タグ

2016年12月14日のブックマーク (10件)

  • 「NAVERまとめ」にAdSense配信停止 理由は「著作権侵害動画」だが……

    「NAVERまとめ」に対し、GoogleAdSenseの配信を停止。アニメなど著作権を侵害した動画を使ったまとめページが原因というが、YouTubeにアップロードされたものをリンクしていたケースも多く、運営側は困惑。 ネイバージャパンが運営する「NAVERまとめ」に対し、Googleが検索・コンテンツ連動広告「AdSense」の配信を停止し、9月27日までに別の広告に差し替えられた。テレビ番組やアニメなど違法アップロードされた動画を使ったまとめが原因とGoogle側は説明しているというが、Googleが運営するYouTube動画にリンクしたページも多く、「ガイドラインが不明確」と同社は困惑している。 同サイトはコンテンツを作成したユーザーに広告収益を配分するモデルでコンテンツ数が増加し、ページビューを伸ばしていた。ただ、同社は「分配金が目的のユーザーは一部で、影響は一時的」とみており、今

    「NAVERまとめ」にAdSense配信停止 理由は「著作権侵害動画」だが……
    sonota88
    sonota88 2016/12/14
    2011
  • 何で新垣をガッキーって略すんだ?

    アッラーではダメなのか

    何で新垣をガッキーって略すんだ?
    sonota88
    sonota88 2016/12/14
  • スマートな家事代行サービスアプリ - DMM Okan(おかん)

    【重要】「DMM Okan」サービス終了のお知らせ DMM Okanは2018年9月30日をもちましてサービスを終了させていただきます。 スケジュールなどの詳しい情報については、こちらをご確認ください。 実際に利用したユーザーにインタビューしました! クレカとアプリで頼めるのは30代の生活感に一番フィットする。 30代 会社員 他のサービスを使っていましたが、Okanに変えました。 20代 会社員 大手だと4倍ぐらい(費用が)かかるので、Okanは低価格で助かります。 20代 Webエンジニア

    スマートな家事代行サービスアプリ - DMM Okan(おかん)
    sonota88
    sonota88 2016/12/14
  • 受信料不払いならネット視聴不可 同時配信でNHK方針:朝日新聞デジタル

    NHKは13日、テレビ番組をネットで同時に配信するサービスを2019年に格的に始める意向を示した。今井純専務理事は「受信するための手続きを設けて(料金を)ご負担いただく」と述べ、料金を払わない限りネットでは視聴できないようにする考えを明らかにした。NHK改革を話し合う総務省の有識者会議で発言した。 料金を払った人だけが得られるパスワードを入力し、番組を見られるようにするといった仕組みを想定している。高市早苗総務相も同会議で、「ただ乗りを助長する形になりかねない」と、無料視聴を防ぐ仕組みに理解を示した。すでにテレビで受信契約をしている場合は、追加負担なしでネット同時配信を利用できることを想定している。 NHKは、ネット同時配信の初…

    受信料不払いならネット視聴不可 同時配信でNHK方針:朝日新聞デジタル
    sonota88
    sonota88 2016/12/14
  • 客商売の人達の名札には本名じゃなくて「ビジネスネーム」を書くのはどうだろうという意見「名札があるせいで客に脅されたことある」などの声

    桜島ニニコ @sakurajimanini なんなら私は客商売の店員の名札に書く名前って、名じゃなくてみんな源氏名制にしちゃっていいと思うんだよね。名晒す事で「お客様へ責任感を示す」って意味があるんだろうけど、変な客に見初められたり因縁つけられたりする時の名晒してる店員のリスクって結構あるから。 2016-12-08 18:17:28 桜島ニニコ @sakurajimanini 店員の名札の件、人に言ったことなかったけどわりと同じ気持ちの方がいるんだな。前にファミレスで男性店員と男性客がモメてて、客が店員に「◯山◯男!お前の名前覚えたからな!」って捨てゼリフを吐いて帰ってくのを見た事もあるし、接客業の人は男女関係なくこの不安を感じたことあるんじゃないかな 2016-12-08 19:59:05 桜島ニニコ @sakurajimanini もちろん「すべての接客業者は全員源氏名制にしろ

    客商売の人達の名札には本名じゃなくて「ビジネスネーム」を書くのはどうだろうという意見「名札があるせいで客に脅されたことある」などの声
    sonota88
    sonota88 2016/12/14
  • もしもコナンのトリックでUNIXのコマンドが使われたら

    ぐれさん @grethlen コナンの殺害トリックに、ビデオデッキから押し出されるビデオテープで花瓶を動かして、高所からそれを落として後頭部にぶつけて殺害するみたいなトリックがあった記憶があるが、同じことをejectコマンドでやってほしい。 2016-12-10 02:08:10

    もしもコナンのトリックでUNIXのコマンドが使われたら
    sonota88
    sonota88 2016/12/14
  • 「本来は、アニメは1人で作れるものです」 「この世界の片隅に」片渕須直 監督インタビュー(後編):日経ビジネスオンライン

    現在ロードショー公開中のアニメーション映画「この世界の片隅に」の片渕須直監督に、日経ビジネスオンラインで「宇宙開発の新潮流」を連載している松浦晋也さんがインタビュー。意外に見える組み合わせですが、実は宮崎駿氏も一目置く航空史家である片渕監督と、航空宇宙の専門家にして映画マニアの松浦さんはのっけから噛み合わせ抜群。未読の方は是非、前編「『この世界の片隅』は、一次資料の塊だ」からお読み下さい。(ちなみに、松浦さんの映画評をもっと読みたい方は、こちら) (編集部:山中) 片渕須直(かたぶち・すなお)氏 アニメーション映画監督。1960年生まれ。日大芸術学部映画学科在学中から宮崎駿監督作品『名探偵ホームズ』に脚家として参加。『魔女の宅急便』(89/宮崎駿監督)では演出補を務めた。T Vシリーズ『名犬ラッシー』(96)で監督デビュー。その後、長編『アリーテ姫』(01)を監督。TVシリーズ『BLAC

    「本来は、アニメは1人で作れるものです」 「この世界の片隅に」片渕須直 監督インタビュー(後編):日経ビジネスオンライン
    sonota88
    sonota88 2016/12/14
  • シリコンバレーから全産業界に波及する「アジャイル労働」とは何か?(小林 雅一) @gendai_biz

    アジャイル(agile)」という言葉をお聞きになったことがあるだろうか。シリコンバレーに代表されるIT・ソフトウエア開発業界では、十数年前から、よく使われている言葉で、ある種の開発スタイルを指す用語だ。 たとえば、従来なら大人数の開発チームが何年もかけて完成させるような大型プロジェクトを、幾つもの小型プロジェクトへと分割し、これらを小人数のチームが数週間といった短期間で次々とこなしていく。 欧米では今、こうしたアジャイル(敏捷)な仕事の進め方が、単にIT・ソフトウエア開発業界だけにとどまらず、あらゆる業界へと波及し、新たなワークスタイルとして定着しつつある。 ●“The New Workplace Is Agile, and Nonstop. Can You Keep Up?” The New York Times, NOV. 25, 2016 誰もがプログラマーのような働き方に 元々は

    シリコンバレーから全産業界に波及する「アジャイル労働」とは何か?(小林 雅一) @gendai_biz
    sonota88
    sonota88 2016/12/14
  • Welcome to zei.tokyo.jp

    ようこそzei.tokyo.jpへ このページは東京都税のホームページではありません。 そもそもは東京都とは関係ありません。 都税クレジットカード支払いサイトとしてhttps://zei.tokyoというのがあります。 公式サイトではあるのですがURLから簡単に判断できないうえ、都道府県型jpの名前空間が解放されてしまった影響でzei.tokyo.jpが誰でもたった年3000円足らずで購入できる状態になっており、フィッシングサイトなどを作られかねない状況だったので私的に確保したサイトです。 東京都はそもそも、https://zei.tokyo/ などという簡単に公式かどうか判断できないURLを使うのはやめるべきです。とはいえ使ってしまった以上、https://zei.tokyo/ から公式サイトhttp://www.metro.tokyo.jp/ 内のいずれかのページかhttps://ze

    sonota88
    sonota88 2016/12/14
  • 業界に痕跡を残して消えたメーカー BIOSで功績を残したPhoenix (1/4)

    今回の業界に痕跡を残して消えたメーカーは、まだ現存している企業ではあるのだが、PC互換機という市場の成立にとてつもなく大きな功績を残したと言う意味では欠くことができないPhoenix Technologiesを紹介する。 最初はBIOSではなくOSメーカーだった Phoenix Phoenix Technologies Ltd.はNeil J. Colvin氏により1979年に創業された。Phoenixの前に、Colvin氏はXitanというソフトウェア会社(なんでも当時、世界で4番目のマイコンの会社だったらしい)を作り、ついで1978年にはK-Systemという会社を興している。 Xitanは一応分類的にはソフトウェアの会社だが、時期的にはまだマイコンという市場が立ち上がったばかりの時期で、メジャーな製品はMITSのAltair 8800やApple Computer程度だった時期なので

    業界に痕跡を残して消えたメーカー BIOSで功績を残したPhoenix (1/4)
    sonota88
    sonota88 2016/12/14