タグ

ブックマーク / blog.sphinn.jp (28)

  • リスティング広告で成果を上げる為の5大要素|Sphinn Japan Blog

    先日、SMX West 2010のリアルつぶやきをアユダンテ株式会社のtwitter公式アカウントが行っていた際に非常に興味深いつぶやきをされていましたので、それを元に私のほうで独自に”リスティング広告で成果を上げる為の5大要素”を書き出してみたいと思います。 ※アユダンテ株式会社のつぶやきはこちら キーワードの選定力 センスのある広告コピー作成力 アカウント設計力 AdWords/Yahoo!リスティング広告のシステム理解力 LPO分析判断能力 キーワードの選定力 リスティング広告はキーワード選びの重要度が非常に高いです。 どのようなキーワードを選ぶのか?などは勿論の事、どのようなキーワードを主戦力とし設定するのか?どの程度まで訴求対象と入れるのかなど、キーワードごとに重要度の設定をしっかりと行わないと、行き当たりばったりの施策になってしまいます。 センスのある広告コピー作成力 このよう

  • seo対策をする時に最も大切な作業|Sphinn Japan Blog

    新年明けましておめでとうございます。 ご挨拶がだいぶ遅くなりましたが、年もコツコツと記事をエントリーしたいと思います。 これからも何卒宜しくお願い致します。 さて、 今回は、当方が seo 対策の施策する時にかなり重要だと感じている作業について 2 点、書きたいと思います。 予めですが、ここに書いていることだけが重要な作業ではありません。 ただ、個人的に重点的に作業をすべきことだと考えてたりするため、ピックアップする次第です。 htmlソースの簡素化、セクションを意識した記述 物凄く基的なことではあるのですが、 html 関係の作業は最初にすべき作業にしています。 ソースのキレイ・汚いを客観的に判断するつもりは全くありません。 解析の結果として、主要キーワードが定まっておらず、検索エンジンからの誘導に成功していないサイトには、必ず手を入れるようにしています。 主要キーワードでの誘導が成

  • 時代に取り残されないSEOはコレ|Sphinn Japan Blog

    SEOは基の知識や情報だけではなく、施工するヒトは考え方も新しくもっている必要があります。今回は、上位表示とペナルティと有料のSEOについて考えました。 特定のキーワードの上位表示はムダ? 1位になれば集客力はスゴイ そう言われる営業のお電話は多いのですけど「1日何人くらいですか?」と聞い ても答えてくれません。「2位だったら何人ですか?」と聞いても答えられないはずです。わからないから答えられないのですが、私にもわかりません。 なぜ上位になった方がイイのか、数値で答えられないものに費用を払えるのはホ ントにお金があまってる企業さんだけだと思います。私の会社だったら100%の確率で却下されます。 アクセス解析がSEOには重要 私がキーワードを探すときに必ず見るデータが、Webサイトのアクセス解析です。 この中で埋もれているキーワードから、上位表示をねらうものを月間検索ボリュー ムとあわせて

  • auが公式サイトの見直しを始めた|Sphinn Japan Blog

    最近、とある「代理店の営業担当者」より、モバイルCP(コンテンツプロバイダ)に関する興味ある話が聞けましたので、今回はモバイルネタを少し書きたいと思います。 いまだにモバイルSEOというと、一昔前のPCで行なわれていたスパム手法が多く見られますが、モバイルならばこそのスパム的な手法も多くあります。 その1つに、公式サイトを利用したものがあります。今回は、そのお話です。 公式サイトが有利な理由 公式サイトになると、キャリアのメニューリスト内での掲載や、キャリア課金システムの利用などと多くのメリットがありますが、SEO的にも非常に有利になります。 それは、3キャリアの公式検索エンジン、ドコモ(iメニュー検索サービス)・au(Ezweb検索サービス)・ソフトバンク(Yahoo!ケータイ)では、検索結果は、リスティング広告に挟まれながら、上から「公式サイト」・「一般サイト(勝手サイト)」・「PCサ

  • SEOのキーワードを選ぶための3つの要素(EC用)|Sphinn Japan Blog

    通販サイトがSEOを考えたとき指標にするべきポイントを3つの要素として発信いたします。先に「これだけではダメ」な3つから。 検索結果の件数 そのキーワードのあるページがいくつくらいWeb上に存在しているのかを表していますので、上位表示とは全く関係がありません。たとえば名前の姓で「鈴木」さんは約42万世帯あって「藤井」さんは約8万世帯と同じようなものです。 もっと具体的には、例えば「google seo」の検索結果は387,000,000件、数字2ケタの「65」は921,000,000件で「65」の方が2倍以上の件数ですけど「google seo」をねらっているヒトはたくさんいますので、上位になれる可能性は低くなります。 もっとくわしく別の見方で比較をするならば、allintitle コマンドでタイトルの強さを比較する方法があります。解説が具体的なのでとってもわかりやすいと思いました。 【要

  • 意外に出来ていない重要モバイルSEO施策|Sphinn Japan Blog

    常識すぎて改めて説明をすることが少ないモバイルSEO施策ですが、世の中に出ているとかを見ても書いていなかったりするので簡単に書いておきます。 PC⇒モバイルのリダイレクトは超常識施策 公式検索向けには意味がないと考えている施策ですが、特に一般Googleにおいては必須の施策です。 具体的には、 http://hogehoge.jp (PC版)にモバイル端末・クローラーが来た場合、 http://hogehoge.jp/m/(モバイル版)にリダイレクトさせます。 理想は、枝ページ(詳細情報ページ)も1対1のリダイレクト関係をもった方が良いです。 PCのパワーをモバイルに引き継げます。 ここで意外に知られていない?のが、「ドメインは全く別でもかまわない」ということです。 実際、PC版とモバイル版が全く別ドメイン(サブドメインではなく、別ドメイン)のサイトにて、PC⇒モバイルのリダイレクトをか

  • コンテンツネットワークの地域ターゲット広告|Sphinn Japan Blog

    先日、海外 SEO の鈴木さんから、メールが届きました。 コンテンツネットワークで表示される広告を調べる手段はありますか? という内容でしたが、話をよく聞いてみると、どうやらコンテンツネットワークで地域指定した広告が、どこにどのように表示されるのかを調べたいということでした。 もっと具体的に言うと、英語圏の人たちが現地にいる場合、サイトでどんな広告を見てるのかを知りたい。(日で見た場合と、どのように違うのかを知りたい。) ということでした。 自分のアカウントで設定した広告であれば、ネットワーク のタブから、自動プレースメントを表示するをクリックすると、どこに表示されているか調べることはできます。その方法はこちら ところがコンテンツネットワークの場合は、他人の広告を調べることが非常に難しいのが現状です。 まずは、コンテンツネットワークで地域ターゲットが指定されたときに、広告がどのように表示

  • ~Googleモバイル編~|Sphinn Japan Blog

    今回はモバイルSEOにおけるGoogleの順位決定ロジックについてです。 通常Googleモバイルの場合PCと同様のクローラーが巡回しているため PCGoogleとほぼ同じ対策で問題ないのですがその際に注意事項として プログラムにてUseragentを制御し同URLにて表示する事で PCに対する評価をモバイルにも得ることが可能です。 デザイン自体を他のフォルダに分けて設置してUseragentを制御し 振り分けます。 これによりPCのブラウザを利用した場合はPCサイトが モバイルの端末を開いた際にはモバイルサイトが 表示されるようになりユーザビリティ的にも優れています。 気になる方は「ユーザーエージェント 振り分け」などで 検索するといろいろ出てきますので参考にしてください。 ただ個人的な意見ですがAndroidiPhoneが勢いを増していくようであれば 今後「モバイル用サイト」という

  • Yahoo!モバイルについて|Sphinn Japan Blog

    今回はモバイルSEOにおけるYahoo!の順位決定ロジックについてです。 内容に関しては当社のモバイル担当S原さんの研究内容を参考としております。 下記はYahoo!モバイルにて「花屋」と検索した際の順位です。 ====================================== 1.バラのない花屋 2.翌日配達お花屋さん 3.アンのお花屋さん 4.花屋店 5.バラのない花屋(サブドメイン) ====================================== 1位はフジテレビのドラマのサイトです。 2位,3位は来の目的である花屋さんです 4位「花屋店」というのは花と何も関係がないペン回しのサイトです。 ちなみに5位が再び「バラのない花屋」サブドメインのページです。 これらの順位決定ロジックについて大きな要素を占めているのは ディレクトリ登録の内容です。 タイトル・説

  • 検索ネットワークとコンテンツマッチの違い|Sphinn Japan Blog

    キーワードに関しては、前回の記事で紹介しました。 今回は、アドワーズのコンテンツマッチをやるにあたって、キーワード以外では検索ネットワークとなにが違うのかを紹介したいと思います。 広告文 Google検索では、広告文のタイトルにキーワードを挿入することで、ユーザーの注目を惹き(検索ユーザーは、検索で使ったキーワードを無意識のうちに探してクリックするという習性があるのと、使われたキーワードが広告文にあるとその部分が太字で表示され目立つ)クリックしてもらいやすくなるという利点と、Googleからの広告の評価(品質スコア)もアップするということから、『広告文のタイトルにキーワードを挿入する』というのは、黄金ルールになっています。 ところが、コンテンツマッチの場合、ユーザーは特定のキーワードを使って検索をしているという訳ではなく、なんとなくどこかのサイトのコンテンツを読んでいるという状態なので、こ

  • SEO対策効果は順位ではなく集客数で|Sphinn Japan Blog

    今回のテーマは「自社に対する、そのキーワードの価値」です。 クライアントさんから、社名やキーワードが特定できないならという条件付きで公開用データをいただきました。(この場もお借りしてお礼申し上げます) Yahoo!Googleで1ヶ月連続1位のデータ各種 Google Analytics より、セグメントでGoogle検索とYahoo!検索を設定したときのセッション数のグラフと、その他の数値です。 ※Analytics のアドバンスセグメントはサンプルデータのため、今回の場合、Google:±9% Yahoo:±7%の誤差があります キーワードの月間検索数は下記のとおりです。 AdWordsキーワードツール・・・ローカル135,000、グローバル246,000 Ferret Plus・・・21,862 オーバーチュア・・・(1ヶ月の検索予想数)25,200 – 253,594 無料で使え

  • 「このサイトはコンピュータに損害を与える可能性があります」という表示について|Sphinn Japan Blog

    ここ最近、インターネット上で「このサイトはコンピュータに損害を与える可能性があります」という表示がでるという記事を、多く目にしますし、Googleのウェブマスター向けフォーラムでも、同様な質問がいくつも出されています。 最近のGENOウイルスの流行が原因なのでしょうが、私自身も経験がありますので、今回はこの話を少ししたいと思います。 まず、どのようなときに、この「このサイトはコンピュータに損害を与える可能性があります」という表示がでるのでしょうか。 StopBadware.org Googleやオックスフォード大学などが協力し、スパイウェアやアドウェアなどの不正なプログラムの撲滅に取り組んでいるStopBadwareという米非営利消費者保護団体があります。 このStopBadwareからは、危険なプログラム等を配布している可能性のあるサイトのブラックリストが公表されています。 Google

  • オーバーチュアとアドワーズの重要な7つの違い|Sphinn Japan Blog

    部分一致の登録方法 コンバージョンの測定期間 ロングテールキーワードの設定&入札 代替テキストの利用 表示URL設定の定義 掲載場所の違い レポートについて(コンテンツマッチとコンテンツターゲット) 詳細 部分一致の登録方法 オーバーチュアとアドワーズで部分一致の定義が異なるのはあまり知られてません。『航空券 ニューヨーク』を部分一致で登録する場合の例をそれぞれ書き出してみます。 オーバーチュアの部分一致登録 『航空券 ニューヨーク』 『ニューヨーク 航空券』 アドワーズの部分一致登録 『航空券 ニューヨーク』 上記の記載に少々違和感を持った方もいらっしゃるのではないでしょうか?オーバーチュアの部分一致では『航空券 ニューヨーク』の部分一致登録だけでは『ニューヨーク 航空券』で検索をかけたユーザーにまで訴求することはできません。※正確には出来ない場合が多いです。 その為、『ニューヨーク 航

  • コンテンツマッチのキーワード設定でよくある6つの誤解|Sphinn Japan Blog

    アドワーズをはじめてやる人によくみられる現象ですが、グーグル検索とコンテンツマッチをゴチャ混ぜにして、設定しているケースをよくみかけます。 コンテンツマッチ広告というのは、一般のウェブサイトに広告が表示される広告のことです。アドセンス広告と言った方が分かりやすいでしょうか?(広告スペースを提供する側の人はアドセンス、広告をだす側の人はコンテンツマッチ、またはコンテンツネットワークと呼んでいます。) 既にアドワーズをはじめている人であっても、検索のことはよく理解しているけど、コンテンツマッチのことをよく分かっていない方や、検索のキーワードを選ぶのと全く同じ戦略で、コンテンツマッチをやっている方も少なくありません。 特に最近は、コンテンツマッチの精度も上がり、更にはいろんなツール・戦略が使えるようになったことで、アドワーズの効果が一段とアップした(業界によっては、集客の8~9割をコンテンツマッ

  • 【まとめ】有益なSEO関連100記事をカテゴリで分けました|Sphinn Japan Blog

    SEO関連の記事はご存知のように曖昧であったり、主観が入っていたり、 古いSEOの手法の記事や情報サイトが数多く、混乱の原因の一つにも なっています。そこで、これも筆者の主観になってしまいますが、 有益と思える記事を100個集めました。 サイトごとにSEOの手法も多少変わりますので、 共通して当てはまりそうな記事に絞ってあります。 何度見ても見やすいようにカテゴリで分け、もくじを作成してあります。 使用できないタグの関係で目次を作成出来ませんでした。申し訳ありません。 Yahoo!SEO 001・ヤフーの順位変動を分析 – アルゴリズム・ローテーションと関連性スイッチ Yahoo!におけるアンカーテキストの考察 002・Yahoo!GoogleではないからSEOしない 賛否ありますが、一つの考え方として。 003・リンクスパムとして報告されたURLのほぼすべてが「スパム」 Yahoo!

  • ネットショップのブログ集客戦術 その1|Sphinn Japan Blog

    ECサイト(ネット通販ショップ)がブログで集客する方法を書きます。色んなやり方があると思いますけど、私たちが実践して結果が出て来ているものです。ひとつの例としてご参考にして頂けたらと思います。 ブログ集客の基イメージ 今回の説明では、ブログをお店の日記として作られたり、特定のキーワードで上位表示を目指そうとされるものではありません。ブログは簡単に1ページの独立したコンテンツを生成できるシステム、別の例え方をするとチラシを1枚つくるイメージとしてください。 例えば「テレビ」を売りたいっていう漠然としたものではなく「SHARPのAQUOS」を売りたい、もっと深くすると「AQUOSのXシリーズのLC-52XS1」を売りたいチラシです。 「SHARP」や「AQUOS」で検索結果の上位表示をねらうのは難しいですが「AQUOSのLC-52XS1」ならば可能かも知れません。キーワードを考えてオリジナル

  • オーバーチュアにしか存在しないアシスト数の注意点|Sphinn Japan Blog

    みなさん、はじめまして。SEMマスターと申します。 Sphinn Japan創設者の世良様にお誘い頂き、Sphinn Japan Blog内でSEMに関する情報を提供させていただくことになりました。 僕自身、アカウント管理者ですのでみなさまに有益になる『現場』の情報をお送りできればと思います。 どうぞ、よろしくお願い致します。 リスティング広告管理者ならいつも気になるコンバージョン数。そしてオーバーチュアにしか存在しないアシスト数。アシスト数は何でアドワーズには存在しないのか?を考えてみたことはありますか?アカウントの管理・運営を行っていると、オーバーチュアがアシスト数を採用している理由がわかる気がします。 アシスト数がカウントされているキーワードは削除しにくい リスティング広告を日々運営していると入札額を調整したり費用対効果が良くないキーワードに関しては削除したりなど、様々な手法で最適化

  • SEO効果は100で割ってみる集客数の見積もり方法|Sphinn Japan Blog

    SEOは上位表示」という考え方のひとつより、どのくらいの効果があるのかを試算してみます。先に前置きますが、上位表示は集客のさらにひとつ手前ということをお忘れなく。(クリックされなければ意味がありません) 100で割る数値は月間検索数を元にします。これを調べるには”Google AdWords キーワードツール“が無料で使いやすいので、今回はGoogleの月間検索ボリュームから試算してみます。 キーワードの月間検索数を「100」で割ってみる たとえば「時計」をキーワードツール”で検索すると、平均検索ボリュームは約224万回となっていました。これを100で割った数値を1日あたりの集客(アクセス)数として見込むというものです。 日数の平均をもっと正確にするなら閏年を入れて約30.44日になりますが、クリック率の精度が低いため日数に精度をもとめる意味はありません。 「時計」というキーワードでの1

  • アダルトな人々のSEO|Sphinn Japan Blog

    今から3年年ほど前になりますが、キーワード「高収入 アルバイト」をメインターゲットとした求人サイトのSEOを請け負ったことがあります。 女性向けの高収入アルバイトですから、風俗店等の求人ということで、競合サイトは風俗業界の店舗やそれらの運営を行っている組織となります。 当時、これらの競合サイトの分析を行ったり、大手風俗グループのWeb担当者などから聞いたりした話を元に、彼らが行っていた手法の中から、興味あるものをいくつかお話したいと思います。 相互リンクのアルバイト アルバイトを雇い、自社サイトへの相互リンクの申し込みをさせます。相互リンクを結んだ件数で給料を支払うというものです。 これくらいは他でもやっていますかね。 サイトの買取り こちらも一般的にもよく行なわれていますね。しかし、風俗関係のお店は浮き沈みが激しいため、新規のお店もあれば、消えていくお店も多いため、常に同業者の動向をチェ

  • モバイル検索ユーザーとの上手い付き合い方|Sphinn Japan Blog

    はじめまして。プラスアール(元・フラクタリスト)の佐藤竜也です。 フラクタリストでは、2006年にモバイルSEO事業を立ち上げ、自らもコンサルタントとして延べ150サイト以上をお手伝いさせていただきました。非常に幅広くモバイル検索ユーザーの行動を見ている中で、自分でサービスを作りたくなり立ち上げたのが株式会社プラスアールです。 メイン事業は自社メディア事業ですが、これまで培った知識や自社メディアで培った知識の両方をご紹介することで、何かしら皆様のお役に立てればと思います。あまりに当たり前の内容は好きではないので、少し違った視点での内容をいろいろと投稿できるようにしてまいります。 まず始めは、広いお題で「モバイル検索ユーザーとの上手い付き合い方」を3つほどご紹介させていただきます。 よろしくお願いいたします。 モバイルサイトを立ち上げるなら、必ず公式化を狙う。 いきなり変な内容だと思われるか