2024年2月20日のブックマーク (169件)

  • 『財政破綻後』という奇貨居くべし: わたしが知らないスゴ本は、きっとあなたが読んでいる

    問題は、いつ起きるかではないし、どう回避するかでもない。起きることは必然で、そのときどんな打ち手が「いま」準備できているかだ。 だれも財政破綻を気にしていない? 財政破綻とは何か 財政破綻の始まり 財政破綻後の日 財政破綻後にやれること 切りやすいところから切る もしもゼロから作るなら 生きかたを選ぶ=死にかたを選ぶ 財政破綻という「奇貨」 1. だれも財政破綻を気にしていない? 興味深いことに、Googleトレンドを見る限り、「財政破綻」を検索している人は過去最低ラインとなっている。問題が消え去ったわけでもなく、債務は積みあがっているにもかかわらず、財政はまだ詰んでいない。 大きく2つの波がある。リーマン・ショックを発端とした2007年の世界金融危機と、ギリシャ経済破綻が大きく報道された2010年のユーロ危機だ。順番からすると次は日中国か。中国がコケて日が無償で済むはずがない。

    『財政破綻後』という奇貨居くべし: わたしが知らないスゴ本は、きっとあなたが読んでいる
  • Netlify+Node.js+MongoDBでJAMstackな草を生やすサービスをOSSで公開しました! - Qiita

    Netlify は無料の静的サイトホスティングサービスです。GitHub のレポジトリと連携することが出来て、特定ブランチの内容と同期して、静的サイトを自動的に更新してくれます。また、ブランチの更新にフックして、静的サイトのビルドコマンドを指定することも出来て、ブランチ更新 -> Netlify 上で自動ビルド -> サイト更新という簡単なワークフローを組む機能も持っています。 🌱buttons では、GitHub 上にはビルド前のソースコードだけを commit して、後述の bulbo というビルドツールでビルドした静的サイトを Netlify 上にホスティングしています。 Database MongoDB はドキュメントデータベースと呼ばれるタイプのデータベースです。RDBMS よりもお手軽に開発を開始できます。 node.js では mongoose という ODM ライブラリが

    Netlify+Node.js+MongoDBでJAMstackな草を生やすサービスをOSSで公開しました! - Qiita
  • 色:ヘキサコードから眼球まで – Part 1. | POSTD

    注釈: 波長(um) 網膜錐体の励起 私たちの目が、 background-color: #9B51E0 を、この紫色だと知覚するのはなぜでしょうか。 長い間、私はその答えを知っていると思っていましたが、よく考え直してみると、かなり大きな思い違いをしていることに気付きました。 そこで、この思い違いを、電磁放射、光生物学、測色学、表示用ハードウェアについて探求しながら解消していこうと思います。文の構成は次のようになっています。飛ばし読みしたい方は好きな章から読んでください。 電磁放射 可視光線 人間が知覚する輝度 色の定量化 視覚の生物学的メカニズム 色空間 ライトとギルドの等色実験 色空間と色度の可視化 色域とスペクトル軌跡 CIE XYZ色空間 画面のサブピクセル sRGB sRGBヘキサコード ガンマ補正 ヘキサコードから眼球まで 輝度設定について 書き切れなかったこと 参考文献 で

    色:ヘキサコードから眼球まで – Part 1. | POSTD
  • 汚くて気持ち悪い女の子の絵

    所謂ふつーの萌え絵というより、絵柄が極端に古臭く、ラノベやエロゲ基準からしても過剰な巨乳描写(そんな人間いねーよ!というレベルの巨乳)、そもそも描かれているキャラクターのチョイスが異常に昔だったり、子供っぽかったり、かつ異常に下手くそなイラストを見たとき、 率直に言って 気持ち悪いなー と思ってしまうというか、絵として単純に不愉快度が高かったりする 描いている人の年齢とか、その人の抱える欲望や好みに一切アップデートがかかっていなさそうな感じとかが、一切の体裁を顧みすただただ欲望の発露として打ち出されているような画面に不愉快さを覚えるのだ 絵の下手くそさも不快感に拍車をかける、なんかすごく汚く見えるぞと。美的感覚とか衛生観念というものはないのか?と言いたくなってしまう まるで満員電車で加齢臭きいたおっさんの間近に詰め込まれたような感覚に陥る それで思ったのは、この感覚、多分今のメインストリー

    汚くて気持ち悪い女の子の絵
  • フロント未学習の大学生が1週間でVue.jsを使ったポートフォリオを作った話

    ポートフォリオサイト作りました Naoki Kishi's Portfolio Site Topページ Skillページ 今までPythonやCばかり書いていてフロントエンド技術を学んだことがなかったので、勉強を兼ねてポートフォリオサイトを作成しました。 レスポンシブ対応やSPA対応など初めてのことばかりでしたが、なんとか1週間で完成まで持っていくことができました。 この記事では完成までの道のりを時系列に沿って書いていきたいと思います。 動機 今回ポートフォリオの作ろうと思ったのは、エンジニアとして学生バイトやインターンに行きたいなと思ったからです。 今まで大したことをやってきていない僕にとって、エンジニアとして働きたいなら、何かしらアピールできるものが必要だと思いました。ポートフォリオサイトであれば、新しい知識を学べるのに加えて、自分のアピールにもつながると考えました。 ぜひ京都で学生

    フロント未学習の大学生が1週間でVue.jsを使ったポートフォリオを作った話
  • クラシルのデータ分析基盤 - dely engineering blog

    データ可視化推進室の深尾です。 delyではkurashiruリリース当初からデータ分析を重要視してきました。でも初めから使い勝手の良い分析基盤があった訳ではなく、これまでに何度も改良し今は4世代目となる分析基盤を中心に利用しています。今日はその分析基盤のお話です。まずこれまでの歴史から振り返ってみたいと思います。 クラシル分析基盤の歴史 第1世代:Google Analytics クラシルのリリース初期から導入していたのはGoogle Analyticsです。これは皆さんも使っていることが多いんじゃないかと思います。基的には無料でログ収集・分析・可視化まですべてやってくれるので導入コストが低く便利です。 その一方でカスタマイズ性は低く、例えば独自の指標を取得してSQLで分析することは無料ではできません(有料サービスを使えばBigQueryにエクスポート可能)。また当初から、いずれA/B

    クラシルのデータ分析基盤 - dely engineering blog
  • 死闘の果てに ISUCON 8 予選を全体7位で突破した記録

    ISUCON 8 の予選に、チーム「死闘の果てに」(najeira, bluerabbit, songmu)で参加し、全体7位で通過しました。 運営のみなさま、ありがとうございました。戦もよろしくお願いいたします。 やったこと najeira Fabricのファイル用意 dep化 nginxに切り替え、もろもろ設定 getEventのループ内SQLクエリを外に出す getEventsのreservationsもワンクエリで取得 2台構成化(1をDB, 2をアプリ) fail対策のロック bluerabbit (bluerabbitさんによる予選記) SSH設定、Ansibleで各ツール準備 コードをgit登録 計測用コード埋め込み SQLインデックス追加 有効予約のみのreserved_sheetsテーブル songmu sheetsオンメモリ化 SQLインデックス追加 reservat

    死闘の果てに ISUCON 8 予選を全体7位で突破した記録
  • 「名前の束縛」という名の束縛 - モナドとわたしとコモナド

    実用的なプログラミングにおいて、名前と概念を結びつける「束縛」はほぼ必須の概念である。しかし、その言葉には大きな誤解と混乱が根付いていた。 事の発端となったのは「Haskellにおいては、変数は値を代入するものではなく、値に束縛するものである」という議論である*1 *2。しかし、これは大きな誤解を孕んでいる。言葉の定義に立ち返ってその誤解を解いていこう。 束縛とバインディング 実は「束縛」には二つの意味がある。一つは、数学的な意味での変数の束縛*3、もう一つは、識別子と実体の結合という意味での束縛*4だ。 前者は変数の導入と言い換えることもできる。ラムダ計算におけるラムダ抽象と変数の関係もこれである。重要なのは、これはあくまで変数とそれを導入する抽象の関係であり、変数と実体の関係ではないことだ。 「AをBに束縛する」と言った場合後者で、プログラミングの文脈ではこちらを耳にすることが多いだろ

    「名前の束縛」という名の束縛 - モナドとわたしとコモナド
  • Salary negotiation battle on Cybozu - employee side

    エンジニア組織づくり5年。見えてきた関西Web界隈のええとこ、あかんとこ - Developers Summit 2019 KANSAI

    Salary negotiation battle on Cybozu - employee side
  • 「 #完全SIer脱出マニュアル 」は20代・30代のSIerな人が読んでおくべき良書 #技術書典 - あるSEのつぶやき・改

    昨日は技術書典ということでいろいろと楽しめた一日でした。 技術書典当日のお話は、下記記事をご参照ください(サムネイルが油そばなのはご愛嬌)。 www.aruse.net 技術書典に行ってきたなら、せっかく買った戦利品を楽しまないと意味がありませんね。 戦利品の中に「完全SIer脱出マニュアル 」という、一部の方々に猛烈に喧嘩を売りつけているがありました。(笑) 私は出遅れてダウンロード版での購入だったのですが、BOOTH でもう販売されているようなので買い逃した方は購入を検討してみては? booth.pm さてさて。方々に喧嘩を売ったとしか思えない書をなぜ良書とすすめるのか。 それは、SIer な人が陥ってしまう問題と解決策を適切に解説しているからです。 具体的には、「ベンチャー最高だぜ!転職しようぜ、ヒャッハー!」という内容ではなく、SIer にいる人がどのような状況であればすぐに転

    「 #完全SIer脱出マニュアル 」は20代・30代のSIerな人が読んでおくべき良書 #技術書典 - あるSEのつぶやき・改
  • テストから読み解くReact Suspense の使い方

    You signed in with another tab or window. Reload to refresh your session. You signed out in another tab or window. Reload to refresh your session. You switched accounts on another tab or window. Reload to refresh your session. Dismiss alert

    テストから読み解くReact Suspense の使い方
  • マジで臭い人ってどうやって人間関係保ってるの?

    オフィス街なんだがコンビニとかで一定数マジで臭いおっさんがいる。 加齢臭?汗臭?なんだか知らんが半端じゃない。 異常者ではなく一応スーツ着た普通のサラリーマンだがヤバい激臭がする。 連れだって昼を買いにきたサラリーマンにはそういうのはおらず 雑誌コーナーで立ち読みしてるような奴にたまに激臭マンがいる。 あとだいたい小太り以上のデブ。 いくらなんでもあの匂いを振りまきながら職場で人間関係を保てるとは思えない。 強烈に臭い。 上司がなんかいうべき臭さ。 ああいうのってなんなんだろう。 さすがに女であんな風に臭い奴に遭遇したことはない。 毎日風呂に入ってない? デオドラント的なことを一切してない? 太ってて人の何倍も汗っかき? スーツやYシャツのクリーニングがおろそか? 多分そのどれかか複合技だと思う。 あいつらほんまなんなの? オタクアイドルのコンサート会場とかじゃなくて港区のオフィス街ぞ?

    マジで臭い人ってどうやって人間関係保ってるの?
  • リブセンスに50万円開発サポートしてもらったお話 - 努力なくして力なし

    リブセンスの Code for Happiness の第1期生として修了しまして、50万円開発補助していただいたお話です。 目次 Code For Happinessとは 選考について 何を作ったのか 感想 おわりに Code For Happinessとは 株式会社リブセンスが主催で行なっている、エンジニアリングを通じて社会課題解決を目指す学生の開発を支援するプロジェクトです。支援対象の学生には、開発費として一人あたり50万円の支援金提供とリブセンス在籍エンジニアによる約2ヶ月の開発サポートを受けることができます。 50万円が一括で支給していただけるという訳ではなく、プログラムへの参加決定時に10万円。中間審査突破後に20万円。最終審査突破後に20万円支給していただけるという感じでした。 簡単にいうと、最高なプログラムです!! 詳細はこちらをお読みください。 このプログラムをなぜ始めたの

    リブセンスに50万円開発サポートしてもらったお話 - 努力なくして力なし
  • このままでいいんだっけ?エンジニア面接官のレベル - dskst's diary

    エンジニア採用が 重要!重要!! と言われる昨今、どの会社も採用活動に励んでいるかと思います。 私自身も面接官として日々面接をしているのですが、ふと思いました。 あれ?自分は面接官としてちゃんとできているのかな? 最高のメンバーと働くために、企業の顔になる面接官はとても大事。 そして、合否も出しているというから面接官はめちゃくちゃ大事。 応募者が全力を出せるかどうかも面接官次第。 自分はしっかり向き合えているのだろうか。 エンジニア面接官という重要なものが、軽視されているのではないか? エンジニア面接官のスキルを体得する機会は、少ないのではないか? 面接官のレベルアップはどうやってしていけばいいのだろうか? このままでいいんだっけ?自分よ。エンジニア面接官たちよ。 私が面接官になって今に至るまで 悩んだら誰とディスカッションするのか ということで「エンジニア面接官」コミュニティを作った 想

    このままでいいんだっけ?エンジニア面接官のレベル - dskst's diary
  • ゼロ値を使おう #golang

    Goの変数は必ず初期化される 組込み型のゼロ値 Goの変数は必ず初期化されることをご存知でしょうか? 例えば、int型の場合は0で、string型の場合は""で初期化されています。 次のように、代入せずにfmt.Printfで表示させてみましょう。 package main import "fmt" func main() { var n int var f float64 var s string var b bool fmt.Printf("%#v %#v %#v %#v", n, f, s, b) }

    ゼロ値を使おう #golang
  • Neco のネットワーク - 実装編 - Cybozu Inside Out | サイボウズエンジニアのブログ

    Neco プロジェクトの ymmt です。Neco は cybozu.com のインフラを刷新するプロジェクトで、先日は全面的に見直したネットワークのアーキテクチャと設計をご紹介しました。 blog.cybozu.io 簡単にまとめると、spine-leaf ネットワークを実現するにあたって、全てのサーバーで BGP + BFD + ECMP を使うことで Layer-2 拡張技術を使うことなく経路の冗長化と障害時の高速な経路収束を達成しましょうという内容でした。 今回は具体的な実装方法について解説します。ただ、かなり前提知識が必要となるため以下二つのチュートリアルを別に用意しました。BGP や BIRD に詳しくない方はまずこちらをご覧ください。 データセンター内で使う BGP の基礎知識 ルーティングソフトウェア BIRD の使いかた 記事で解説するのは以下の内容です。長文になります

    Neco のネットワーク - 実装編 - Cybozu Inside Out | サイボウズエンジニアのブログ
  • VUI Design概要 - Speaker Deck

    Waroomの開発モチベーションと今後のロードマップ / Waroom development motivation and roadmap

    VUI Design概要 - Speaker Deck
  • カーネルトリックと関数解析についてまとめてみた

    この記事は、「数学カフェ」アドベントカレンダー19日目の記事です。 記事の趣旨 蔵モデルでよく出てきた関数解析って? 「現実でどう役に立つの?」 これに尽きます。 ※なので今回は、関数解析的な証明は行いません(できません…の方が適切ですが…) ※誤植勘違い等もあると思いますが、温かい目でお願いします。 トピック 「関数解析は機械学習でどう役に立つの?」 カーネルトリック 今回のアドベントカレンダーで関数解析について触れてる記事 06日目_作用素のスペクトル理論 11日目_掛け算作用素でCompact作用素・Fredholm作用素の理論を展開する 13日目_関数解析復習会のその先「Weyl-von Neumannの定理」 15日目_Selberg trace formula 1 - pi 「関数解析は機械学習でどう役に立つの?」 機械学習における関数解析の使いどころ 再生核ヒルベルト空間

    カーネルトリックと関数解析についてまとめてみた
  • ドメイン駆動設計は何を解決しようとしているのか[DDD] - Qiita

    ドメイン駆動設計の定義についてEric Evansはなんと言っているのか の記事の中で、EricEvansのドメイン駆動の定義を引用して以下のように和訳しました。 ドメインの中核となる複雑さと機会に焦点を当てる ドメイン専門家とソフトウェア専門家のコラボレーションでモデルを探求する 明示的にそれらのモデルを表現するソフトウェアを書く 境界付けられたコンテキストの中のユビキタス言語で話す この中で、重要なポイントが明示されていませんでした。 定義にある4点のようなことを、なぜやる必要があるのか? ということです。 つまり、ドメイン駆動設計は、一体何を解決しようとしているのでしょうか? ドメイン駆動設計は何を解決しようとしているのか DDDはソフトウェア開発手法の一つです。 なのでまず、ソフトウェア開発の目的について考えてみましょう。 人々はなぜ、ソフトウェアを開発するのでしょうか? それは、

    ドメイン駆動設計は何を解決しようとしているのか[DDD] - Qiita
  • アラン・ケイとMVC|tenjuu99|note

    MVCについての記事なんてまたかと思われる向きもあるかもしれません。ですが、いままでMVCについての解説記事で、ここに書いたような内容のものを見なかったので(自分が調べ足りないだけかもですが)、書いておこうと思います。この記事は、一番最初のMVCの出発点について確認しておこうという内容です。特に論争的な意図を持った記事ではないですが、マサカリは歓迎します。 Trygve ReenskaugMVCの発明者はトリグヴェ・リーンスカウク(Trygve Reenskaug)氏だと言われています。 MVCの初出(といってもおそらく体裁からメールかなとおもいます)は多分これだと思われます。 http://heim.ifi.uio.no/~trygver/1979/mvc-2/1979-12-MVC.pdf 翻訳はこちらにありますあります。原著者の了解も得ているとのことで、感謝しかありません。 実際に読

    アラン・ケイとMVC|tenjuu99|note
  • あなたの時間を無限に奪うQiita記事集できました(特に初心者にオススメ!) - Qiita

    あなたの時間を無限に奪う理由 上位1~2%の超人気記事を集めた 「Qiitaの殿堂」 の新機能。 技術タグごとの記事を時系列で一括で見れるビューが加わりました。 Qiita殿堂入り記事のタグごとまとめ ↑↑ にアクセス! 興味のある技術タグに限定して見れるので、気で時間泥棒です。 時系列に人気記事が並ぶため、タイトルを眺めるだけでも面白いです。 特に、その技術を始めようとする初心者の方にもオススメできます♪ (見た目など不十分ですが、面白かったので先に公開します) ぜひ一度、好きなタグの記事を見てください。 (ポエム系が嫌いな人にとっては技術タグで見れるので捗るかも) さらに、今年のいいね獲得ランキングを公開! Qiita ユーザランキング(年別) ↑↑ にアクセス! 2018年、誰が現在一位か、またはTOP10も、ここには書きません。 ご自身の目で確認してください! また、3000名以

    あなたの時間を無限に奪うQiita記事集できました(特に初心者にオススメ!) - Qiita
  • データ分析エンジニアがiOSプロジェクトで開発できるようになるまで - Gunosy Tech Blog

    はじめに メディア事業部で新規プロダクトの開発を担当している石塚(@ij_spitz)です。 今回はデータ分析エンジニアでiOS開発未経験だった僕が、(完全に1人ではないにしろ)iOSプロジェクトで開発を進められるようになるまでの過程をお話したいと思います。 サーバーサイドなどでのプログラミング経験が多少あって、これからiOSの開発をやっていきたい方の助けになれば幸いです。 目次 筆者の開発経験 iOSをやることになった経緯 開発前にやったこと 開発中にやったこと まとめ 筆者の開発経験 初めに自分の開発経験について軽く触れておきます。 僕はGunosyに入社するまでは某ソーシャルゲームの会社で1年ほどPythonを使った社内システム開発やデータ分析基盤の開発を主にやっていました。 Gunosyに入社してからは主にニュースアプリの「グノシー」を担当し、SQLやjupyterを使った分析を

    データ分析エンジニアがiOSプロジェクトで開発できるようになるまで - Gunosy Tech Blog
  • チーム合宿でペアプロと振り返りをしてきました - Quipper Product Team Blog

    こんにちは、Web エンジニアの @kechol です。 今回は スタディサプリの学校向けサービス を開発しているプロダクトチーム(社内通称: スクールチーム)で、千葉県の金谷にて1泊2日の合宿をしてきたレポートをお伝えしたいと思います。 合宿の目的 今回の合宿は、PM・Web エンジニア・デザイナーが参加しており、お互いのことをもっと理解することで、今後のチームの生産性を高めたいという思いがありました。実際に合宿のコンテンツを考えるにあたっては、以下のように目的を言語化しました。 チームとしての相互理解を通して 1. 成果の質を高めるためのアクションを決める 2. プロダクトの品質向上にチーム全体で取り組む 合宿の最初に改めて目的を説明する Product Owner こうした目的を達成するために、今回の合宿では、1日目に PMエンジニアのペアプログラミング、2日目にはこの一年間の振

    チーム合宿でペアプロと振り返りをしてきました - Quipper Product Team Blog
  • マネーフォワードにおけるウェブメディア高速化の取り組み / yamagoya2018 - Speaker Deck

    Fastly Yamagoya Meetup 2018

    マネーフォワードにおけるウェブメディア高速化の取り組み / yamagoya2018 - Speaker Deck
  • チームにペアプロを導入してみた! - ぐるなびをちょっと良くするエンジニアブログ

    こんにちは。プラットフォーム開発のリーダーのカンノです。そして社内の Java 利用率を少しでもあげたいと常日頃から考えている Java ラーです。 今回はチームにペアプロを導入してみたところ、開発に関して想像以上によい効果が出たので、ペアプロ導入の経緯と効果についてです。 チーム発足時の状況 現在の開発メンバーは2018年4月から発足したチームで5人からスタートし、7月に新卒を加えて6名になりました。開発手法はアジャイル開発のスクラムフレームワークを使い、開発言語はもちろん Java で、使用しているフレームワークは Spring Boot です。 チーム発足時のメンバーの Java 習得度は、メンバー5人のうち 2名が未経験、1名が数年ぶりにコーディングをする状況でした。チームとして Java のスキルに若干不安がある状態から始まり、スキルのボトムアップを意識しないと開発が厳しい状態で

    チームにペアプロを導入してみた! - ぐるなびをちょっと良くするエンジニアブログ
  • どうやってプロダクトを作るか 2 - BFORE - スタートアップのノウハウ情報

    目次 Box のはじまり Box のアイデアの発見:3 つのトレンドに目を付ける 1. モバイル 2. 計算能力とストレージのコストの低下 3. ネットワーク化 開始数か月で何千人もが使うように 顧客は既存のテクノロジに当にいらついていた 競合の商品はひどく複雑なデザインだった 自分たちは単にシンプルなものを作ろうとした シリコンバレーに移り、ガレージで仕事をする 大学を中退する B2CかB2Bかを決める 当にエンタープライズソフトウェアをするのか? 消費者向けスタートアップのような、エンタープライズスタートアップを作る テクノロジの変化 古い状況を見直す 新しい状況を考える 変化はまだ続く まだ世界は従来型のテクノロジを使っている テクノロジによってすべての企業が変わる エンタープライズソフトウェアを立ち上げるための教訓 シンプルであること テクノロジの追い風に乗ること プロダクトの

    どうやってプロダクトを作るか 2 - BFORE - スタートアップのノウハウ情報
  • 『Team Geek』読んだ ~HRTの精神を知り会社でサバイブしていく方法~ - Hack Your Design!

    目次 内容紹介HRT 謙虚(Humility)尊敬(Respect)信頼(Trust)あらゆる人間関係の衝突はHRTの欠如によるものコードレビューとHRT有害な人間と付き合う 有害な人への対策有害な人のパターン有害な人を追い出す社内政治、ソーシャルエンジニアリング 自分の価値を高める自分が居心地のいい場所を作る自分を売り込む逃げるという選択肢チームはパンのようなものマネジメントについて マネージャーになるべき!?サーバントリーダーの役割リーダーはパーフェクトではない(ネガティブ)フィードバックを正しく伝えるリーダーの行動指針まとめかの有名なHRTの精神の原典になっているということで読んでみた。 内容紹介読む前の印象としてはHRT精神ということでどんなエモい内容が書かれているんだろう…と期待していたのだがとんでもない、めちゃくちゃ実践的で(誤解を恐れずに言うと)、狡猾な内容が書かれていた。

    『Team Geek』読んだ ~HRTの精神を知り会社でサバイブしていく方法~ - Hack Your Design!
  • Julia によるレコメンドアルゴリズム実装 - Speaker Deck

    2018/10/04 MACHINE LEARNING Meetup KANSAI #3

    Julia によるレコメンドアルゴリズム実装 - Speaker Deck
  • チェコSFのたどった道を振り返る──『チェコSF短編小説集』 - 基本読書

    チェコSF短編小説集 (平凡社ライブラリー お 26-1) 作者: ヤロスラフ・オルシャ・jr.,平野清美出版社/メーカー: 平凡社発売日: 2018/10/12メディア: 単行この商品を含むブログを見る『チェコSF短編小説集』である。なぜ突然平凡社からSF、それもチェコの? と疑問に思ったのだが、あとがきをみるに、ちょうどチェコSFに興味がある編訳者がいた(平野清美氏)のに加え、チェコ大使のヤロスラフ・オルシャ・jr氏、チェコSF界の第一人者イヴァン・アダモヴィッチ氏という布陣が組めたのも大きいようだ。 さて、では次なる疑問はそもそもチェコにSFはあるのかだが(SFがない国があるのかというのも謎だが)、もともと〈ロボット〉という言葉の起源はチェコの作家であるカレル・チャペックによって生み出された言葉だし、『チェコでは年間五〇〇冊ものSF・ファンタジー作品が出版されているのだという(その

    チェコSFのたどった道を振り返る──『チェコSF短編小説集』 - 基本読書
  • Nuxt.js + TypescriptでVuex内をタイプセーフにする - Qiita

    概要 会社のプロジェクトでNuxt.jsとVuexとTypescriptを使用していて、Vuexのcommitやdispatchの引数を型推測してくれないところでなんとかならないかなと思ったのが発端です。 課題感 具体的には以下のようなコードの時にcommitするmutationsに応じて引数の型チェックしてくれることが期待する挙動です。 type State = { hoge: string; fuga: number; }; type ChangeHogePayload = { value: string }; type ChangeFugaPayload = { value: number }; export const state: () => State = (): State => ({ hoge: '', fuga: 0, }); type Mutations = { cha

    Nuxt.js + TypescriptでVuex内をタイプセーフにする - Qiita
  • 最後の魔境へようこそ! ”ルポ西成 七十八日間ドヤ街生活” - HONZ

    かつては釜ヶ崎とよばれ、いまは、あいりん地区とよばれるドヤ街が大阪・西成にある。 その中心にある三角公園から北東方向を撮影したのが表紙の写真だ。右奥にひときわ高くそびえているのが地上300メートル、日一の高さを誇るビル「あべのハルカス」。左側に壁のように見えるが大阪市立大学医学部附属病院、そのすぐ向こう側は大阪市立天王寺動物園である。 土地勘のない人にもわかってもらえるだろう。あいりん地区は多くの市民が憩う場所から目と鼻の先にある街だ。しかし、大阪市民の多くは、その名を知っていても、足を踏み入れたことはないはずだ。わたしもその一人である。このを読めばわかる、ここは大阪の魔境なのだ。 東京でいえば山谷にあたるのだろうか。しかし、筑波大学を7年かけて卒業し、就職しそこねたライター志望の國友クンは、東京からわざわざ西成へ取材に遣わされたのだ。このような場所はもう西成にしか残っていないのかもし

    最後の魔境へようこそ! ”ルポ西成 七十八日間ドヤ街生活” - HONZ
  • エンジニアを面接するときに面接官が本当に知りたいこと

    この記事を書いた動機 なんとなくエンジニアの面接官が求めている情報と面接者の提供する情報にズレを感じることがあるなーと思っているので書こうかなと。 自己PRが上手くなくて損してしまうのはエンジニアとしては分では無いかなと思うので、そのあたりがうまくない人はしっかり準備が出来たらいいなと。 あなた誰? 某Web系上場会社に勤務するエンジニアです。 基は現場で働いていますが、採用面接などは人事と一緒に現場エンジニアの一人として出たりします。 採用面接歴は2年以上。 注意事項 現在の会社の立ち位置から見た場合での限定した方向から見た場合の話です 個人としての考察になります。所属会社の見解とは無関係です 面接するときの私の個人の気持ち 落とすためにやっているのではなく、やりたいって思ってるなら全員通してあげたい! いいところをたくさん見つけたい! (強みを教えて!) 頑張ってることを評価したい

    エンジニアを面接するときに面接官が本当に知りたいこと
  • ベルマークって非効率だからこそ合理的な仕組みだったんだよね - ゆとりずむ

    こんにちは、らくからちゃです。 ベルマーク集めが、いい加減みんなから愛想つかれているそうです。「なんかいいアイデアくれ!」って丸投げするあたりも、ゲンナリポイントですが、非効率極まりないというのはそのとおりでしょう。 headlines.yahoo.co.jp じゃあこれ、なんかスマートなアイデアで『KAIZEN』して効率的にすりゃ、みんな戻ってくんのかと言えば、過疎の村に孫が帰ってくる可能性よりも低いでしょう。というのも、そもそもベルマークって、ある意味"手間が多い"からこそ成り立っていた仕組みなんだよね。 ベルマーク運動の企業側のモチベーションについて そもそもベルマークってどういう仕組みやっけ?ってところから軽くおさらいしときましょう。 図にすると分かりづらいけど、 消費者が協賛会社の商品を購入する それをPTA等で集めて整理しベルマーク財団に送る ベルマーク財団は点数分協賛企業に請

    ベルマークって非効率だからこそ合理的な仕組みだったんだよね - ゆとりずむ
  • 50歳の普通のサラリーマンが300万円かけて   ゲームアプリに挑戦した理由とAppストアランキング入りを達成するまで     "憂鬱な気分を明るく変える”アプリで、世界を変えたい、 という熱い想い|PuppyMerry|note

    50歳の普通のサラリーマンが300万円かけて ゲームアプリに挑戦した理由とAppストアランキング入りを達成するまで "憂な気分を明るく変える”アプリで、世界を変えたい、 という熱い想い そして、まさかのランキング入りです!!!! 恋愛アドベンチャーゲーム方式“キモチ変る心スッキリ” するアプリ 私は平凡な普通のサラリーマン今年50歳になる平凡な経理部門のサラリーマン。 以前は営業で、毎日胃が痛くなるほどノルマを課せられていた時期もあった。 結婚もして、家のローンもある。 50歳だと、新しい仕事に挑戦することは躊躇する。 会社にしがみつくのが一番安全だ。 決して立派な人間とは言えないそもそも、私自身、立派な人間とはお世辞でも言えないし、真面目で人に尽くしてきたわけでもない。 自分勝手に気ままに生きてきたかもしれない。 若い頃は、遊ぶに精を出し、酒に溺れていた時期もあったし、競馬や麻雀お金

    50歳の普通のサラリーマンが300万円かけて   ゲームアプリに挑戦した理由とAppストアランキング入りを達成するまで     "憂鬱な気分を明るく変える”アプリで、世界を変えたい、 という熱い想い|PuppyMerry|note
  • 水分多いミニカップゼリー開けたら飛び散る問題

    あれどうにかならんの? 飛び散らないように気をつけても指先が汁でべとつくのは避けられないし 開ける瞬間に口近づけて慌ててズズッと吸うのみっともないしストレスなんだよね カブトムシのエサみたいな安くてたくさん入ってるタイプだと特にこの問題顕著なんだけど 開けるときに飛び散らないカップの構造とか発明して特許とればいいのかな

    水分多いミニカップゼリー開けたら飛び散る問題
  • 侍エンジニア塾の炎上から考える、この問題の本質について - 株式会社アクシア

    エンジニア塾というプログラミングスクールが炎上しております。事の発端は下記のツイートが始まりです。 うーん…。 侍エンジニア塾さんのこの表示方法って、法律的にアウトなんじゃないんでしょうか…? 常に一週間後の表示😰 プログラミングスクール等も少し興味あって見ていたのですが>< なんだか色々ともやもやしてます…。 pic.twitter.com/5YW7oQlwjc — みや@ひよっこプログラマ🐥 (@mi_yamya) October 12, 2018 どういうことかと簡単に言いますと、通常10万円としている入塾金が無料になるキャンペーンとして「○○日までに無料体験レッスンを受けた方のみ」と記載していたのですが、その部分のHTMLの記述が下記のようになっていました。 <script type=”text/javascript”>addDate(today(),’D’, 7);</sc

    侍エンジニア塾の炎上から考える、この問題の本質について - 株式会社アクシア
  • 母とけんかした

    勤務中母から電話がかかってきた。 病床の父にかかわることなんだけど、まず目的語と主語がない。時制もあやしい。 「今お父さんの病院なんだけど〇〇さんて人がきて××だって言ってたんだって伝えてくれって言われたの」 「ちょっと待って、言ってたんだって、ってことはお母さんは〇〇さんには会ってないの?」 「会ってないよ!!」 「言ってたんだってっていうのはお父さんから聞いたの?」 「そぉ~だよ他に誰がいるのよ!」 母の話し方は主旨をくみ取るのがまず難しいし、伝わらないことで短気を起こすし、 そもそも××の件は私が後日別途連絡する予定だったことで、しかも特定の日付にならないと結論が出ないことで 母にもそれはもちろん噛んで含めるように伝えてある。 のにだ。 自分が信じたい話が出てきてしまうと、「そうならないかもしれないよ」という別の可能性を提示する私は、 ハッピーエンドを邪魔する悪魔にでも思えるのか、苛

    母とけんかした
  • ドメイン駆動設計の目的は何か - little hands' lab

    ドメイン駆動設計の定義についてEric Evansはなんと言っているのか の記事の中で、EricEvansのドメイン駆動の定義を引用して以下のように和訳しました。 ドメインの中核となる複雑さと機会に焦点を当てる ドメイン専門家とソフトウェア専門家のコラボレーションでモデルを探求する 明示的にそれらのモデルを表現するソフトウェアを書く 境界付けられたコンテキストの中のユビキタス言語で話す この中で、重要なポイントが明示されていませんでした。 定義にある4点のようなことを、なぜやる必要があるのか? ということです。 つまり、ドメイン駆動設計は、一体何を解決しようとしているのでしょうか? ドメイン駆動設計は何を解決しようとしているのか DDDはソフトウェア開発手法の一つです。 なのでまず、ソフトウェア開発の目的について考えてみましょう。 人々はなぜ、ソフトウェアを開発するのでしょうか? それは、

    ドメイン駆動設計の目的は何か - little hands' lab
  • 「超自我」は滅びんよ、何度でも甦るさ - シロクマの屑籠

    フロイトは、自我とイド*1と超自我の三つの概念を用いて精神機能を説明した。「精神分析なんて古い」と考えている人にとって、この精神機能のモデルはいかにも古風に聞こえるだろうし、時代遅れにも感じられるだろう。 わけても、時代遅れに聞こえそうなのが超自我だ。 自分の行動が社会のルールからはみ出さないか、禁じられた行為をしていないかを自己検閲し、自分自身の行動どころか思考にまでブレーキをかける、そういう精神機能のことを超自我と呼ぶ。 昔、超自我はしばしば性的な取り決めと関連づけて語られていた。精神分析が生まれたころのヴィクトリア朝時代のヨーロッパ、とりわけフロイトが顧客とした中~上流階級の子弟においては、性についての社会のルールは厳格をきわめていた。とりわけ女性は、その厳格な性的な取り決めによって束縛されていた。 当時の女性たちは、ジェンダーやセクシャリティについて、実社会で束縛を受けていただけで

    「超自我」は滅びんよ、何度でも甦るさ - シロクマの屑籠
  • AirframeによるScalaプログラミング:「何ができるか」から「何を効果的に忘れられるか」を考える

    、MessagePackを使う利点は、以下の3つ: 様々なデータフォーマットに対応できるコンパクトなバイナリ表現Self-describing format (データ自身が型を持っている)ため、種々のフォーマットからオブジェクトへのマッピングをschema-on-readのテクニックで実装できるまた、オブジェクトデータをデータフォーマットを気にせずに手軽に保存できるというのは、計算の再利用、プログラムの再開などを可能にしてくれるので、複雑なデータ処理において強力な武器になります。 要点その2: AirframeにはDependency Injection (DI)のためのライブラリがありますが、DIを理解するには、「何ができるか」ではなく、プログラミング中に「何を忘れることができるか」が大切です。

    AirframeによるScalaプログラミング:「何ができるか」から「何を効果的に忘れられるか」を考える
  • noteエディタをどうやって開発している(きた)のか|ct8ker|note

    この記事は旧バージョンのエディタについてのものになります。 現在は進化した新バージョンがリリースされています。 前の記事で、noteHTML5のcontenteditableを利用している事、そしてそのままではとても使えない事を書きました。それをどうにか使えるようにしているのがエディタなわけですが、今回はそのエディタの成り立ちや、どういう開発をしてきたのか、といった事を書こうと思います。 noteエディタの歴史私が開発担当している現行(201810現在)のエディタ(初版201704リリース)は、実はnoteのサービスローンチ時まで遡って数えると、3代目になります。 初代 弊社CTOのkonpyuが、突貫で作り上げた…と聞いています。 曰く、「すぐに引っ込めた」との事。note自体のローンチに向けた開発も多忙な中にあって、エディタに人員を割り当てて実装する、というのはなかなか難しかったので

    noteエディタをどうやって開発している(きた)のか|ct8ker|note
  • 時間をさかのぼり、遭難船の運命を解き明かす“激ムズ”推理ゲーム「Return of the Obra Dinn」が狂気の面白さ - ねとらぼ

    モノクロ(1-bit)の映像がハイセンスな3Dアドベンチャーゲーム「Return of the Obra Dinn(オブラ・ディン号の帰還)」が10月19日に発売され、国内外で注目を集めています。「究極の作業ゲー」と名高い入国審査シミュレーター「Papers, Please」を手掛けた作者の新作は、凶器も死因もバラバラな被害者60人の死の真相を同時進行で解明するという「究極の推理ゲー」でした。 WindowsMacに対応。価格は2050円(税込) 舞台となるのは、1803年に消息を絶ち、数年後に無人で帰港した商船「オブラ・ディン号。そんな船の調査員に命じられたプレイヤーは、乗組員たちがたどった悲劇の運命を記録していくことに。 主人公は東インド会社の調査員 主人公の手元には、仕事に役立つ2つの不思議アイテムが与えられています。一つは、事件の真相に近づくことでページが埋まっていく「手記」。も

    時間をさかのぼり、遭難船の運命を解き明かす“激ムズ”推理ゲーム「Return of the Obra Dinn」が狂気の面白さ - ねとらぼ
  • Mになったきかっけ

    掲題の通りであるが、僕はMである。そうなったきっかけはずっと、中学生の頃に女子大生に抱かれた経験からだと思っていた。僕が中学生3年生の頃、流行っていたLINE掲示板で当時19歳の女子大生と知り合った。会って見るとかなりブサイクだったので次会うことはないなと思った。カラオケに行った。彼女は歌うのもそこそこに僕の性器を触った。そういう性的なことは初めてだった上、(大人になり複数の経験をした今ではわかるが)、彼女のテクニックは凄かった。あまり覚えてないが1時間以上寸止めをされたと思う。ズボンにシミができるぐらい寸止めされ、射精はお預けされた。顔を見たときは次会うことはないなと思っていたが、翌日またすぐに会いにいったのだった。 これがきっかけだとずっと思っていたが、よく考えると、それ以前にもいくつかきっかけがあったような気がする。 小学校4年生ー6年生にかけて、男女4人でいつも一日鬼ごっこをしてい

    Mになったきかっけ
  • TypeScriptでVuexを型安全に扱うライブラリを作りました - Qiita

    はじめに こんにちは。 みなさんVue&Vuex&TypeScript やってますか? Vueクラススタイルコンポーネント向けのライブラリのなかで vuex-classというライブラリがすごく気に入ったのですが型安全ではありません。 ↑ リポジトリを見るとIssueは立ってるようです そこで今回、車輪の再発明を承知でライブラリを作りました! vuex-class的な使い心地で型安全なものを目指します コード まずは作ったものはこちら vuex-map-decorators 基的にデコレータを実装しているので、 実装内容より先に使い方を説明します。 使い方 シンプルな使い方 import { State, Mutation } from 'vuex-map-decorators'; interface SampleState { count: number; } interface Hog

    TypeScriptでVuexを型安全に扱うライブラリを作りました - Qiita
  • 萌え絵についての、まだオタクが見るし描くしという頃の記憶

    萌え絵について考えた時、うる星やつらの存在は大きい。 うる星やつらのキャラデザは、萌えという記号が満載だ。 虎柄ビキニ鬼、パッツンセーラー服、白衣保健女医、フリフリ女子……などなど。 ただ、高橋留美子の絵が「萌え絵」かというと、わりと微妙なエリアになる。 とちらかというと絵柄は水木しげるのとなりにある気もする。 そこに描かれた絵は確かに「萌え」の記号なのだが、絵柄として「萌え」かというと微妙である。 朝起きたら、「高橋留美子みたいな絵柄になっていたらいいな」とアニメオタクが思うかというと 微妙だ。 当時のオタク(アニメ)は「好きな絵柄」という自意識が強くあって 特に「A先生とB先生を合わせて2で割ったような絵柄になりたい」みたいなのが良くあった。 同人誌の自己紹介で、あちこちで見られた自意識。 美樹晴彦とか良く名前があがっていた。 それは、これまでにない新しい絵柄というものが、ティーンエ

    萌え絵についての、まだオタクが見るし描くしという頃の記憶
  • 『ドラクエ』当時のRPG体験談集&私の思い出 - シロクマの屑籠

    2018年10月、インターネットの一角で、80年代のコンピュータRPGの話がとつぜん盛り上がった。 【ゲーム文化】俺たちをなかったことにするのヤメロ【1980年代】 | 触接地雷魚信管 ぼくは1983年11月号のログイン誌におそらく日で最初のテーブルトークとコンピュータRPG特集の責任監修をし、それからの日のCRPGを見て行ったので、この人の書くことはよくわかる。 【ゲーム文化】俺たちをなかったことにするのヤメロ【1980年代】 https://t.co/WMs7o2KADt @Jiraygyoさんから— 安田均 (@yasudahitoshi2) 2018年9月30日 昔の子供って海外PCでしかプレイ出来なかった頃からウィザードリーとかウルティマを知ってたよね - Togetter これらを起点に複数のゲーム体験談がアップロードされた(下記リンク先参照)。ひとつのきっかけから複数の証

    『ドラクエ』当時のRPG体験談集&私の思い出 - シロクマの屑籠
  • アラフォー処女の秘め事1 一歩踏み出す前夜までの道のり

  • 地政学に影響されるサッカー界 - We gotta put it out somehow, yeah, yeah

    ※「タイトル、地政学じゃなくて国際関係じゃね」ってコメントがついていて、確かにと思いました。タイトルおかしいね。私、Political ScienceのBAのはずなのに・・・→情けなかったのでタイトル変えました。 サウジ、孫正義、クラブW杯、マンチェスター・ユナイテッド マンチェスター・ユナイテッドに40億£もの買収案を持ちかけていると噂されるのは、誰あろうムハンマド・ビン・サルマーン、自国のジャーナリスト、ジャマル・カショギをイスタンブルの領事館で生きながらにして惨殺させたとの噂喧しき男である。 Crown Prince Mohammad bin Salman is preparing a sensational £4billion bid to buy Manchester United.The oil-rich Saudi Arabian – worth a staggering £

    地政学に影響されるサッカー界 - We gotta put it out somehow, yeah, yeah
  • カップ麺

    カップ麺が非常に向いてると聞いて、毎回買い物のたびにいくつか買ってるんだけど、それを同棲中の彼氏が夜な夜なべ尽くしてしまう。 夕飯は普通にべて、夜中まで作業してて、小腹がすくのでべてしまうらしい。(私は朝が早いので先に寝ている) 一緒に暮らしてから彼氏めちゃくちゃ太り出したし、非常という意味でのカップ麺は結局べ尽くされてないし、もうカップ麺を買うのはやめた! そしたら彼氏が自分で買ってくるようになりました。

    カップ麺
  • 日本製IPの実写化案件

    一覧ではなく俺が知ってる範囲。 ■既に上映日が決まってるもの ・アリータ:バトル エンジェル(原作:銃夢) 19年2月 眼がでかすぎる。2億ドル(200億円)くらい制作費かかってるらしい。 制作費、プロデューサー、監督、キャストを見るにわりと気 ・名探偵ピカチュウ 19年5月 レジェンダリー×ユニバーサル×東宝案件 渡辺謙がでるぞ! ・ゴジラ キングオブモンスターズ 19年5月 レジェンダリー×東宝案件 これも渡辺謙がでるぞ! ストレンジャーシングスの子役が出るぞ。 ・シティハンター フランスで映画化。フランス人オタクの間でも物議をかもしている模様。 2019年2月6日予定 ちなみになぜか中国でも再映画化。今年やるらしいけど情報がない。 ・ソニックザヘッジホッグ ジェームズ・マースデンが主役。 「ワイルド・スピード」シリーズのニール・H・モリッツがプロデューサーを務め、「デッドプール」の

    日本製IPの実写化案件
  • 2018年10月に発生した東京証券取引所のシステム障害についてまとめてみた - piyolog

    2018年10月9日午前中に発生した東京証券取引所のシステム障害について関連情報をまとめます。 公式発表 2018年10月9日 株式売買システム(arrowhead)における一部接続障害について 2018年10月23日 10月9日に株式売買システムで発生した障害について [PDF] 10月9日に株式売買システムで発生した障害について [PDF] 別紙 発生事象の概要図 10月9日に株式売買システムで発生した障害について−株式会社東京証券取引所(2018年10月23日)https://t.co/pu1kVnQjnH pic.twitter.com/fk6juTTvLg— piyokango (@piyokango) October 23, 2018 タイムライン 日時 出来事 2018年10月6日〜8日 メリルリンチ日証券が仮想サーバーを新規に増設。 同期間 メリルリンチ日証券が仮想サー

    2018年10月に発生した東京証券取引所のシステム障害についてまとめてみた - piyolog
  • サマーインターンシップ2018開催報告 - Gunosyデータ分析ブログ

    こんにちは、Gunosyデータ分析部内定者の桾澤と片木です。今年も昨年同様エンジニア向けデータ分析サマーインターンシップを実施しました。 学生に混ざり、メンターアルバイトとして参加したので、その様子や課題に取り組む上での気付きなど実際の写真も交えながら紹介します! Gunosy Summer Internship 2018 について 講義 課題について 作業環境 ランチ・おやつ 結果発表 インターン参加者の感想 第一回(9/4~9/6) 杉山さん(優勝) 工藤さん 谷口さん 第二回(9/12~9/14) 濱下さん(優勝) 宮尾さん 松丸さん メンター総括 桾澤 片木 Gunosy Summer Internship 2018 について Gunosy Summer Internship 2018は、株式会社Gunosyが2018年夏に開催した短期インターンシップです。 年は「データ分析コー

    サマーインターンシップ2018開催報告 - Gunosyデータ分析ブログ
  • 機械学習にアノテーションを活用して、商品検索の関連キーワード機能を作る - BASE開発チームブログ

    DataStrategyの齋藤(@pigooosuke)です。 ネットショップ作成サービス「BASE」は60万店舗のショップが利用しており、ショッピングアプリ「BASE」のユーザーは、新着商品、キーワード検索、関連商品、商品特集などを介して気になる商品を見つけることができます。今回、新機能として、検索ワードに関連するキーワードを表示することで、ユーザーの興味のありそうな商品にたどり着ける動線を機械学習を活用して実装しました。 DataStrategyチームは発足して間もなく、サービスドメインに適応した単語辞書がなかったので、新規で作成するところから始まりました。機械学習におけるデータセットのアノテーションについての知見が共有される機会が少ない印象もあり、折角なので今回私達が行ったデータ作りから実装までの流れをご紹介します。 概要 今回、どんなキーワードも意味的に近ければ、サジェストしても良

    機械学習にアノテーションを活用して、商品検索の関連キーワード機能を作る - BASE開発チームブログ
  • 融けていくデザイナーという職種|TSUYOSHI KANEKO / GOGEN株式会社CXO

    デザイナーはこれから何を学び、どのような仕事を担っていくのでしょうか?時代の流れを引用しながら、私自身の考えを述べさせていただこうと思います。 ビジネス×テクノロジー×クリエイティブ(BTCモデル)デザインは今まさに、ビジネスとテクノロジーに接近しはじめています。 デザインという仕事は「クリエイティブな表現」を行うだけではなく ・「経営の視点からから顧客やマーケットに与える影響をデザインする」 ・「技術の視点から新しいインタラクションや、体験をデザインする」 といった広義のデザインを行う必要に迫られています。 これは、デザインの質というものが成果物(output)ではく、成果(outcome)そのものになり始めているということです。 「ユーザーに対しての価値」という成果(outcome)を提供するためならば、クリエイティブ以外の様々な視点からもアウトプットを選択し実行する必要があります。

    融けていくデザイナーという職種|TSUYOSHI KANEKO / GOGEN株式会社CXO
  • LINE株式会社での10年間 〜退職エントリー〜 : 薮田のブログ

    薮田@yabucccchiです。先日、転職活動の記録をご紹介いたしました。 メルペイ、ZOZO、SmartHRを受けてみて 今回は現在の会社に在籍した10年間の会社生活の記録です。なのでちょっと長いです。 事件後のライブドアへ入社、NHN Japanとネイバージャパンとの経営統合、LINEの成長と今。激動の10年でしたが、様々な経験をさせてもらえた10年でした。私が何を経験したのか、私が会社を見ていて何を感じたのかを忘れないように残しておきたいと思います。感謝と共に。 私の10年は大きくわけると3つくらいのシーズンがありました。ディレクター期:2008年〜2011年 _約2400文字会社変動期:2012年〜2014年 _約2600文字人事色々期:2015年〜2018年 _約2500文字 それぞれのシーズンごとにポエムしていきたいと思います。ディレクター期:2008年〜2011年ライブドアに

    LINE株式会社での10年間 〜退職エントリー〜 : 薮田のブログ
  • Reactをv16にアップグレードしたらuglifyjsの秘孔をついてハマった件 - Islands in the byte stream

    追記: Terser v3.10.11 でこの問題が修正されていることを確認しました。現在は collapse_vars: false というワークアラウンドは不要になりました。 webpackのproduction buildの話です。 Reactが悪いわけではないんですが、たまたま秘孔をつくコードがReactないし関連するReact v16に依存するライブラリにあったんでしょうね。 Reactをv16にアップグレードしたら webpack で production build ができなくなった pluginを着脱しながら調べた結果、 uglifyjs がクラッシュしていることがわかった uglifyjs は現在 オリジナル + 2つのforkがあり、すべてで再現する original: https://github.com/mishoo/UglifyJS fork 1: https:/

    Reactをv16にアップグレードしたらuglifyjsの秘孔をついてハマった件 - Islands in the byte stream
  • 何を、どのように書いてきたのか──『筒井康隆、自作を語る』 - 基本読書

    筒井康隆、自作を語る 作者: 筒井康隆,日下三蔵出版社/メーカー: 早川書房発売日: 2018/09/19メディア: 単行(ソフトカバー)この商品を含むブログを見る作家・筒井康隆がこれまで自作をどのような考えのもと書いてきたのかをデビュー作から順々に語っていくインタビューが元となった一冊である。作品について語られるだけでなく、当時のSF業界や文壇のエピソード、映画やアニメにまつわる話などもたっぷり語られていく、筒井康隆ファンにとっては非常に贅沢なである。 読んでいて驚かされるのが、筒井さんが実によく何十年も前のエピソードや自作のことを覚えていること。ショートショートや短篇のことなんか、もう意図も何にも覚えてなくてもしょうがなさそうだが、聞き手の日下三蔵さんがあれはどうだこれはどうだと作品名を上げると「ああ、あれはね」と当時それを書くことになった経緯や、意図や狙いを解説してみせる。もちろ

    何を、どのように書いてきたのか──『筒井康隆、自作を語る』 - 基本読書
  • 『幸福とは何か -思考実験で学ぶ倫理学入門』快楽説、欲求実現説、客観リスト説 - HONZ

    「幸福とは何か」と思い耽ったときに、まっさきに読みたいである。幸せの数値化にこだわる社会科学や幸せのメカニズムを科学するポジティブ心理学は、どういうときに幸福になるか、何が幸せの実例かは説明してくれるが、幸福の概念を過不足なく解明してくれるわけではない。書の特徴は幸福の概略、そもそも論に取り組んでいることだ。そう、哲学しているのである。 幸福は、古今東西で哲学されてきた重要な問題だった。プラトン、アリストテレス、ベンサム、ミルとこのテーマに取り組んだ哲学者は数多い。そして、近年では、「快楽説」「欲求実現説」「客観的リスト説」の3つの陣営に分けられ、哲学者や倫理学者によって活発に論じられている。それぞれの説について短く紹介すると、以下のようになる。 快楽説:幸福とは快い心理状態のことだ。だから、ー人がどれだけ幸福であるかは、その人がどれだけの快楽を経験しているかで決まる。 欲求実現説:欲

    『幸福とは何か -思考実験で学ぶ倫理学入門』快楽説、欲求実現説、客観リスト説 - HONZ
  • UI勉強会 ~サービス比較してみた 音楽系アプリ編~|ふうと / おぷと|note

    中島健人が映画「ニセコイ」に主演します。僕はハーレムな高校生活に人一倍憧れがあります。 さて。 前回の動画系アプリ比較に引き続き、部外を巻き込んで勉強会を行いました。今回は音楽系アプリ(Apple Music/ Spotify/ AWA)を対象にUXUIについて議論していきます。 非デザイナーの方にも、UXデザインプロセスを体験してもらえればと考え、今回はこのようなフォーマットを用意しました。 このフォーマットをベースに、ペルソナやカスタマージャーニーマップを逆算します。 具体的なタイムスケジュールはこんな感じ(1時間ギリギリ)。 0.チーム分け-5min 1.機能の洗い出し-5min 2.付箋のマッピング・ジャーニー作成-20min 3.ペルソナ作成-20min 4.発表-10minでは、各チームごとに導き出したペルソナ・ジャーニーマップを見てみましょう。 Apple Music ①「A

    UI勉強会 ~サービス比較してみた 音楽系アプリ編~|ふうと / おぷと|note
  • hashアルゴリズムとハッシュ値の長さ一覧

    「ハッシュ値の衝突」(コリジョン)や「データの改ざん防止」など、複数のハッシュ・アルゴリムを組み合わせるために、ハッシュ値の「長さ」と「速度の目安」一覧が欲しい。 ... ってか、ハッシュって、そんなにおいしいの?圧縮された暗号とちゃうん? TL; DR (今北産業) この記事はハッシュ関数の出力結果を桁数ごとに、まとめたものです。 ハッシュ関数の各々の「アルゴリズムが最大何文字・・の 16 進数で返してくるか」の事前確認に利用ください。 マスター、一番強いヤツをくれ。 バランス優先 👉 sha3-512(64 Byte, 128桁, 2020/12/22 現在) OS やプログラム言語間の互換性・強度・速度で、一番バランスが取れているハッシュ・アルゴリズム。使いやすさなら、SHA3-256。 互換性?ここでいう互換性とは「どの言語でも標準・・で大抵は実装しているアルゴリズム」のことです

    hashアルゴリズムとハッシュ値の長さ一覧
  • SmartHR のエンジニア体験入社第一号してきました - SmartHR Tech Blog

    はじめまして、フリーランスエンジニアの上原(@munky69rock)です。 つい最近SmartHRで始められたエンジニア向けの体験入社制度ですが、 今回まさかの第一号として参加させていただくことになり、 実際にどういったことを行うのか興味ある方も多いかと思うので さっそく体験レポートをお届けさせていただきます! tech.smarthr.jp こちらの体験入社制度ですが、短期コース、長期コースの2つが用意されており、 今回私は2日間の短期間コースで応募させていただきました。 以下、時系列にそってざっくりと今回体験させていただいた内容をご紹介します。 1日目 期待に胸を膨らませつつ向かった半蔵門オフィス。 月初だったり席替えもあったりとだいぶ忙しそうな中でしたが、 まずは新入社員の方と一緒に皆さんの前で簡単に自己紹介。 うわさのマイクを実際に手にすることができて早速テンションも上がってきま

    SmartHR のエンジニア体験入社第一号してきました - SmartHR Tech Blog
  • Service Worker Side React Server Side Rendering - Speaker Deck

    I Don’t Have Time: Getting Over the Fear to Launch Your Podcast

    Service Worker Side React Server Side Rendering - Speaker Deck
  • 大学でフェミニズムを勉強したい人は | 江口某の不如意研究室

    フェミニズムやらジェンダー論やら勉強したいひとのためのリストみたいなのがない、みたいな。いやそういうのはたくさんあると思うから私が書く必要はないと思うんだけど、ちょっと一般的な話にからめて紹介したいと思います。 そもそも関心がフェミニズムの特定の論者の特定の論点、たとえばキャサリン・マッキノンのポルノについてのどういう議論をしているか知りたい、ってな感じであれば、そういうのはすぐ出てくる。

  • 私のReactのコンポーネント実装アンチパターン

    (編集: React以外のライブラリで当てはまるか確認できておらず、主語がデカめなのでタイトルに"Reactの"をつけました) この記事はコンポーネント指向開発における、私が実際に産み出した/遭遇したアンチパターンをまとめたものです。 コンポーネント設計論はちらほら見かけますが、アンチパターン集はあまり見たことないなと思ったことと、実際の開発していくにあたってより具体的なアンチパターン例があった方が学びが捗るのではという思いからこの記事を書き始めました。似たようなコードを書いた時に参考になれば幸いです。また、絶対的な解があるものでもないと思っているので、より良い案などございましたらコメントいただけると嬉しいです。 なお、思いつきベースで書いているので特に網羅性はないです。 忙しい人のためのサマリ 中間のProp変化 あるコンポーネントが他のコンポーネントで何がどう表示されるかを知っているよ

    私のReactのコンポーネント実装アンチパターン
  • ぐるなびデータ基盤の運用について - ぐるなびをちょっと良くするエンジニアブログ

    はじめまして。データマネジメントグループ DMPチームの瀧澤と申します。趣味映画鑑賞と自宅のスマートホーム化です。 ぐるなびではデータ基盤の構築・運用を担当しています。 今回は私が運用しているデータ基盤環境の概要や導入経緯、運用のTipsをご紹介させていただこうと思います。 ぐるなびでの導入経緯 過去環境からの変遷 現データ基盤環境の概要 Hadoopのエコシステムを利用 他システムとの連携 気軽に分析・集計ができる検証環境 構築作業説明 エコシステムバージョンアップ 注意した点〜入念にテストを実施 マスターノード移行 注意した点 構築作業でハマった箇所 Hiveのバージョンアップに伴うバッチ動作確認 Hiveの認証方式廃止問題 権限付与 なりすまし機能 コマンド 日々の運用 クラスタの運用について 自作のコンフィグ自動更新ツールによってファイル展開を容易にする 今後の展開 今後の環境

    ぐるなびデータ基盤の運用について - ぐるなびをちょっと良くするエンジニアブログ
  • 2018年も開発合宿を行いました - freee Developers Blog

    こんにちは、エンジニアの id:ymrl です。先日行われたfreeeの開発合宿の様子をご紹介します。 毎年恒例の合宿 freeeでは毎年秋に開発メンバー(エンジニア、デザイナー、プロダクトマネージャー、etc)全体で開発合宿をやっていて、今回で3回目です。毎年の恒例行事となっています。 freee初の開発合宿(60人規模)を行いました 2017年も開発合宿を行いました - freee Developers Blog 開発合宿では毎年、開発メンバーがメインタスクから少し離れ、日頃感じてきた課題に2日間フルに集中して取り組み、プロダクト自体の改善や生産性向上に寄与することを目的としています。そのために開発以外の社内のメンバーにも協力をしてもらい、可能な限り割り込みが起きないようにして課題解決に集中できる環境になるようにしています。 例年、希望者はオフィスを飛び出して合宿先に宿泊しています。今

    2018年も開発合宿を行いました - freee Developers Blog
  • 性的搾取・性的消費を巡る戦いの歴史

    -人工知能学会表紙碧志摩メグのうりん!コラボポスター女子高生探偵シャーロット・ホームズの冒険日版表紙駅乃みちかレーティッシュ鉄道ジャンプ「ゆらぎ荘の幽奈さん」巻頭カラー日向市サーファー動画境界線上のホライズン表紙ノーベル賞受賞解説でのキズナアイ起用年2013201520152016201620172017201720182018戦端学会誌の表紙イラスト(Twitter投稿)現役海女とフェミ団体「明日少女隊」が公認撤回署名活動・提出美濃加茂市観光協会とのコラボで制作したポスター画像(Twitter投稿)海外小説の日語版表紙イラスト(Twitter投稿)鉄道むすめ用の描き下ろしイラストスイス私鉄が採用した萌えキャラ画像少年ジャンプ掲載内容日向市のPR動画書店に平積みされたラノベ表紙を娘が気持ち悪いと指摘性的に強調されたアイキャッチをNHKが使用する事への弁護士による疑義交戦経緯人工知能の可

    性的搾取・性的消費を巡る戦いの歴史
  • 「才能ないヤツは創作するな」は間違いで、誰でも気楽に創作できる裾野が傑作を生むのではないかという話 - Togetter

    おかざき登@世話焼きキナコの××管理ニコニコ漫画で連載中! @RaccoonBlack 「才能ないヤツは創作するな」はまったくの間違いで「才能がない人でも誰でも気楽に創作し発表できる」という裾野こそが傑作を生む、と思っている。だから、誰に遠慮する必要もないし批判に怯える必要もない。「一の傑作は数万の駄作に支えられている、これが駄作でも無駄ではない」の精神でいこう。 2018-10-10 18:48:15

    「才能ないヤツは創作するな」は間違いで、誰でも気楽に創作できる裾野が傑作を生むのではないかという話 - Togetter
  • 【注意喚起】『振り込め詐欺』に遭い100万円失ってしまった人の話「考える隙を与えず、かつサイトなども作り込んで巧妙な手口」 - Togetter

    うるこ🐷3y+🐹1y5m(修正1y1y) @uruko88 さっき警察がきて、手の込んだ手口に感心して帰られました〜。即、お金引き落とされてたらしくお金は戻ってこないそう 2018-10-30 15:41:52 うるこ🐷3y+🐹1y5m(修正1y1y) @uruko88 ご参考までに手口を簡単に公開!(号泣)警察を名乗る男性から電話→個人情報が悪用され私の口座を勝手に作られていて被害者に訴えられているため犯人ではない証明が必要とのこと→第三者が周りにいないこと、電話を切らないよう念押しされる→ 2018-10-30 16:04:36 うるこ🐷3y+🐹1y5m(修正1y1y) @uruko88 スピーカーに切り替え、検察庁のサイトに誘導される→そこに裁判所の通達書が実名入りで表示される→現在使用している口座が不正利用されていないことを確認するために金融庁に送金しろと言われる→ネッ

    【注意喚起】『振り込め詐欺』に遭い100万円失ってしまった人の話「考える隙を与えず、かつサイトなども作り込んで巧妙な手口」 - Togetter
  • JWTをセッション管理に転用するのはあまり良いアイデアではない(認証だけならいいよ) - id:anatooのブログ

    どうしてリスクアセスメントせずに JWT をセッションに使っちゃうわけ? - co3k.org JWT認証、便利やん? - ブログ JWT 認証のメリットとセキュリティトレードオフの私感 - ..たれろぐ.. JWTをセッションに使うことに関して最近少し議論があったので、自分のお気持ちを表明したいと思います。 私は以前SPAを書く時にJWTをセッション管理に使おうとしたことがありましたが、仔細に検討していくとJWTをセッション管理に使うのは無意味にセキュリティ上のリスクを増やすだけで、伝統的なクッキーを使ったセッション管理を使った方が良いという結論に至りました。 前提を整理するためにあらかじめ前置きすると、「JWTをセッション管理に使う」というのは認証APIなどで返ってきたJWTをlocalstorageなどJavaScriptからアクセスできるストレージに保管しておいて、ajaxでサーバ

    JWTをセッション管理に転用するのはあまり良いアイデアではない(認証だけならいいよ) - id:anatooのブログ
  • 日本の臨床心理学における査読論文の価値

    anond:20181009215657 心理学について書こうと思ったら、お一人書いてくださった方がいたので、そこで「特殊」とされていた臨床心理学について書きます。 臨床心理学系の大学院で博士号を取って、現在大学で臨床と研究をしています。 論文事情を書こうと思ったら、背景にある臨床心理学の事情になりました…。そして「日の」と書いたのは、日の固有の事情もあるためです。 はじめに臨床心理学における研究は、おおよそ以下の3つに分けられます。 1:ブコメであったような、症例報告から始まってランダム化対照試験まで行くという医学・疫学的な研究 2:事例研究やそれを踏まえた臨床論的研究 3:その他の調査研究(ちょっと大雑把ですがゆるしてください、そして私のメインはここです) 少々雑な括りで、中間に位置する方や例外もままいることを踏まえ、あくまでも概要を述べているということを踏まえたうえでお付き合いく

    日本の臨床心理学における査読論文の価値
  • ソフトウェアテストの大規模カンファレンス「STARWEST」で学んだ3つのこと | メルカリエンジニアリング

    ステージ上で講演するスピーカー * English follows Japanese Automation & QA グループ(通称:AQA)でぶりぶり自動化している@gloriaです。最近は、iOSアプリの自動テスト実装などを中心に担当しています。 9月の下旬から10月の頭にかけて、カリフォルニアのアナハイムで開催された「STARWEST Software Testing Conference」に参加しました。STARWESTは、品質保証や自動化に関するトピックが中心のカンファレンスです。 * なお、この記事は、@gloriaの原文(英語)を意訳しております。原文はこの記事の下部にありますのであわせてお楽しみください。 なぜSTARWESTなのか? STARWESTは6日にわたり、80を超えるチュートリアル、ワークショップ、プレゼンテーションが開催されます。そして、世界中から1000人以

    ソフトウェアテストの大規模カンファレンス「STARWEST」で学んだ3つのこと | メルカリエンジニアリング
  • 初心者はどんどん記事を書こう❕ただしOrganizationテメーはダメだ

    記事を書けばレベルアップ☝☝☝ 初心者がQiitaに投稿するメリット ここから、Qiitaに記事を投稿する利点についてお話します。 1.強い人からの添削文が返ってくる。 これは強力です。 例えば、とあるプログラミング言語を記事の中で書いたとします。 ここで、強い人から返事がきます。 "出力"は古い関数です。 新しい関数"出力2"を使うと良いでしょう。 強い人からのコメントによって、 より良い書き方があることがわかりました。 このように強い人に助けられることがあります。 例えば、C++だと"qsort関数"よりも"sort関数"のほうが速い場合が多いですよね。 このように"より知識が身に付くのです" 2.曖昧な知識が明確になる 記事は曖昧な知識では書けません。 つまり、記事を書くには曖昧な知識を無くす必要があります。 執筆途中に何度もその情報が合っているか調べます。 それにより、今まで曖昧だ

    初心者はどんどん記事を書こう❕ただしOrganizationテメーはダメだ
  • hagex氏の何がおまゆうなのか、説明してやる

    この記事 Hagex-day.infoを読んでくださっている皆様へ - Hagex-day info ブコメ欄に、 どこがおまゆうなんだよ!!遺族のプライベートを暴けってことかよ! って怒ってる勘違い野郎が多いので、説明してやる。 ちゃんと記事読んだのかよ。 Hagexはネット上に、家族構成などプライベートなことを載せたくないといっていました。 自分のせいで近しい人たちに迷惑をかけたくないと思っていたためです。 文にこう書いてあるだろうが。ちゃんと文章を読んでないだろ。 こいつの発言として、家族が紹介しておろうが。 これだけ読んだらいい人っぽい発言だが、 ハゲは、平気で他人のプライベートや家族のことを平気で暴いてたりしてたんだぞ。 たとえばこの記事。 ブログ界の痛快ビッグダディ!? 八木仁平氏とその御家族がブログで活躍 - Hagex-day info 八木仁平氏の父親のブログとおぼしき

    hagex氏の何がおまゆうなのか、説明してやる
  • ネットで悪口を受ける演習をさせて下さい。

    どんないちゃもんや妄想、相手違いでも構いませんので罵っていただけないでしょうか。 私自身の属性については、必要に応じてあなたが罵りやすいものを自由に想定してくださってまったく構いません。 厚かましいお願いで恐縮ですが、どうぞよろしくお願いいたします。 ◼︎21:06 追記 皆様、この度はご協力いただき当にありがとうございます。 さすがに演習とあって深刻に落ち込むことはなかったのですが、おかけさまで少し胸にチクチクした感触を感じることができました。 意外にも、いちばん堪えたのは「増田疲れてるのかな?心配」をはじめとする労わりややさしさのみられるお言葉でした。 「罵ってほしい」という状況の中にまで共感を見出し人を労ろうとする姿勢は正直不意打ちであり、「この方の気遣いにこそ労いが必要なのでは?」とか「この方は誰も知らぬ間にいったいどれだけの気遣いを周りに向けてきたのだろうか」とか考えてしまい、

    ネットで悪口を受ける演習をさせて下さい。
  • MTC2018 カンファレンスLPの裏話 〜インフラ編〜 - Mercari Engineering Blog

    こんにちは、メルペイのバックエンドエンジニアの @kazegusuri です。 2018年10月4日にMTC (Mercari Tech Conf) 2018 が開催されました。ご来場された皆様、楽しんでいただけたでしょうか? 今回は皆様が最初に目にしたであろうカンファレンスLPの裏側について紹介したいと思います。 実はこのページはGitHub上でPublicなリポジトリとして公開されています。 気づかれた方もいらっしゃるかもしれませんが、これはイベント後に公開したわけではなく、リポジトリ作成時からずっとPublicな状態で開発を続けていました。 チーム構成 MTC2018では最初からWebでの公開だけではなくカンファレンスアプリを作ろうというのを決めていました。 そのため大きく分けてwebチームとappチームに分けて開発をすすめることになりました。 web/appチームはメルカリグループ

    MTC2018 カンファレンスLPの裏話 〜インフラ編〜 - Mercari Engineering Blog
  • エンジニアの知的生産術 -効率的に学び、整理し、アウトプットする- - おうさまのみみはロバのみみ

    エンジニアの知的生産術 ──効率的に学び、整理し、アウトプットする (WEB+DB PRESS plusシリーズ) 作者: 西尾泰和出版社/メーカー: 技術評論社発売日: 2018/08/10メディア: 単行(ソフトカバー)この商品を含むブログ (1件) を見る 読んだ。 このを読んだ大きな目的としては4つ。 技術書を早く読む技術の向上、もしくは問題の解決 モチベーションの維持管理を学ぶことでムラのある管理方法に一定の持続性をもたせる 何を「いま」学ぶべきか?を論理的に行えるようになる学習効率の最大化を図る 大学に入り直すべきか?という学歴コンプレックスに端を発する欲求に区切りをつける 更にいうなら、この中で重要視すべきは読む速度の向上とモチベーションの管理方法を改善するのがマスト、 なにを学ぶか?と大学に入り直すのは可能であればくらいの気持ちで読み始めた。 感想: モチベーションに関

    エンジニアの知的生産術 -効率的に学び、整理し、アウトプットする- - おうさまのみみはロバのみみ
  • Bitcoinが直面している課題の最前線 - Speaker Deck

    Blockchain Jam 2018 で講演させていただいた「Bitcoinが直面している課題の最前線」というスライドです。

    Bitcoinが直面している課題の最前線 - Speaker Deck
  • オフィスなし! 700人がリモートで働くスタートアップの強み | BUSINESS INSIDER JAPAN

    InVisionの700名の社員たち。同社は物理的な社を持たず、 全ての従業員がリモートで働いている。 InVision InVisionは、従業員700名のソフトウエア・スタートアップ。だがオフィスはない。 同社はリモートワークをベースに設立された。 InVisionのチーフ・ピープル・オフィサー、マーク・フレインは同社がどのように機能しているかを語った。 2011年にInVisionを設立した時、創業者兼CEOのクラーク・バルバーグ(Clark Valberg)は、競争力を保つためにはクリエイティブであることが欠かせないことを理解していた。また当時、グーグルがマンハッタンで存在感を増しており、東海岸で優秀なテック系人材を確保することはより難しくなっていた。 さらにニューヨークの厳しい不動産市場の中でオフィスを開設することは、好ましい展望ではなかった。InVisionのメイン製品は、ユ

    オフィスなし! 700人がリモートで働くスタートアップの強み | BUSINESS INSIDER JAPAN
  • Javaのリスク考察 2018年版 - プログラマーの脳みそ

    Java10以降、Java SEのリリースサイクルを6カ月単位とすることが発表されてしばらく経ち、また、予告通りJava11からいよいよJavaのサポート体制も変更となった。 稿ではJavaを使い続けるリスク、あるいはほかの言語ランタイムを使い続けるリスクについて検討してみたい。プログラム言語は用途に応じて様々なものが使い分けられている。特に稿では選択肢が多く、またJavaのシェアも高いサーバーサイドのWebシステムという戦場で検討してみたい。 「Javaリスク」という単語、語呂が良い— なぎせ ゆうき (@nagise) 2018年10月11日 pic.twitter.com/tBGvupxtJ4— rf (@rf0444) 2018年10月11日 ランタイムの有償化リスク 無償で提供されていたプログラム言語のランタイムが、突如有償化するリスクをまず考えてみよう。この点で、Java

    Javaのリスク考察 2018年版 - プログラマーの脳みそ
  • CERN×志倉千代丸氏の直接対決が実現! 『シュタゲ』やタイムマシンの話題にも迫る、 “テーブル・アンステーブル京都-サイエンス・アウトリーチ”リポート - ファミ通.com

    CERN×志倉千代丸氏の直接対決が実現! 『シュタゲ』やタイムマシンの話題にも迫る、 “テーブル・アンステーブル京都-サイエンス・アウトリーチ”リポート 2018年10月11日(木)、京都の天橋立にほど近い、みやづ歴史の館で、“テーブル・アンステーブル京都-サイエンス・アウトリーチ”が開催された。テーブル・アンステーブルは、世界の有識者が最先端の技術についての講演や議論を行うというイベント。これまでスイスのジュネーブを拠点にさまざまな議論を重ねており、このたび、日で初めて開催された。 “テーブル・アンステーブル京都-サイエンス・アウトリーチ”には、世界の第一線で活躍している研究者が多数登壇。国内からは、“現代の魔法使い”の異名を持ち、テレビのコメンテーターとして話題の落合陽一氏(筑波大学 学長補佐・准教授)や、量子コンピュータ研究の国内の第一人者である藤井啓祐氏(京都大学 准教授)、量子

    CERN×志倉千代丸氏の直接対決が実現! 『シュタゲ』やタイムマシンの話題にも迫る、 “テーブル・アンステーブル京都-サイエンス・アウトリーチ”リポート - ファミ通.com
  • 『ソロモンの鍵』を攻略する子ども氏から多くのことを学んだ - シロクマの屑籠

    mubou.seesaa.net Nintendo Swichのオンラインサービスに加入しているともれなくついてくるファミコンソフトを親子で遊んでいるうちに、10月が過ぎてしまった。 Nintendo Switch Onlineを見てのとおり、ファミコン時代の名作や大作がゾロゾロと揃っていて、さすがに今遊んでも色褪せない。 ゲームをしたり顔で語る人のなかには、「いまどきのゲームに比べると、古いゲームはグラフィックもシステムも拙いから、わざわざ遊ぶには値しない」などという人がいる。けれどもうちの子ども氏を見ている限り、『熱血高校ドッジボール部』、『ゼルダの伝説(初代)』、『バルーンファイト』あたりは現代でも十分に通じる様子だった。 ファミコン時代の名作、とりわけバッテリーバックアップに頼れなかった頃の名作には、ハードウェアの限界に制約されないタイプの面白さがあると思う。 操作しているだけで楽

    『ソロモンの鍵』を攻略する子ども氏から多くのことを学んだ - シロクマの屑籠
  • 10分で理解するGrafana

    Grafana とは Grafana は Grafana Labs が公開しているログ・データ可視化のためのツールです 可視化ツールとしては kibana とほぼ同じようなものです Grafana も kibana も、DB に保存されたログに対してリアルタイムにクエリを投げてデータを表示することができ、 表示する期間の長さや時間帯を変えたり、パーツ毎に特定のノードだけのデータを表示したりインタラクティブに可視化を操作することができます Grafana は複数のデータベースに対応しており現時点では以下に対応しています - Graphite - Prometheus - Elasticsearch - InfluxDB - OpenTSDB - MySQL - AWS Cloudwatch kibana は elasticsearch のみ対応しています UI の機能は kibana の方が

    10分で理解するGrafana
  • ちょっと待てや!現代知識無双の解釈はそうじゃねえ!

    ビックリしたわ!あぁ!ビックリしたわ! チート能力持って医者や野球選手に転生?韓国での「異世界」「チート」ラノベ事情〜日との共通点・違いそれそれ https://togetter.com/li/1282683 韓国でも日の最近の「現代知識で活躍!」はしられていて、言葉は悪いですが「日終わったな、なにあれ」とあざ笑われています。特に漫画ですが最近エルフに「味」教えたりする作品がネタになり、「ああ、これは『足』というモノだ。これで歩くんだ」日語の台詞を直訳した台詞で遊んだりしますが— 손지상 (@doskharaas) October 29, 2018 先ずは大事なことを言っておくぞ韓国人め! 「ご愛読ありがとうございます!読んで頂き非常に嬉しく思います。韓国発のサブカル作品を私も楽しく読ませて頂いております」だコノヤロウ! 「どうやら件は韓国という言葉と距離の大きな違いから日サブ

    ちょっと待てや!現代知識無双の解釈はそうじゃねえ!
  • 獣になれない私たち(けもなれ)は「新垣結衣」のドラマだ

    「獣になれない私たち」を2話まで観た。脚家の野木さんは新垣結衣が当に好きなんだな~と思った。 「獣になれない私たち」は、新垣結衣演じる深海昌が主人公のドラマ。「常に笑顔」、「仕事は完璧」で誰からも好かれ、愛されている女性だ。でもそれは、彼女の身を削る努力で成り立っている。みんなに気を遣い、我慢し続けていたら、次から次に仕事を任され身も心もすり減る様子が1話では描かれていた。 「営業アシスタント」の仕事の範囲を超えて、辞めた秘書の代わりにパワハラ社長の無理難題に答え、自分の仕事に責任が持てない若手社員のミスを必死でカバーし、顧客の前でを脱いで土下座までする昌。(「女の子困らせるの趣味じゃないんだけどな~ごめんね~」と言って土下座している新垣結衣の頭を撫でた奴の気色悪い顔と声を俺は忘れない) このドラマでは「獣」と「獣になれない人」二つの相反するキャラクターが描かれている。昌はもちろん後

    獣になれない私たち(けもなれ)は「新垣結衣」のドラマだ
  • 育児休業を取った話 - Quipper Product Team Blog

    エンジニアリングマネージャの@rivayamaです。 2018年5月に第一子が誕生してから約2ヶ月間の育児休業を取得したので、その話をしたいと思います。 育児休業を取るまで 一定の基準を満たした労働者には育児休業法により育児休業を取得する権利があります。もちろんQuipperにも育児休業の制度があり、2017年以降に子供が生まれた男性エンジニアの100%が取得しています(予定含む)。このような状況から私も妊娠がわかった際には「育休を取得しよう」と自然に考えることができました。 エンジニアリングマネージャになりたてだったこともあり育休について伝えることには若干の不安がありましたが、みんなが快く了承してくれたのでとても安心しました。チーム全員が不在時の体制作りや引き継ぎなどに協力してくれて、改めてQuipperという組織の健全さを感じました。 チームメンバーがプレゼントしてくれた riva

    育児休業を取った話 - Quipper Product Team Blog
  • 残響レコードが無理めな条件でアーティストを募集し炎上 - Togetter

    リンク バンドマン社長、残響河野のブログ 『デモの応募条件をみたさない方へ』 <デモの応募条件をみたさない方へ> なかなか、デモの条件をみたすのは大変だと思います。 ただし、僕のメッセージとして、音楽の会社と仕事をするには、音楽の会社が… 2 users

    残響レコードが無理めな条件でアーティストを募集し炎上 - Togetter
  • 子供に先天性疾患が見つかった話

    増田夫婦:夫婦とも30代会社員 結婚して数年で子供を授かった。子供をもうける予定を立てていなかったから正直びっくりした。 不安のような喜びのようなことを思っていたけど、問題はここからだった。 安定期に入ってから病院で胎児が総胆管嚢腫と診断された。 そんな病気は聞いたことがなかったので狼狽えるところなのかもよくわからなかった。 ネットで調べたり、様々な先生から聞いたの話を総合すると以下の様な疾患らしい。 幼児に多い先天性疾患である 今後どのようになるのかはわからないが、総胆管拡張症もしくは総胆管閉塞症に発展する可能性がある これだけだと、どんな疾患でどういう悪影響があるのかわからないと思うので、もう少し補足する。 まず、胆のうから十二指腸に向けて流れる胆汁が通る管を胆管と呼ぶ 次に、肝臓から十二指腸に向けて流れる胆汁(?)が通る管を総肝管と呼ぶ 上記の2つの管が合流し、膵臓内(?)を通って膵

    子供に先天性疾患が見つかった話
  • The Rules of React

    You signed in with another tab or window. Reload to refresh your session. You signed out in another tab or window. Reload to refresh your session. You switched accounts on another tab or window. Reload to refresh your session. Dismiss alert

    The Rules of React
  • グリッドマンのアカネちゃんの描写っていうほど秀逸か?

    すごく浅くて直接的だと思う。 嫌なことがあった時すぐ魚眼レンズ構図で目を見開くし。 髪の毛で顔が見えなくなるし。 ブツブツと呪詛を呟くし。 帰りのエレベーターでボタン連打するし。 殺すって言い出すし。 全てが浅いよ。 あの表現はダメだよ。 全然面白くないよ。 短絡的。 誰にでもわかる様な不快イベントに当たり前にキレてるだけじゃん。 あからさまな不穏さを漂わせてるだけじゃん。 声もわざとらしく無理した感じの強い高さの声だし。 (自室でもあの声なのは何か複雑な演技プランなのか違うのか) あれが面白いっていう人は観察力の解像度が低いと思う。 ものすごーーーーくわかりやすぅーーーーく誰にでもわかるよーーーーに描かれた闇を 「自分だからわかる」って勘違いできるぐらいに普段から観察力の低い人。 虚構新聞の面白くもない説明のしつこいジョークを「自分だからわかる」と思って持ち上げちゃうぐらい頭ハッピーな人

    グリッドマンのアカネちゃんの描写っていうほど秀逸か?
  • 猫って

    柔らかくてふわふわしたものがすきなんだと勝手に思ってたけど、かたくてツルツルしたもののほうが好きなのか? 布団やクッションは避けて、テーブルとかフローリングとか珪藻土マットとかプラスチックの箱とかタイルの上でばっかり寝てる。毛足長めのカーペットの上にかたくて平らなもの(ミニテーブルとかダンボールとか)置いとくと絶対そっち乗るし。部屋は涼しい。 せっかく買ったベッドもフワッとした素材のキャットタワーも全然使ってくれない。かためのやつに買い替える予定。 まあかわいいからいいか。

    猫って
  • MACHINE LEARNING Meetup KANSAI #3で機械学習を使った趣味サービスにおける工夫を紹介しました - yasuhisa's blog

    最近、仕事のちゃんとした登壇が多かったので、趣味でやっているWebサービスにおける機械学習関連の工夫について発表してきました。基的に昔ブログで紹介したエントリのまとめバージョンです。 趣味の余暇時間で開発しているサービスなので、いかに手間をかけずに済むかというのが大事です。テーマは怠惰!! 機械学習を使った趣味サービスにおける工夫紹介 from syou6162 効率的なアノテーション方法 精度の継続的なモニタリング 多様性を持たせた簡単な推薦方法 パイプラインジャングルと戦う 効率的なアノテーション方法 機械学習、データ数が多くないとなかなか精度が出ないですが、教師データをたくさん作るのも手間がかかります。そこで能動学習を使って効率的にアノテーションしていくツールを作ったので、それの紹介をしました。 精度の継続的なモニタリング 機械学習のコードでは、テストは通ってたけど実は番では精度

    MACHINE LEARNING Meetup KANSAI #3で機械学習を使った趣味サービスにおける工夫を紹介しました - yasuhisa's blog
  • 1人でがんばる自作Cコンパイラ

    はじめにセキュリティキャンを皮切りに自作Cコンパイラがとてもはやっていました。 たのしそー僕もやりたい!!!!でもどうやるんだ??? しかし僕の周りには知る限りではコンパイラに強い人はいませんでした。 ※ 友達がいないわけではありません 誰にも頼ることなくCコンパイラを作るのは難しいのでは!? でもコンパイラは魔法みたいでいやだから知りたい。 とかいろいろ眺めてみてもさっぱりわからなかったので誰でもできる方法はないかなーと考えたのが9ccをお手にすることでした。 ということで9ccのファーストコミットからすべてRustにしてみました。 9ccはrui314さんがやられているCコンパイラです。 9ccのコードは可読性がとても高くとてもやりやすかったです。9cc 神 です。 おそらくこの方法で作るCコンパイラは事前知識はほとんど必要なくできると思います。 正直、やるだけだと思います(当に

    1人でがんばる自作Cコンパイラ
  • サーバーサイドKotlinとマイクロサービス FRESH LIVEにおける開発の舞台裏

    サーバーサイドKotlinとマイクロサービス FRESH LIVEにおける開発の舞台裏 FRESH LIVEにおけるServer Side KotlinとMicroservicesの今 2018年10月5日、エンジニア向けの勉強会に特化した書き起こしメディア「ログミーTech」が主催するイベント「ログミーTech Live」が開催されました。第1回となる今回のテーマは「サーバーサイド開発最前線」。サービスの大規模化・複雑化が進み、マイクロサービスなどの新しい設計手法が注目されつつある今、KotlinGoScalaでサーバーサイドの開発を行う3社が一堂に会し、実務での知見と開発事例を語ります。プレゼンテーション「FRESH LIVEにおけるServer Side Kotlinと Microservicesの今」に登場したのは、株式会社サイバーエージェント、FRESH LIVEサーバサイド

    サーバーサイドKotlinとマイクロサービス FRESH LIVEにおける開発の舞台裏
  • モブプログラミングで技術的負債に立ち向かう––「チームでコードを読む」ことがもたらすもの - ログミーTech(テック)

    2018年9月12日、メドピア株式会社が主催するイベント「MedBeer」が開催されました。今回のテーマは「Rails開発での技術的負債との付き合い方」。長期間の開発において避けて通れない技術的負債をいかにして克服するか? そのノウハウを語ります。「チームで成功体験を積み重ねてチームで負債に立ち向かう」に登壇したのは、佐々木達也氏。技術的負債を解消するためにチームで挑んだ、クラッシーの戦いの成果を振り返ります。講演資料はこちら 小さな成功体験を積み重ねてチームで負債に立ち向かう 佐々木達也氏(以下、佐々木):では発表させていただきます。『小さな成功体験を積み重ねてチームで負債に立ち向かう』というタイトルで発表します。 クラッシーという会社から来ました。クラッシー、名前聞いたことあるよいう方はどのくらいいらっしゃいますか? (会場挙手) おお! すごい! ありがとうございます。一切手が上

    モブプログラミングで技術的負債に立ち向かう––「チームでコードを読む」ことがもたらすもの - ログミーTech(テック)
  • 開発プロジェクトふりかえり会 失敗事例集 - ルニラボ

    はじめに 3,4年くらい業務でプロジェクト反省会番長をやっていたので、情報整理も兼ねて「反省会でやらかしたNG集」を作成した。 我々は効率よく業務改善をしたいのであって、ふりかえり会をやりたい訳ではないので、発生しがちなつまらないトラブルはサッと潰しておきたいよね。 ふりかえり自体の方法については書かない。 KPT法 YWT法 NG集 議題編 発生した問題を忘れる NG 反省会までのスパンが長いほどありがちで、「何かProblemが起きたはずだがメンバーが誰一人詳細を憶えていない」事態が発生する。 「喉元過ぎれば熱さを忘れる」というやつ。 お前らさぁ…感はあるが人間そういうもの。 対策 「ふりかえり議題置き場」を作って即座に書き残してもらうようにした。 GitLab,GitBucketなどのIssueを課題管理表として活用。 そのうち、即座に書き残す文化が定着する…はず。 そもそも、短いス

    開発プロジェクトふりかえり会 失敗事例集 - ルニラボ
  • 「女性とのセックスは〜」の追記

    「女性とのセックスは男性の個を承認するものじゃない」 https://anond.hatelabo.jp/20181016023133 にちゃんとした追記を入れたかったんだけど、字数が足りなかったので新規エントリを作ったよ。何度も同じ話題で話してごめんやで。 【ここから追記】 ネットスラングが多いと伝わらない部分があるようだから、それらを使わずに書くね。出来れば目を通してほしい。 あの記事からここへ至るまで、私は 「警鐘を鳴らしたい」だとか、 「セックスについて啓蒙したい」だとか、 そういった論旨の言葉は一言も言っていない。 個人的な恨みや怒り、それらに対する認識、同じ被害を減らしたい気持ち以外には何も書いてない。 フェミニズムやミソジニー、ミサンドリーなどの思想に依る議論でさえない。 単語の大きさと言葉の強さで不要な誤解と物議を生んだけど、私の怒りは 「自分の尊厳と意思を無視され、傷付け

    「女性とのセックスは〜」の追記
  • Javaでつくる本格形態素解析器

    形態素解析器といえば MeCab やそのクローンの Kuromoji が有名ですが、辞書が古かったり前処理、後処理が必要だったりしていろいろ面倒があります。そこで全文検索をメインターゲットに、正規化や補正処理などのよく使われる処理が入って商業利用にも耐えうる形態素解析器をつくりはじめました。このセッションでは形態素解析器に要求される性能要件とそれを満たすための工夫についてお話しします。

    Javaでつくる本格形態素解析器
  • ユーザーストーリーマッピングをやってみた | DevelopersIO

    はじめに こんにちは、DevOps導入支援担当の藤村です。 今回はアジャイル開発において、初期プロダクトバックログを作成する上でとても有益なプラクティスであるユーザーストーリーマッピングのワークショップを、株式会社パソナテックの皆様と実施してきたので、その内容をご紹介したいと思います。 ユーザーストーリーマッピングとは ユーザーストーリーマッピングとは、ストーリー(ユーザーにとっての価値)を付箋紙などに書き出し、ユーザーの体験順に時系列で左右に整理、似た機能は上下(基機能を上、派生的な機能は下)に整理して壁などにマッピングしていく手法です。 二次元の表に整理することでストーリーの抜け漏れに気づくことができるだけでなく、会話を通してプロダクトオーナーがストーリーに込めた思いを理解することができたり、複数のストーリーを分割する線を左右に引くことでリリース計画を表現することもできます。 やった

    ユーザーストーリーマッピングをやってみた | DevelopersIO
  • プロジェクトではなく、プロダクトで思考せよ

    プロダクトを中心に構築された組織は、エンドツーエンドで作業を監視する。Conwayの法則を逆転して、プロダクトに基づいた長期的なチームを確立することにより、組織が安定すると同時に、作業の管理と優先順序付けが容易になる。レトロスペクティブはプロダクト管理の強力なツールだ – 継続への自信を与え、組織に対するリスクや損失の可能性のあるものを素早く見つけ出せるようにしてくれる。 アジャイルコーチでトレーナ、講演者、コンサルタントのArdita Karaj氏は、eXperience Agile 2018で、“What’s my product”と題した講演を行う。同カンファレンスは10月1~2日、ポルトガルのリスボンで開催される。 InfoQではeXperience AgileをQ&Aや要約、記事などでお伝えする予定である。今年のテーマは“人々を通じた改善”だ。 世界各地から集まった業界のトップリ

    プロジェクトではなく、プロダクトで思考せよ
  • 非正規空母はある。要するに最初から空母として建造していない空母は全て..

    非正規空母はある。要するに最初から空母として建造していない空母は全て非正規空母だと言って良い(ただし、日海軍の類別に従う場合に限る)。 空母は任務別・設計別・役割別に異なる名称で呼ばれることがあるので混乱する 設計別正規空母当初から航空母艦として設計された戦闘用艦艇のこと。日海軍独自の言い方。 現代に存在する空母はほぼこれ。 第二次大戦期であれば鳳翔やエセックス級など。 改造空母既存の戦闘用艦艇、または、商船から改造された航空母艦のこと。日海軍独自の言い方。 フューリアス(大型軽巡洋艦から改装)や赤城(巡洋戦艦から改装)、神鷹(貨客船から改装)はこれに該当する。 現代には存在しないが、『かが』などの全通甲板型DDHが固定翼機の運用能力を獲得したら、事実上この類別として扱われる可能性がある。 MACシップ飛行甲板を乗っけた輸送船。 格納庫は無い、と言われると驚くかもしれないが、これでも

    非正規空母はある。要するに最初から空母として建造していない空母は全て..
  • 飲み会とかであんまり言えないこと

    実は、サラダとか枝豆とかスライストマトとか、そういう野菜を大量に摂りたい。 でも、飲み会と言えば唐揚げ、串焼き、海鮮焼きと脂っこいものばかり。 そんな中でサラッとサラダを頼むわけにもいかず、結局締めのラーメンまで付き合って、帰りにコンビニによって、サラダと枝豆とビールを買い家で飲み直す。

    飲み会とかであんまり言えないこと
  • 理論系修士院生が自由応募就活した結果それなりの満足度のデータサイエンティストになれた - カイヤン雑記帳

    おはようございます,こんにちは,またはこんばんは.カイヤンです.(就活記事は)初投稿です. 「2016年入学の修士が今就活ログ……理論……あっ(察し)」 と思う方がいるかもしれませんがご安心(?)ください,2018年3月修了して4月から社会人してます. さて,今回の記事は就活の振り返りです.なぜ今更の再開で1年以上前の話題を引っさげたかと言うと,就活修了してまもないときと違って冷静になっているのと,実際に選んだ会社の満足度がそれなりにあるという付加情報を付けることができるためです*1.そのため,ここでの就活の定義は広義には企業研究からとします.狭義には説明会解禁の2017年3月以降の行動及びそれ以前の†面談†です.いろいろ就活記録の記事はありますが,少しでも色んな境遇の例がある方が助かる人が増えると思って書きます. はっきり言って,就職をするという点から見るとプロの就活生*2からすれば「は

    理論系修士院生が自由応募就活した結果それなりの満足度のデータサイエンティストになれた - カイヤン雑記帳
  • 失われた技術を復元する──『ジャイロモノレール』 - 基本読書

    書はジャイロモノレールについての概説書である。 ジャイロモノレールとはレールが一の鉄道の名称である「モノレール」にジャイロスコープを利用し、無支持で走行できる安定性を付与したものになるが、この技術は20世紀のはじめ頃(1900〜1910年)に開発され、その後大戦に突入したことで開発は中断。そのまま、それを成立させる技術も失われてしまっていた。 もともとモノレールが1レールで移動できるので、鉄道と比べれば2倍の輸送効率となり、ジャイロモノレールは既存の鉄道レールの上に乗っかってバランスをとることもできれば、それ以外の場所でもレールを一置くだけで走行できるなど、敷設費が安くおさえられる利点がある。ジャイロスコープを用いた車体の構築など、体費用は多額という難点もあり、一長一短ではあるものの、使い所はあるとみられていた。だが、一度開発が中断した後、再度この技術を再現しようとする人は長らく現

    失われた技術を復元する──『ジャイロモノレール』 - 基本読書
  • GraphQL: A Success Story for PayPal Checkout

    From graphql.orgAt PayPal, we recently introduced GraphQL to our technology stack. If you haven’t heard of GraphQL, it’s a wildly popular alternative to REST APIs that is currently taking the developer world by storm! At PayPal, GraphQL has been a complete game changer to the way we think about data, fetch data and build applications. This blog post takes a close look at PayPal Checkout and explai

    GraphQL: A Success Story for PayPal Checkout
  • 【3分で分かる】ベルク炎上の真相 - Togetter

    松永洋介/ならまち通信社 @narapress @AnomalaCuprea なんでもない感想ツイートにガソリンをかけて点火して「火事だ!」とさけび、それをお客が付け火をしたかのように喧伝したのは店側。それも差別風味たっぷりに。その延焼の責任は店側がとるべき。 2018-10-02 01:54:08 雪原 @ykhre 批判者を「アホフェミ」と罵倒した同じ口で、どうして「フェミニズムカフェ」を名乗れるのだろう。ベルク井野氏は、一体フェミニズムから何を学んだのか。しかも今なお、元ツイの女性への執拗な誹謗中傷を続けている。恐ろしすぎる。 pic.twitter.com/yKY7LxRzbX 2018-10-02 21:46:35

    【3分で分かる】ベルク炎上の真相 - Togetter
  • 不思議現象

    実家に帰ると二階から名前を呼ばれて、行くと誰もいないって現象に遭遇する。 しかも帰ると絶対に起こる。帰省期間が長いと何日かおきに起こる。 幽霊は見たことないし、家自体そういう曰く付きみたいな何かもない。 こんなわかりやすいのだと作り話を疑われて誰も信じない。 正直かなり気味が悪いので無くなって欲しい。

    不思議現象
  • イベントレポート: ISUCON8インフラエンジニア体験記 | GMOホスコン

    こんにちは。GMOインターネットの筬島(@yosajima)です。 去る10月20日(土)、ISUCON8の選が開催されました。 ISUCONはLINE株式会社様が主催されているWebアプリケーションのチューニングコンテストで、毎年多くの方が参加する大人気のイベントです。 予選はオンラインで行われ、ISUCON8には527チーム、1394名の方がエントリされました。こちらのイベントのサーバ環境にConoHaをご利用いただくということで、弊社のエンジニアも運営に参加しておりました。 そして、インフラの準備と運用を担当した貴重な経験を共有させていただこうと思い、インフラの計画→準備→コンテスト当日と時系列に沿った記事にまとめました。 はじめに 今回、参加者の方々からの「ベンチの実行で待たなかった」というご反応を多くいただくことができ、大変嬉しく感じました。ISUCONでは、参加者ごとにチュー

    イベントレポート: ISUCON8インフラエンジニア体験記 | GMOホスコン
  • 若おかみは小学生!を見て辛くなりました。

    以下、感想でも何でも無い、個人的な体験について話す。ネタバレもあるからまだの人は読まないで。 タイトルの通り、若おかみは小学生!を見てきた。ツイッターであれだけバズってるんだしさぞいいんだろうと思って見に行ったんだけど。 まず、結論、とても良い。想像していた何倍も。綺麗に話がまとまっているし、ほろっとくる部分もたくさん。成長物語としてとびきりの映画。 だったんだけど、正直見ていて不快に感じてしまった。全部「若おかみ」という部分に関して。 主人公のおっこが若おかみになる部分が当に辛くて胸が苦しくなった。 周りの大人に翻弄され、自分のやりたいことを見つけないうちに仕事をすることになり、夜遅くまで働くみたいなのがすげーキツくて。 いろんな人間の要望を小学生が押し付けられて仕事をすることになるって普通は異常なんじゃ。 話の根部分であるここに違和感を覚えてしまったせいで最初から最後までずっとキツ

    若おかみは小学生!を見て辛くなりました。
  • GAS開発のJestによるモック入り結合テスト仕立て / The way to develop GAS with mocking integration test by Jest

    このスライドは 【エンジニア交流会】Google Apps Script 活用ミートアップ #3 (2018-10-17) https://gaiax.connpass.com/event/101411/ で発表したものです。 Google App Script の開発はお手軽だけど動作確認がポチポチ面倒じゃありませんか? Jestの強力なモック機能を駆使した結合テストを導入して、かなり楽になった知見を実例を交えてご紹介しようと思いました。 サンプルコードGist https://gist.github.com/AquiTCD/81294f568b823e5eecca11a182a69e14 --- 2019-3-8 追記 現在はWebpackではなくClasp+TypeScriptで書いています。 こちらも参考になれば嬉しいです。 Google App ScriptをTypeScript

    GAS開発のJestによるモック入り結合テスト仕立て / The way to develop GAS with mocking integration test by Jest
  • ドメインもしくはドメインモデルという概念が登場する書籍一覧

    Help us understand the problem. What are the problem?

    ドメインもしくはドメインモデルという概念が登場する書籍一覧
  • 「それは会話で繋げればいいんだ」 小説で書かれた「それっぽくなる小説講座」が参考にしつつ書きたくなってくる面白さ - ねとらぼ

    小説の体裁で書かれた「それっぽくなる小説講座」がTwitterで「参考になる」「面白い」と話題になっています。 「小説の書き方がわからない」という“彼女”の相談に乗る形で、“僕”が一人称で「それっぽい方法」を教える話がショートショートで描かれています。例えば会話の中で「社会人だとか駅だとか、それっぽい言葉を並べておけばそれだけで僕らが現代社会に生きていると読み手に分からせることができるはずだ」と教えたり、地の文が思い付かないときは「会話で繋げればいいんだ」と返したり。 お話を楽しみつつ説明が聞けます また、読者に向けた小説講座なのでメタ的な説明が多いのですが、自然な流れで入ってくるので楽しみながら読むことができます。2人の会話途中にそれっぽい地の文を挟んでから、「(会話が)長く続くときは、今みたいに地の文に台詞を入れるべきだ。こうすれば気持ちにメリハリがつく」という説明に対し彼女が「読み手

    「それは会話で繋げればいいんだ」 小説で書かれた「それっぽくなる小説講座」が参考にしつつ書きたくなってくる面白さ - ねとらぼ
  • 女性は理系進学を自分で諦めている

    科学や数学の分野において男女に成績の差があるのか、160万人の高校生のデータから判明したこととは? - GIGAZINE この記事のブコメを見ても、どうしても女性が理系に進まないのは阻害されているからだと考えたがる人がいるのが分かるけれど、別の資料を見れば、女子が工学部や物理、数学系に進まないのは物理が苦手と感じる子が男子に比べて圧倒的に多い事が理由であることは分かる。 https://berd.benesse.jp/berd/center/open/report/shinrosentaku/2005/pdf/shinrosentaku05.pdf p307 図4-2-4を見れば一目瞭然なのだが、女子は理系に進んでも物理を履修しないし好きにはなってない。女子の理系選択の割合は男子と比べて大きな差が存在しない一方で、女子の85%は物理が苦手か履修しない。更に、物理が好きだという女子ですらも過

    女性は理系進学を自分で諦めている
  • GAE のログに憧れて – google-cloud-jp – Medium

    Google App Engine (GAE) は GCP の他のサービスとの連携が豊富で非常に便利なのですが、その中でも個人的に好きな機能の一つに、Stackdriver Logging に出力されるログの見やすさがあります。 Logging from Google App EngineGAE のログは、上記画像のようにアクセスログとアプリケーションログを一箇所にグルーピングして表示してくれるので、両者のログを行ったり来たりする必要がありません。これは日々の開発や運用で非常に役に立ちます。 今回はこの GAE のようなログ表示に憧れて、他の GCP サービス(特に GKE)でも似たようなことを行えないか模索してみた結果をお話ししたいと思います。 TL;DR条件付きですが、GKE でも以下のようにログをグルーピングして表示することができました。 Logging from Google Ku

    GAE のログに憧れて – google-cloud-jp – Medium
  • ロジカルシンキングだけではもう限界 編集的思考に不可欠な「ロジックとアナロジーの往復」とは

    2018年8月23日、NTTドコモ・ベンチャーズ ラウンジにて「21世紀のビジネスパーソン必携の思考法とは?! 企画力・発想力を引き出すアナロジカル・シンキング」が開催されました。時代を切りひらく武器として、企業や学校など幅広い場面で活用されている「編集工学」。第2回の開催となる今回は、「アナロジカル・シンキング(類推)」をテーマとして、株式会社編集工学研究所のシニアコンサルタント・安藤昭子氏が講演を行ないました。記事では後半の講演模様をお送りします。 アナロジカルシンキングを上達させるための秘訣 安藤昭子氏(以下、安藤):じゃあ最後ですね。あと30分ちょっとでざーっとお話をしていきたいと思いますが、もういっこ。アナロジカルシンキングを上達させるための秘訣です。 略図的に考える、ということが書いてあります。先ほどから皆さんに似てるもの似てるものという言い方をしていますけれども、なにかとな

    ロジカルシンキングだけではもう限界 編集的思考に不可欠な「ロジックとアナロジーの往復」とは
  • 統計の勉強に最適な緑本こと「データ解析のための統計モデリング入門」を紹介 - HELLO CYBERNETICS

    はじめに データ解析のための統計モデリング入門 の構成に関する特徴 の内容に関する特徴 の目次と各章の概要 第1章 データを理解するために統計モデルを作る 第2章 確率分布と統計モデルの最尤推定 第3章 一般化線形モデル 第4章 GLMのモデル選択 第5章 GLMの尤度比検定と検定の非対称性 第6章 GLMの応用範囲を広げる 第7章 一般化線形混合モデル 第8章 マルコフ連鎖モンテカルロ法とベイズ統計モデル 第9章 GLMのベイズモデル化と事後分布の推定 第10章 階層ベイズモデル 第11章 空間相関のある階層ベイズモデル 対象読者 想定と違ったとなる前に こんな人に最適です はじめに 正直今更感が非常に強い一冊になります。 既によく知られているベストセラーと言ったところですが、例えば「自分はR使いではないからな」とか、その程度の理由で購入をためらっている人もいるかもしれません(現に

    統計の勉強に最適な緑本こと「データ解析のための統計モデリング入門」を紹介 - HELLO CYBERNETICS
  • 人間がジャンルをあがる、最後の遠吠え

    https://anond.hatelabo.jp/20180327003348 という「神がジャンル移動した話」を読んで、書いておきたくなったので書く。 自分は神ではないただの底辺人間だが、先日、ひとつのジャンルをあがった。 描きたくなくなったわけでも、熱が冷めたわけでもない。ただ「匿名の悪意」が怖くて辞めた。たぶん二度と描かないだろう。 2年くらい前にハマった、いわゆる中規模ジャンルだ。でも、以前からずっと超零細ジャンルでぬくぬくしてきた自分からすれば、はるかに人口が多かった。小規模出身の自分は、最初は刷る部数すら検討がつかなかった。 しばらくすると、ありがたいことに手に取ってくれる人が増え、刷る部数も掴めるようになり、ちょいちょいと完売させてもらえるようになった。pixivの評価も増えた。 部数などがつかめるようになってからは、前から続けているジャンルと掛け持って、どちらでも新刊を出

    人間がジャンルをあがる、最後の遠吠え
  • ヒトラー『我が闘争』を元にしたネタ論文が、フェミニズム論文誌に掲載される - Togetter

    にゃほ @Temp002a ヒトラーの『我が闘争』を一部書き換えたネタ論文が、フェミニズムの論文誌に載ってしまう。"Our Struggle Is My Struggle: Solidarity Feminism as an Intersectional Reply to Neoliberal and Choice Feminism."がAffiliaに。 他にもネタ論文が20中7も通る。 wsj.com/articles/fake-… 2018-10-04 13:31:38 にゃほ @Temp002a ネタ論文がフェミニズム論文誌に載ったソーカル二乗事件(Sokal Squared)、著者が身分を偽ったことが非難されているが、それが駄目ならば採用面接にウソの履歴書を送って差別があるかどうか調べる研究も非難するべき、とのコメント。 twitter.com/Yascha_Mounk/s…

    ヒトラー『我が闘争』を元にしたネタ論文が、フェミニズム論文誌に掲載される - Togetter
  • QiitaとQrunchとCrieitを比較してみた

    先日 Qrunch という技術ブログサービスがリリースされました。 Aboutを見ると「Qiita・dev.toの中間的な存在」、且つクロス投稿も可能ということでかなり僕が開発したCrieitとコンセプトとして共通していると感じました。そのためここで一度Qiitaベースの3サービスを比較してみました。 サービス自体の違い Qiitaはプログラミングに関する記事を投稿するサービス Qrunchは技術ブログサービス Crieitプログラマー、クリエイター向けのコミュニティ 大まかには下記のようになっており、サービスの内容的に類似はしていますがベースとなるもの自体はどれも異なっているようです。 その他の部分としてQiitaはQiita:Teamを展開していたりOrganizationという枠組みで活動できたりというところがあり、Qrunchは小さなメモをつぶやける「ログ」という機能があったりし

    QiitaとQrunchとCrieitを比較してみた
  • Developers.IO 2018 にて「1000件以上の活用を見てわかった絶対に失敗しないAWSベストプラクティス」で登壇しました #cmdevio2018 | DevelopersIO

    こんにちは、菊池です。 10/5(金)に行われたDevelopers.IO 2018 Tokyoで「1000件以上の活用を見てわかった絶対に失敗しないAWSベストプラクティス」というタイトルで登壇させて頂きました。遅くなりましたがセッションの資料を公開いたします。 セッション概要 非常に盛った(?)お題を与えられ、どんな内容でお話するか非常に悩みました。 Developers.IOの1つ目のセッションということで、特定の分野にフォーカスするのではなく、AWSの活用全般に触れています。また、AWSのベストプラクティスということで、根幹となるAWS Well-Architected Frameworkは外せないだろうと思い、Well-Archの5つの柱をベースに最新のアップデートを交えつつ、弊社の導入支援経験に基づいた知見を紹介するという形にしました。 AWS Well-Architecte

    Developers.IO 2018 にて「1000件以上の活用を見てわかった絶対に失敗しないAWSベストプラクティス」で登壇しました #cmdevio2018 | DevelopersIO
  • 文春砲の落日~テレビは文春・新潮を急激に取り上げ消費した~(境治) - 個人 - Yahoo!ニュース

    テレビと世間はいつから文春砲に振り回されていたか「文春砲」と呼ばれた週刊文春のスキャンダル記事。我々はいつの間にか、文春砲に振り回され、いいように操られるようになった。その要因が、テレビだったと思う。文春がスキャンダルを記事にすると、テレビのワイドショー・情報番組や時にはニュース番組がそれを取り上げ、他のネット上のメディアも巻き込んで大きな渦となる。そんなことが当たり前になっていた。 少し前まではここまでではなかったはずだ。いったいいつから我々は文春砲に支配されていたのか。テレビ番組をすべてデータ化するエム・データ社に頼んで調べてもらったら、かなりくっきりした結果が出てきた。それが上のグラフだ。テレビ番組の中で「週刊文春」「週刊新潮」がネタ元として表記された番組の数をグラフにしている。文春が青、新潮が橙色の線だ。 文春砲が放たれ世間が大騒ぎになるほどテレビが取り上げたのは、2016年1月に

    文春砲の落日~テレビは文春・新潮を急激に取り上げ消費した~(境治) - 個人 - Yahoo!ニュース
  • バイナリを0と1のまま解読してみた | DevelopersIO

    こんにちは。DI部の春田です。 先日までアメリカに短期留学に行っていたのですが、面白かった講義を記事にしてみました。 講師: Dr. Darren Denenberg プロフィール: About Dr. Denenberg ※ブログで取り上げることに関して、教授から了承を得ています。 まずは、以下のスライドをご覧ください。 0と1しか書かれていないこのスライドに、英語でなんと書かれているかわかりますでしょうか?「バイナリ」と「実際の文字」との対応表があれば簡単に解読できるところを、 内容を推測してバイナリのまま読んでみようぜ という内容です。 前提 何を指しているのか曖昧にならないように、以下のように定義します。 文字: 意味をもたない。1音素(a)、1音節(あ) 単語: 意味をもつ。(banana, バナナ) 規則性を探そう! まずこのバイナリの規則性を探してみましょう。 スペースで区切

    バイナリを0と1のまま解読してみた | DevelopersIO
  • 理系でも教授の贔屓やコネはないわけじゃないけど論文数(あるいは引用数..

    人文学と社会科学か。社会科学のほうが科学なのに怪しさが入り込む余地がある気がしてしまうのも奇妙だが、哲学とかだと論理的な議論はあっても「正しさ」を決めることはできないからかな。 なんとなく「人文学」と書いたけど,「人文科学」と呼ぶこともある.私個人としては別にどっちでもいいかと思うけど.人文系と社会科学系と呼んだりもする(総称は「人文社会系」とか「人文社会科学」とか).「社会科学」は略せないんだよな,「社会学」とかぶっちゃうから.このへんは前増田で参考文献として挙げた隠岐さんの著作が面白かったから読んでほしい.オススメ. 理系でも教授の贔屓やコネはないわけじゃないけど論文数(あるいは引用数)で無能認定する仕組みは馬鹿の排除には有効なんだよ(捏造の動機にもなるけど)。 論文数で無能認定は文系でもよくあることです(ただ,論文をあまり書いていないだけで該博な知識を有してる人なんかは尊敬される.周

    理系でも教授の贔屓やコネはないわけじゃないけど論文数(あるいは引用数..
  • ISUCON8本戦出題記というよりぶっちゃけ工数感どうなの?って話 - KAYAC engineers' blog

    こんにちは! サーバーサイドサイドエンジニアの荒賀です。 普段はソーシャルゲーム事業部でゲームの開発したり、Lobi事業部でコミュニティサービスの開発をしたりしています。 さて、この度ISUCON8の戦問題の出題を担当させていただきました。 問題に関する解説は公式のブログを書きましたのでこちらを御覧ください。 ISUCON8 選問題の解説と講評 こちらでは技術的なことは置いておいて、業務としてどのようにISUCON8に関わってきたかを書き残しておきたいと思います。 (※カヤックの出題はISUCON3でもしており今回が2回目です。) はじまり (2017/12〜2018/2) だいぶ曖昧な記憶ですが、ISUCON7で優勝させていただいた直後の打ち上げの場で、僕の耳元で941さんが「来年はカヤックさんどうですか〜(ニヤニヤ)」と囁いてきたので、とりあえずニヤニヤで返したことを覚えています。

    ISUCON8本戦出題記というよりぶっちゃけ工数感どうなの?って話 - KAYAC engineers' blog
  • ヤフーニュースと虐殺の文法|青柳美帆子|note

    ヤフーニュースのコメント欄(通称ヤフコメ)が当にひどい、国籍差別に男女差別にオンパレードである、ということは周知のことだと思うのだが、いろいろ見ているとなんとなくわかってくることがある。 1.ヤフーニュースを見ている人にとって、「クリックしたくなる」単語がある(例:辻希美) 2.コメントしたくなる要素がある(後述) 3.多くの配信社はその単語と要素をわかっている(後述) クリックしたくなる単語は、えてしてテレビ的である。テレビで知名度がある人、話題になる人(もしくはことがら)というのはクリックしたくなる。 その中の何人かは、悪口を書くためにクリックしている。というか文は読まず、見出しだけを見て悪口を書いていることも少なくはない。 たとえば辻希美さんは既婚女性層にアンチが多いと言われており(実際は不明ですが)何かするたびに記事になり、コメントが伸びる。(余談ですが辻希美さんに対するヤフコ

    ヤフーニュースと虐殺の文法|青柳美帆子|note
  • クライアントサイド(React)で日本語PDFを出力する。

    前書き Reactの案件の中で日語のPDFを出力する必要があり、 そのためにクライアントサイド(React側)のみで日PDFを出力する方法をまとめたので記事にしました。 前準備 今回は、pdfmakeというクライアントサイドでPDFを出力するJavaScriptライブラリを利用します。 npmパッケージでも存在するのでコマンドでインストールできるのですが 日フォントを利用するため、Githubからjsファイルを落とします。 bpampuch/pdfmake 上記のリポジトリから以下のファイルを落とします。 - pdfmake.min.js - vfs_fonts.js 日PDF出力の準備 pdfmakeは、そのまま利用すると日フォントが利用できません。 そのため、独自に日語のフォントを利用できるようにする必要があります。 ダウンロードしてきた、vfs_fonts.jsに

    クライアントサイド(React)で日本語PDFを出力する。
  • 自殺は個人の権利じゃなかったの?

    人志、愛媛ご当地アイドル自殺に持論 「死んだらかばう風潮が嫌」 - ライブドアニュース この記事に対して、群がって叩いているブックマーカーが理解できないし不愉快でたまらない。松の言う「死んだら負け」「自殺したら庇う風潮が嫌」も、どちらも間違っていないどころか、完全に他正しい。 WHOのガイドラインを引き合いに出すまでもなく、自殺する事で世間が自分の境遇に同情してくれて、自殺の一因になったであろう事象を見つけて原因となった誰かを叩いて、社会的に殺そうとしてくれるんだから、これはもう自殺ほう助みたいなもんだろう。死ぬまで見向きもしなかった社会が一斉に自分に反応してくれる未来が予想できるのは、死を選ぶ理由になる。 しかし、死んだ人も遺族も、それで救われる事はない。もっとも、恨みを晴らせたことで、人によっては遺族はすっきりするかもしれんが、俺ならばすっきりなんてするはずがない。「なんで死ぬ

    自殺は個人の権利じゃなかったの?
  • みんなの24時間スケジュールをテレビ欄にしてみた ~マンガ家・AD・猫~ :: デイリーポータルZ

    僕はテレビが好きで、これまで10年くらいテレビ仕事をしてきた。 そのテレビを観るときにガイドとなるのが、ご存知「テレビ欄」である。1日24時間の中で何が放送されるか、たちどころにわかる表だ。 このテレビ欄を使い、僕らの24時間のスケジュールをテレビ欄にしたら、おさまりが良くなるのでは無いか? 「みんなが暮らす実際の24時間」をリサーチして生まれたテレビ欄を、在京テレビ局と同じ7局分並べてみた。さっそく見ていこう。 ライター、番組リサーチャー。過去に秘密のケンミンSHOWを7年担当し、ローカルネタにそこそこくわしい。「幻の○○」など、夢の跡を調べて歩くことがライフワークのひとつ。ほか卓球、カップラーメン、競馬が好き。(動画インタビュー) 前の記事:「打線組んでみた」を物のスコアボードでやってみた > 個人サイト 文化放想ホームランライター 筆者の24時間をテレビ欄にした 起床。二度寝の欲

    みんなの24時間スケジュールをテレビ欄にしてみた ~マンガ家・AD・猫~ :: デイリーポータルZ
  • 自分の棚卸をして レジュメを書こう - Speaker Deck

    「明日の開発カンファレンス 2018 秋」講演資料

    自分の棚卸をして レジュメを書こう - Speaker Deck
  • 狂ってる

    とにかく子供が欲しくないんだけど、ずっとそう言ってるのに、子を作ろうかということになって、なんかそういう流れになっていて、ほんとうに嫌だ。 そもそも子供を作る理由がわからない。少子化は国策の失敗だし、世界的にみればアフリカ中国、インドの人口増加が顕著で、将来の日人は彼らから料をふんだくらないとならない。 そもそも人生がそれほど楽しいと思えない。あなたに会いたかったとか、生きることの楽しさを教えたいとか、きれいごとをいう父母がけっこういて悪寒がする。それマジで言ってんの?? そもそも出産行為自体が怖い。というかキモい。頭を吸引するとか、腹のなかで風船膨らますとか、尻の穴ぎりぎりまで切るとか…ホラーだ。そんなの絶対経験したくない。あなたもそうやって生まれてきたのよ、とか知るかよ。頼んでねーわ。 要するに気が狂ってないと子供なんて持てない。キチガイだからそれを強要できるんだ。キチガイとは暮

    狂ってる
  • 実践!リーンなプロダクト開発 - Speaker Deck

    AWS Dev Day Tokyo 2018 テクニカルセッション:Software Design トラック(2018/10/31) https://aws.amazon.com/jp/aws-devday-tokyo-2018/sessions/#sd07

    実践!リーンなプロダクト開発 - Speaker Deck
  • まるで儀式?学校の水泳授業でクラス全員がプールの淵に沿って一定方向に歩くことで激流を生み出す遊びのお話 - Togetter

    道雪葵 @michiyukiaporo 小学校の時の水泳の授業で、クラス全員がプールの淵に沿って一定方向に歩くことにより激流を生み出す遊びをよくやったと言ったら友だちに 「いや、何の儀式?」と言われた。 …子どもを白目むくほど狂喜化させる儀式だよ。 2018-10-21 21:49:18

    まるで儀式?学校の水泳授業でクラス全員がプールの淵に沿って一定方向に歩くことで激流を生み出す遊びのお話 - Togetter
  • そもそもキズナアイって人気あるのか?|わに

    NHKのサイトでVTuberのキズナアイちゃんが起用された件で、色々な指摘がありました。 アイちゃん自身やアイちゃんの使われ方についてのお話は他の方にお任せするとして、自分は「そもそもキズナアイってそんなに知名度や人気があるのか?」というところを調べました。 普段ゲーム実況ややってみた系の動画を見ている自分としては、こういうツイートがとても気になったからです。 「女性にも子供にも外国人にも人気のあるキズナアイ」だそうです。 へー。さぞかし人気があるようですなあ。 他にも検索してみるとこんな感じで「子供や外国人にも人気がある」とツイートしている方が多数おられます。 しかし、私はどうも引っかかりました。キズナアイちゃんの各動画の再生回数はだいたい20万回前後なのです。少ないものでは10万回行かないものもあります。 「えっ?多いじゃん?」と思われた方もいると思います。このスクショでも多めのところ

    そもそもキズナアイって人気あるのか?|わに
  • 俺「見てこのジャケット!前から欲しかったんだよね」 元カノ「え、これ..

    俺「見てこのジャケット!前から欲しかったんだよね」 元カノ「え、これって前言ってた高いやつ?お金どうしたの?」 俺「頑張って貯めて買った、似合ってるかな?」 元カノ「でも、お金ないからあんまりデートできないって言ってなかったっけ」 俺「言ったけども…」 元カノ「なのにジャケット買うお金はあるんだ?」 俺「うん」 元カノ「うん、て何それ?全然悪びれてなさそうだけど」 俺「俺何も悪いことしてないからね」 元カノ「は?」 俺「は?ってなに?」 元カノ「いやいや、嘘つきだろお前」 俺「金がないのは事実だ」 元カノ「くっそ高いジャケット買っといて?」 俺「あのさ、なんで俺が稼いだ金全部お前のために使わなきゃいけないの?」 元カノ「お前って言うな」 俺「今なそんなことどうでもいいだろ」 元カノ「どうでもよくない機嫌悪くなったらすぐお前お前って!」 俺「前から思ってたんだけど、ちょっとおかしいんじゃない

    俺「見てこのジャケット!前から欲しかったんだよね」 元カノ「え、これ..
  • なぜ「忍者」はアメリカ人にここまで愛されるようになったのか?

    世界的に人気のある日文化の一つに「忍者(NINJA)」があります。中でもアメリカ人の忍者好きは有名ですが、Voxが「なぜ忍者はここまで一大事になったのか?」というルーツについて考察したムービー「How ninjas went mainstream」を公開しています。 How ninjas went mainstream - YouTube 「なぜ忍者はこれほどまでに一大事になったのか?」 1981年に公開された映画「燃えよNINJA」のワンシーンである、忍者が生身で滝に飛び込む場面はアメリカ人が忍者好きになったルーツの一つです。 「筋肉番付」のアメリカ版は「忍者 WARRIOR」として登場し…… LinkdInにはニックネームに「ninja」を入れる人は6万人以上いるなど、アメリカ人の忍者愛は相当なレベルです。 西洋人、中でもアメリカ人にとって、日の伝統的なキャラクターである「忍者」は

    なぜ「忍者」はアメリカ人にここまで愛されるようになったのか?
  • 「人の気持ちを学んでくる」とLinuxコミュニティを離れていたリーナス・トーバルズが1カ月の空白期間ののち復帰

    「人の気持ちを勉強してくる」と言葉を残してLinuxコミュニティから距離を置いていたリーナス・トーバルズ氏が、その36日後にコミュニティに復帰することが発表されました。数々の問題行動を起こした後の出来事だけに、その経緯には賛否両論の声が挙がっているようです。 Linus Torvalds Returns to Linux After Time Off for Being a Jerk | News & Opinion | PCMag.com https://www.pcmag.com/news/364543/linus-torvalds-returns-to-linux-after-time-off-for-being-a-j 問題の発端となったのは、毎年開催されているLinuxカーネルの会議スケジュールがトーバルズ氏の「ミス」によりリスケジュールされたことでした。トーバルズ氏によると、当

    「人の気持ちを学んでくる」とLinuxコミュニティを離れていたリーナス・トーバルズが1カ月の空白期間ののち復帰
  • ホワイトボックススイッチとCumulus Linuxを使った話 - MicroAd Developers Blog

    はじめまして。マイクロアドでインフラエンジニアをしているハダです。 今回の記事では、マイクロアドで採用しているホワイトボックススイッチと、 その上で動かしているCumulus Linuxについて導入から使用している感想までを書いていきたいと思います。 背景 マイクロアドでホワイトボックススイッチの検証を始めたのは、2015年4月頃からだったと記憶しています。 当時ホワイトボックススイッチが"ちまた"で話題になり始めた頃で、 インフラチーム内でも「実際どうなんだろうね…」と興味はあるけどという状況でした。 ホワイトボックススイッチとは 従来のネットワークスイッチは、購入するとハードウェアとソフトウェア(OS)がセットになって提供されてきました。 ユーザはハードウェアとソフトウェアの組み合わせを自由に行うことはできず、 操作コマンドもスイッチメーカーが提供する独自のものを利用する必要がありまし

    ホワイトボックススイッチとCumulus Linuxを使った話 - MicroAd Developers Blog
  • 非同期プログラミングの話 - 南よ! 海の見える方!

    時は2005年ごろ、Officeはスレッドを有効に使うべく悪戦苦闘していた。Outlook2007などは外部から見てもその苦闘が見られただろう(不安定、とも言う)。社内にいれば、そのずっと酷いバージョンのアルファやベータもドッグフードする機会があり、なかなかに絶望の淵を覗く思いだった。 その当時のたくさんの失敗の経験とその分析から、社内には割とたくさんの非同期プログラミングのノウハウがあった。 といってもかっこいいテクノロジとかデザインパターンのような華々しい物では無い。もっと地味な、Writing Solid Code非同期版のような感じだった。Avalon以前の地味な、面白くもない世界。 非同期と並列は違う。直交はして無いけれど。 「ブロックしてるコールを非同期コールに差し替えればいいんでしょ?」そう思って作られた大規模アプリは、すぐに動かなくなった。非同期のアプリとしてただ普通に振る

    非同期プログラミングの話 - 南よ! 海の見える方!
  • 多くの社会人エンジニアでもこれほどの作品は作れない!? "第3回 全国小中学生プログラミング大会"で審査員してきました。|masuidrive

    多くの社会人エンジニアでもこれほどの作品は作れない!? "第3回 全国小中学生プログラミング大会"で審査員してきました。 初回から参加させていただいている"夏休みにプログラミングを楽しもう !!|第3回  全国小中学生プログラミング大会"で今年も審査員をしてきました。 300作品ちかくの応募があり、一次審査を超えた30作品の審査をさせていただきました。二次審査は各審査員が実際に自分で動かして10作品を選び、今日の最終審査では作者のプレゼンテーションを聞きながら、優秀賞などの賞を選考しました。 最優秀作品は中学三年生 三橋さん"つながる。"という人が繋がることを表現したゲームでした。プレイ部分の完成度が高いだけでなく、ステージエディタやオリジナルのステージの共有機能、Archivementなど全体としての完成度も非常に高いものでした。また「こんな せかい あったらいいな」というこの大会のテー

    多くの社会人エンジニアでもこれほどの作品は作れない!? "第3回 全国小中学生プログラミング大会"で審査員してきました。|masuidrive
  • サイボウズの人事制度 - 西尾泰和のScrapbox

    「サイボウズの今」がキャッチーに耳目を集めがちだけど、知識として有用なのは「サイボウズがこの10年で何をして今のこの状態になったか」だと思う。社長自身による赤裸々な失敗談のや、社員による色々な情報発信があって公開情報だけでも大分追えるはず。 Twitter @nishio

    サイボウズの人事制度 - 西尾泰和のScrapbox
  • MTC2018 カンファレンスLPの裏話 〜GraphQL編〜 - Mercari Engineering Blog

    こんにちは、メルペイのライブラリとか作るおじさんの @vvakame です。 インフラ編に続きGraphQLAPI)編です。 MTC2018のカンファレンスLPのGraphQLによるAPI実装について紹介していきます。 リポジトリをこちらで公開しているので気が向いたら見ていってください。 Playgroundもあって、しばらくは生きている状態のままだと思います。 GraphQLやっていき 筆者は最近GraphQL、特にGo言語用のライブラリであるgqlgenに入れ込んでいます。 そこで、APIの実装にGraphQLを使うことによりgqlgenの使い方を社内に示し、ついでクライアント側の人たちにGraphQLの良さを体感してもらおう!という思惑です。 MTCでもCSToolをgqlgenでやっていき!という話題がありましたし! …と思ったらアプリの人たちはFlutterを選び、Dartには

    MTC2018 カンファレンスLPの裏話 〜GraphQL編〜 - Mercari Engineering Blog
  • 日本の師弟関係がなぜ理不尽・暴力的になるのかについての覚え書き

    『身毒丸』について検索していた時に見つけた、 折口信夫への旅 第1部 ~小説「身毒丸」をめぐって(歌舞伎批評家・山吉之助) http://www.kabukisk.com/geitohito33.htm という折口信夫『身毒丸』解説文の中に、日の師弟関係がなぜ理不尽で暴力的になるのかについての興味深い示唆があったので、 もしかして既によく知られていることかもしれないが、自分は初めて知ったので、覚え書きとして残しておこうと思う。 ■日の師弟関係『最近ではそういうことはだんだんなくなって行きましたが、日の師弟関係はしきたりがやかましく、厳しい躾(しつけ)をしたものでした。まるで敵同士であるかのような気持ちで、また弟子や後輩の進歩を妬みでもしているかのようにさえ思われるほど厳しく躾していました。 例えば最も古い感情を残している文楽座の人形遣いなど、少しの手落ちを咎めて、弟子を蹴飛ばしたり

    日本の師弟関係がなぜ理不尽・暴力的になるのかについての覚え書き
  • 「アジェンダってなんだよ」から始まる無数の意識高い系言語を解説しながら突っ込む流れに「やっぱり日本語でいいな」の声 - Togetter

    DJあおい(サブアカウント) @DJ_aoi アジェンダってなんだよ 予定って言えよ イノベーションってなんだよ 革新って言えよ カンファレンスってなんだよ 会議って言えよ プライオリティってなんだよ 優先順位って言えよ コンセンサスってなんだよ 合意って言えよ エビデンスってなんだよ 証拠って言えよ 意識の高さってなんなんだよ 2018-10-20 21:51:54

    「アジェンダってなんだよ」から始まる無数の意識高い系言語を解説しながら突っ込む流れに「やっぱり日本語でいいな」の声 - Togetter
  • 素のJavaScriptで書くPOSTメソッドにおける二重送信対策

    はじめに 現在とあるチームプロジェクトにおいてフロント(Vue.js)を担当しております。しかしバックエンドをNode.jsで組んでおり、ちょくちょくそちら側も勉強しております。 今は「Node.js超入門」を使って勉強を進めています。 とても親切に優しく書かれているので、初学者の方にはお勧めですねー。 チャプター3で「超簡単掲示板を作ろう」とあるのですが、個人的に追加で機能を実装しながら遊んでいましたところ、とある問題に気づきました。 それが、「フォームの二重送信問題」 特に「ページリロード時に発生する」ものについてです。 対策としては、PRGパターンの活用や、トークンの発行など色々あるのですが、 調べても調べても出てくるのはPHPにおける対策例ばかり。 確かに以前私もPHPを使ったことがあるので、そちらについては分かるのですが、今回はNode使ってるし、しかも送信後の表示ページは元のホ

    素のJavaScriptで書くPOSTメソッドにおける二重送信対策
  • 人生を変える新書『はじめての新書』: わたしが知らないスゴ本は、きっとあなたが読んでいる

    すばらしいブックリスト。無料で手に入るので、書店へ急げ。 好奇心の入口であり、探究心の糧であり、分野を俯瞰する丘である新書は、多種多様多量に渡る。そんな中から、何を読めばよいか、どのように選べば良いか、コンパクトにまとまっている。ここでは、以下についてまとめてみよう。 1. を探すだけでなく、人を探す 2. 人生を変える新書 3. 自分にぴったりの新書を探す方法(山貴光流) 4. 効率よく新書を読む技術(松岡正剛流) 5. わたしのお薦め新書 1. を探すだけでなく、人を探す 重要なのは、「」だけではない。作家、学者、編集者、著名人のなかでも名だたる読み巧者たちが「この新書を読め」と推してくる。そうした「人」のリストでもあるのだ。 やり方は簡単だ。 タイトルや紹介文から、気になる新書を推している「人」を選ぶだけ。すると、自分の興味を同じくする「人」のリストができあがる。そして、メデ

    人生を変える新書『はじめての新書』: わたしが知らないスゴ本は、きっとあなたが読んでいる
  • neue cc - 株式会社Cysharpを設立しました

    株式会社Cygames、技術開発子会社を立ち上げ 株式会社Cysharp設立のお知らせ Cygamesさんと共に、新しくCysharpという会社を立ち上げました。今年の5月に、創業期より参加し6年ほど取締役CTOを務めていた株式会社グラニを退任し、6月からNew Worldという会社を作っていたのですが、今後の活動は基的にCysharpに集約していきます。 社名の通り、C#を全力でやる会社です。分かりやすい!という出落ちな社名が一周回って気に入ってます。 単一言語にフォーカスするのは勿論リスキーなのですが、自分達の働きがC#をレガシーにしない、むしろ常に最前線に押し上げていく。雇用も需要も作る。世の中のスタンダードをC#にする。という妄想、ではなくて覚悟でやっていくので、つまりは大丈夫にしていくのです。C#自体の発展が滞ってしまえばオシマイなのですが、そこもまた世界が盛り上がっているなら

  • gas-webpagetestでWebPagetestのパフォーマンス計測を自動化、可視化する | Web Scratch

    gas-webpagetestというGoogle Apps Scriptで動作するパフォーマンス計測ツールがあります。 このツールでは、WebPagetestという指定URLなどにウェブブラウザでアクセスし、パフォーマンスに関するメトリクスを取得するツールの計測や結果の記録を自動化できます。 記録はGoogle SpreadSheetに逐次書き込まれ、その記録をGoogle DataStudioで可視化したりダッシュボードを作成できます。 ここまででてきたツールは無料で十分に使えます。 gas-webpagetestを使うことでとりあえず計測を自動化してみるようなところを殆どコストなしに実現できます。 gas-webpagetestを使って取得した記録データをGoogle DataStuidoで可視化したサンプルは次のURLで確認できます。 DataStudio + gas-webpage

    gas-webpagetestでWebPagetestのパフォーマンス計測を自動化、可視化する | Web Scratch
  • WEB+DB PRESS Vol.107にCircleCI特集を寄稿しました。 - 日々、とんは語る。

    今月24日発売のWEB+DB PRESS Vol.107に実践CircleCIという特集を寄稿しました。WEB+DBへの寄稿は、Vol.58のEmacs、Vol.86のAtomに続いて3回目となりますが、初めてエディタ以外の内容で記事を書かせてもらいました。 なぜCircleCI特集を書いたのか。 今回、WEB+DBCircleCI特集を書いた一番理由は、WEB+DBの献者リストから外れてしまったため、何か寄稿しなければWEB+BDが貰えなくなってしまったからというのが大きな理由です。 WEB+BDでは、原稿を書くと献者リストにリストアップされ、しばらくの間、献が行われるという素晴しい仕組みがあるのですが、献者リストには定員があり、古い人から順番に卒業してしまう制度となっています。前回、寄稿したのが2015年だったのですが、それから約3年が経ち、ついに2010年の寄稿から初めて献

    WEB+DB PRESS Vol.107にCircleCI特集を寄稿しました。 - 日々、とんは語る。
  • Developers.IO 2018 で「今からでも遅くない 基礎から学ぶサーバーレス開発 -キホンの『キ』-」を話しました #cmdevio2018 | DevelopersIO

    はじめに サーバーレス開発部@大阪の岩田です。 先日開催されたDevelopers.IO 2018にて「今からでも遅くない 基礎から学ぶサーバーレス開発 -キホンの『キ』-」というテーマで発表させて頂きました 発表資料 資料の内容について少しだけ補足します。 資料だけ見ていると、最後の方で延々とサーバーレス開発の辛みについて語っているように見えます。 確かにサーバーレス開発の制約は開発者にとっては辛いことも多いのですが、そういった制約の中でうまくサービス間の連携を設計しながらシステムを作り上げていくのは、ある種パズルを解いているような感覚に近く、やりがいのある仕事だと思っています。 単純に、「サーバーレスの開発辛そうだからやりたくないな・・・」 と受け止めてしまわないようにお願いします。 また、今回は初心者の方をターゲットにした基礎編ということで、色々と話の前提条件を省略していること

    Developers.IO 2018 で「今からでも遅くない 基礎から学ぶサーバーレス開発 -キホンの『キ』-」を話しました #cmdevio2018 | DevelopersIO
  • システムログ書式の構造に着目した システム異常検出手法の検討 /css2018-mizutani - Speaker Deck

    汎用ポリシー言語Rego + OPAと認可・検証事例の紹介 / Introduction Rego & OPA for authorization and validation

    システムログ書式の構造に着目した システム異常検出手法の検討 /css2018-mizutani - Speaker Deck
  • Unityアニメーションシステムの 今と未来の話

    Animation(Legacy)やMecanim、TimelineSimple Animationといった機能の考え方や使い所、そしてPlayable APIAnimation C# Jobs、Kinematicaなどの新機能が"どういった機能"で"何ができるようになるのか"といった情報を整理して紹介します。 このスライドは、TECH x GAME COLLEGE #5で紹介したスライドを少し手直ししたものとなります。 https://techxgamecollege.connpass.com/event/99824/Read less

    Unityアニメーションシステムの 今と未来の話
  • 性的なファンタジーをぶっちゃける連中が嫌い

    なんでもフラットにすればいいってもんじゃないんですよ! 先日は「(全ての)女性はおっぱいを揉まれても気持ちが良くない」って内容が結構RTされていて、こういうの当に害悪だと思うんですよ。個人的な関係としてセックスの時に「自分はより気持ちいいから胸を揉むんじゃなくて、こうして欲しい」って伝えればいい話じゃないですか?これを聞かされる男性の気持ちって、女性が「(全ての)男性は女性器よりオナホの方が気持ちいい」って言われた時のと同じ気持ちですよ。「はぁ?だから何だ?」って事です。 アダルトビデオとかで、これは女性側が絶対に無理がある展開とか言動とかってあるじゃないですか?「形が判る」とかそういうの(笑)。そんなのウソに決まっているんだけど、これも発生している快楽(という演技)を正確には伝えられない女性が「あなたとのセックスで気持ちよくなっていますよ」っていう表現の一つなワケで、それを「(全ての)

    性的なファンタジーをぶっちゃける連中が嫌い
  • 新卒, Webサービスを作ってみた話

    💡新記事の紹介 言語学習記事から一歩先に進んだ記事書きました →【保存版】個人開発の進め方 -全5ステップ- 良ければ見てみて下さい! 背景 弁護士向けの業務効率化ツールを作ってみました。 URL => https://caselaw.jp/ 思ったよりか〜〜〜〜なり大変でした。 作成体験談を書いてみます。 宣伝の意味も込めて笑 研修のグループワークが一緒になった同期が機械学習に詳しく それがきっかけで今回のWebサービスを思いつきました。 URL => https://caselaw.jp/ 内容に間違いが合ったらすいません! コメントください。 自分のスキルセット 新卒でWeb系の会社に入社しました。 研修でJavaSQLを3ヶ月ほど叩き込まれました!ありがたいです。 ・C++ 学生時代は、ネットワーク系の研究室に在籍し、 遅延耐性ネットワークに関係する研究をしていました。 Ard

    新卒, Webサービスを作ってみた話
  • 教育従事プログラマーというキャリアについて - dwango on GitHub

    株式会社ドワンゴの教育事業部でN高等学校のプログラミング教育を担当しているエンジニアのsifueといいます。 N高等学校は2016年にできた通信制の高校で、現在は7000名以上の生徒が在籍しており、その中の800名近い生徒が全国に8箇所あるキャンパスに通っています。 自分は2015年9月に開発を行う部署から教育事業部に異動してきました。最初はひとりでしたが、3年経った現在では4人の教育従事プログラマーで、N高等学校のプログラミング教育を行っています。 自分がこの3年間で主にやってきたことは、 N予備校の教材制作と生放送授業 SlackやZoomを使った生徒へのメンター活動 N高の通学コースのプログラミング教育の設計 などです。 2018年度の教材制作でいうと、N予備校の「ニコニコ動画再現コース」をリリースしたことがあります。 この「ニコニコ動画再現コース」は、ScalaでJWT認証をす

    教育従事プログラマーというキャリアについて - dwango on GitHub
  • Rust速習会3 - Speaker Deck

    multipart/form-dataの省メモリパース / Go Conference 2024 Pre Party #gocon24_preparty

    Rust速習会3 - Speaker Deck
  • チームで成長! 〜モブプロはじめました〜 - SmartHR Tech Blog

    こんにちは、エンジニアのりさきゃんです! 最近、開発チームでモブプログラミングという開発手法を取り入れました。この記事では、モブプログラミングをすることになった経緯と実際やってみて感じたメリットを紹介したいと思います。 モブプログラミングのきっかけ おかげさまでエンジニアの採用もうまくいきはじめ、下半期は合わせて7名のエンジニアが開発にジョインしました。🎉🎉🎉 (※ まだまだ募集中です! ) 様々なレベルのメンバーが入社する中、安定的に機能開発をしていくためには Rails のレールに乗った開発を続けていくことが大切です。 SmartHR では Ruby on Rails プロダクトの開発を望ましい状態のまま続けていくことを目的として、2018年7月に技術顧問の willnet さんをお招きしました。willnet さんにはペアプログラミングを通じてRuby on Rails 開発の

    チームで成長! 〜モブプロはじめました〜 - SmartHR Tech Blog
  • クラスメソッドで全エンジニアがブログ書きまくる秘訣とは? #DevReljp | DevelopersIO

    マーケ部長:「ハマちゃん、ツイ廃やんな?」 ハマコー:「まぁ、人並みには…」 マーケ部長:「じゃ、ソーシャル活用テーマでなんか喋って」 ハマコー:「(でたよ、この会社)」 というわけで、下記勉強会にてソーシャル活用について喋ってきました。 DevRel Meetup in Tokyo #35 〜ソーシャル〜 - connpass 一エンジニアの自分は、マーケティング素養皆無 twitterのつぶやきに戦略性は皆無 すいません。DevRelって、初めて聞きました ウチの会社って、ブログは有名やけど、ソーシャルとかなんかあったっけ? てか、これ、スーツの人の集まりやんな?俺が喋っても、むっちゃ浮く気がするけど!? 悶々とした気持ちを抱えながら当日参加してきたんですが、参加者スーツっぽい人は皆無で、エンジニアの人も非常に多く、ハッシュタグつぶやきも300超という、なんせとっても楽しい勉強会でした

    クラスメソッドで全エンジニアがブログ書きまくる秘訣とは? #DevReljp | DevelopersIO
  • キズナアイ論争とVTuber革命 - Togetter

    おりあそ @oriaso バーチャルYoutuberが真に革命的なのはさ、我々の誰もが現実世界の肉体とは全く別の身体、それこそ性別とかルックスとか身体的特徴とか、あるいは種族さえも違う身体で社会に参加することができるという、まさにその可能性を切り開いている文化だからなわけじゃん。 2018-10-05 05:46:34 おりあそ @oriaso セックス/ジェンダーの二元論とか、人間/キャラの区別とか、「性はひとりにひとつ」っていう前提とか、そういう常識がすべて崩壊しようとしているこのときに、今ツイッターでなされている議論はあまりにも古色蒼然っていうか周回遅れじゃない?? 2018-10-05 05:47:35 おりあそ @oriaso 非オタクどもが現実世界のジェンダー枠組みにとらわれて喚いてるあいだに、オタクはバーチャル文明をどんどん進化させて全部根底から覆してやるからな……見てろよ…

    キズナアイ論争とVTuber革命 - Togetter
  • ペアプログラミングして気がついた新人プログラマの成長を加速する3つの習慣

    はじめに 先月、初めて「ペアプロ」なるものを先輩エンジニアに行ってもらいました。その際にとても学びになったので、その学びをメモしておこうと思います。 先輩とペアプロをする予定の新人エンジニアの方には「ペアプロからこういうことが学べるよ」ということ、ペアプロで新人を育成する予定のベテランエンジニアの方には「新人はペアプロでこんなことを感じるよ」ということが伝わると嬉しいです。 ただ学びと言っても、既にこの記事にまとめられていることが全てだったかなと思います。 ペアプログラミングして気がついた新人プログラマの成長を阻害する悪習 こちらの記事はベテラン×新人のペアプロで、ベテラン側から書かれた記事であったため、ここでは新人側の目線から「具体的にどういう点が学びになったのか」ということについて書ければと思います(タイトルもパクってます)。 因みに「そもそもペアプロとは何ぞや?」という方には、こちら

    ペアプログラミングして気がついた新人プログラマの成長を加速する3つの習慣
  • 日経xTECH記事『デジタル活用を阻む「PoC貧乏」〜』について - bonotakeの日記

    日経xTECHに、次のような記事が載っています*1。 tech.nikkeibp.co.jp この記事、冒頭から PoC(ポック)貧乏──。講演者の1人が使った言葉が聴衆の笑いを誘った。あるAI人工知能)関連イベントでの出来事だ。 という一文で始まっています。 で、読み進めていただくとわかるんですが……この「AI関連イベント」、明らかに、私が関わっている 日ソフトウェア科学会 機械学習工学研究会(MLSE)が5月に開催した、研究会発足記念のキックオフシンポジウムのことで、「講演者の1人」は、アクセンチュアUSAの工藤卓哉さんです。 下記アーカイブ動画の16:44あたりからご覧になれば、記事になっている話がそのまま講演で語られていることがわかります。その辺りで出てくる「丸山先生」は、MLSE運営委員の一人である丸山宏さん(現:Preferred Networks フェロー)です。 基調講

    日経xTECH記事『デジタル活用を阻む「PoC貧乏」〜』について - bonotakeの日記
  • セックスレスをお金で解決した話

    4年レス夫婦です。 嫁からは別にあなたのことを嫌いになったわけでもないしむしろ愛情は増えてるがセックスをする必要性を感じないとの事。 子供もいるしどうやらセックスを生殖行為と捉えてる感じ。 嫁が言うには性欲が無いわけではないけど別に我慢出来る程度らしい。 自分としてはセックスを外注する気も無いしむしろ嫁とセックスがしたいんだよね。 だから嫁に提案としてセックスする度にお金渡すからしてみない?って言ってみたんだよね。 その時は何馬鹿なこと言ってるの(笑)的な反応だったんだけど明らかに一瞬迷ったその表情を俺は見逃さなかった。 その場はだよねー的な感じでやり過ごしたんだけど、一緒に寝る時にもう一度冗談っぽく「そのお金貯めて自分の好きな服とか買えばあなたは幸せ、俺はセックス出来て幸せでまさにwin-winじゃない?」 ってクロージングかけたら 「、、、いくらもらえるの(笑)、?」 はいチャンス言葉

    セックスレスをお金で解決した話
  • Base Image Journey 2018

    Container Build Meetup #1

    Base Image Journey 2018
  • JavaScriptでデッドロックを作ってみた

    いきなりですが、皆さんは排他制御をご存知でしょうか。排他制御は並列コンピューティングにおける概念であり、複数のプロセスが資源を共有して使用する際に、複数のプロセスが同時に資源を使用している状況(競合)が発生しないように制御する手法です。(この分野にはあまり詳しくないのでまさかり等は歓迎します)。 排他制御の一手法としてロックが知られています。この手法では、ある資源を使用するためにはまずその資源のロックを取得する必要があります。そして、資源を使い終わったらロックを解放します。あるプロセスがロックを取得している間は、別のプロセスは同じロックを取得することができません。よって、ロックを取得できたときのみ資源を使用するようにプログラムを書くことによって、資源に対する競合を防ぐことができます。 典型的には、使用したい資源が他のプロセスに使用されている場合、その資源のロックが解放されるまで待つことにな

    JavaScriptでデッドロックを作ってみた
  • Hackarade #04: Create Your Own Interpreter - クックパッド開発者ブログ

    技術部の遠藤(@mametter)です。Rubyの開発やってます。 クックパッドでは、Hackaradeという社内ハッカソンを定期的に開催しています。第1回はRubyインタプリタのハック(MRI Internal Challenge)、第2回は機械学習の体験(Machine Learning Challenge)、第3回はISUCON風の社内コンテストを行いました。 4回目となる今回は、遠藤が講師となり、「言語処理系を自作する」というテーマで開催しました。その概要と成果の一部をご紹介します。 概要 Cookpad Hackarade #04: Create Your Own Interpreter from mametter 言語処理系の作り方の基を一日で習得することを目標として、「RubyインタプリタをRubyで書くこと」を具体的な課題としました。 言語処理系は通常、プログラムテキスト

    Hackarade #04: Create Your Own Interpreter - クックパッド開発者ブログ
  • Pythonの10年と今、これから

    PyCon mini Hiroshima 2018( https://hiroshima.pycon.jp/ ) のキーノートの資料です。

    Pythonの10年と今、これから
  • ゲームを生み出すには過酷な労働が必要なのか?『RDR2』開発者の週100時間労働告白が「働き方」議論を加熱させる | AUTOMATON

    『レッド・デッド・リデンプション2』の開発を率いるRockstar GamesのDan Houser氏が、同作を作り上げるために、2018年に幾度か、チームが週に100時間労働することもあったと告白したことが波紋を呼んでいる。Houser氏は、ニューヨークマガジンVultureのインタビューにて、『レッド・デッド・リデンプション2』がいかに大作であるかを力説する上で、チームが週100時間労働することもあったと話した(関連記事)。しかしその告白は、一部のユーザーやメディアにとって“頑張りの成果”ではなく、労働者を虐げているように映ったようだ。海外メディアが大々的にこの問題を報道し、フォーラムの議論は加熱。ゲームとは別の部分で、『レッド・デッド・リデンプション2』は注目の的となった。 強制ではない Houser氏はこの報道に反応し、Kotakuの問い合わせをうけ、釈明をおこなった。その要点をま

    ゲームを生み出すには過酷な労働が必要なのか?『RDR2』開発者の週100時間労働告白が「働き方」議論を加熱させる | AUTOMATON
  • 「人員不足は人員を増やすだけでは解決しない問題は何故起こる」に対して「属人化された仕事」「新人教育の必要性を考えない」などの声 - Togetter

    新田 龍 @nittaryo 「忙しすぎて大変です!! 人増やしてもらわないと仕事回りません!!」 「(大変そうだな…予算厳しいけど採用するか…)」 ↓ 「新しいメンバーに加わってもらうことになったぞ! 負担になってる仕事のうちどれを割り振ろうか?」 「この仕事は私しかできません!! 新人にはムリです!!」 なぜなのか。 2018-10-12 11:37:18

    「人員不足は人員を増やすだけでは解決しない問題は何故起こる」に対して「属人化された仕事」「新人教育の必要性を考えない」などの声 - Togetter
  • 名前に数字の入ってる大学

    「京」が単位とかいうアホがいてワロタ 数詞ではあるが単位ではないだろ 数字の大きさ順に並び替えた ------------------------------------------------------- 一~九第一工業大学 第一薬科大学 一橋大学 一宮研伸大学 二松學舍大学 三重大学 三重県立看護大学 三育学院大学 四日市大学 四日市看護医療大学 四国大学 四国学院大学 四條畷学園大学 四天王寺大学 八洲学園大学 八戸学院大学 八戸工業大学 北九州市立大学 九州大学 九州栄養福祉大学 九州看護福祉大学 九州共立大学 九州工業大学 九州国際大学 九州産業大学 九州歯科大学 九州情報大学 九州女子大学 九州保健福祉大学 九州ルーテル学院大学 西九州大学 十~百十文字学園女子大学 日赤十字看護大学 日赤十字秋田看護大学 日赤十字九州国際看護大学 日赤十字豊田看護大学 日赤十字広島

    名前に数字の入ってる大学
  • オブジェクト指向設計原則から学ぶアプリケーション設計(SOLID原則についてのまとめ) - Speaker Deck

    ReactJS: Keep Simple. Everything can be a component!

    オブジェクト指向設計原則から学ぶアプリケーション設計(SOLID原則についてのまとめ) - Speaker Deck