タグ

2010年9月9日のブックマーク (24件)

  • ニトリとIKEAができ引っ越すたびに家具を捨てる人が続出 : 暇人\(^o^)/速報 - ライブドアブログ

    ニトリとIKEAができ引っ越すたびに家具を捨てる人が続出 Tweet 1 名前: セラミック金網(catv?)[] 投稿日:2010/04/11(日) 23:21:20.74 ID:uBntaTVw BE:969710966-PLT(12000) ポイント特典 春と言えば、出会いと別れの季節。住む場所を変え、新しい生活がスタートしたほうも多いと思います。 私も、この春引っ越しをした1人ですが、最近は引っ越し事情が様変わりしていると聞きました。 どう変わっているのでしょうか? ニトリやIKEAができたことで、引っ越しのたびに家具を買い替える人が増えています。 新生活に必要なものが、一式数万円でそろってしまいますので、古い家具を運ぶより、 買い替えを選ぶ人が多いのです。これまでの部屋と今度住む部屋の間取りが違ったりすると、 持ってた家具が合わなかったりして不便なこともあります。また、新生活でガ

    ニトリとIKEAができ引っ越すたびに家具を捨てる人が続出 : 暇人\(^o^)/速報 - ライブドアブログ
    sonota88
    sonota88 2010/09/09
    いろいろ気にしないならダンボール家具も悪くないですよ
  • elispのlambdaにもcalleeを - 技術日記@kiwanami

    いろいろ準備中です。小ネタで。 JavaScript には arguments.callee という、「今いる関数」が入っている便利なプロパティがあります。 arguments.callee - JavaScript | MDN これが非常に便利で、最近elispでも欲しくなってきたのでこう書いてみました。 (defmacro jslambda (args &rest body) (let ((argsyms (loop for i in args collect (gensym)))) `(lambda (,@argsyms) (lexical-let (callee) (setq callee (lambda( ,@args ) ,@body)) (funcall callee ,@argsyms))))) 名前がアレですが、とりあえず普通に lambda の代わりとして書けます。 (

    elispのlambdaにもcalleeを - 技術日記@kiwanami
    sonota88
    sonota88 2010/09/09
    無名のまま再帰できる
  • ソフトウェアの購入/販売もできるようになる「Ubuntuソフトウェア・センター」 | Viva! Ubuntu!!

    初心者にも優しいUbuntuを仕事趣味に活用!Ubuntuソフトウェアセンターの機能強化のひとつとして、ソフトウェアの購入機能も搭載されます。 まだ販売は始まってはいませんが、テスト的に「Fluendo DVD Player」が24.95ドルということで、すでに掲載が始まっています。 ちなみにFluendo社はスペインのコーデックを扱うソフトウェアベンダー。 「Buy・・・(購入)」ボタンをクリックしてみると、、、 Ubuntu One、Launchpadと共通してログインできる「シングルサインオン」のログイン画面が現れます。 まだ、ベータ版で、実際の販売は始まっていませんのでエラーが出る状態です。 ぜひ、日の企業も、ソフトウェアの販売を行っていただきたいですし、今後を見据えてLinux阪のポーティングを進めてもらえればと願います。特にAtokとか、会計ソフト、DTPソフトとか。

    sonota88
    sonota88 2010/09/09
  • NHK クローズアップ現代 日本の森林が買われていく

    この夏、北海道倶知安町の山林が香港企業によって密かに買収されていたことが判明。買収劇の周辺取材を進めると、日の森林が外国資投資マネーの受け皿となっている状況がが明らかになってきた。さらに、日では林業不振から山を手放したいという地主が増え、中国投資家に山林を売り込むグループまで登場した。その一方で、日では、土地の所有権が極端に強いため、外国人による森林の乱伐や水源の枯渇をい止める有効な手段がなく、国が進める森林再生事業も進まないという問題もある。山林買収騒動を通して森林行政のあり方を考える。 【再放送時間変更のお知らせ】 9月8日(水)午前2:25~2:51〈BS2での放送です〉

    sonota88
    sonota88 2010/09/09
  • pgcafe podcast

    sonota88
    sonota88 2010/09/09
    「プログラマーが集まる三鷹プログラマーズカフェ。そこでの話題をネタにして、ゆる〜い IT トークを繰り広げる Podcast。」
  • [ruby-ext:01545] require 'dir/...'?

  • Wacom のLinux対応に希望。 いいかもそれで!

    Wacom のLinux対応に希望。 いいかもそれで! 2010年9月3日 @ 8:21 午後 · カテゴリー: linux, ubuntu ·タグ wacom 以前、酔っ払いながら Wacom について少々ひどいことを書いてしまいましたが、どうやらこれにはかなりの誤解が含まれていたようなので、まずWacom さんに謝らないといけません。申し訳ない。 Wacom の Linux 対応に失望。いいのかそれで! 何が誤解だったのかというと、メーカーとしての Wacom の Linux への対応。 Redhat の Peter Hutterer さんのブログでの説明によると、linuxwacom プロジェクトの中心人物である Ping Cheng 氏は Wacom の被雇用者であるとのこと。 Wacom はプロジェクトに協力的で、その貢献は貴重である、と最後に締めくくられています。そうだったんで

    Wacom のLinux対応に希望。 いいかもそれで!
    sonota88
    sonota88 2010/09/09
  • [gimp] 訳してみたけども | AOISAKURA - 日記(2005-10-22)

    _ [gimp] 訳してみたけども 以下の文章はHow to write a GIMP plug-in(developer.gimp.org)の1ページ目を勝手に訳してみたものです。間違い甚だしい訳だけどもとりあえず上げてみる。まぁ訳す作業は読むだけよりもちゃんと文章を読もうとするから読むだけより内容を理解している気がしないでもない。そんな自分の為の作業の一部というわけで。 ちなみに画像は省略してあります、また例のコードも長い物は省略しています。なので、読むときには原文とつきあわせながらの方が良いと思います。 _ GIMPプラグインの書き方 How to write a GIMP plug-in 原著者: Dave Neary(bolsh@NOSPAM.gimp.org) この記事では、GIMPプラグインの基的な事項を示し、libgimp APIを紹介する。また、他のスクリプト作者に自分

    sonota88
    sonota88 2010/09/09
    「How to write a GIMP plug-in(developer.gimp.org)の1ページ目を勝手に訳してみたものです」
  • tezawaly.jp - ニュース リソースおよび情報

    This webpage was generated by the domain owner using Sedo Domain Parking. Disclaimer: Sedo maintains no relationship with third party advertisers. Reference to any specific service or trade mark is not controlled by Sedo nor does it constitute or imply its association, endorsement or recommendation.

  • 監視者の携帯でツイートしていた常岡浩介氏 | WIRED VISION

    前の記事 5秒短縮『Google Instant』の高度な技術(動画) 高解像度で捉えた火星の風景:画像ギャラリー 次の記事 監視者の携帯でツイートしていた常岡浩介氏 2010年9月 9日 国際情勢メディア コメント: トラックバック (0) フィード国際情勢メディア Brian X. Chen アフガニスタンで拘束されていたジャーナリストが、監視の携帯を使って、自分はまだ生きていると世界に伝えることに成功した。 日フリーランス・ジャーナリスト常岡浩介氏は今週末、5カ月にわたる拘束から解放された。4月1日に誘拐されて以来、常岡氏からはなんの連絡もなかったが、9月3日に、同氏は「私は生きているが、まだ拘束されている」というツイートを送信することに成功した。 7日に東京で行なわれた記者会見で、常岡氏はなぜこのツイートが可能になったかを説明した。下級の兵士が新しい携帯『Nokia N70』を

    sonota88
    sonota88 2010/09/09
  • フリーソフトウェア財団がオラクルを非難。オラクルのグーグル提訴を受けて

    Oracle is wrong to use its patents to attack Android.」(ソフトウェア特許を用いてAndroidを攻撃するオラクルは間違っている)。オラクルがグーグルを提訴した件を受けて、リチャード・ストールマン氏によって設立されたフリーソフトウェアを支援するフリーソフトウェア財団(Free Software Foundation)はこのような声明「FSF responds to Oracle v. Google and the threat of software patents」を公表しました。 FSF responds to Oracle v. Google and the threat of software patents — Free Software Foundation — working together for free softw

    フリーソフトウェア財団がオラクルを非難。オラクルのグーグル提訴を受けて
    sonota88
    sonota88 2010/09/09
  • イヤホンの学生、遮断機ない踏切ではねられる : 社会 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    8日午後4時半頃、埼玉県熊谷市曙町の秩父鉄道持田―熊谷駅間の踏切で、自転車で渡ろうとした同市に住む大学4年の男子学生(22)が、下り普通電車(3両編成)にはねられ、全身を強く打ち、意識不明の重体になった。 熊谷署の発表によると、現場は警報機も遮断機もない踏切。運転士は数十メートル手前で、左側から年配の女性が自転車で横切ったため警笛を鳴らしたが、直後に右側から学生が進入してきたという。学生は耳にイヤホンを付け、ポケットにある携帯型の音楽プレーヤーが再生状態になっていた。 同署は、学生が音楽を聴いていたため、電車の接近に気づかなかったとみて調べている。

    sonota88
    sonota88 2010/09/09
  • ECMAScript 規定: ドル記号は機械的に生成されるコード中のみの使用を意図される

    えんじに🐈にゃーん💉💉 @uupaa うん。$ ってネームスペースとしては全く効率的じゃない。というか疲れる。 PHP やると疲労感を感じるのは $ の使用を強要されてるせいもあるとおもう 2010-09-06 04:42:00 えんじに🐈にゃーん💉💉 @uupaa $ はそもそも人が利用する識別子として許されてないってのもデカイです(ECMAScript規約違反)。 著名ライブラリ達は平然と $ を利用していますが、あれルール違反だから 2010-09-06 04:44:25

    ECMAScript 規定: ドル記号は機械的に生成されるコード中のみの使用を意図される
    sonota88
    sonota88 2010/09/09
  • 「成功の法則2.0」と人間の多様性の証明 | WIRED VISION

    「成功の法則2.0」と人間の多様性の証明 2010年9月 9日 IT社会カルチャー コメント: トラックバック (0) フィードIT社会カルチャー (これまでの yomoyomoの「情報共有の未来」はこちら) Haegwan Kim(金海寛)氏の The Law of Success 2.0 プロジェクトを知ったのは数ヶ月前だったと思います。確か Twitter で流れてきたリンクにアクセスしたのが最初でした。 「The Law of Success 2.0」を直訳すれば「成功の法則2.0」となりますが、「2.0」というからには逆に言えば「1.0」があったはずで、話は今から100年以上前にさかのぼります。 1908年の秋、当時新聞記者だったナポレオン・ヒルは鋼鉄王アンドリュー・カーネギーにインタビューをするのですが、そのときカーネギーに見込まれたヒルは、500人の成功者を紹介するので成功哲

    sonota88
    sonota88 2010/09/09
  • TechCrunch | Startup and Technology News

    A data protection taskforce that’s spent over a year considering how the European Union’s data protection rulebook applies to OpenAI’s viral chatbot, ChatGPT, reported preliminary conclusions Friday. The top-line takeaway…

    TechCrunch | Startup and Technology News
    sonota88
    sonota88 2010/09/09
  • 大人のネタサイト pya! ピンコ勃ちしたらカウンターを回してください。

    大人のネタサイト pyaは大人向けの投稿サイトです。18歳未満は閲覧しないでください。面白いネタ、エロイネタなどの投稿をお待ちしております。

    大人のネタサイト pya! ピンコ勃ちしたらカウンターを回してください。
    sonota88
    sonota88 2010/09/09
  • 「Amazon Kindle」新モデル、日本語表示対応~139ドルの廉価版も 

    sonota88
    sonota88 2010/09/09
    2010/7/29
  • eBookJapan、Android向けにコミックなど約2万5000点のダウンロード配信を開始

    電子書籍販売サイト「eBookJapan」は、Android搭載スマートフォン向けに電子コミックなどを配信する「Android端末読書サービス」の提供を開始した。 イーブック イニシアティブ ジャパンが9月8日、同社の電子書籍販売サイトeBookJapanで、Androidスマートフォン向けの「Android端末読書サービス」の提供を開始した。 Android端末読書サービスでは、コミックを中心に約2万5000点の電子書籍がダウンロード購入できる。購入したタイトルはブックリーダーアプリ「ebiReader」で閲覧する。eBookJapanを利用したことがなければ、閲覧前にユーザー登録とトランクルーム登録、トランクルーム利用端末登録の作業が必要になる。 男性向けコミックでは「孔雀王」「涼宮ハルヒの憂」「静かなるドン」「ブラックジャック」「きまぐれオレンジ☆ロード」、女性向けコミックでは「ハ

    eBookJapan、Android向けにコミックなど約2万5000点のダウンロード配信を開始
    sonota88
    sonota88 2010/09/09
  • うさんくさいサービスを回避するためのチェックポイント

    先日、ペニーオークションについてまとめてみたが、自分の目から見て明らかに危険なサービスなのに、お金を払ってしまう人が一定の割合で存在しているのはどうしてだろうと考えていた。これは信頼できるサイトかどうかの判断基準が人によって大きく違うのではないだろうか? というわけで、自分がよくチェックしている箇所をリストアップしてみたので参考にするか、ネットストーカーキモいとつぶやいてください。 ここで上げたチェックポイントをすべて使用するケースはほとんどないと思うが、このあたりを確認しておけばネットで変な悪徳商法には引っかかりにくいよ、というまとめだ。普段から詳しく確認しておくようにしておけば、うさんくさいサービスに対する嗅覚が鍛えられてすぐに危険度を察知できるようになる。実際、ここまで詳しく調べる必要に迫られることはほとんどない。 運営者情報は掲載されているか? ・なし→問題外 ・あり→掲載されてい

    sonota88
    sonota88 2010/09/09
  • function, symbol-function, fset, setf, letf, flet, labels などを少しだけ整理 - わからん

    elisp の、function, symbol-function, fset, setf, letf, flet と似たような名前の関数が、どういう構文で関数定義を置き換えるかという視点で少し整理しました。意味的な違い?に関しては調べきれてないですが、長くなってしまうので、ここで一区切り。 ▼ symbol-function の docstring "Return SYMBOL's function definition. Error if that is void. (fn SYMBOL)" ▼ function の docstring "Like `quote', but preferred for objects which are functions. In byte compilation, `function' causes its argument to be compil

  • RubyKaigi2010 企画「Rubyで扱うLDAPのススメ」無事終了しました&資料公開 - tashenの日記

    人が集まるか大分不安だった企画ですが、二十数人の方々にお集まり頂きました。 ご参加くだった方、ご協力いただいた谷口さん、カピバラさん、岡澤さん、いろいろとご質問に答えてくださった須藤さん、ありがとうございました。この場を借りてお礼申し上げます。 拙いプレゼンでしたし、技術的には物足りなかったかもしれませんが、思いのほか質疑も多く頂き、また当初の目的であった「RubyコミュニティにLDAPを利用するための情報を提供する」ことは、これまでに作ってきた記事やこの発表で、ある程度達成できたのではないかと思います。どの程度かは、まだ測れませんがw 資料を公開します。私の資料と、事例を提供して一緒に発表してくださった谷口さんの資料です。ご活用ください。 Ruby で扱う LDAP のススメView more presentations from tasheeen. Active ldap の事例紹介(

    RubyKaigi2010 企画「Rubyで扱うLDAPのススメ」無事終了しました&資料公開 - tashenの日記
  • RubyDoc.info: Documenting RubyGems, Stdlib, and GitHub Projects

    RubyDoc.info is your source for open source Ruby library documentation, generating fresh docs for Gems and popular Git repositories. This site uses YARD to generate docs on the fly. To make your docs look better, you can check out some of YARD's killer features. We have DISQUS integration! Click the permalink (like this one) on a method to see user comments on a method page. Looking for a GitHub p

  • 急におもいたったので、Plagger - sammer_zcの日記

    スペースは確保してたけど、何も書いてなかったり・・・・なので Googleで「はらへった」と検索するとピザが届くで有名なPlagger 昔(何年前?)、興味をもったので少し調べたけど、そのまま放置してた。 で、突然もう一度やってみよう、Twitterとからめたら面白いんじゃないか とおもったので再度しらべてみることにした! どうせやるなら、Rubyでやってみようということで、Ruby版Plaggerの PRaggerにチャレンジ! http://garyo.sakura.ne.jp/ruby/pragger/ 2009年8月10日時点では、元の「Pragger」のサイトには行けず、代わりに「Yapra」(Yet Another PRAgger) というのがgemでインストールできます。 あれ、さっそく挫折('A`) でも、Yapraとかいうのでいいんかな? れっつインストール!! Ruby

    急におもいたったので、Plagger - sammer_zcの日記
  • Tumblr、リブログ機能を改善 | ブログヘラルド

    タンブラは、リブログ機能を世に広めたものの(少なくともワードプレス、タイプパッド、そして、ライブジャーナルにはその価値は十分伝わっている)、コンテンツのオリジナルの作者を評価する行為が多かれ少なかれ問題視されている。 この問題を無視するのではなく(他のプラットフォームとは異なり)、タンブラは「リクオート機能」を飛ばし、オリジナルのクリエイターを評価することを優先した。 日より、リブログ機能は、親の記事によって加えられたコンテンツを引用する際を除き、出典先の情報をコンテンツ/エントリのキャプションに挿入する取り組みをやめます。 要するにタンブラはエントリのコンテンツをリブログの帰属情報で散らかす行為をやめると言うことです。しかし、この情報がなくなるわけではありません。ダッシュボードは既にリブログのペアレントブログの出典先を記しており、今後は自動的にソースのブログを明確に、そして、常に明示す

    sonota88
    sonota88 2010/09/09
    Tombloo はどうするのかな