タグ

関連タグで絞り込む (0)

  • 関連タグはありません

タグの絞り込みを解除

militaryに関するthalionのブックマーク (3)

  • ベルの新型ティルトローター「V-280 バロー」

    ベルはアメリカ陸軍の将来型回転翼機FVL(Future Vertical Lift)構想の元で進むJMR-TD (Joint Multi-Role Technology Demonstrator)計画に新型ティルトローター機「V-280 Valor」という設計案で出す事を発表しました。Valor(バロー)の意味は「武勇」です。先頭の文字をVTOL(垂直離着陸)のVと掛けてあります。 Bell V-280 Valor http://bellv280.com/ Bell V-280 Valor -- The Future of Vertical Lift Takes Flight V-280バローはV-22オスプレイと異なりエンジンナセルは固定でプロップローターのみが可変します。UH-60ブラックホークの代替を目的とする中型機で、オスプレイより小さな機体になり、後部ランプドアはありません。艦船

    ベルの新型ティルトローター「V-280 バロー」
  • ムスダン対応イージス艦配置と2012年展開時の比較

    北朝鮮が日海側に中距離弾道ミサイル「ムスダン」を準備して威嚇を繰り返している中、日米韓でイージス艦を2隻ずつ出して合計6隻が警戒の為に展開していましたが、8日に横須賀港からアメリカ海軍第7艦隊のイージス巡洋艦「シャイロ―」が出港し、9日に韓国海軍も1隻追加し保有するイージス艦3隻を全て投入。この海域で弾道ミサイル対応で展開しているイージス艦は日×2隻、アメリカ×3隻、韓国×3隻で合計8隻になっています。 日「こんごう」「きりしま」 米国「ジョン・S・マケイン」「ディケーター」「シャイロ―」 韓国「世宗大王」「栗谷李珥」「西厓柳成龍」 この配置図は弾道ミサイル警戒任務に就いたイージス艦のみ示しています。なお韓国海軍のイージス艦は大気圏外迎撃ミサイルSM-3を搭載していません。参考までに去年の4月と12月に行われた銀河3号(テポドン2改造)打ち上げの際の日米韓のイージス艦配備状況と比較し

    ムスダン対応イージス艦配置と2012年展開時の比較
  • ドローンにレーザー砲発射→炎上墜落。衝撃の最新映像を米海軍が公開(動画)

    ドローンにレーザー砲発射→炎上墜落。衝撃の最新映像を米海軍が公開(動画)2013.04.10 18:0010,611 satomi うわ...燃えた! 未来の戦争を担うドローンとレーザーの対決シーン、海軍が月曜公開した最新映像です。 ドローン(無人機)を撃ち落としたのは「レーザー兵器システム(Laser Weapons System:LaWS)」という、そのまんまなネーミングの米海軍対艦ミサイル防御システムです。近接防御火器システム「ファランクス(Phalanx)」と似たようなものですが、ファランクスが20mmガトリング砲であるのに対し、こちらは巨大なレーザー砲が搭載になってます。 数年前から開発中のもの(右の写真は2010年初夏)で、空中爆破はこれが初めてではないのですが、ここまで劇的なクローズアップ映像は今回が初めて。 映像ではLaWSから発射された6のレーザー砲が1点集中しターゲッ

  • 1