タグ

2008年11月30日のブックマーク (9件)

  • howm: Hitori Otegaru Wiki Modoki

    English howm: 一人お手軽 Wiki もどき Emacs で断片的なメモをどんどんとるための環境です. 分類機能はあえてつけません. かわりに, 全文検索とメモ間リンクが手軽にできるようにしました. 自由書式なので改宗も不要 :-) ダウンロード: 1.5.0 (更新記録) [2022-12-27] 使い方: UNIX USER 誌の記事 / チュートリアル / 詳細 / → いろいろ(howm wiki) → Meadow memo での紹介 ( バグの指摘をくださる方へ / ChangeLog Memo と howm ) スナップショット版 / git (https://github.com/kaorahi/howm.git) 旧版: 1.4.8 / 1.3.9.2 / 1.3.2 / 1.2.4 / 1.2.1 / 1.1.2.1 / 1.1.1.3 / 1.1.0.4

    howm: Hitori Otegaru Wiki Modoki
  • AutoPagerizeをGoogleイメージ検索(画像検索)で動作させる - 午前0時の憂鬱

    最近は、AutoPagerize + LDRize + KeyConfig + functions for KeyConfigなどを使って、キーボードでFirefoxを操作するのになれてしまったが、Googleイメージ検索ではautopagerizeが機能してくれない。 何かいい方法はないかと検索した結果、次のGreasemonkeyスクリプトをインストールするとautopagerizeが機能するようになることを知った。 風柳亭 - 別館:書庫のある庵 -: AutoPagerize/AutoPagerlike:Google イメージ検索への対応を試みる このページにある「Google イメージ検索対応のおまじない」というスクリプトをインストールし、ユーザースクリプトの管理を開いてAutoPagerizeの上に移動させる。 その後、AutoPagerizeのファイルを開き、SITEINFO

    AutoPagerizeをGoogleイメージ検索(画像検索)で動作させる - 午前0時の憂鬱
  • いりじゃこファーストアルバム「がらんどうで祈りを」ネットリリース: いりじゃこはただ今白昼夢中

    先日触れていたアルバムの件ですが、機材さんの曲のビデオなどで有名なボカロ界人気イラストレーター、三月八日さん(http://www.piapro.jp/sanpati)の多大なるお力を得て、めでたく実現することができましたので、こちらにて発表させて頂きます。ジャジャーン ぱちぱちぱち!!! アルバムタイトルは現在のブログタイトルと同じ「がらんどうで祈りを」。(これ、ややこしいのでブログタイトルは近々変更しますね。) 音楽はいりじゃこ。カバーデザインは三月八日さん。 三月八日さんはボカロ界隈でも可愛いだけじゃない、深く心に訴えかける絵を描かれる希有なお方。私の度重なるわがままにも我慢強くお付き合いくださって、自分の音楽にはもったいない素敵なカバーを作って下さいました。 ジャケットは表と裏の二枚があり、表ジャケットには三月八日さんによる素敵な少女のイラストが配されています(三月八日さんに確認し

  • Audacity ® | Free, open source, cross-platform audio software for multi-track recording and editing.

  • Audacity: いりじゃこはただ今白昼夢中

    を怖れないで by いりじゃこ (01/20) 仔を怖れないで by gito (01/20) 暑中お見舞い申し上げます。 by Illy Jack (08/27) 暑中お見舞い申し上げます。 by 山ニュー (08/26) 暑中お見舞い申し上げます。 by 山ニュー (08/26)

  • Audacity/Nyquist メモ(3): いりじゃこはただ今白昼夢中

    Audacityに関するメモ続き。 Nyquistは米カーネギーメロン大にて開発されている音楽言語で、フリーでオープンソースのサウンドエディタであるAudacityはそれを内部で実行させる環境を提供しています。AudacityはNyquistへ処理を橋渡しするだけなので、できることとできないことがあります。たとえばAudacityの基操作をマクロみたいに実行できたらどんだけ便利かと思うのですが、それはできないみたいです。また、Nyquistのすべての関数が実行できるわけでもないし、マニュアルに載っていない関数もあるそうです。 類似の音楽言語としては、有名どころではcSoundがあります。ちらりと見てみたのですが、これだとまだNyquistの方が敷居が低そうですね。Audacityに組み込まれていることもNyquistの強みであると言えるでしょう。 NyquistはXLispの拡張版だそう

  • Audacity and Nyquist

  • mtasol - commandline software sampler/sequencer

    mtasol - text-based sequencer [ English | Japanese ] -home- mtasol とは? mtasolは、windows用のテキストベースのシーケンサ(正確にいうとソフトウェア サンプラー)です。テキストに記述されたスクリプトを元に、サンプリング音源を鳴らして演奏を行います。 またDTM業界の標準プラグイン形式であるVSTに対応しているので、世に出回っているさまざまなプラグインを使ってエフェクトをかけることができます。 (現在はβ対応) またmtasolはコマンドラインツールである為、GUIは持っていません。 ダウンロード mtasol_110.zip (バイナリ) mtasol_src_110.zip (ソース) クイックチュートリアル 鳴らしてみる まず、下記の内容を書き込んだtest1.tslというテキストファイルを用意します。 (

  • マクロスFとハイパーインフレ - 松浦晋也のL/D

    宇宙開発とビジネスと民主主義(moderntimes) 宇宙開発と社会との関係を分析。 松浦晋也と鹿野 司の“読書ノート”(裳華房) 裳華房メールマガジンでの書評連載。 日経クロステック著者検索 松浦晋也 日経BPの媒体に書いた2003年以降に書いた技術的記事が読めます。全部ではありません。一部は同社のウェブ媒体リニューアルで消えたままになっています。 日経ビジネス電子版・著者ページ 2015年以降に日経ビジネス電子版に書いた記事は、ここから読むことができます。 介護生活敗戦記 2017年に連載した、認知症を発症した母80歳を自宅介護した記録です。現在連載は、NPO法人「となりのかいご」代表の川内潤さんが受け継いでいます。ここから著書「母さん、ごめん。」が生まれました。 松浦晋也の「モビリティビジョン」 2008年から2011年にかけて「Wireless Wire」で行った乗り物に関する連

    マクロスFとハイパーインフレ - 松浦晋也のL/D
    sonota88
    sonota88 2008/11/30
    知り合いがBlu-rayプレイヤー買ったと嬉々として話していたが、これは言えない……>ビデオコンテンツ業界においてはBlu-rayのメディアとしての寿命を5年と踏んでいる / あとバンダイチャンネルはLinuxで(ry