タグ

2015年3月22日のブックマーク (10件)

  • 三角ロボット掃除機パナソニック『RULO(ルーロ)』の実力は? - 週刊アスキー

    ロボット掃除機というと円盤形がアタマに浮かびませんか? パナソニックの新型ロボット掃除機『RULO(ルーロ)』(MC-RS1)は、ちょっと変わった三角形。このカタチが非常に良いようです。 ■パナソニックのロボット掃除機『RULO(ルーロ)』 パナソニックがロボット掃除機に初参入し自信を持って打ち出すモデル・ルーロは、そのカタチのヒントとなった“ルーロー型”という定幅図形が名前の由来となっています。 ルーロ―とは、19世紀のドイツの機械工学者フランツ・ルーローが開発した図形で、正方形に内接して回転できるという特徴があり、正方形に穴を開けるドリルや自動車のエンジンなどに応用されているそう。そうきくと我々の生活にもルーローが密接しているんだなと、愛着がわいてきますね。 円盤形のロボット掃除機には、どうしても部屋の四隅を取り残しやすいという課題がありました。ルーロの場合、この三角形の角の部分が隅に

    三角ロボット掃除機パナソニック『RULO(ルーロ)』の実力は? - 週刊アスキー
    takehikom
    takehikom 2015/03/22
    『ルーロ―の三角形』
  • 旧日本軍:本土決戦の作戦地図発見 和歌山城に速射砲 - 毎日新聞

  • ママ名刺、初めましての助っ人に 入学・入園の季節です:朝日新聞デジタル

    もうすぐ入園、入学式。子どもだけでなく、親にとってもデビューの季節です。母親の名前や自己紹介を書いた「ママ名刺」は、ママ友との距離を縮めるきっかけにもなるようです。 「もじもじする時間を省略」 「友達になりたい」「先生にはしっかり覚えてもらいたい」 京都市の会社員瀧麻由香さん(41)はそんなとき、自分と我が子の名前、メールアドレスなどが書かれた名刺をさりげなく渡して自己紹介をする。 プライベートで名刺を作ったのは、長男(3)が幼児教室に通い始めたのがきっかけだった。当時、長男は8カ月。母親同士で携帯電話番号を交換しようとしても、お互いに子どもを抱っこしていると、赤外線通信は大仕事だった。 仕事を持つと時間に余裕がなく、ママ友をつくるのは難しいと感じていた。でも、我が子のために友達づくりは不可欠。あいさつがわりにさりげなく名刺を渡すと、距離が一気に縮まった。 今春、長男の幼稚園入園を機に、住

    ママ名刺、初めましての助っ人に 入学・入園の季節です:朝日新聞デジタル
    takehikom
    takehikom 2015/03/22
    「和花」が読めない
  • 複数の言語を話す人は、思考がより柔軟であるという研究結果 | スラド サイエンス

    二カ国語を話す人を対象に行われた新たな研究によれば、複数の言語を話す人は、それぞれの言語の持つ世界観の良い所を持ち合わせているため、柔軟に思考することができるとのこと(Slashdot、Science)。 認知科学者らは1940年代より、母国語が思考に及ぼす影響について研究を行ってきた。これによれば、話し手が何に焦点をあてるのかは母国語の影響を受けているのだそうだ。そこで、二カ国語を話す人の場合には、「二つの思考が、一人の人間の中に存在し得るのか」という疑問が湧いたという。 研究の結果、第二言語は物事の見方において、重要な潜在的役割を果たしていることが分かったとのこと。「他の言語を話せる場合、もう一つの視点を持っている」ことになり、言語を素早く切り替えるがごとく、物の見方も素早く切り替えることができるのだそうだ。

    takehikom
    takehikom 2015/03/22
  • 年1便「幻の片道バス」、今年も間もなく運行 : 社会 : 読売新聞(YOMIURI ONLINE)

    1年に1回、それも片道だけ運行される路線バスが京都にある。 「幻のバス」と話題を呼び、車内はファンで満席になるという。春分の日、古刹(こさつ)・三千院で知られる大原から、天狗(てんぐ)伝説で有名な鞍馬(ともに京都市左京区)へと向かうバス。でも、なぜ年1便だけなのか。 「京都バス」の95系統(大原鞍馬線)。大原―鞍馬間の約12キロ、21停留所を約30分で走る。両地区を通る府道が完成した1986年に運行を始めた。 春分の日から11月末までの日曜・祝日に1日3往復(6便)走らせ、94年度には約3200人が利用した。しかし、大原、鞍馬を一度に回る観光ルートは必ずしも定着せず、乗客数は次第に減少。山あいを走るため住民らの利用も乏しく、2011年限りで事実上撤退した。

    年1便「幻の片道バス」、今年も間もなく運行 : 社会 : 読売新聞(YOMIURI ONLINE)
    takehikom
    takehikom 2015/03/22
  • [PDF]Latexのよくある悪習とその正しい対策

  • コンセプト - UD研

    takehikom
    takehikom 2015/03/22
    『「授業のユニバーサルデザイン研究会」は、特別支援教育と教科教育が融合することによって、多くの子どもにわかりやすい授業をつくることを目指しています。』
  • 日本初かも。MSXの救世主コナミのゲームがまとめて1冊になりましたよ - 週刊アスキー

    思えば、MSX(1)ユーザーにとって、コナミは救世主でした。カラーグラフィックやスプライトといったゲーム向きの機能を備えつつも、色数や1行に表示できるスプライト制限などがきつく、MSX(1)ではゲームセンターにあるようなハイセンスなゲームは難しいと思っていたところに、そんな制限などみじんも感じさせない(は、言い過ぎか)センスとテクニックでもって次々と面白いゲームを僕たちに提供し続けてくれました。 さて、そんなコナミのMSXゲームを1冊に収めた電子書籍『偉大なるコナミのMSXゲーム伝説』が発売されました。週アスPLUSをお読みのかたならおなじみだと思いますが、MSX30周年記念(もうすぐ32周年になりますが…)として連載されている『スロット&スプライト』からコナミ関連の記事をまとめたものになります。電子書籍のみの書下ろしとして、「Wii UやPCで、今遊べるコナミのMSXゲームたち」も収録

    日本初かも。MSXの救世主コナミのゲームがまとめて1冊になりましたよ - 週刊アスキー
    takehikom
    takehikom 2015/03/22
  • 不具合続出を歌い上げる「クラリネットをこわしちゃった」…実はまさにデスマーチな軍歌だった!? | 雑学界の権威・平林純の考える科学

    仕事をしていると、時に「デスマーチ」と呼ばれる時期を迎えることがあります。それは、「○×が動かなくなり、今も復旧していません!」とか「△□にバグが見つかりましたが、解決策は全く見つかっていません!」とか、さらには「もう全然どこも動いてないです!」といったアナウンスが15分おきくらいに流れ続けるような状況です。そんな時、脳内で「クラリネットをこわしちゃった」が流れる人も多いと思います。ドとレとミとファとソとラとシの音が出ない…それなら一体どんな音が出るんだ!?という恐ろしい状況です。 ドとレとミとファとソとラとシの音が出ない。 ドとレとミとファとソとラとシの音が出ない。 …どうしよう…どうしよう。 オ−、パッキャマラド、パッキャマラド、パオパオ、パンパンパン! オ−、パッキャマラド、パッキャマラド、パオパオパン! まるで地獄に向かって軍隊が行進していくような、それはまさにデスマーチを連想させ

    takehikom
    takehikom 2015/03/22
    駄文にゅうす経由/『ドもレもミもファもソもラもシの音も出ない…もう何の音も・グーの音も出ないデスマーチ状態で、それでも「歩け!足を進めろ!歩め!」「さぁ仲間たち!」と歌い上げる』
  • 謝るだけでは許されないという風潮 - 今日も得る物なしZ

    ルミネトピックス | LUMINE この度は、弊社の動画においてご不快に思われる表現が ありましたことを深くお詫び申し上げます。 今後はこのようなことのないよう、十分に注意してまいります。 株式会社 ルミネ 普通の謝罪だと思うんだが、どうもこれが気にらない人ってのが少なからず、というかかなりたくさんいて驚いた。 はてなブックマーク - ルミネトピックス | LUMINE 謝罪やる気なさすぎだろう… 性差別表現と明言しないゲスさ なにがどう不快だったのか、については一切言及なし。それがお前らのやり方かぁぁぁぁぁ~~~~ わろた。ここまで含めて現代芸術なのか。 当に注意していく気があるなら、こんな形式だけの中身のない謝罪文出さないと思うよ 訳「何が問題なのか分からないし分かろうとする気もないけどなんかうるせーのが沸いてるから言葉だけでも謝っとくか。さーせんっした」 明らかに女性差別に基づくセ

    謝るだけでは許されないという風潮 - 今日も得る物なしZ