タグ

2012年5月30日のブックマーク (9件)

  • 政府、駐日シリア大使に異例の国外退去要求 : 政治 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    外務省の松富重夫中東アフリカ局長は30日、同省にアルハバシュ駐日シリア大使を呼び、出来る限り早期に国外退去するよう求めた。 シリア国内で多数の市民が殺害されている問題を受け、米国、フランスなど10か国以上で同様の措置が取られている。アルハバシュ大使は会談で「決定は残念だが、国に伝える」と語ったという。 玄葉外相は30日の記者会見で「断固として非難する」と、シリア政府の責任を強調。国外退去要求で「抗議の意を示す」と語った。外務省によると、政府が駐日大使に国外退去を要求したのは極めて異例とされる。

    sonota88
    sonota88 2012/05/30
  • SSH力をつけよう

    最近勉強を始めたコンテナ技術に関する基礎的な知識をまとめました。 [訂正と注釈] p.27-30: 「Deployment」内の「Version: 1」 => 「Version: 2」 p.37: 「終了コードをから」 => 「終了コードから」 p.39: 「HTTPSが利用できない」=> AWS上では、SSL終端するLBがサポートされています。https://kubernetes.io/docs/concepts/services-networking/service/#ssl-support-on-aws p.40: 「ユーザがingress controllerをmaster上にセットアップする必要」 => master上にセットアップしなければならないという制約はありません。例えばGCEのingress controller(GLBC)はPodとして動作します。https://gi

    SSH力をつけよう
    sonota88
    sonota88 2012/05/30
  • 開放感たっぷりの屋上カフェ【東京】 - NAVER まとめ

    サービス終了のお知らせ NAVERまとめは2020年9月30日をもちましてサービス終了いたしました。 約11年間、NAVERまとめをご利用・ご愛顧いただき誠にありがとうございました。

    sonota88
    sonota88 2012/05/30
  • 第1回Ruby開発環境勉強会 - Kentaro Kuribayashi's blog

    社内で、Ruby開発環境勉強会を行いました。趣旨としては、 Rubyプログラマ歴ひと月未満の僕が、最近自分でやってみた開発環境について説明・実演する それを聞いているひとが「こんなことも知らないのか」とあきれて、いろいろ教えてくれる という会です。いろいろ勉強になったので、とてもよかったです。開発環境やツールまわりの勉強会、面白いので、次回以降もなんかしら開催したいと思います。また、 西園寺おんじ氏: http://p.booklog.jp/book/51223 刺身氏: http://blog.kyanny.me/entry/2012/05/30/164601 の2名も発表してくれました。 とはいえ、単に「教えて」というだけいっても意味ないので、以下の軸に沿って問題を整理しつつ、それぞれについて説明・実演をしつつ、みなさんの意見をうかがう感じですすめました。 シェルの設定 irb/pry

    第1回Ruby開発環境勉強会 - Kentaro Kuribayashi's blog
    sonota88
    sonota88 2012/05/30
  • hirax.net::ニュートンも解けなかった「しょんべん小僧のションベンの軌跡」

    最新記事(inside out)へ  | 年と月を指定して記事を読む(クリック!) / 2001/ 2002/ 2003/ 2004/ 2005/ 2006/ 2007/ 2008/ 2009/ 2010/ 2011/ 2012/ 2013/ 2014/ 2015/ 2016/ 2017/ 2018/ 2019/ 2020/ 2012年4月 を読む << 2012年5月 を読む >> 2012年6月 を読む 「ドイツで16歳の少年、ニュートンも解けなかった難問の答えを見つける」という記事を読みました。関連記事を読んでみると、次のような形に書き下すことができる、「速度に比例する抵抗を受けながら、空気中を飛翔する物体の軌跡」を解いた、ということのようです。 x''[t] = -a * x'[t] * sqrt( x'[t]^2 + y'[t]2 ) y'' [t]= -a * y'[t] *

    sonota88
    sonota88 2012/05/30
  • ファイルのダウンロードをGroovyっぽく書きたい。 - みちしるべ

    こくちーずから申込者のアイコンをダウンロードし、座席表用のアカウントつき画像を作成する座席表職人のためのGroovyスクリプトの画像をダウンロードする処理。 def url = new URL("http://img.tweetimag.es/i/orange_clover_n") def file = new File("orange_clover.png") url.withInputStream {input -> file.bytes = input.bytes } もっと、Groovyっぽくしたい。(ファイルコピーのこんな感じ) new File('dest.txt') << new File('src.txt').getBytes() で、URLクラス見てたら、InputStream 返す openStream()ってのがあった。 public final InputStrea

    ファイルのダウンロードをGroovyっぽく書きたい。 - みちしるべ
    sonota88
    sonota88 2012/05/30
  • 残業代計算ソフト(エクセルシート)「給与第一」|京都第一法律事務所

    第0 著作権の表示と免責条項、利用基準 エクセルシート「給与第一」(以下「このソフト」等といいます)の著作権は京都第一事務所の弁護士渡辺輝人に帰属します。このソフトを利用される際は、以下の免責条項、利用基準に同意した上でお使い下さい。 (著作権者の表示) (免責条項) このソフトは、労働者の権利を擁護するため無償で頒布しますが、内容について、著作者は使用上のいかなる責任も負担致しかねます。使用される方は、各自の責任においてご使用下さい。 (利用基準) このソフトは、残業代等を請求するご人、労働者を支援する労働組合においては大いに使って頂きたく存じます。ただし、実際の訴訟手続等のために計算結果を弁護士等に持ち込む際には下記2、3の基準に該当する日労働弁護団または自由法曹団に所属する弁護士に持ち込むようにしてください。所属弁護士をご存じない場合は各地の所属弁護士を(もちろん無料で)紹介でき

    sonota88
    sonota88 2012/05/30
  • エンジニア人月0円セールと、ござ先輩に見た未来 - レベルエンター山本大のブログ

    今日はid:gothedistanceと飲んだ。1年ぐらい前から飲もう飲もうといっていてようやく実現。 さすがはござ先輩。いろいろと教えてもらった。 その中で、SIおよびSEのこれからに暗い影を落とす話をした。 これはウチの関西側の営業担当が聞いてきた、あるSE派遣の企業の話。(とはいえ関西企業に限った話ではない) 何十人もの新人さんを集めて、無料でいろんなプロジェクトに派遣するビジネスモデルが台頭してきているらしい。 何十人の内、数名でも生き残って、その後定期的な売り上げになれば良いという、携帯の新規契約無料みたいなモデルだ。 経験者も言い値で出すという。 新人さんに経験を付けてもらうためにお試しで出向することは百歩譲って良いとしよう。 いくらなんでも新人ばかりで上手くいくと思っているような 受け入れ側もプロジェクトもさすがにないから、 こういう新人さんを受け入れるのも1つのプロジェクト

    エンジニア人月0円セールと、ござ先輩に見た未来 - レベルエンター山本大のブログ
    sonota88
    sonota88 2012/05/30
  • いつか来る選挙に備えて「親学」の人たちリスト - 泣きやむまで 泣くといい

    またもや「親学推進議連」の議員が先日の騒動から何も学習する気はないぞ宣言をしておられる(より正確に言えば「親の育て方が悪いというよりも、伝統的な子育てを知らないのが問題だ」と)。 この人をはじめ「議連」の人たちは、もう何を言っても聞く耳ないのかもしれない、という気がするので、いつか来る選挙に備えて、こつこつと「親学推進議連」リストづくりをはじめていこうと思う。ひとまずはwikipediaに出ているものに、所属政党や選挙区などを加えてみた。「設立総会」には議員人49名、代理32名が出席したらしいので、これだけだと人数も全然足らない。順次、情報は追加していきたいし、誤りがあれば修正していきたい。地方議員は多すぎるので(それもまた深刻な問題だけれど)、ひとまず国会議員(現職、立候補予定者含む)だけ。 会長 安倍晋三(自民、衆議院、山口4区) 会長代行 高木義明(民主、衆議院、長崎1区) 副会長

    いつか来る選挙に備えて「親学」の人たちリスト - 泣きやむまで 泣くといい
    sonota88
    sonota88 2012/05/30