タグ

ブックマーク / zenn.dev/tmtms (4)

  • LSP ルーターを作った

    最近は Emacs の LSP クライアント機能である Eglot を使って Ruby を書いたり読んだりしてる。 ruby-mode では LSP サーバーはデフォルトで Solargraph が使われてる。 半年くらい前に rubocop に LSP サーバー機能が搭載されたらしいんで使ってみた。 (add-to-list 'eglot-server-programs '(ruby-mode . ("rubocop" "--lsp"))) rubocop の機能であるコードのチェックはちゃんと使えたんだけど、Solargraph で使えてたコードジャンプとかが使えなくなった。まあそれはそう。 Eglot はモードごとに LSP サーバーを指定することはできるけど、同じモードに複数の LSP サーバーを指定することはできなそう。Emacs Lisp はよくわからないんでちゃんと調べてない

    LSP ルーターを作った
  • roda-sequel-stack を使ってみた

    Ruby で ActiveRecord じゃなくて Sequel を使いたい場合のウェブフレームワークは何がいいかなぁ。Hanami かな。まあ Rails で Sequel 使ってもいいんだけども。 とつぶやいたら人直々に I recommend Roda+Sequel https://roda.jeremyevans.net と、roda-sequel-stack を教えてもらったので使ってみる。 初期設定 git clone でローカルにコピー。

    roda-sequel-stack を使ってみた
  • sudo su とかしてる人はだいたいおっさん

    sudo su と sudo -s はほぼ同じ。実行されるシェルが異なることがある。 sudo su - と sudo -i もほぼ同じ。環境変数のクリア的な意味だと sudo su - の方が強い。 以下は別に読まなくてもいい。 su 別のユーザーでシェルを実行するコマンド。自分は「す」とか「えすゆー」とかと呼んでる。 元は super user とか switch user とか substitute user の略だったらしい。 デフォルトでは root になるが、引数でユーザー名を指定するとそのユーザーになる。 新ユーザーのデフォルトのシェルとして設定されているシェルが実行される。 入力するパスワードは新ユーザーのパスワード。 ~% su Password: (rootのパスワード) root@hostname:/home/tmtms# id uid=0(root) gid=0(r

    sudo su とかしてる人はだいたいおっさん
    sonota88
    sonota88 2021/05/25
  • Ruby Net::SMTP

    Ruby Net::SMTP これは 富士通クラウドテクノロジーズ Advent Calendar 2020 と FUJITSU Advent Calendar 2020 の 5日目の記事です。 会社のアドベントカレンダーですが、記事の内容は会社とは関係ありません。 nagano.rb #6 で発表したネタです。 SMTP SMTP は Simple Mail Transfer Protocol の略でメールを送信するためのプロトコルです。 RFC の変遷: RFC 821(1982年) RFC 2821(2001年) RFC 5321(2008年) メールメッセージの形式(Internet Message Format)の RFC もセットで発行されていて、SMTP の次の番号が割り当てられてます: RFC 822 RFC 2822 RFC 5322 ポート番号は 25番で smtp と

    Ruby Net::SMTP
  • 1