タグ

ブックマーク / training.ndl.go.jp (2)

  • インターネットで受講する(遠隔研修) | 国立国会図書館 | 図書館員向け研修のページ

    遠隔研修一覧 平成28年度に一般公開講座「科学技術分野の調べ方」「科学技術分野専門資料各論(規格、会議録)」「音楽資料概論-音楽資料とは何か」「国立国会図書館デジタルコレクションを日研究で活用する(How to make good use of the NDL Digital Collections for Japanese Studies)」の提供を開始し、「動画で見る資料保存:簡易補修(Conservation of Paper Materials: Minor repair)」に教材を追加しました。ぜひご受講ください。

    stkysm
    stkysm 2016/11/15
  • 和書のさまざま | 国立国会図書館 | 図書館員向け研修のページ

    ※平成19年度から引き続き同一教材による研修です。 ※この講座では、修了証書を発行しません。 ※この講座の内容等についてのお問い合わせはお受けしておりませんので、ご了承ください。 書誌学の入門として、和書のさまざまな形態を体系的に説明しながら、日の古典籍がどのような姿で読み伝えられてきたか紹介します。 教材には、大学共同利用機関法人人間文化研究機構国文学研究資料館のホームページ掲載のヴァーチャル展示「和書のさまざま」の文章を使用しており、文章の著作権は同資料館に帰属します。 1節「を形づくるもの」 学習内容:を形づくるものを、装訂、書型、の各部(表紙、外題等)、紙質の順に、実際の資料を示しながら説明します。 標準学習時間:30分 2節「さまざまなの形」 学習内容:写、版、また、以外の資料を、実際の資料を示しながら説明します。 標準学習時間:20分

    stkysm
    stkysm 2014/07/04
    書誌学入門といえる研修教材。ページ下部の「登録なしで受講」をクリックすると受講できる。教材には、大学共同利用機関法人人間文化研究機構国文学研究資料館のホームページ掲載「和書のさまざま」の文章を使用。
  • 1