タグ

2012年7月30日のブックマーク (6件)

  • 白水社 : 読書会ノススメ:「アメリカ読書会事情」矢倉尚子

    アメリカで十数年前から流行し始めた読書会は近年ますます隆盛をきわめ、一説にはいまやミドルクラスの女性の少なくとも3人に1人が何かのかたちで読書会に参加しているという。 かく言う私も、以前アメリカに住んでいたころ読書会に入っていた。毎月1冊ずつを読んでメンバーの家に集まり、ディスカッションをするのだが、準備不足であまり発言しなかったりすると、最後にその日のリーダーから「今日あなたはほとんど貢献しなかった」などと名指しでお叱りを受ける、なかなか厳しいものであった。日に住む欧米人女性の間でも読書会は盛んに行われていて、私も参加していたことがある。 『ジェイン・オースティンの読書会』を訳したあと興味が湧いて、「あなたの読書会のことを教えて」というメールをかつての仲間に出してみた。すると驚いたことに、十数時間の間に、もう何年も音信不通だった人を含め、ほぼ全員から熱い返信が返ってきたのである

  • 中日新聞:塩尻で「本の寺子屋」が開校 :長野(CHUNICHI Web)

    トップ > 長野 > 7月30日の記事一覧 > 記事 【長野】 塩尻で「の寺子屋」が開校 Tweet mixiチェック 2012年7月30日 の寺子屋に期待するあいさつが続いた開校式=塩尻市のえんぱーくで 図書館を核に著者、出版社などが連携しての魅力を発信する塩尻市立図書館の「信州しおじり の寺子屋」が二十九日、市民交流センターえんぱーくで開校式をしてスタートした。来年三月まで作家の講演、詩の朗読会や図書館のあり方を考える講座などが幅広く開かれる。 開校式で、の寺子屋事業のモデルとなった「の学校」を一九九五年に始めた今井書店グループ(鳥取県米子市)会長の永井伸和さんは「出版文化に限らず地域が足元から崩れる危機感がある。著者から読者までが手をつなぐことを共に夢見たい」とエールを送った。 塩尻市出身の古田晃が創設した筑摩書房社長の熊沢敏之さん、日図書館協会理事の常世田良さんも

    stkysm
    stkysm 2012/07/30
    7/30中日新聞。塩尻市立図書館の「信州しおじり 本の寺子屋」が29日、市民交流センターえんぱーくで開校式
  • アクアマリンふくしま「復興ブログ」が終了 「職を賭して伝えなくてはいけないこともあります」

    終了を伝える復興ブログの記事 水族館「アクアマリンふくしま」(福島県いわき市)の「復興ブログ」が7月23日、終了した。 同ブログは東日大震災で津波被害を受け、公式サイトを更新できなくなったことから始まり、復興中のアクアマリンふくしまの様子を伝えてきた。終了の理由は、ブログの記事に対し、経営方針を理由に訂正を求められるなど「圧力」がかかっていることだとしている。「大した内容でもない記事(福島県への嫌み)に対して、修正を行うだけなら我慢はできますが、我々現場の人間が当に伝えたいことまで消去させられるのは我慢できません」と担当の富原さんは述べ、「多くの読者様と共に歩んできた『アクアマリンふくしまの復興日記』をこれ以上汚されたくない」との考えからブログを終了することに決めたとしている。 また「特に今、私が取り組んでいる福島県を取り巻く原発問題について、今後、情報発信する際にこのような圧力がかか

    アクアマリンふくしま「復興ブログ」が終了 「職を賭して伝えなくてはいけないこともあります」
  • 政府の公開情報、著作権手続きを不要に 気象や交通関連など - 日本経済新聞

    政府は中央省庁の公開情報について、民間のビジネスや市民のボランティア活動などの利用を促すため、著作権を持つ国の利用許可を得る手続きを原則不要とする方針だ。府省庁が保有する気象や交通に関わる情報を使って災害対策や渋滞予測などのサービスを充実させることなどを想定しており、経済活性化につなげる狙いがある。今秋にも官民で構成する有識者会議を立ち上げ、今年度中の運用開始を目指す。現在は企業や市民が政府の

    政府の公開情報、著作権手続きを不要に 気象や交通関連など - 日本経済新聞
  • お知らせ : 京都新聞

    File Not Found. 該当ページが見つかりません。URLをご確認下さい。 お知らせ 事件・事故のジャンルを除き、過去6年分の主な記事は、インターネットの会員制データベース・サービスの「京都新聞データベース plus 日経テレコン」(http://telecom.nikkei.co.jp/public/guide/kyoto/)もしくは「日経テレコン」(社・東京 http://telecom.nikkei.co.jp/)、「ジー・サーチ」(社・東京、 http://www.gsh.co.jp)のいずれでも見ることができます。また、登録したジャンルの記事を毎日、ネット経由で会員に届ける会員制データベース・サービス「スカラコミュニケーションズ」(社・東京、http://scala-com.jp/brain/) も利用できます。閲読はともに有料です。 購読申し込みは下記のページから

    stkysm
    stkysm 2012/07/30
    7/30京都新聞。8/8からは高校生のほか、今年は中学生にも開放する、と。
  • お知らせ : 京都新聞

    File Not Found. 該当ページが見つかりません。URLをご確認下さい。 お知らせ 事件・事故のジャンルを除き、過去6年分の主な記事は、インターネットの会員制データベース・サービスの「京都新聞データベース plus 日経テレコン」(http://telecom.nikkei.co.jp/public/guide/kyoto/)もしくは「日経テレコン」(社・東京 http://telecom.nikkei.co.jp/)、「ジー・サーチ」(社・東京、 http://www.gsh.co.jp)のいずれでも見ることができます。また、登録したジャンルの記事を毎日、ネット経由で会員に届ける会員制データベース・サービス「スカラコミュニケーションズ」(社・東京、http://scala-com.jp/brain/) も利用できます。閲読はともに有料です。 購読申し込みは下記のページから