作権 NOV1975さんが書いた『インターネットの世界が、一つ崩壊しようとしている』に幾らなんでもそれは拡大解釈ではhttp://b.hatena.ne.jp/ululun/20070907#bookmark-5811780というブックマークコメントを書いたらid:banraidouさんからとにかくパブコメ。ほんの一行でもいい。「議事録を読みましたが、まだ納得できません」だけでもいいんだ。/id:ululunさん>拡大解釈する余地が残されてしまう。それが正に問題点かと。http://b.hatena.ne.jp/banraidou/20070908#bookmark-5811780というIDコールを頂きました。自分のエントリに対するコメントは積極的に読むようにしていますが、他の人につけたブックマークコメント、となると読みに行く機会は激減するので、このような形でお返事を貰えたりするのは良い

  • ユーザーの権利ってなんだろう - novtan別館

    そもそも、著作権の問題が色々と揉めているのは、「売れなくなってきている」からなんだろうか。70年って話は売れてるものについて、ユーザーからいつまでも金を奪い続けたいってことだろうし、DRMとか補償金は、売れなくなることを防いだり、軽減したりしようとしているってことだよね。 70年の話については、僕はそもそも根的な点で疑義がある。消費財じゃない以上、需要というのはそれを見たり聴いたりしたい人の数の総数だし、これから先、地球上(なんなら宇宙に行っても良いし、宇宙人がやってきてもよい)の人口が増え続けなければ、全世帯に行き渡った時点で終了。まあ、「24bitマスタリング紙ジャケ」とか言って売れたりもするのでわからないけど。単純に考えるとそうなる。すると何が問題なのかな。まだまだマーケットに潜在能力がある、っていう点では、そりゃ一昔前はビデオなんて1万以上するのを買うくらいだったらレンタルするわ

    ユーザーの権利ってなんだろう - novtan別館