タグ

2022年1月24日のブックマーク (6件)

  • 2in1のUMPC「GPD Pocket 3」が発売、背面インターフェイスに着脱可能なモジュール構造を採用

    2in1のUMPC「GPD Pocket 3」が発売、背面インターフェイスに着脱可能なモジュール構造を採用
    takehikom
    takehikom 2022/01/24
    Ultimate版を注文して今日届いた。キーボードは英語配列。最初のメッセージは中文だけど日本語変更可能。半角/全角キーはなくAlt+`でオンオフ
  • GPD Pocket3 KVMモジュールの使い方

    待望の GPD Pocket3 が届きました! GPD MicroPC のアップグレードとして期待していましたが、、、 普通に良いパソコンになってしまって、個人的には ”つかえん” という結論になりました。 あくまでも個人的にはと言うことで、ブツは大変素晴らしいです。 GPD MicroPC のアップグレードと考えた場合に限ってです。 ”つかえん” 理由は、「デカい」「重い」です。 普段 GPD MicroPC を使っている状況を想像すると、とても現場に持って行こうという気にはならないくらい「デカい」「重い」です。 サーバールームで使う場合や、出張のお供にする場合は、極めて「小さい」「軽い」と思います。 普通のパソコンとして考えた場合は、すこぶる良いパソコンなので、誤解の無いようにお願いします。 良い理由は、 ・液晶がタッチパネル  なんだかんだ言って便利 ・指紋センサー付き電源ボタン  

    GPD Pocket3 KVMモジュールの使い方
    takehikom
    takehikom 2022/01/24
  • 教育データ取り扱いのポイント:「教育データ利活用ロードマップ」を踏まえて|重田勝介

    例えば学校や大学がLMSで生徒や教師の学習データを取得する際には、あらかじめシステムの利用目的を定め、利用者に通知する必要があります。そしてその利用目的の範囲を超える利用を行う場合には、前もって同意を取ることが必要です。 EUにおける一般データ保護規則(GDPR)では、生徒や教師など教育データを提供する人々を「データ主体(Data Subjects)」、教育機関などを教育データの利活用目的と方法を定める「データ・コントローラ(Data Controllers)」、教育事業者などを教育機関に代わってデータを処理する「データ・プロセッサー(Data Processors)」と定義しています。 この「データ主体」の権利を保つことが肝要です。生徒と教師に対して、利用目的と共にデータを誰が処理するのか、なぜデータを処理するのか、データ・プロセッサーがデータをどう処理するのかについて開示しすることが必

    教育データ取り扱いのポイント:「教育データ利活用ロードマップ」を踏まえて|重田勝介
    takehikom
    takehikom 2022/01/24
  • 口コミ装う「ステマ」後絶たず…法整備求める声も

    【読売新聞】 若者らに人気の動画共有アプリ「TikTok(ティックトック)」の運営会社側が、SNS上で不適切な宣伝を繰り返していたことが明らかになった。企業側が対価を支払って投稿を依頼しているにもかかわらず、一般の口コミかのように装

    口コミ装う「ステマ」後絶たず…法整備求める声も
    takehikom
    takehikom 2022/01/24
  • 詰将棋から始める ε-δ 論法

    名古屋大学情報学部の講義「微積分学の発展」用の講義動画です.

    詰将棋から始める ε-δ 論法
    takehikom
    takehikom 2022/01/24
  • ノーベル賞級の研究は、過去の業績に関係なく突然発表される 筑波大の研究 | 財経新聞

    は世界有数の科学技術立国とされており、ノーベル賞受賞者も多数輩出してきた。その一方で、期待されたような成果を得られずに消えていった研究も多く、イノベーションに繋がる研究との違いについても明らかとなってこなかった。 【こちらも】ノーベル賞受賞は特定の科学分野ばかり 114の科学分野のうち5分野に集中 筑波大学の研究グループは21日、ノーベル賞級の萌芽的トピックは、過去の業績に関係なく少人数のグループが突然発表する傾向が強いことが明らかになったと、発表した。研究グループでは、特に生命科学や医学の分野で、萌芽的トピックの原動力になるものについて数量的な解析で調査をしていた。 研究の現場で新たな研究トピックが萌芽することによって、その研究トピックが発展し技術的なインパクトを社会に引き起こす。これまでも過去半世紀に出版された全論文を対象として調査が行われ、ノーベル賞級の萌芽的トピックは他のトピッ

    ノーベル賞級の研究は、過去の業績に関係なく突然発表される 筑波大の研究 | 財経新聞
    takehikom
    takehikom 2022/01/24