タグ

2023年12月9日のブックマーク (10件)

  • GIGAスクール構想は誰のもの?|めがね旦那

    先生は、文部科学省学校DX戦略アドバイザーなども務められる方なので、文科省の「血の滲むような努力」をご存知なのだと思います。 ただ、これだけだと、単なる坂先生の「お気持ち表明」であり、反論としては弱いのではないかと感じたので、まずは僕の方から根拠を示して反論したいなと思い、記事を書くことにしました。 文部科学相についてはじめに、文部科学省について書いていきたいと思います。 今回の僕のツイートもよくある「文科批判」の内容でしたが、「#教師のバトン」然り、最近の文科省の政策については、何かと批判されることが多いのが、現場にいる教員としての印象です。 「理念は下ろすが、金と人は寄越さない」 これが現場にいる教員の多くの気持ちではないかなと予想しています(違うかもしれませんが)。 ここでは、東北大学大学院の青木栄一氏の著書『文部科学相』を参考にしながら、そんな文部科学相について検討していこ

    GIGAスクール構想は誰のもの?|めがね旦那
    takehikom
    takehikom 2023/12/09
    ビジネスの要素を無視できないとはいえ各省の立場のほうが重要かな。総務省は旧郵政省を含むため通信に関わっているし、経産省はハードソフトを問わず情報産業に力を入れている
  • 医師がブラックジャックを読んだ時どういう感想を持つのでしょうか?

    回答 (6件中の1件目) 小学生の頃に連載中のブラックジャックに子供心にイニシエーションされ、受験期にふと思い出して医師になり、それからかれこれ30年余りが経過しもう手塚先生の寿命に近づきつつある医師です。 時代の流れとともに医療技術そのものについては陳腐化している記述があるのは事実ですが、いまだにたまに開いてみることがあります。 多くの医療マンガを見てきましたが、医師としてのあるべき姿、反面教師医師や、当時からあまり変わっていないかもしれない医療界の閉鎖性、古き悪しき権威主義、いまだに消えぬパターナリズムの幻想、現場でありがちな心の葛藤を正面から教えてくれている作品に巡り出会えたこ...

    医師がブラックジャックを読んだ時どういう感想を持つのでしょうか?
    takehikom
    takehikom 2023/12/09
    『それにひきかえブラックジャックはその疲れを感じません。それはブラックジャックの設定が良い意味でぶっ飛んでいる上に、起こるイベントもちゃんとフィクションしてくれているからです』
  • 【閲覧注意】イライラ不可避なUIデザイン10選 - Qiita

    弊社Nucoでは、他にも様々なお役立ち記事を公開しています。よかったら、Organizationのページも覗いてみてください。 また、Nucoでは一緒に働く仲間も募集しています!興味をお持ちいただける方は、こちらまで。 はじめに 人は見た目が9割 皆さん一度はこの言葉を耳にしたことがあるのでしょう。内面がどれほど素晴らしくても、外見がそれに見合わないと、なかなか当の価値を認めてもらえないものです。 この話は人間だけでなく、アプリケーションにも当てはまります。どれだけ内容が素晴らしくても、見た目がイマイチだったり使い勝手が悪かったりすると、ユーザーに敬遠されてしまいます。(私は以前ネ⚪︎フリからア⚪︎プラに切り替えたのですが、使いにくく感じたため、すぐに元のサービスに戻しました) エンジニアの皆さん、優れた技術力を持ちながら、デザインが原因でユーザー離れを招いていませんか?そうならないよう

    【閲覧注意】イライラ不可避なUIデザイン10選 - Qiita
    takehikom
    takehikom 2023/12/09
  • かけ算の順序をめぐる議論についての考察 - woSciTecの考察

    はじめに かけ算にはしかるべき順序があり、その順番を守った式を書かないと、答えがあっていたとしても式に×がつけられるとのことです。 これは小学校2年生の算数の問題のことで、例えば、以下のような問題です。「3人の子供がいます。全員に7ずつ鉛筆を配ります。全部で何鉛筆が必要でしょうか?」答えはもちろん21です。しかし式として3x7と書くとこの式には×がつきます。式は7x3でなければならないといいます。 このことをめぐって、ツイッター(現𝕏)で議論が始まり、はや20日が経ってもいまだに議論が続いています。ざっくり言えば議論は「掛け算に順番はない」と考える人々(順番なし派)と「掛け算の順番を守るべき」と考える人々(順番あり派)の対立構造の中で繰り広げられています。記事では、まず数字の順番をどのようにしたら×がつかない式を書くことができるか説明します。続けて、式が×にされる根拠(制度的背景

  • Gmailの新スパム規制対応全部書く

    [2024年1月10日、19日追記] GmailとYahoo!側のアップデートに合わせていくつか細かい説明を追加しています(大筋は変わっていません)。変更点だけ知りたい方は「追記」でページ内検索してください。 2023年10月3日、Googleはスパム対策強化のため、Gmailへ送るメールが満たすべき条件を2024年2月から厳しくすると発表しました。また米国Yahoo!も、2024年2月 第一四半期[1] から同様の対策を行うと発表しています。端的に言えば、この条件を満たさないと宛先にメールが届かなくなるという影響の大きな変更です。 この記事では、Gmailや米国Yahoo!の規制強化への対応方法を解説します。ただし米国Yahoo!にメールを送る人は多くないと思うので、フォーカスはGmail寄りです。また、メール配信サービス(海外だとSendGridやAmazon SES、国産だとblas

    Gmailの新スパム規制対応全部書く
    takehikom
    takehikom 2023/12/09
  • Next.jsプロジェクトに追加したい設定11個 - Qiita

    pnpmについて 私は普段、パッケージマネージャーにnpmではなくpnpmを使っています。npmよりパッケージインストールが高速であったり、ちょっと良い機能が付いていたりします。1 この記事の内容のほとんどはnpmとpnpmのどちらでも問題ないように書いているつもりですが、念のため前提として紹介させていただきます。 create-next-appの実行(オプション追加) create-next-appにはいくつかオプションがあります。私はいつも以下のようにしています。 # pnpmの場合 pnpm dlx create-next-app ./some-directory --ts --no-tailwind \ --eslint --app --src-dir --import-alias '@/*' # npmの場合 npx create-next-app ./some-director

    Next.jsプロジェクトに追加したい設定11個 - Qiita
    takehikom
    takehikom 2023/12/09
  • Microsoft、『メモ帳』をアップデート。あの便利機能を追加 | ニッチなPCゲーマーの環境構築Z

    Microsoftは、Windowsのデフォルトアプリである『メモ帳』をアップデートしました。 メモ帳: 文字数が表示されるように アップデートにより、メモ帳のステータスバーにテキストの文字数が表示されるようになりました。文字数は、半角でも全角でも1文字として扱われます。これにより、現在の文字数を簡単に把握することができるようになります。 通常時はテキスト全体の文字数が表示されていますが、範囲を選択すれば、例えば「16文字中の3文字」(3 of 16 character)といったように、その選択範囲内の文字数が表示されます。 選択範囲の文字数 このアップデート2023年12月7日(現地時間)付けで公開されたWindows11 Insider Preview Canaryチャネル Build 26010にて実装されました。特に問題等が発生しなければ、通常版のWindows11にも実装が期待

    Microsoft、『メモ帳』をアップデート。あの便利機能を追加 | ニッチなPCゲーマーの環境構築Z
    takehikom
    takehikom 2023/12/09
  • ごみ拾いながら日本一周 リヤカー引き徒歩の男女2人組、和歌山を北上中:紀伊民報AGARA|和歌山県のニュースサイト

    リヤカーを引き、ごみを拾いながら日一周に挑戦している籔根頌己さんと晃子さん(7日、和歌山県白浜町椿で) リヤカーを引いてごみを拾いながら徒歩で日一周に挑戦している男女がいる。兵庫県西脇市から旅を始めて2年近くたち、和歌山県南部から北上中。これまでに拾ったごみの量は約5トン。地域の人との出会いが支えになっているという。 旅をしているのは、籔根頌己さん(33)とパートナーの晃子さん(35)。2022年2月に西脇市をスタートし、日海側から北海道を1周して太平洋側を南下し、三重県から和歌山県に入った。 ごみのない状態で重さ250キロのリヤカーを引くのは頌己さんの役目で、晃子さんはごみ拾いを担う。旅に出る前に2人で決めたことだという。道中はキャンプ場などにテントを張って泊まったり、宿を提供してもらったりしている。旅の様子はインスタグラムなどの交流サイトに投稿し、支持する人が増えている。 旅を始

    ごみ拾いながら日本一周 リヤカー引き徒歩の男女2人組、和歌山を北上中:紀伊民報AGARA|和歌山県のニュースサイト
    takehikom
    takehikom 2023/12/09
  • センバツ21世紀枠の候補校 田辺高校が選ばれる|NHK 和歌山県のニュース

    takehikom
    takehikom 2023/12/09
  • ナイアガラの滝の水を抜いてみた、本当にあったウソのような話

    2013年夏のナイアガラの滝。手前左側にあるのがアメリカ滝。滝の下に積みあがった岩石からの高さは、場所によって21~34メートル。中央奥に見えるのが、高さ55メートルのカナダ滝だ。(PHOTOGRAPH BY BABAK TAFRESHI) 米国が初めて人類を月に送り込んだ1969年の夏、地上では、自然を相手にしたもう一つの計画が進行していた。それは、ナイアガラの滝の水を抜くという壮大な事業だ。 米国とカナダの国境に位置するナイアガラの滝のうち、米国側にあるアメリカ滝では、1931年と1954年に大規模な岩石の崩落が起こり、滝のすぐ下に住宅ほどの大きさの岩が大量に積み上がっていた。そのため、元々垂直に落ちていた滝が2つに分断され、このまま崩落が続けば、いずれ滝が消失して、なだらかに傾斜したただの川の流れになってしまうのではないかと懸念された。 1965年には、地元の新聞がナイアガラの滝を、

    ナイアガラの滝の水を抜いてみた、本当にあったウソのような話
    takehikom
    takehikom 2023/12/09
    琵琶湖の水を抜くぞの脅しも今は昔