タグ

読書に関するstyle_blueのブックマーク (214)

  • 「キンドルは中国で誰に負けたのか?」 新サービスに押し流されて撤退

    【6月10日 東方新報】米国のアマゾン・ドットコム(Amazon.com)は6月2日、中国最大のSNS「微博(ウェイボー、Weibo)」で、電子書籍リーダー「キンドル(kindle)」の中国撤退を発表した。ささやかれていた撤退が現実のものとなり、中国メディアは「キンドルは中国市場で誰に負けたのか?」といくつかの要因を挙げている。 キンドルは2013年に中国に進出。当初は順調に売り上げを伸ばし、2016年末にはアマゾンにとって世界最大の市場に成長した。2018年までに数百万台の端末を販売。同年の電子書籍は70万冊に達し、2013年の10倍近くに増加していた。しかしその後は低迷し、昨年末から端末が品薄状態となっていたため、撤退がうわさされていた。キンドルによると、今後は2023年6月に中国のストア運営を停止し、その1年後にはアプリ自体を削除する。購入済み電子書籍はそれまでに別途ダウンロードする

    「キンドルは中国で誰に負けたのか?」 新サービスに押し流されて撤退
    style_blue
    style_blue 2022/06/12
    購入済み書籍は別途ダウンロード出来るんだ。電子書籍は実質レンタルなのでプラットフォームごとサービス終了したらおじゃんになるという噂があったけど、まぁなんとかなるのね。
  • 第548回 3代目六畳書房 - 5冊で「いただきます!」フルコース本 北海道書店ナビ

    浦河町唯一の新刊書店「六畳書房」3代目店主の武藤あかりさん。大好きな絵作家・長新太さんのイチオシの絵を持って。 [のある空間紹介] 2021年7月から店舗営業、始まってます! 浦河唯一の新刊書店「六畳書房」ものがたり [2022.5.16] くすみ書房伝授の「小さく始めて成長する」屋を目指して 2022年4月21日、「いらっしゃい!」と武藤あかりさんが出迎えてくれた3代目「六畳書房」。観光協会の裏手にある一道を進むと木目調のプレハブ小屋と「」の青いのぼりが見えてくる。 札幌から車で3時間弱、北海道の地形をひし型に見立てると一番下のとんがり部分=えりも岬にほど近いところに人口約1万1千人強の浦河町がある。 競馬ファンにはおなじみ、「優駿のふるさと」としても知られるこの小さな町に、市民出資型の新刊書店「六畳書房」が産声をあげたのは、2014年11月25日のことだった。 事の発端は、

    第548回 3代目六畳書房 - 5冊で「いただきます!」フルコース本 北海道書店ナビ
    style_blue
    style_blue 2022/06/02
    むかーしお世話になってたくすみ書房のイズムを継いだのが浦河の六畳書房。機会があったら…つっても機会は作らないと訪れないので今年の月イチやえーは日高方面を攻めてみるかないつも鵡川止まりだもんなー
  • 『86』『ヴィヴィ』『ユア・フォルマ』……ラノベ界で“AI”テーマの良作続々

    特定の人種や民族が差別され、抑圧されて絶滅の縁にあるという、人類史の上でたびたび起こってきた事態と、人類が作り出したAI人工知能)が暴走して、人類を殺戮し始めるという近未来に起こるかも知れない事態。そのふたつが同時進行している戦場で、少年少女が絶望に喘ぎながら戦い続ける物語が、安里アサトのライトノベル『86―エイティシックス―』シリーズだ。 第23回電撃小説大賞で《大賞》を獲得し、2017年2月に刊行が始まった作は、2021年6月10日に最新刊の『86―エイティシックス―Ep.10 ―フラグメンタル・ネオテニー』が登場。Rakutenブックスの週間ライトノベルランキング(6月7日~6月13日)で4位に入って、シリーズ累計130万部という人気ぶりの一端を見せている。始まるなり『このライトノベルがすごい!2018年版』で新作部門1位、文庫部門2位と熱い支持を集めたシリーズだが、2021年4

    『86』『ヴィヴィ』『ユア・フォルマ』……ラノベ界で“AI”テーマの良作続々
    style_blue
    style_blue 2021/06/18
    他は読んでないけどVivyのアニメ見る限り最近のSFアニメはよくこんな程度で作品化したなとしか思わん出来の悪さだけどな。
  • [書評] はたらく魔王さま(全26巻): 極東ブログ

    ようするに、『はたらく魔王さま』全26巻を読み終えた。25巻分は読み終えていていたが、最終巻がこの8月7日に出ていることを知らなかった。なにかとしつこくをお勧めしてくるアマゾンだが、急いで読みたいラノベの次巻の情報などはないものだな。 今、「最終巻」と書いたが、21巻で終わるとは知らなかった。あと、少なくとも2巻はあるだろうと思っていた。が、20巻が出たのが、2019年1月。1年半ぶりくらい。その前の19巻が2018年10月。実は、打ち切りもあるかなとはなんとなう思っていたので、とりあえず、終わりまで書き上がったことを喜びたい。 最終巻だが、率直に言って、打ち切り感は拭えない。ただ、放り出した感はなかった。最後の決戦とエピローグが交互に書かれるという構成は、壮大な物語が終わることを考慮していのことだろう。おそらく来は、メインストーリーとエピローグ巻で分かれるはずだったのではないか。 物

    style_blue
    style_blue 2020/08/24
    あれー「はたらく魔王さま」って完結してたのかー しばらくチェックしてなかったらイイ感じで忘れてたよ。いまちょうど俺ガイル読んでるんだけど、完結となるとこっちが優先かなー
  • 呉座勇一の直言「再論・俗流歴史本-井沢元彦氏の反論に接して」(呉座 勇一)

    以前、私は現代ビジネスで、作家の井沢元彦氏が歴史学界を「専門バカ」と誹謗中傷しつつ、根拠の乏しい自説を「歴史ノンフィクション」と銘打って発表していることを批判し、氏の「仮説」の問題点を具体的に指摘した。 「俗流歴史」の何が問題か、歴史学者・呉座勇一が語る井沢元彦氏の批判に答えて(2019.06.13) これに対し井沢氏は今月の新刊『逆説の日史25 明治風雲編』(小学館、以下『逆説』と略記する)で反論を行った。井沢氏は私にわざわざ上記のを送って下さったので、氏の反論にお答えしようと思う。それによって、「俗流歴史」に共通する問題点が浮かび上がるはずだ。 井沢氏の反論は多岐にわたるが、最大の論点は氏の「ケガレ忌避のための首都移転」説(以下、「ケガレ移転説」と略記する)の是非である。 井沢氏によれば、古代においては天皇一代ごとに首都が移転していたという。 そして井沢氏は、「首都移転を繰り返

    呉座勇一の直言「再論・俗流歴史本-井沢元彦氏の反論に接して」(呉座 勇一)
    style_blue
    style_blue 2020/07/31
    いやー見事な斬られっぷりだなw 逆説の日本史は楽しく読んでますよ。もっとこーゆー話プリーズw
  • ラノベをkindleで読むことについて: 極東ブログ

    アニメをきっかけにラノベを読むことが多くなり、読み終えたラノベが貯まるということになってきた。それが何か? ということだが、これが私にとっては微妙に問題なのである。前提がある。基私は紙のが好きで、それと一度読んで終わりかなというは読み捨てることが多い。捨てても、そういうはたいてい公立図書館とかにあるので、気になったら行って該当箇所を見ればいい……それでこのエコロジーは完結していたはずなのだが、ラノベが微妙な辺獄にいる。読み捨てなのか微妙だし、公共図書館とかにはないことが多い(あるものもある、というか増えているのだが)。どうしたものか、というか、その問い以前に答えはわかっていた。電子書籍である。Kindleである、つまり。 ラノベはKindleで読む。それでいいじゃないかということだが、文明の発達は必ずしも予期した良い影響だけをもたらすものではない。とほほ。ラノベを読む量が増えてし

    style_blue
    style_blue 2020/02/19
    > ラノベが微妙な辺獄にいる  辺獄とはなんとも見事な表現wとゆーわけで「はたらく魔王さま」面白いよね。わしも現在シリーズを読み続けている唯一のラノベですわ。続きが出ませんわ。
  • ebookjapanがヤフーのサービスに強制移行となり、あまりの使い勝手の悪さに不満を爆発させる方々

    あとき@紅楼夢U-01b/秋例大祭く07b @atoki 新ebookjapanでみんなが怒ってたのは、当然今まで出来た事が出来なくなっちゃった事がおおすぎることだよ。 特にMac版のアプリの用意がない、そして海外で使えてたのに利用不可になっちゃったことはユーザーに対する裏切りだよ 2019-03-02 00:42:21 しろめ @shiromeek いや、ある程度リスクがあることを承知で電子書籍を買ってるわけですけど、今までMacでもリーダー利用できたからそのサービスを利用してきたわけで、Mac配信予定なしってどういうことなのよebookjapanさんよ… 2019-03-03 18:13:08

    ebookjapanがヤフーのサービスに強制移行となり、あまりの使い勝手の悪さに不満を爆発させる方々
    style_blue
    style_blue 2019/03/05
    電子書籍の購入は実質的に期限設定のないレンタルで、運営側の事情によってはこのような事になるとゆー指摘は開始当初からされていたものがついに起きたと。だからわしゃkindle以外使う気にならないんだよね。
  • NO HARD WORK!を読んだ - toyoshiの日記

    NO HARD WORK! 無駄ゼロで結果を出すぼくらの働き方 (早川書房) 作者: ジェイソンフリード,デイヴィッドハイネマイヤーハンソン 出版社/メーカー: 早川書房 発売日: 2019/01/31 メディア: Kindle版 この商品を含むブログを見る このを読んだ目的、ねらい 私はこのを書いた人の所属するBasecamp社(旧37signals)のファンで、数冊出ている著者はこれまでも読んできました。私の創業したMisoca社が残業0だったり、リモートワークを取り入れているのもこの会社の影響です。 特に「Getting Real」や「小さなチーム、大きな仕事〔完全版〕: 37シグナルズ成功の法則」発表された時は、「小さく、より速くソフトウェアを作る」という考え方に大きく影響されて個人サービスを作る原動力になりました。 また早くからリモートワーク(強いチームはオフィスを捨てる)を

    NO HARD WORK!を読んだ - toyoshiの日記
    style_blue
    style_blue 2019/02/01
    シンプルに働きたいものですのう。まぁ勤め先はそれ以前の問題が山積している訳だが。
  • 経済ニュース|ニフティニュース

    経済ニュースの記事一覧です。ビジネスに役立つ株価や金融市場、業界の動向など、新聞・通信社が配信する最新記事のほか、動画ニュースや雑誌記事まで、話題の経済ニュースをまとめてお届けします。

    経済ニュース|ニフティニュース
    style_blue
    style_blue 2018/12/13
    小野主上がついに脱稿に向かいなすったか!読み直しってもちろん「魔性の子」からするんだよねたいへんだ。っていうか本当にちゃんと書いてたんだなぁ。
  • 19万人以上が利用 本の要約サービス「フライヤー」が簡単にまねされない理由

    19万人以上が利用 の要約サービス「フライヤー」が簡単にまねされない理由:ビジネスパーソンに人気(1/3 ページ) 仕事で使える知識などを習得するために、今でもを読むというビジネスパーソンは多いだろう。しかし、を1冊読み終えるのにそれなりの時間を要してしまうのは言うまでもない。 もっとたくさんのを読みたいけれど、なかなか時間が取れない――。そんなビジネスパーソンの悩みを解消できるとして人気なのが「flier(フライヤー)」という書籍要約サービスだ。 2013年10月のサービス開始後、しばらくはじわりとユーザー数を伸ばしていたが、15年12月にiOSのネイティブアプリをリリースし、さまざまなメディアでも取り上げられたことで、ユーザー数が急増。18年4月時点で19万人を突破した。法人会員に加えて、月額2000円(税別)で全1300冊以上の要約が読み放題になる有料サービスを使う個人会員も

    19万人以上が利用 本の要約サービス「フライヤー」が簡単にまねされない理由
    style_blue
    style_blue 2018/05/15
    をを、どこぞでいつのまにか終わってしまったのと違ってちゃんとやってる。
  • JKハルは異世界で娼婦になった-ハヤカワ・オンライン

    小説家になろう」に掲載され、絶賛を受けた異色の異世界転生小説が待望の書籍化 どこにでもいる普通の女子高生・小山ハルは、ある日交通事故に遭い――気づいたときには異世界に転移していた。チート能力も授けられず、男しか冒険者にはなれない状況で、ハルは生活のために酒場兼娼館『夜想の青亭』で働くことを決意する。だが男尊&女卑がはびこる異世界では理不尽なことも嫌なこともたくさんあって……。同じく現代から転移した同級生・千葉セイジ、娼館で働くルペやシクラソ、一途にハルに思いを寄せるスモーブとの出会いを経て、異世界に溶け込みはじめたハルを待ち受けていた過酷な運命とは……。ウェブ上に掲載され、絶賛を受けた異色の異世界転生小説が待望の書籍化。 0005209737

    JKハルは異世界で娼婦になった-ハヤカワ・オンライン
    style_blue
    style_blue 2017/12/11
    あ、これ書籍化されるんだ。面白かったけどけっこう荒削りだったんでその辺りちゃんと直してれば割と人にも勧められる良作になると思う。何ならアニメ化してもいい。
  • Amazon.co.jp: 「日本で最も人材を育成する会社」のテキスト (光文社新書): 酒井穣: Digital Ebook Purchas

    Amazon.co.jp: 「日本で最も人材を育成する会社」のテキスト (光文社新書): 酒井穣: Digital Ebook Purchas
  • Amazon.co.jp: 上司は仕事を教えるな! (PHPビジネス新書): 藤野祐美: Digital Ebook Purchas

  • Amazon.co.jp: 労働判例百選 第9版 (別冊ジュリスト No.230): 村中孝史, 荒木尚志: 本

    style_blue
    style_blue 2017/05/25
    値段変わらんし読むだけならKindle版でもいいけど参照箇所は限られるだろうし、いざという時の威嚇のためにも現物買っておくかな。
  • Amazon.co.jp: 聖別された肉体: オカルト人種論とナチズム (ロサ・ミスティカ叢書): 横山茂雄: 本

    Amazon.co.jp: 聖別された肉体: オカルト人種論とナチズム (ロサ・ミスティカ叢書): 横山茂雄: 本
    style_blue
    style_blue 2017/01/25
    これは興味深い。
  • synapse.am

    This domain may be for sale!

    synapse.am
    style_blue
    style_blue 2017/01/23
    気が向いたらなにか読む。
  • インテル元社長のマネジメント哲学「HIGH OUTPUT MANAGEMENT」 – suadd blog

    インテル三番目の社員で元インテル社長アンドリュー・S・グローブによるマネジメント。かなり昔のらしいのですが、今になってなぜか翻訳されたようです。 ※復刊だそうです。編集の中川さんによる復刊の経緯はこちらをご覧ください。 昔ので広範囲の経営の話を扱っていながら、ほぼ色褪せておらず、今でも使える内容ばかりで、非常に勉強になり感銘を受けました。やはりこれくらいの経営哲学を持てるようになりたい。インテルがあそこまで大成功したのも納得でした。 抜粋コメントでいきます。 実はワン・オン・ワンのミーティングはマネジャーと社員のコミュニケーションの基であるだけでなく、マネジャーが入手しうる組織の知識のソースとしておそらく最良のものだ。私の経験では、ワン・オン・ワンの話し合いを軽視するマネジャーは自分が所属する組織の情報が驚くほど貧弱だった。 僕自身も1on1は役員と行っており、マネージャーにも奨励

    style_blue
    style_blue 2017/01/17
    会議ごっこはあっても1on1もまともなミーティングもなし。理念も目標もなし。思考も意識の共有もなし。おまけに体系化した訓練もない。
  • Amazon.co.jp: 近代科学の形成と音楽: ピーター・ペジック (著), 竹田円 (翻訳): 本

    style_blue
    style_blue 2016/12/09
    音楽と科学史。 Webを参照して実際に音を聞きながら読めるらしい。すごい気になるけど高価い…
  • Ayn Rand 『Atlas Shrugged』 (肩をすくめるアトラス) CUT 2000/05 Book Review 

    肩をすくめるアトラス。 (『CUT』2000 年 05 月) エイン・ランド。アイン・ランドと読む人にも会ったことがあって、どっちが正しいのかぼくは知らないのだけれど。(注:「アイン・ランド」が正しい。失礼)アメリカ人のインテリ層の 1/3 くらいは、人生のどこかでこのおばちゃんと何らかの対決を迫られる。有名どころだと、いまのアメリカの連邦準備銀行親玉のアラン・グリーンスパンは、ランド信奉者(でもないけれど非常に好意的な人)として有名だな。(注:その後調べてみると、なんか彼女のセミナーに夫婦そろって出入りしたりしていて、人ともかなりつきあいがあったとか)そしてそのランドおばちゃんの、全身全霊をこめた大思想小説が、Atlas Shruggedというこのすさまじい小説だ。 (注:その後、このAtlas Shruggedの翻訳が決まったそうで、とりあえずはめでたい。だがその翻訳者から 2001

    style_blue
    style_blue 2016/11/10
    読んだほうがいいのか悪いのか迷う書評w とはいえ長い。高い。古本さがすか…
  • Amazon.co.jp:組織は戦略に従う

    Amazon.co.jp:組織は戦略に従う
    style_blue
    style_blue 2016/09/16
    たかいなー古本も送料入れたら新品とかわらん。値下がりまち。