タグ

2009年4月16日のブックマーク (5件)

  • 栗原潔のテクノロジー時評Ver2 > ブックオフが「著作物使用料に類するもの」を支払う意図は? : ITmedia オルタナティブ・ブログ

    はてブに「これはひどい」タグが大量に付けられるのが見えるような話ですが、新古書店のブックオフが著作者団体に「著作物使用料に類するもの」として1億円を支払う申し出をしたそうです(ソース、ただしブックオフ側からの正式コメントなし)。 古の販売については著作権者側には一銭も入りませんので、著作者団体が何らかの形で分け前をよこせと運動するのは一応うなずけます。しかし、それは法律の改定をするよう働きかけるという形で行うべきです。古の販売に著作権(譲渡権)が適用されない(ゆえに著作権者側に金が入らない)のは現在の著作権法で明確に規定されているからです。 著作権法26条の2では、正規の権利者からいったん譲渡された著作物には譲渡権は及ばないと明確に規定されています(解釈論とか契約でこうなっているという話ではありません)。ちなみに、譲渡とは有償、無償をとわず所有権を移転することです。このようにいったん正

    栗原潔のテクノロジー時評Ver2 > ブックオフが「著作物使用料に類するもの」を支払う意図は? : ITmedia オルタナティブ・ブログ
  • kousyoublog.jp

    This domain may be for sale!

  • tumblr. という興味 共有のいれもの

    最近、特にオモシロいと思っている「tumblr.(タンブラ)」という SNS。 半年ほど使ってきましたが、すっかり夢中になっています。 既にいろいろなところで取り上げられている tumblr. ですが、個人的にもこの SNS をおさらいするつもりで、初心者向けのわかりやすいエントリを目指してみます。 index さて、今回は長いので、 インデックスを付けています。 tumblr. ってなんだ? とにかく tumblr. をかじってみよう Follower を増やす Reblog してみよう Post もカンタン tumblr. のカスタマイズ 「共感」で繋がるコミュニティ 著作権について まとめ tumblr. ってなんだ? tumblr. の名前の由来は、シンプルなメディア投稿だけで構成されるブログを指す tumblelog という言葉と、その入れ物という意味のタンブラー(tumbler

    tumblr. という興味 共有のいれもの
  • ソマリア海賊の真実: デーヴィッド・アイク(David Icke)の情報

    霊界物語の「竜」と「爬虫類人」 2008年5月20日発売 徳間書店刊 ¥1,680 原発(74) イルミナティ(78) インフルエンザ(113) オバマ(61) ファルージャ(17) サイト紹介(24) アイク関連(170) クレド・ムトーワ(31) レプティリアン(26) UFO・宇宙人(80) 宇宙一般(56) NWO・秘密結社(65) マインドコントロール(19) マイクロチップ(37) ケム・トレイル(81) 象徴主義・儀式(73) 霊性・肉体破壊陰謀(38) ネット・コンピュータ(77) 監視社会(54) 科学・健康(226) 環境・災害(200) 子供・教育(74) 社会・文化(127) 現代宗教・予言(24) 超古代史・宗教(57) 古代・中世歴史・宗教(20) 近現代史(64) 霊界・精神(15) 神秘・その他(70) こころ・言葉(30) コーカサス(34) パレスチナ以

    sonota88
    sonota88 2009/04/16
    ヨーロッパ船による核廃棄物など有害物質の投棄、海産物泥棒・乱獲
  • “会社ごとき”が社員を制限するな。副業をススメる3つの理由

    稿では仕事を複数持つ「副業」を、特にビジネスパーソン人生の後半の世代(35歳以降。35歳はもう「後半」だ!)にお勧めしたい。 副業をお勧めする理由は、大きく分けて3つある。(1)リスクのヘッジ、(2)自分流のライフスタイルの実現、(3)定年後の人生設計のため、の3つだ。 経営行動が株主寄りに変化 まず、昨今の経済情勢を見ると、よほど盤石の会社でない限り、10年、20年といった単位にわたって安心して生活を託することなどできない。山一證券や日長期信用銀行の例を出すまでもなく、大会社ならずっと続くという時代ではないし、会社が続いてもいわゆるリストラがある。 しかも近年、リストラは、経営内容のいい会社ほど前倒し気味に行われる傾向がある。日企業にあって、特にここ数年、経営者の報酬が上昇するとともに、経営行動がより株主寄りに変化した。2007年前半くらいまでの好況といわれた状況にあっても、企業の

    “会社ごとき”が社員を制限するな。副業をススメる3つの理由