タグ

2019年7月3日のブックマーク (8件)

  • Apple、「Close Your Rings」のページを更新!新たに3人のAppleWatchユーザーを紹介

    Appleが、AppleWatchの「アクティビティ」アプリの使い方を紹介する「Close Your Rings」のページを更新し、新たに3人のAppleWatchユーザーを紹介しています。 「Close Your Rings」では、「アクティビティ」の3つのリングを閉じるために、AppleWatchユーザーがどのようにAppleWatchを使っているかが参考になるページ。 ほかのAppleWatchユーザーがどのようにリングを完成させているかを見ることは、AppleWatchを使った運動習慣を身につけるためにとても参考になりますよ! 紹介のための動画もとてもおしゃれで、一見の価値があります! Apple Watch – Close Your Rings – Stories – Apple Apple Watch – リングを完成させよう – ストーリー – Apple(日) ※日語ペ

    Apple、「Close Your Rings」のページを更新!新たに3人のAppleWatchユーザーを紹介
  • Burp Suite 日本語版インタフェース | 技術者ブログ | 三井物産セキュアディレクション株式会社

    こんにちは、自称Burpジェリストの国分です。今回も、私が普段愛用しているプロキシツール「Burp Suite」について紹介したいと思います。 Burp Suiteは、英国のPortSwigger社が開発しているアプリケーションで、全てのインタフェースやマニュアルが英語で書かれています。 国内ではBurp Suiteのユーザグループが発足し、日語での状況共有、勉強会、初心者向けのマニュアルの執筆などを行ってきました。情報共有について、以前はCybozuLiveを活用させていただいておりましたが2019年4月にサービスが終了したため、現在はGoogle Groupに活動の場を移行しています。 https://groups.google.com/d/forum/burp-suite-japan これらの活動もあってか徐々に日語での情報が流通してきていますが、Burp Suite体の日

    Burp Suite 日本語版インタフェース | 技術者ブログ | 三井物産セキュアディレクション株式会社
    tessy
    tessy 2019/07/03
    なんで「げっぷ」かと思ったらそのままかw
  • 【現場ルポ】7月1日香港デモ潜入。道路埋め尽くす人の海、怒声とマスクの真相

    香港返還記念日である7月1日に発生した大規模デモは、日付をまたぐ深夜0時頃に警察によって解散させられた。現場ではガス弾がとんだ。 撮影・吉田博史 香港で再び大規模デモが行われた。当日の午後から深夜まで、その光景を見てきた。 7月1日は香港の人にとって特別な日だ。この日は英国からの香港返還記念日で、毎年デモ自体は行われている。 「5年前の(民主的な選挙を求めた)“雨傘運動”の時は別にして、規模はそこまで大きくなく、平和的なデモは毎年発生していた。今年は時期が時期だけに大規模になりましたね」(30代男性香港人) 現地在住のある男性はこう筆者に語った。午後2時半、ビクトリアパークからデモはスタートした。筆者は、一つ隣の駅である地下鉄・銅鑼湾駅を午後3時に下りた。

    【現場ルポ】7月1日香港デモ潜入。道路埋め尽くす人の海、怒声とマスクの真相
  • 特権に気づかない特権階級:あなたが保持している特権は何か

    【奥田浩美ブログ】 今週、鹿児島の同じ中学校の後輩を呼んでホームパーティーをした。 鹿児島市のヤンキーの多かった公立中学校からスタートアップが何人か出現しているということで、後輩を呼んで事会。ヤンキーが多かったと思っていたのは私だけではないようで、Googleの検索ワードでも中学名を入れるとヤンキーという言葉が出てくるほど。とはいえ、こんなメンバーがいて誇らしいので、あえて学校名を明らかにしておく。 鹿児島市立武中学校、鹿児島中央駅から1.5Kmくらいのところにある中学校だ。 そんな公立中学校からまさかの500 Kobe採択企業:デンタライトや、電気自動車充電スタートアップ:ユアスタンドとか。普通の公立校でこの出現率は何なのだろうか。当に不思議だ。 そこで話題に上がったのが、あの中学時代に机を並べていた”やんちゃなグループ”って東京のこのど真ん中にいる層から全く見えない層になってしまっ

    特権に気づかない特権階級:あなたが保持している特権は何か
    tessy
    tessy 2019/07/03
  • ナベプロと吉本「闇営業対策」で明暗分けた大差

    7月1日、ワタナベエンターテインメント(以下、「ナベプロ」に略)は、反社会的勢力への闇営業問題で謹慎中のお笑いコンビ・ザブングル(松尾陽介さんと加藤歩さん)への処遇を改めて発表しました。 その書面は実に適切なものであり、まさにクライシス・コミュニケーション(危機管理広報)のお手。書くべき内容がしっかり書かれていたことで、吉興業との明暗がはっきり分かれているのです。 ナベプロの書面はどんな内容で、吉興業との差はどこにあるのでしょうか。 世間の人々を納得させるコンプラ対策 書面は、「1.お詫び」「2.コンプライアンス体制の強化」「3.ザブングルに対する弊社の対応について」の3項目に分ける形式を採用していました。 まず「1.お詫び」では、「特殊詐欺グループとされる反社会的勢力が主催する会合に所属タレントのザブングルの両名が参加した件につきまして、関係各位、ファンの皆様に多大なるご迷惑をお掛

    ナベプロと吉本「闇営業対策」で明暗分けた大差
  • サンフランシスコでは年収10万ドル以下は生活が厳しいとのことですが、マクドナルドのアルバイトや清掃する人たちなどはどうやって生活しているのでしょうか?

    回答 (15件中の1件目) 私は2000年からベイエリアに、2006年から2017年にサンフランシスコ市内に住み、それ以後も年内3ヶ月は戻っています。以下リンクされた記事は英文ですのであしからず。 Home is where your heart is. サンフランシスコの人口分布は白人48.5%、アジア系36%、ラテン系15%、アフリカン・アメリカン7%.ですが、カリフォルニアでサービス業についているのはラテン系、特にメキシコ移民が多く見られます。 半島の先端部分であるサンフランシスコ市とその南部にあるシリコンバレーへの交通便利な Mission はラテン系がたむろってまるでメキシ...

    サンフランシスコでは年収10万ドル以下は生活が厳しいとのことですが、マクドナルドのアルバイトや清掃する人たちなどはどうやって生活しているのでしょうか?
    tessy
    tessy 2019/07/03
  • Engadget | Technology News & Reviews

    Research indicates that carbon dioxide removal plans will not be enough to meet Paris treaty goals

    Engadget | Technology News & Reviews
    tessy
    tessy 2019/07/03
    7Payのやる気の無さというか出遅れ感か
  • 7月から始まるキャッシュレスのキャンペーン周りまとめ - カイ士伝

    noteにまとめろと言われたけどそこはやっぱりブログでね。 7月からいろいろキャッシュレス周りのキャンペーンが一新したので個人的な使い方をまとめてみました。加入しているサービスとかによって還元率違ったりするのであくまで1つの参考例としてどうぞ。 ざっくり言うと ランチタイムはPayPayで20%還元、たまに上限1000円当たり それ以外の支払いはd払いで20%+α還元 並行してファミペイにチャージで15%還元(最大3000円) 7/11になったらセブンATMからPayPayチャージして最大200円 同じく7/11からセブンイレブンでメルペイ、LINE Pay、PayPayそれぞれ20%還元(それぞれ上限1000円) セブンイレブンはチャージでおにぎり1個(最大2個) 以下サービスごと補足 PayPay ランチタイムは11時から14時の決済が対象。還元はPayPay対応店舗の中でも一部だけな

    tessy
    tessy 2019/07/03
    おにぎり2個ww