タグ

ブックマーク / tm2501.hatenablog.com (9)

  • 世界経済の半分は6カ国が占めてる事も知らずに、世界戦略と言われましても… - かくいう私も青二才でね

    色んな基準があるが、少なくともGDPならば「1~6位のアメリカ中国・インド・日ドイツロシアの6カ国で世界の半分」を占める。 日はGDPが4位に転落したとは行っても、まだまだ世界中で動くお金の5%は日が関わっていて、決して小さいマーケットではない。 GDP as Share of World GDP at PPP - All Countries G20全体で言えば、世界のGDPのうちの7割以上がそこで動いていて、世界中に200近い国があっても、ほとんどの国は世界から見れば微々たる影響力しか無いのだ。 ところが、経済を知らないトンチンカンな人がこんなことを言い出す 「ハリー・ポッター」が世界67言語で販売されていること、ディズニーが常時80カ国に作品をライセンスしていることなども挙げつつ、日を代表する作品すら20数カ国での出版にとどまっている現状を、「日のマンガには世界戦略など

    世界経済の半分は6カ国が占めてる事も知らずに、世界戦略と言われましても… - かくいう私も青二才でね
  • 絶対に負けられない戦いで知恵を絞って何が悪いんじゃボケ! - かくいう私も青二才でね

    超スローボールを使う高校生が今年の甲子園に現れた。そのことについて元フジテレビのアナウンサーがこんな発言をしたことが話題になった。 「東海大四のピッチャーのスローカーブ…ダメとは言わないが、少なくとも、投球術とは呼びたくない。意地でも。こういうことやってると、世の中をなめた少年になって行きそうな気がするが。ハハハ。」 出典・甲子園西嶋投手の超スローボールは「世の中を舐めている」 岩佐フジテレビ元アナ、ツイッター発言で袋叩きに つぶやきは消されたが、大炎上。その後もリテラシーが低い発言を幾つかしてるから質的でないので割愛。確かに、マスコミ関係者にネットリテラシーがないこともかなり根深い問題だ。 しかし、野球を通じて「高校生らしさ」を求める問題はネットなんか普及する前から存在し、もっと根深い。 …それこそ松井秀喜が高校球児だった頃から 。*1 松井秀喜「敬遠があったから伝説になれた」 甲子園

    絶対に負けられない戦いで知恵を絞って何が悪いんじゃボケ! - かくいう私も青二才でね
  • 少子化対策は産むところじゃなくて、育てることについて語ろうよ… - かくいう私も青二才でね

    今回は前からやりたかったネタだから、少し長めだけど、濃いめなので最後までお付き合いを。 まずは、これがあんまりバカらしかったから、反論から。 第3子以降を重点支援=安倍首相「大家族の評価を」 第三子以降重点支援?大家族?二世帯住宅?…これが総理大臣かと思うと頭痛い。 自分の世代に大家族モデルから核家族モデルに移行したのに、経緯もわからない人が総理なんかやって…経済政策はもちろん家族だ親だと語ってるのか…。 そうじゃないでしょうに… 第三子?まずは晩婚化と二人育てられる環境を! まず多くの政治家は「少子化問題はライフスタイルの変化による問題点が多かったかつての状況から、今や経済問題と密接に絡んでいる」という現状に全く理解がなく、少子化問題を語る時はいつも子作りの話にばかり傾くということ。 でも、安部総理はもっとバカで「ライフスタイルの問題」すら理解してない。 戦後で言えば「金の卵」の時代から

    少子化対策は産むところじゃなくて、育てることについて語ろうよ… - かくいう私も青二才でね
  • 音楽業界が衰退しているのは「プラットフォーム」をちゃんと確保できてないからだよ - かくいう私も青二才でね

    2014 - 07 - 25 音楽業界が衰退しているのは「プラットフォーム」をちゃんと確保できてないからだよ シェアする Twitter Google Pocket Line 興味深い記事を見つけた。 新聞が終わる前に音楽業界が先に終わりそうな件   音楽業界の衰退について元記事では ・ Youtube にやられた説 ・ダンスや振り付けがついたものが主流になったから ・若者の車離れでCD聞く時間が減った(車の中を盛り上げる必要がなくなった)から  という要因が挙げられている。 それらを読んでさらに書き加えたくなったことを幾つか掘り下げてみたい。 そもそも、知らない音楽を聞かせる場所自体が減った 読んで気づいたが 「車離れ=CD離れ」なら、同時に「車離れ=ラジオ離れ」でもある 。ラジオなんかCDやラジオのプレーヤーを買わなくなった現在では車でのほうが聞くんだから。 「ラジオ」というメディアは

    音楽業界が衰退しているのは「プラットフォーム」をちゃんと確保できてないからだよ - かくいう私も青二才でね
    takaaki110
    takaaki110 2014/07/27
    レコード会社の場合、現場はちゃんとやってるんだけど、上層部が旧態依然の状態っていうのが結構あるからなぁ…。
  • なんで嫌いなものにそこまでエネルギーを割くなよ!嫌いなら嫌いでいいじゃない! - かくいう私も青二才でね

    「嫌いなものがある」「嫌いだから自分は関わりたくない」という意思表示は否定しない。ただ、「嫌いだからあいつのは買うな」「嫌いだからあいつに酷い目にあってほしい」という手の主張には正直、賛同できない。 と、右翼と右翼嫌い(≠左翼)の論争を見てて思いました。 竹田恒泰対策 - 誰かの妄想・はてな版 対策なんかしなくても、自分が無関心を装えばいいだけじゃないのかな? 嫌いなやつ、気に喰わない奴を片っ端から排除したい、ぶん殴りたいと思うのは高校生ぐらいまでの「青さ」でしかないとぼくは思うよ? レイシストになる自由はあるか?社会学者・明戸隆浩氏が語る「ヘイトスピーチ規制論」 野蛮な人だと感じることに対してもそうだ。結局は規制なんかしなくても警察のお縄にかかるか、主張している内容から人が遠ざかるかのどちらかだ。 父の言葉を借りればこうだ。 「早かれ遅かれ谷底に落ちるような人を進んで蹴り落とさない方が

    なんで嫌いなものにそこまでエネルギーを割くなよ!嫌いなら嫌いでいいじゃない! - かくいう私も青二才でね
  • デジタルな時代だからこそ、むしろアナログな友達や交友関係 - かくいう私も青二才でね

    最近、イラスト系フォロワーのつぶやきをよく見ていると…なんというかな?上達具合に恐ろしいほどの差がある。 ツイートから察するにもう何十年も書いている絵師さんがすごく下手。かと思えば、pixivに上げて3年の実力派が3年前は普通か、普通未満ぐらいの平凡な絵しかかけてなかった。(3年で上達してるパターンはかなり多い。中には3年でお仕事まで獲得した人もいるほど) ちなみに最速でうまくなった人は1年。カービイやパワプロくんみたいな絵しか描けなかった人が1年で背景付きの萌え絵を描けるようになっていた。1ヶ月ごとの比較をすると、その人が2ヶ月かけて上達させた辺りで止まっている人があまりにも多いことに気づいてしまった。 そこで、こんなことを書いてみた。 絵師さんについてあれこれ観察しててよくわからないのが「なんで上達の差がこんなに激しいのかがわからない」ってことと「下手な時の絵をきっちり取っておいてるか

    デジタルな時代だからこそ、むしろアナログな友達や交友関係 - かくいう私も青二才でね
  • 「アニメは子どものモノ」なる考え方はもう古いじゃない? - かくいう私も青二才でね

    2つの記事が話題になったので、その違和感を語ろう。 まずはこれ。 NEWSポストセブン|アイカツおじさんに女児が苦言「大人なのにずっと機械占領」 真偽については「昼間は子どもが並んでるから、アイカツおじさんはゲーセンの年齢制限で子どもが帰った時間から活動する」という反論を受けた。 しかし、この記事の問題は真偽ではない。来、「子ども向け」とされているアイカツの大人のファン「アイカツおじさん」がたくさんいるという事が分かることが大事なのだ。 次はこれ 大人でも楽しめる!センス良くてカッコいいアニメ - NAVER まとめ 内容自体は「よくある自分の趣味を高尚なものだとアピールしたい日が浅いオタクの自己満足」なんだけど…問題はタイトルだ。 「大人でも楽しめる」とあるが、当の大人は日曜日のプリキュアや、アイカツのアニメなど、子ども向けでも大人以上に楽しんでいる。 オタクだけだと思います?話題の政

    「アニメは子どものモノ」なる考え方はもう古いじゃない? - かくいう私も青二才でね
  • 自民党による「渡邉美樹比例公認問題」で多分、ネットの人が見えてないこと - とある青二才の斜方前進

    2013-06-01 自民党による「渡邉美樹比例公認問題」で多分、ネットの人が見えてないこと 題に入る前に、この記事を書く経緯をちょっとだけ。 原案はオヤジから。転職歴・あるいはその道筋で体験してきた職種から人曰く『国内外問わず、4桁の企業の台所・現場事情を知ってる』人だ。(情報密度の凄さからハッタリじゃないと思われる。) 特定の一企業に所属した「会社人」ではなく、腕っ節で生き残ってきた点で当ブログによく出演するナースさんと、オヤジはガチガチの実力派だ。 今でこそ社会問題の『ブラック企業』にある時は社員として、ある時は客として見聞きしてきたオヤジに「今回の渡邉美樹(ワタミ創業書で、「ブラック企業」や労働問題の加害者として有名)についてどう思う?」という問うたところ、その問いに対する答えがネットであまり言われない解釈だったから、その話をしてみたい。 ■ところで、自民党による「渡邉美樹比例

  • ニコ動とクールジャパンとはてな村と…〜面白いものは笑われる人のために〜 - かくいう私も青二才でね

    「『面白い人に会いたい』なんてのぼせたこと言うんじゃないよ!自分で楽しみを見つけられない人に面白い人は会いたい訳がないじゃないか」 …結論だけ書くとこれだけ。もうちょっと付け加えると「はてな村が面白いのはみんなが笑いものにされた経験があるし、笑いものにされるリスクと背中合わせに人を笑ってるから」とか、「ニコ動がつまんなくなったのは自分だけが人を笑いものにしようとするムシ(のいい)野郎が増えて、笑い者を勝手でなくなったから」なんだよね。 …いじり愛とでも言えばいいのかな?いや、僕が愛されてる愛されてない、人を愛してる愛してないって話じゃないのよ。わかる人に説明することばなら「はてな村って同人的」なのよ。情報を受信するだけの純粋な『お客様』がいなくて、名のしれたIDの人がコメントなりブログなりを書くとみんなから面白い意見を言うように期待されてるし、コメントや趣向が気にわないと匿名で非難される

    ニコ動とクールジャパンとはてな村と…〜面白いものは笑われる人のために〜 - かくいう私も青二才でね
  • 1