タグ

軍事に関するthalionのブックマーク (41)

  • リアリズムと防衛を学ぶ » 「戦争なんか起こるわけがない」は思い込みだという歴史的実例

    は長らく平和を謳歌してきました。そんな中で防衛体制の整備には「戦争なんか起こるわけがないのに…」という懐疑論が常にともないました。どころか、「危機がもし起ったら」と考えること自体が危険思想である、戦争が好きな軍国主義者だ、という風に非難された時代もありました。 ところが歴史的に見て「戦争なんか起こるわけがない」という見通しが外れたことは多くあります。 「アルゼンチンが戦争なんかするわけない」 いまから30年前の1983年4月、「フォークランド紛争」という戦いが起こりました。アルゼンチンとイギリスとの紛争です。きっかけは、イギリス領フォークランドに対し、アルゼンチンが突然侵攻を開始したことでした。 ですが紛争勃発の直前まで、戦争なんか起こるわけがない、意見が強くありました。それはかなり論理的なものでした。例えば83年4月5日に発売された雑誌ビジネスウィークは、戦争にいたる可能性は低い、と

    thalion
    thalion 2012/09/19
    「相手の意志ではなく能力に対して備えるべき」って言うと必ず「この軍国主義者め、そんなに戦争がしたいのか」って罵る奴がいるんだよな…。
  • 現代戦の武器としての斧 - 火薬と鋼

    米軍では、近接戦闘武器としての斧がよく使われている。ここでも2009年に戦場にかける斧 - 火薬と鋼というエントリで簡単に紹介した。その後、こうした斧はCall of Duty: Black Opsといったゲームにも登場するようになっている。 日ではほとんど知られていないこの件について、もう少し詳しくかいてみよう。 タクティカル・トマホーク、タクティカル・アックス 2009年のエントリで書いたように、2000年代になってから米軍では斧―それもトマホークと呼ばれる小型で細身の斧が使われるようになった。トマホークはアメリカの伝統的な斧で、ベトナム戦争でも使われた。近年になって新しい素材やデザインのトマホークがアフガニスタンやイラクで使われている。近年の軍用斧は、小型のものはタクティカル・トマホーク、大型のものはタクティカル・アックスと呼ばれているが、あまり厳密な線引きはない。 こういった実戦

    現代戦の武器としての斧 - 火薬と鋼
    thalion
    thalion 2012/09/12
    興味深い。動画あり。
  • 尖閣出動で対処方針 自衛隊統幕長が策定指示+(1/2ページ) - MSN産経ニュース

    東京都と政府の尖閣諸島(沖縄県石垣市)購入計画に反発を強める中国の挑発に備え、自衛隊制服組トップの岩崎茂統合幕僚長が尖閣出動に関する対処方針の策定を指示したことが12日、分かった。公船と漁船の日領海侵入や尖閣への不法上陸を想定。平時でも有事でもない「グレーゾーン」の事態に間断なく対応するには、艦艇や部隊をどの段階で派遣するか詰めておくことが不可欠と判断した。 野田佳彦首相は7月26日の衆院会議で「尖閣を含む領土・領海で不法行為が発生した場合は、自衛隊を用いることも含め毅然(きぜん)と対応する」と述べ、尖閣への自衛隊出動を検討する考えを表明。これを受け、岩崎統幕長は同月末、対処方針策定を部内で指示した。 この時期に対処方針を練るのは、尖閣の地権者と都の売却交渉が大詰めとされるためだ。交渉がまとまれば中国が挑発をエスカレートさせると危惧する。 挑発の形態としては、7月に農業省漁業局所属の漁

    thalion
    thalion 2012/08/13
    これはいい判断
  • 米軍機 オスプレイ事故率は高いのか?低いのか?:図解して事実を見抜く方法:データイズム:オルタナティブ・ブログ

    新聞赤旗と産経で全く違う報道がされている米軍機オスプレイの安全問題、さてどっちが当なんでしょうか? 事故率は高いのか?低いのか? オスプレイ 高い事故率/米情報で判明 晴天弱風でも墜落 via kwout オスプレイ、平均より低い事故率+(1/2ページ) - MSN産経ニュース via kwout まず、事実関係として、オスプレイには海兵隊仕様のMV22と、先日事故を起こした空軍機CV22と2種類あります。 他のソースとあわせてデータを図解というか、樹形図式に書いて整理してみました。 オスプレイ ━━━┳━MV22: 事故率  1.93 ← 海兵隊採用で日配備予定 ┃ (参考4月モロッコで演習中の事故前  MV22: 事故率 1.12) ┗━CV22: 事故率 13.47 ← 新型で、先日事故 ハリア━━━━━━━━ AV8B:事故率  6.76 ← 事故が多いことで知られる垂直離着陸

    米軍機 オスプレイ事故率は高いのか?低いのか?:図解して事実を見抜く方法:データイズム:オルタナティブ・ブログ
    thalion
    thalion 2012/07/24
    分かりやすい
  • 海を席巻する中国の「五龍」 尖閣沖の「監視船」は人民解放軍なのか?

    海を席巻する中国の「五龍」 尖閣沖の「監視船」は人民解放軍なのか? 「日中の不測の事態」回避に必要なこと 「五頭の龍」が海を席巻する――中国には人民解放軍海軍とは別に日の海上保安庁に当たる5つの海上保安機関があり、これらが近年、装備と活動を強化している。 中国の「五龍」と海上保安庁・防衛省の初「顔合わせ」 中国・浙江省杭州市では先週(5月15日~16日)、「日中高級事務レベル海洋協議」が開催され、中国側から「五龍」も参加し、日の海上保安庁や防衛省と初めて接点を持った。この協議の設置は昨年12月の日中首脳会談で合意された。初回の会合は日中の海洋関連機関の「顔合わせ」となり、それぞれが業務の体制や内容を紹介し、連絡先を交換した。 「五龍」と呼ばれるのは、公安部公安辺防海警総隊(海警)、農業部漁業局(漁政)、国土資源部国家海洋局中国海監総隊(海監)、交通運輸部中国海事局(海巡)、海関総署密輸

    海を席巻する中国の「五龍」 尖閣沖の「監視船」は人民解放軍なのか?
  • 「外国人が披露する自国を象徴する剣」海外の反応 : 暇は無味無臭の劇薬

    http://boards.4chan.org/int/res/4923911 ※調べても読み方が不明だったものは原文のまま表記しています。 Comment by Anonymous 03/28/12(Wed)06:04 No.4923911(スレ主さん) 1、あなたの国は? 日 2、あなたの剣は? Comment by Anonymous 03/28/12(Wed)06:06 No.4923915 1、あなたの国は? ウクライナ 2、あなたの剣は? Comment by Anonymous 03/28/12(Wed)06:12 No.4923920 1、あなたの国は? アメリカ合衆国 2、あなたの剣は? Comment by Anonymous 03/28/12(Wed)06:15 No.4923924 1、あなたの国は? アメリカ合衆国 2、あなたの剣は? Comment by An

    「外国人が披露する自国を象徴する剣」海外の反応 : 暇は無味無臭の劇薬
  • 国産ステルス戦闘機の実証試験機「心神」が製作段階へ | スラド

    三菱重工の発表によれば先進技術実証機プロジェクトによるステルス研究機「心神」が製作段階へと移行し、航空幕僚長ら同席のもとで鋲打ち式を行ったそうです (三菱重工によるプレス発表記事より) 。 プレスリリースを見て驚いたことは、今回製作のはこびとなったのは機体主要構造部の強度データなどを取得する強度試験に用いる実大構造試験供試体であることです。心神は単なる試験機なのだから強度試験用の機体製作は省略されるものとタレコミ人は思っていたのですが。 強度試験を必要とするほど念入りに飛行試験を行う予定なのか、あるいは別の意図 (心神ベースの練習機を開発するとか) があって強度試験機を製作するのでしょうか?

    thalion
    thalion 2012/04/04
    え?強度試験体なんか作るのか…思ったよりマジだったのかな。がんばれ。
  • Engadget | Technology News & Reviews

    Hands-on with the new iPad Pro M4: Absurdly thin and light, but the screen steals the show

    Engadget | Technology News & Reviews
    thalion
    thalion 2012/02/20
    ネーミングで一気にダサくなったな…
  • 知られざる軍隊格闘技の世界 - 火薬と鋼

    「もっと記事を書け」とお叱りを受けたので(誇張)、今回はマンガでしか軍隊格闘技を知らない人のために軍隊格闘技についてちょっと書く。 先日探偵ファイルにこんな記事があったのだが http://www.tanteifile.com/world/2012/01/29_01/index.html システマの諸流派の違いを全く無視していた(これはWikipedia:システマ (格闘技)がそうなっているせいもある)。 まあ、基礎的な事が知られていないのはマイナー格闘技によくある悲哀だ。 システマだけ書くとあっという間にネタが尽きてヤバい話を書きそうになるので、軍隊格闘技全般について、簡単にメモとして書いてみよう。 ・近代の軍隊格闘技は、個人や集団が実戦の知識経験と既存と格闘技を基に兵士に適した技や練習方法を構成したものが中心である。 ・国によって軍隊格闘技は異なるが、同じ国でも所属によって(例えば陸軍

    知られざる軍隊格闘技の世界 - 火薬と鋼
    thalion
    thalion 2012/02/16
    良いまとめ。
  • 米軍の無人航空機が全体の 40 % を越える | スラド

    WSJ 日語版の記事によれば、米国防省が保有する無人機の数が 7494 機である一方、人間のパイロットが乗る従来型の航空機は 1 万 767 機であり、全体の 41 % が無人機であるとのこと。 2005 年にはこの比率はたったの 5 %だったとのことで、急速に米軍の無人化が進んでいるようだ。現在の無人機はセンサーを使って 1 人の人間あるいは車などを追跡できるが、次世代機は 12 人を追跡可能で、その次には 92 人を同時追跡できる技術の開発が進行中だとのこと。 記事では倫理的な問題や無人機を遠隔操作するパイロットのストレスが問題視されているが、どんどんと無人化が進む米軍には凄さを感じる。

    thalion
    thalion 2012/02/14
    その大部分が無人偵察機なので単純な兵力比率にはならないが、サーベイランス・ドローンはもはや実用領域。あとはリガー機能の開発が待たれる。
  • 日刊工業新聞 電子版

    富士フイルムはコンピューター断層撮影装置(CT)などを搭載した医療用コンテナを活用し、新興国で移動型の健診ビジネスに乗り出す。まず今春にもインドでサービスを開始。自社の最先端医療機... マイクリップ登録する

    thalion
    thalion 2011/11/03
    米議会が許すとは思えないので、ただの観測気球だしょ
  • 第2次太平洋戦争の足音が聞こえる 真剣に中国を懸念するワシントン~中国株式会社の研究(132) | JBpress (ジェイビープレス)

    1年ぶりでワシントンを訪れた。気になったのは、今この街に漂う何とも言えない不満と閉塞感だ。1980年代のようにホームレスがあふれているわけではない。 コロンブスデーの3連休中、宿泊先のあるジョージタウン地区は消費を謳歌する若者でごった返していた。されど、昔とは異なり、どうも雰囲気が違う。 10月10日付のニューヨーク・タイムズがその理由を報じていた。2007年12月から2011年6月までに、米国の平均世帯収入はほぼ10%減少したという。 失業率は若干改善し再就職者も増えたようだが、再就職で収入は平均で17.5%も減ったらしい。勝者と敗者の間の経済格差は今も拡大しているのだ。 米国の有力マスコミは9月17日にニューヨークで始まった「ウォール街占拠運動」を連日報じている。 この民主党系リベラル、若年失業者、経済的弱者などによる抗議運動は、2009年に始まった「ティーパーティー運動」と同様、米国

    第2次太平洋戦争の足音が聞こえる 真剣に中国を懸念するワシントン~中国株式会社の研究(132) | JBpress (ジェイビープレス)
    thalion
    thalion 2011/10/17
    『もはや米国は中東と東アジアで同時に大規模な軍事介入を行う能力を本当に失いつつあるのではないか』
  • 中国がリビア内戦でありえないぐらい失敗している件=カナダ紙のスクープと中国の弁明 : 中国・新興国・海外ニュース&コラム | KINBRICKS NOW(キンブリックス・ナウ)

    首都トリポリが陥落し、ついに節目を迎えたリビア内戦。この内戦が中国外交に与えた影響は甚大なものとなった。 今、一番ホットな話題は「中国軍需企業が今年7月、カダフィ大佐側に兵器売却を打診」のニュース。カナダ紙グローブ・アンド・メールが伝えた。カダフィ政権幹部が多く住む高級住宅地のゴミから極秘メモを発見したとのこと。ちょっと信じられない入手経路だが……。 「携帯式地対空ミサイルやロケット砲など2億ドル(約154億円)相当の武器を売る準備があるよ」という提案がきっちり書かれた問題のメモはグローブ・アンド・メールのウェブサイトで見ることができる。 (関連記事:「リビア:大佐側に中国企業が武器売却を提案…加紙報道」毎日新聞、2011年9月5日) *画像はグローブ・アンド・メールの報道。発見された極秘メモ。 ■どっちに転んでも中国の失点に 中国政府のいつものやり方ならば、「そんな事実はない」と強弁して

    thalion
    thalion 2011/09/08
    逆張り大失敗の巻ってところか。
  • 40トン分の実弾発射…陸上自衛隊富士総合火力演習、「ゆっくり」も登場!

    1 :西独逸φ ★:2011/08/29(月) 19:04:07.28 ID:???0 陸上自衛隊で最大規模の実弾射撃訓練「富士総合火力演習」が28日、 東富士演習場(静岡県御殿場市など)で 行われ、一般公開された。 隊員約2400人、戦車・装甲車約80両、ヘリなどの航空機約30機、火砲約80門が参加。 計約40トン分の実弾がけたたましい音を立てて発射され、目標物を次々と捉える度に、 約2万3700人の観客席からはどよめきや拍手が起こった。最後は、敵部隊から自衛隊の 部隊を見えなくする発煙弾を一斉に射撃した。 初めて演習を見たという愛知県蒲郡市の小学5年男子(10)は「ヘリがものすごく近くに来て、 びっくりした」と 満足そうだった。 ソース 読売新聞 http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20110828-OYT1T00861.htm 5 :名無しさ

    thalion
    thalion 2011/08/30
    …ゆっくりキターw
  • アメリカってQBやほむほむになんかくるとこあるみたいよ

    102 名前:メロンさんex@ご利用は紳士的に :2011/06/21(火) 14:18:55.02 ID:Ea1EdFK4O アメリカってQBやほむほむになんかくるとこあるみたいよ 続きを読む

    thalion
    thalion 2011/06/23
    "I WANT YOU - To help her defeat WALPURGISNACHT"
  • Our Alliance - A Lasting Partnership

    閲覧 第1部:準備中!!! 第2部:準備中!!! 第3部:準備中!!! 第4部:準備中!!! 新冊子閲覧可能のお知らせを御希望の際はこちらをクリックしてください。

    thalion
    thalion 2011/05/27
    「読んでみよう」と思わせただけで勝ち。それが広報というもの。
  • “殺害 山本長官機撃墜と同じ” NHKニュース

    “殺害 山長官機撃墜と同じ” 5月5日 11時10分 ビンラディン容疑者の殺害について、アメリカのホルダー司法長官は、旧日軍による真珠湾攻撃を指揮した山五十六連合艦隊司令長官の軍用機を撃墜した作戦と同じだとして、その正当性を強調しました。 アメリカ国内では、パキスタンに潜伏していたビンラディン容疑者が武器を所持していなかったにもかかわらず、アメリカ軍の特殊部隊に殺害されたことについて、その正当性を問う声が出ています。これについて、ホルダー司法長官は、4日、議会上院の司法委員会で証言し、国際テロ組織アルカイダのリーダーであるビンラディン容疑者の殺害は、アメリカを自衛するための行為だとしたうえで、「敵の司令官を標的にすることは合法だ。第2次世界大戦中に行った山五十六の殺害もそうだ」と述べました。ホルダー長官は、このように、真珠湾攻撃を指揮した山五十六連合艦隊司令長官が乗った軍用機をア

    thalion
    thalion 2011/05/06
    これでアメリカは他国が「反政府的勢力」の指導者を暗殺しても文句言えなくなっちゃったね
  • 『魔法少女まどか☆マギカ』 ほむほむが銃火器類を軍から盗んだ事に対して軍事板の考察がパネェwww|やらおん!

    394 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2011/04/25(月) 21:32:14.45 ID:FNbtc0L/ 軍事板から 764 名前:名無し三等兵[sage] 投稿日:2011/04/24(日) 22:11:18.89 ID:??? 陸自から盗まれたと確認できるものは小銃1丁、手榴弾数発、SSM数両だな。 過去に起きた武器紛失事件では師団長が懲戒処分、陸幕長が注意処分と 30名が処分されているから、特大のSSMが消えると相当大変なことになるはず。 ttp://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%8E%96%E7%8F%A0%E9%A7%90%E5%B1%AF 771 名前:名無し三等兵[sage] 投稿日:2011/04/24(日) 22:32:20.14 ID:??? 一方で米軍から盗まれたのは拳銃1丁、軽機関銃1丁、対戦車ロケット相当数、迫

    thalion
    thalion 2011/04/26
    ほむほむは大変なものを盗んでいきました…
  • 人間のパイロットもビックリ! 完全自動で空母より発艦&着艦する「X-47B」の開発順調...

    人間のパイロットもビックリ! 完全自動で空母より発艦&着艦する「X-47B」の開発順調...2011.03.24 17:00 最強のロボット戦闘機が誕生間近! ノースロップ・グラマンが米海軍向けに開発を進めるステルス無人爆撃機「X-47B」が順調にテスト飛行を重ねていますよ。すでに先月より米国カリフォルニア州のエドワーズ空軍基地から無人飛行記録を打ち立てていましたが、今月に入って、より高度をアップした7500フィート(約2290m)の上空で最高速度は200ノット(約370km)にて安定した飛行に成功。今後もグングンと飛行速度や高度や航続距離を上げながらテストを続け、2年後には実戦配備が予定されていますよ。 X-47Bの最大の特徴は、これまでの遠隔操作を必要とする無人機とは完全に異なり、なんとあの人間のパイロットにとっても難易度の高い空母からの発艦や着艦はもちろんのこと、攻撃目標をインプット

    人間のパイロットもビックリ! 完全自動で空母より発艦&着艦する「X-47B」の開発順調...
    thalion
    thalion 2011/03/28
    ボマー・ドローン開発順調
  • 【画像】なんか凄いのが海から灯油やトイレを運んできた件 :【2ch】ニュー速クオリティ

    1 名無しさん@涙目です。(catv?) 2011/03/21(月) 22:06:11.68 ID:wSJRmsSN0● ?PLT(12000) ポイント特典

    thalion
    thalion 2011/03/22
    ラスボスのBGMがかかって身構えるレベル。かっけぇ。