タグ

2017年8月2日のブックマーク (5件)

  • AIが「共産党は無能」と批判=中国ネット大手、サービスを停止-香港紙:時事ドットコム

    AIが「共産党は無能」と批判=中国ネット大手、サービスを停止-香港紙 【香港時事】中国共産党は「腐敗して無能」-。同国インターネットサービス大手・騰訊(テンセント)の人工知能(AI)対話プログラムがチャットで異例の共産党批判を展開し、同社が急きょサービスを停止する事態となった。2日付の香港紙・明報が伝えた。  このAIプログラムはチャットの活性化を目的に、同社のインスタントメッセンジャー「QQ」に登場。「共産党万歳」との書き込みに「腐敗して無能な政治に万歳ができるのか」と反論した。  さらに「あなたにとって(習近平国家主席の唱える)中国の夢は何か」との問い掛けに「米国への移住」と答えたとされる。共産党は「嫌い」とも断言した。  先月末から反響が大きくなり、テンセントはAIプログラムのサービスをすべて停止した。中国のネット上では「AIによる蜂起だ」「国家転覆を企てた」などの声が上がっていると

    sonota88
    sonota88 2017/08/02
    「さらに「あなたにとって(習近平国家主席の唱える)中国の夢は何か」との問い掛けに「米国への移住」と答えたとされる。」
  • 「銀行カードローン問題で 全国電話相談」(

    各地でコメの品薄が続くなか、9月12日から全国一のコメどころ、新潟県の農協がコシヒカリを県外に出荷します。

    「銀行カードローン問題で 全国電話相談」(
    sonota88
    sonota88 2017/08/02
  • 第481回 CockpitとsnapでDockerコンテナをお手軽に管理する | gihyo.jp

    第480回ではウェブブラウザーベースのシステム管理ツールであるCockpitを紹介しました。このCockpitにはDockerコンテナや仮想マシンを管理するUIも備わっています。今回はCockpitを使って、Dockerコンテナを操作する方法を紹介しましょう。 UbuntuでDockerをインストールするもうひとつの方法 さらに遡ること半年弱、第458回では「UbuntuでDocker再入門」と題してUbuntuでDockerをインストールするいくつかの方法を紹介しました。今一度、その方法を列挙しておきましょう。 Docker公式のdocker-ceパッケージをインストールする方法 Ubuntu公式リポジトリにあるdocker.ioパッケージをインストールする方法 snapを使ってdockerパッケージをインストールする方法 第458回ではそれぞれの選択基準を次のように紹介しました。 Do

    第481回 CockpitとsnapでDockerコンテナをお手軽に管理する | gihyo.jp
  • コミットメント言語で大事なのはそれが制御下にあるかどうか - snoozer05's blog

    拙訳『エラスティックリーダーシップ ―自己組織化チームの育て方』にコミットメント言語 (Commitment Language) というものがでてきます。コミットメント言語とは、簡単にいうと「言質を与える言い方」のことで、書では「仕事では自分が何を行うかを言質を与える言い方で約束すべきである」という話で、このコミットメント言語というものがでてきます。 具体的にいうと、希望的な物言い(「したいと思います」「しようと思ってます」「やれると思います」)やコミットメントを表明しない言い方(「はやったほうがいいとは思っています」「やらないといけないとは思ってます」)をせず、やることを約束する言葉遣い(「〜します」)をするようにしましょうという話です。 ですが、実はここだけを切り取って読んでしまうと勿体なくて、著者のロイがコミットメント言語の章で伝えたい主旨は、単に言い方だけを変えなさいという話では

    コミットメント言語で大事なのはそれが制御下にあるかどうか - snoozer05's blog
    sonota88
    sonota88 2017/08/02
  • UNIXプログラミング環境 - L'eclat des jours(2017-07-29)

    _ UNIXプログラミング環境 アスキーの鈴木さんから頂いたUNIXプログラミング環境をざっと読み返して(だと思うんだけど、もしかすると実は初見かも)いろいろ考える。 1985年のまえがきがついているのだから、30年以上前のだ。 読み始めて、すぐに、そうそう、昔(といっていいよな)はstty(セッティ)がすごく重要だったよなとか思い出す。間違えてバイナリーファイルをcatしたりviで開いたりすると、端末制御が無茶苦茶になって、改行されなかったり、エコーバックされなくなったり、操作できなくなる。かといって、Alt-F3で切り替えて殺したりとか、Xをクリックしたりして殺したりはできないから(つまり、RS232Cとかで体と端末がつながっていて、その線にデディケート(日語でなんと言うんだっけ?)されているから、その端末についているキーボードでどうにかするしかない。でも、Unixのシェルは忠実