タグ

2013年7月3日のブックマーク (18件)

  • 児童ポルノ禁止法改正案で初音ミクを語る!? 片山さつき議員の発言にネットで戸惑いの声 - Ameba News [アメーバニュース]

  • 謙吾の物まね

  • 『ザ・ノンフィクション』

    新聞テレビ欄 ザ・ノンフィクションのところに 「やっていない」とありました。 痴漢か 何かの犯罪で冤罪を主張する人の話だと思い録画、 帰宅して見たら 大相撲の八百長問題だった。 蒼国来と霧の若のその後を追っていました。 蒼国来が協会を訴えたのに 何故「やっていない」霧の若は訴えなかったのか? という言葉が出てきました。 たしかに。 やってなければ訴えればよかったのに。 と思うのでした。

    『ザ・ノンフィクション』
  • Twitter / miyamototooru: ワタミ元社員の方と打ち合わせ。その場から現役の方と連絡をとっていただけた。本当ブラックだ。しかも参院選に向け、店内ポスター張り出しだけでなく、渡辺美樹氏

    ワタミ元社員の方と打ち合わせ。その場から現役の方と連絡をとっていただけた。当ブラックだ。しかも参院選に向け、店内ポスター張り出しだけでなく、渡辺美樹氏を応援する会の会員10人集めることが社員のノルマになっているという。トンデモナイ

    Twitter / miyamototooru: ワタミ元社員の方と打ち合わせ。その場から現役の方と連絡をとっていただけた。本当ブラックだ。しかも参院選に向け、店内ポスター張り出しだけでなく、渡辺美樹氏
  • 渡辺美樹・ワタミ前会長の公選法違反証拠ビデオ公開 【週刊文春】

    週刊文春7月11日号 http://shukan.bunshun.jp/articles/-/2871 参院選に自民党公認で出馬することを表明している渡辺美樹・ワタミ前会長が公示前に「ぜひ応援をしてもらいたい」と呼びかけていたことが、週刊文春が入手したビデオレターでわかった。  公職選挙法129条によって、公示前は投票の勧誘などの事前運動は禁止されている。渡辺氏とワタミは「会社内部の業務連絡に過ぎません。したがって、事前運動に該当するとの指摘は当たりません」と回答した。  ただ、「業務連絡なら主語が会社になるはず。『公認』、『参院選』、『ぜひ応援して』と言っており、投票依頼と受け取れます」(岩井奉信・日大教授)との指摘もあり、選挙違反の取り締まりにあたる警察当局、公認した自民党の対応が注目される。 http://shukan.bunshun.jp/articles/-/2887

    渡辺美樹・ワタミ前会長の公選法違反証拠ビデオ公開 【週刊文春】
  • 「ダンスの動画」で名誉殺人:姉妹と母親が死亡

    パキスタン北部のギルギットに住んでいたノア・バスラさん(15歳)とノア・シェーザさん(16歳)は6月30日(現地時間)、自宅に押し入ってきた5人の覆面を付けた男たちの銃撃を受けて死亡した。2人の母親であるノシェーラさんも巻き添えとなった。

    「ダンスの動画」で名誉殺人:姉妹と母親が死亡
  • 東京新聞:匿名投稿 問われる品格 政治家のネット発言:政治(TOKYO Web)

    インターネットの動画サイト「ニコニコ動画」で生中継された党首討論=写真、ニコニコ動画から=で、自民党の国会議員が匿名で書き込みをした問題が反響を呼んでいる。発言の中身だけでなく、国会議員の身分を隠して一般人として書き込んだことへの批判もある。参院選でネットによる選挙運動が解禁される前に、特定の主張の持ち主が匿名で投稿することの是非を考えた。 (ネット選挙取材班) 問題の発言は、自民党ネットメディア局長の平井卓也衆院議員が二十八日、党首討論の中継会場で、社民党の福島瑞穂党首が発言した際に「黙れ、ばばあ!」などとスマートフォン(多機能携帯電話)で書き込む一方、安倍晋三首相の発言には「あべぴょん、がんばれ」などのメッセージを送った。人もそれを認めた。 紙がこの発言を取り上げて以降、短文投稿サイト「ツイッター」には「匿名であれば、他の自民党政治家らも暴言を吐きまくっているに違いない」「裏では工

  • 痴漢冤罪「この人です!」と騒がれたら、まず何をするか - 雑誌記事:@niftyニュース

    痴漢冤罪「この人です!」と騒がれたら、まず何をするか (PRESIDENT Online ) 2013年5月10日(金)配信 3ページ中 1ページ目 前のページ | 1 | 2 | 3 | 次のページ 痴漢冤罪から、いかに日常生活を取り戻すか [拡大] ■99%有罪!正義などない 万が一、電車で痴漢をしていないにもかかわらず、痴漢をしたと糾弾されたとき、どうすればよいのでしょうか。 あくまで私見になりますが、一番おすすめできないのは、公開の法廷の場で徹底的に無罪を主張して戦うことです。あなたは、有罪率99%とも言われる裁判で「絶対に痴漢をしていない証拠」を示す必要があります。また、起訴後も身柄拘束されているとなれば、裁判の結果が出るまでの長期間、会社勤めもできず、社会的に抹殺されてしまうことも多いのです。冤罪が証明されると大々的に報道されることも多々あるので、戦ったほうがいいと思っている

  • ネットの「死ね」は積み上がる - 脱社畜ブログ

    昨日書いたことについて、少し補足のようなものを書きたい。 ネットでは、あまりにも軽々と「死ね」と言ってしまう人が多いので、ネットの空気をよく知っている人にとっては、「死ね」というのは「バカ」と同じぐらいの意味にうつるのかもしれない。もっとも、罵倒された側が同じような認識をもっていなかった場合には、この「死ね」という言葉は来の言葉と同じ重みをもってその人に降り注ぐことになるので、この点をまず注意する必要がある。昨日書いた話は、大体こんな感じだ。 もっとも、注意すればいいのはこれだけではない。仮に、言うほうも言われたほうも、ネット上での「死ね」という言葉の重みについて、それが「バカ」と同程度の意味だと思っていたとしても、このような暴言を他人に浴びせる前には、やはりよく考えたほうがいい。なぜかというと、ネットの暴言は、とんでもなく積み上がる可能性があるからだ。 顔も知らない通りすがりの第三者に

    ネットの「死ね」は積み上がる - 脱社畜ブログ
  • ネットで人に「死ね」ということについて - 脱社畜ブログ

    色んなところで、色んな方が意見を書いているけど一応。 岩手県議:小泉氏死亡、自殺か 病院非難でブログ炎上 http://mainichi.jp/select/news/20130625k0000e040160000c.html 「死ねばいい」小泉県議の死を願った人々 http://togetter.com/li/524076 今回のニュースを見ていて、ふとネットをはじめたころのことを思い出した。 僕がネットをはじめたのは大体2000年前後で、当時はまだ今のように高速回線も普及しておらず、ブログなんてものもまだ登場していなくて、ネット上にはどこにでもいる個人の作ったホームページが溢れていた。個人ホームページには大体掲示板が設置してあって、流れ着いた人が「初カキコです」みたいな感じで書き込んで、他愛もない交流を楽しんでいた。中には議論をふっかけてくるような人もいたような気がするが、議論をするに

    ネットで人に「死ね」ということについて - 脱社畜ブログ
  • もし「図書館戦争」の「メディア良化法」が現実になったら…… - ITmedia ニュース

    4月下旬に劇場公開され、現在上映中の映画図書館戦争」。人気作家・有川浩さんの同名小説を実写化したものだ。図書館戦争の舞台は近未来の日で、「正化31年」という架空の年号の時代。そこでは、「メディア良化法」という名のメディアを規制する法律が施行されていて、「公序良俗を乱し、人権を侵害する表現」が取り締まりの対象となっている。 いまの日でも、名誉毀損など他人の権利を侵害する表現は違法とされて、損害賠償の対象となる。しかし、図書館戦争に登場する「メディア良化法」は、政府による「検閲」を認めているという点で、現在と大きく異なっている。法務省に設置されたメディア良化委員会の指示のもと、各都道府県に置かれた「良化特務機関」が、公序良俗に反する書籍や映像作品、音楽作品を取り締まるのだ。 この特務機関の職員は、小売店に対する入荷作品の検閲や販売元に対する流通差し止め命令、マスコミに対する放送禁止あるい

  • 『【児童ポルノ規制法の改正案】は、表現規制をしたい側に都合が悪い事例を一切を無視している!』

    『児童ポルノ規制法の改正案』は表現規制をしたい側に都合が悪い事例を一切を無視している! 自民・公明・維新によって提出された児童ポルノ規制法の改正案は、その内容もさることながら、提出に至る手続きにも重大な問題があると考えております。 法律が制定されてから14年の間に国内外で行われて来た議論の積み重ねを一切無視していること、特に海外で非実在青少年の性表現に対する規制や単純所持禁止、オーバーブロッキングなど新たな人権侵害や社会的に許容しがたい弊害が発生しており見直しを求める動きが多数存在するにも関わらず、これらの失敗した政策を無批判で追認すべきではありません。 特に非実在青少年の性表現を全面禁止することを前提にした予備調査の実施を定めた附則第2条に関しましては、昨年6月にスウェーデン最高裁で下された無罪判決や7月にデンマークの警報審議会が法務大臣の諮問を受けて取りまとめた答申「性犯罪に関する報告

    『【児童ポルノ規制法の改正案】は、表現規制をしたい側に都合が悪い事例を一切を無視している!』
  • ベストアルバムジャケットで野性爆弾・川島がイエモン侍に

    THE YELLOW MONKEYのファン選曲ベストアルバム「イエモン -FAN’S BEST SELECTION-」のジャケット写真に野性爆弾・川島扮するイケモン侍が登場している。 THE YELLOW MONKEYは、昨年2012年5月にデビュー20周年を迎え、今月7月31日にこのベストアルバムを発売。全楽曲からファン投票の結果選ばれた1位から16位までの曲が収録される。この記念すべきジャケットを手掛けたのは、これまで松任谷由実、Mr.Children、サザンオールスターズ、SMAP、MISIAなど数々の名ジャケットを世に送り出してきた信藤三雄。信藤がオリジナルで作成したTHE YELLOW MONKEYの“イエモン”とも読める「家紋」の入った着物を身にまとった川島が、お茶を片手にユーモラスな表情を浮かべている。詳しくはTHE YELLOW MONKEYオフィシャルサイトにて。

    ベストアルバムジャケットで野性爆弾・川島がイエモン侍に
  • カルト教団「ヤマギシ会」で一週間合宿をした話。

    今話題になっている「ノンベクレル堂」に野菜を卸しているという「ヤマギシ会」についての記事です。 母ごと騙された形で、小学生の時「ヤマギシ会」のキャンプと称する農業畜産業研修をしてきました。 詳しくは「ヤマギシ会」でググっていただければどのような団体かお分かりいただけると思います。 これ以上被害者が出ないことを願って。。。

    カルト教団「ヤマギシ会」で一週間合宿をした話。
  • 「あーりがーとさーん」よしもと芸人のギャグ扇子が本日発売

    今いくよ・くるよの人気フレーズ「どやさ」、アホの坂田こと坂田利夫のギャグ「あーりがーとさーん」が扇子のデザインに。吉新喜劇からは、内場勝則の「え!そんなんできるんですか?」、辻茂雄座長の「許してやったらどうや」、川畑泰史座長の「冗談はここからや」、小籔千豊「大きな声出したらアバラ折れました」の扇子がお目見え。涼しくて笑えるこの夏ピッタリの商品となっている。購入はよしもとテレビ通り各店、よしもとプレミアムショップにて。

    「あーりがーとさーん」よしもと芸人のギャグ扇子が本日発売
    takaaki110
    takaaki110 2013/07/03
    6本中4本が新喜劇か…大阪以外では知名度に差が出そう。
  • まとめサイトばかり見ていると洗脳されますよ - Hagex-day info

    先週末、親戚の30代前半の男性(性格もよくて社交的)と会ったんだけど、「韓国製品は買わない」「韓国人は嫌い」的な発言をしていてビックリした。 この前、手作りクッキー教室に行こうとしてタクシー乗ったら運ちゃんがネット右翼だったという事件もあったので、詳しく聞いてみると、別に韓国人とリアルにバトルをしたり嫌な思いをしたわけでなく(←韓国人フジコーという前にここをよく読みましょうね)、2ちゃんねるのまとめサイトばかり読んでいたら、自然とそんな考えになったらしい。 いやー、これは怖いよね。だって、人に自覚なく、思想がコントロールされているんだもん。 ネットで暇つぶしをしている人から「自称情強」ユーザーまで、Webに掲載されている情報を素直に受け取っている人が多い。この日記で何度も述べているけど「自分がそう思いたい事」は、例え嘘でも率先して、無自覚に信じる傾向がある。人は「自分の意見だ」「これが

    まとめサイトばかり見ていると洗脳されますよ - Hagex-day info
  • 政党サイトの8割以上がJIS最低基準を満たさず - アライド・ブレインズ調査

    アライド・ブレインズは7月2日、各政党のホームページ11サイトについて、ウェブアクセシビリティに関するJIS規格への対応状況を調査した結果を発表した。 ウェブアクセシビリティは、高齢者や障害者も含めた誰もがホームページなどで提供される情報や機能を支障なく利用できることを意味する言葉で、JIS規格でウェブアクセシビリティ配慮の基準が定められている。 同調査では、総務省のホームページ「総務省 なるほど!政治資金 政治団体名簿」における「政党・政治資金団体一覧(2013年4月22日時点)」の「政党」ページに掲載されている団体のうち、6月1日時点で公式ホームページの開設が確認できた11団体を対象に、全ページを調査している。 なお、調査においては同社が開発した全ページJIS検証プログラム「Aion(アイオン)」が用いられ、調査期間は6月17日~6月18日となっている。 発表によると、調査対象となった

    政党サイトの8割以上がJIS最低基準を満たさず - アライド・ブレインズ調査
    takaaki110
    takaaki110 2013/07/03
    民主党の99.99%という部分、問題無かったという0.01%の部分が逆に気になる。/問題あり100%の5党のうち3党が、似たような党というか。
  • 映画作家・想田和弘さんによるコラム。第5回:今の自民党は「ブラック政党」なのではないか?‐マガジン9

    マガジン9 憲法と社会問題を考えるオピニオンウェブマガジン。 |「マガジン9」トップページへ|映画作家・想田和弘の「観察する日々」:バックナンバーへ| 2013-06-19up 映画作家・想田和弘の「観察する日々」 『選挙』『精神』などの「観察映画シリーズ」で知られる映画作家、 想田和弘さんによるコラム連載です。 ニューヨーク在住の想田さんが日々「観察」する、 社会のこと、日のこと、そして映画や芸術のこと…。 月1回の連載でお届けします。 第5回 「ブラック企業」という言葉がある。 「違法で過酷な労働条件で、社員や非正規雇用者をボロボロになるまで働かせ使い捨てる企業」といった意味だが、最近、すっかりこの言葉も定着してきた感がある。それだけ事態が深刻化、かつ、不幸にも一般化してきており、人々の「あるある」的な実感が伴ってきたからであろう。 先日、マガ9学校でご一緒した雨宮処凛さんは、「ブラ

    映画作家・想田和弘さんによるコラム。第5回:今の自民党は「ブラック政党」なのではないか?‐マガジン9