タグ

医療に関するtkfujiのブックマーク (79)

  • 「検査の簡略化はいい」「根拠の説明はなかった」「病床どう増やす?」  安倍首相の会見、専門家たちはどう評価したか?

    検査を含めた医療体制の充実、休校要請の影響や経済的なダメージへの財政支援などを行うことを約束し、「政府だけの力でこの戦いに勝つことはできない。医療機関、自治体を含め一人一人の国民の皆様のご協力が必要」と語りかけ、理解を求めた。 医学的な見地から、感染症の専門家たちはどう評価したのだろう。 「検査の手続きの簡略化はいいこと」「5000床確保はどう実現する?」感染対策のスペシャリストである聖路加国際病院、QIセンター感染管理室マネジャーの坂史衣さんは3点、検査の拡充について、病床の確保について、そして休校について触れた部分が気になった。 「既に断片的に報じられてはいますが、PCR検査について保険適用をし、医師が必要だと判断したら、保健所を介さずに直接検査会社に検体を出し、結果も保健所を通さずに戻してもらえるようにするという点は、医療機関としては良かったなと改めて思いました」 「手続きの手間が

    「検査の簡略化はいい」「根拠の説明はなかった」「病床どう増やす?」  安倍首相の会見、専門家たちはどう評価したか?
    tkfuji
    tkfuji 2020/03/02
    読む]安倍首相会見の評価。「季節が暖かくなってもウイルスが消滅するとは限らない」は初耳。そうなると、本当終わりが見えないね。 #新型コロナウイルス #COVID_19
  • 政府の感染拡大対策に最も欠けているもの 当事者意識共有できぬ安倍政権 衆院予算委集中審議 | 47NEWS

    Published 2020/02/27 16:15 (JST) Updated 2020/02/27 16:39 (JST) 新型コロナウイルスの感染拡大をめぐって安倍政権への厳しい視線が日に日に強まる中、26日の衆院予算委員会集中審議で、立憲民主党の枝野幸男代表が質問に立った。東日大震災(2011年)当時、官房長官として対応に追われた枝野氏。新型コロナウイルス問題の広がりを震災と重ねる声が出始めており、枝野氏の質疑は注目を集めた。(ジャーナリスト=尾中香尚里) ▽足りないのは政府全体の危機意識 「種類は違うが私も9年前、同様の事態に対応する経験をした。その経験も踏まえ、野党としても(政府に)協力する立場で、われわれのところに入る情報を共有し、政策提言してきた」。枝野氏は質問の冒頭をこう切り出した。政権側との対立をあおることは抑え目にしながら、前半はクルーズ船「ダイヤモンド・プリンセス

    政府の感染拡大対策に最も欠けているもの 当事者意識共有できぬ安倍政権 衆院予算委集中審議 | 47NEWS
    tkfuji
    tkfuji 2020/02/28
    「枝野寝ろ」を思い出した。枝野さんみたいに不眠不休で働けとは言わないけれど、首相や閣僚や官僚は当事者意識を持って動いてほしいよね。 #seiji #新型コロナウイルス
  • コロナ検査を「手軽に」出来るようにしてはいけない理由【詳記】|内科医トワ|note

    コロナ検査を「手軽に」出来るようにしてはいけない理由。 ・偽陰性になった人が外出して蔓延を広める ・検査できる施設に人が殺到し、コロナじゃない人にまで蔓延を広める ・保険適用内でやれば医療費を圧迫する ・ここまでリスクがあるのに、コロナと仮に判明しても現状治療方針が変わらない — トワ (@DrTowa108) February 25, 2020 こちらのツイートが結構拡散され、 「なるほど、そうか」 といった反応に加え、批判のリプもたくさん寄せられました。 結論から言うと、僕自身としては考えは変わっていません。 Twitterでは字数制限があって、伝えたいことが伝えきれないと判断したので、より詳細に各事項について書かせて頂きます。 また、今回リプで寄せられたものの中から、比較的多かった反論意見についても僕の考えを述べようと思います。 わず嫌いせず、反対だと思っていたとしても、 「医師目

    コロナ検査を「手軽に」出来るようにしてはいけない理由【詳記】|内科医トワ|note
    tkfuji
    tkfuji 2020/02/28
    概ねというか全て同意するけど、最後の「日本の職場は風邪程度では休ませてくれないところが多い」が一番の肝。会社判断で休ませたら6割の給与を支払わないといけないしねえ。 #新型コロナウイルス
  • 運営委員会開催のお知らせ | さが桜マラソン2020

    新型コロナウイルス関連への対応で「さが桜マラソン2020」は、28日(金)に臨時の運営委員会を開き、開催の可否について決定いたします。決定内容は午後4時に大会公式サイトでお知らせいたします。 日々、状況が刻々と変わる中で、ランナーの皆様、スタッフやボランティア、市民の皆様には、ご心配とご迷惑をおかけしておりますが、何とぞご理解賜りますようお願い申し上げます。

    運営委員会開催のお知らせ | さが桜マラソン2020
    tkfuji
    tkfuji 2020/02/28
    さが桜マラソンは開催可否を今日決定かー。今時点での判断となると、中止だよねー。飛行機のチケットcancelできないしなー。佐賀に帰省だ!(笑) #マラソン #新型コロナウイルス #COVID_19
  • 小中高への休校要請、首相「課題には政府が責任もつ」…休業補償案も : 政治 : ニュース : 読売新聞オンライン

    安倍首相の発言はこちら 全国の小中高校などへの休校要請を表明する安倍首相(27日午後、首相官邸で)=源幸正倫撮影 政府は27日、新型コロナウイルスの感染拡大を防ぐため全国の小中学校、高校、特別支援学校を3月2日から春休みまで臨時休校とするよう、要請することを決めた。政府が一斉休校を求めるのは極めて異例だ。全国的な蔓延(まんえん)と問題の深刻化をい止めるには、特別な措置が必要だと判断した。 安倍首相が首相官邸で開かれた対策部会議で「ここ1、2週間が極めて重要な時期だ。全国全ての小学校、中学校、高等学校、特別支援学校について来週3月2日から春休みまで、臨時休業を行うよう要請する」と表明した。文部科学省が28日に全国の教育委員会などに通知する予定だが、法的拘束力はなく、受け入れるかどうかの判断は委ねる。 首相は「患者クラスター(集団)が次のクラスターを生み出すことを防止することが極めて重要で

    小中高への休校要請、首相「課題には政府が責任もつ」…休業補償案も : 政治 : ニュース : 読売新聞オンライン
    tkfuji
    tkfuji 2020/02/27
    安倍さん、思い切ったなあ。ちょっと前までは学級閉鎖すら考えていなかったのに。中高生はいいとして小学生はどう面倒みるんだ?春休みが長くなるだけと言えばそうだけど。 #新型コロナウイルス #COVID_19
  • マスクは感染リスクを高める恐れ「子どもには厳禁」と医師|緊急企画 新型コロナを正しく恐れる

    新型コロナウイルスの感染が急拡大している中国韓国・日では当たり前のマスク姿。マスクは感染者やその疑いのある人が周囲にうつさないために必要だが、感染していない人が感染するのを防ぐ予防効果はあるのか? 新型コロナは、インフルエンザと同じウイルスの上気道感染の疾患だ。厚労省の「インフルエンザ総合対策」には「咳・くしゃみが出る時は、他の人にうつさないためにマスクを着用しましょう」とはあるが、他人からうつるのを防ぐ予防効果は書かれていない。 2011年までの3年間に行われた英国の調査でも、「インフルエンザにおいてマスク着用だけの予防効果はほとんどない」との結論が出ている。同様な結果は日でも確認されており、世界保健機関(WHO)の感染予防マニュアルには「マスクによる上気道感染の予防効果にはハッキリしたエビデンスがない」と書かれている。

    マスクは感染リスクを高める恐れ「子どもには厳禁」と医師|緊急企画 新型コロナを正しく恐れる
    tkfuji
    tkfuji 2020/02/27
    んー、でも今子どもにも(たぶん本人の希望ではなく)マスクさせている親多いよねー。マスクすればいいと思考停止しているんだろうけど。 #新型コロナウイルス #COVID_19
  • 「新型コロナウイルス感染症 ~市民向け感染予防ハンドブック」を発刊しました | 東北医科薬科大学病院

    インフォメーション HOME > インフォメーション > お知らせ お知らせ <追記 2020/12/23 14:10>「新型コロナウイルス感染症 ~市民向け感染予防ハンドブック」を発刊しました <追記 2020/12/23 14:10> 「感染予防ハンドブック 第3版」を発刊いたしました。 また、「第3版」の動画をYouTubeで公開いたしました。 https://www.hosp.tohoku-mpu.ac.jp/info/information/2339/ ※下図「感染予防ハンドブック」表紙画像をクリックし、ご自身の端末にPDFデータをダウンロードし、ご活用ください。 ※印刷・配布等の活用をして頂いて問題ございません。ご利用の際は出典名を明記してください。 ※ハンドブックの内容を改変、追記、一部引用、翻訳、商用利用(課金目的での動画含む)等は禁止とさせていただきます。 ※ハンドブック

    「新型コロナウイルス感染症 ~市民向け感染予防ハンドブック」を発刊しました | 東北医科薬科大学病院
    tkfuji
    tkfuji 2020/02/26
    市民向け感染予防ハンドブック、一通り纏まってはいる。 #新型コロナウイルス #COVID_19
  • 新型コロナ、なぜ希望者全員に検査をしないの?  感染管理の専門家に聞きました

    なぜ医師は検査をしてくれないのか、そもそもその検査に意味はあるのか、感染対策のプロである聖路加国際病院、QIセンター感染管理室マネジャーの坂史衣さんに一から教えていただきました。 ※インタビューは25日から26日午前にかけてメールとスカイプを使って行い、その時点の情報に基づいています。 そもそもどんな検査なの?ーー新型コロナウイルスが流行し始めてから、「PCR検査」という言葉をよく耳にするようになりました。どんな検査か教えていただけますか? 患者さんから採取した検体(鼻やのどを綿棒で拭った液)のなかに新型コロナウイルスの遺伝子があることを、遺伝子を増幅させることで確認する検査です。 ーーどこで検査しているのですか? 厚生労働省によれば「これまで、国立感染症研究所や検疫所だけでなく、地方衛生研究所、民間検査会社や大学などの協力を得ながら、令和2年2月18日時点で1日3,000件を上回る検査

    新型コロナ、なぜ希望者全員に検査をしないの?  感染管理の専門家に聞きました
    tkfuji
    tkfuji 2020/02/26
    なんで厚労省もPCR検査の精度(感度・特異度)を説明しないのかな。「8割は軽症で済む病気」とは「2割は軽症で済まない病気」ということで今後分母が増えるのでそれなりに深刻だと思うけど。 #新型コロナウイルス
  • 首相、大規模イベント中止・延期を要請 3月中旬まで2週間 | 毎日新聞

    毎日新聞のニュースサイトに掲載の記事・写真・図表など無断転載を禁止します。著作権は毎日新聞社またはその情報提供者に属します。 画像データは(株)フォーカスシステムズの電子透かし「acuagraphy」により著作権情報を確認できるようになっています。

    首相、大規模イベント中止・延期を要請 3月中旬まで2週間 | 毎日新聞
    tkfuji
    tkfuji 2020/02/26
    2週間っていつまでだよ。具体的に日付を明示しなさいよ。 #新型コロナウイルス #COVID_19
  • https://www.kantei.go.jp/jp/singi/novel_coronavirus/th_siryou/sidai_r020225.pdf?fbclid=IwAR24-OunET_Lcwujts_8yqD-Kq3HnO5g2NLWUrvFemFI7cTHqemNjmF0Cog

    tkfuji
    tkfuji 2020/02/26
    基本方針を打ち出した第13回の新型コロナウイルス感染症対策本部の議事次第と資料。これ15分しかやらないの?議事録も公開が必要。何も話し合いしていないのがバレるか。 #新型コロナウイルス #COVID_19
  • 医師の警告…新型コロナ「軽症・無症状でうつす人」が増加の危険性(押谷 仁) @gendai_biz

    感染拡大が止まらない新型コロナウイルス。国内では感染経路が明らかでない患者も増えており、街中で感染が広がる「市中感染」のフェーズに移ったと見る専門家も出てきた。 さらなる感染拡大を防ぐために、私たちは何を心がけるべきか? かつてアジアで猛威を振るったSARS(重症急性呼吸器症候群)にWHO感染症地域アドバイザーとして対応した経験を持ち、国の新型コロナウイルス対策専門家会議メンバーにも選ばれた東北大学教授で医師の押谷仁氏による、新たな段階へ移った新型コロナウイルス対策についての特別寄稿。 「軽いインフル」のような患者もいる 武漢で発生したと考えられる、今回の新型コロナウイルス感染症(COVID-19)の原因である新型コロナウイルス(2019-nCoV)は、2003年に世界的な流行を引き起こしたSARS(重症急性呼吸器症候群)の原因であるSARSコロナウイルスと、遺伝子配列はよく似たウイルスで

    医師の警告…新型コロナ「軽症・無症状でうつす人」が増加の危険性(押谷 仁) @gendai_biz
    tkfuji
    tkfuji 2020/02/25
    「鼻かぜ程度の症状であっても、決して外出や出勤をせずに自宅待機をしてもらう必要がある」って厳しいよね。正社員で有給休暇があり余っていて代替要員もいないと。 #新型コロナウイルス #COVID_19
  • 新型コロナに敏感でも、なぜアメリカ人はマスクをかけないのか | Forbes JAPAN 公式サイト(フォーブス ジャパン)

    新型コロナウイルスに震撼するアメリカで、2月上旬、ニューヨークの地下鉄通路でマスクをかけたアジア人女性が、突然男性の乗客から暴行を受けたという事件を、ニューズウィーク誌が報じた。 その時の動画が拡散しており、暴行の事実は間違いがない。前後の事情はよくわからないものの、同誌は、ニューヨーク市警が、新型コロナウイルスに関連したヘイトクライムだと疑っていると伝えている。 文字通り人種のるつぼであるニューヨークでは、アジア人だからと言って暴行を突然受けるようなヘイトクライムはめったに聞いたことがない。従って、新型コロナウイルスに対する脅威が根にあり、毎日の報道で蓄積された恐怖心に、マスクが火をつけて衝動的な暴力を呼び込んだと受け取るのが正しそうだ。 しかし、長いこと、マスクをする文化が浸透したアジア人、とりわけ私たち日人にとって、マスクによって憎しみが煽られるというニュースはとてもショッキング

    新型コロナに敏感でも、なぜアメリカ人はマスクをかけないのか | Forbes JAPAN 公式サイト(フォーブス ジャパン)
    tkfuji
    tkfuji 2020/02/25
    「マスクはウイルスにかかった人が周りへの配慮でするもので、予防的につけるものではない」が正しい。日本人はマスク信じているとか当たり前のように言うのやめてほしい。
  • 参加選手の皆様へお願い | 第20回記念五島つばきマラソン

    参加選手の皆様へ 新型コロナウィルスの感染拡大を受けて、感染防止に対応した運営を今回は行わせていただきます。 皆様におかれましては、ご不便をおかけする場合もあるとは思いますが、何卒ご理解とご協力をお願い申し上げます。 ●受付時の対応 ① 受付時、参加者全員に対する検温を実施。 ② 受付カウンターに消毒液を設置。 ③ スタッフ全員へマスクを配布。 ④ 啓発チラシの掲示。 ●給水所での対応 ① 消毒液を設置しますので、手を消毒の上飲料等補給して下さい。 ② スタッフの飲料等の手渡しを行いません。机の上の飲料等を各自でお取り下さい。また、普段より材が不足する場合もございますのでご了承下さい ③ ゴミは給水所に設置しているごみ袋へ各自で入れて下さい。 ●ゴール後の対応 ① ゴール係を配置しませんので、ゴール付近の机の上から完走タオル(おひとり様1枚)、ドリンク(お一人様1)を各自でお取り下さい

    参加選手の皆様へお願い | 第20回記念五島つばきマラソン
    tkfuji
    tkfuji 2020/02/18
    五島つばきマラソンの開催決定は英断だなーと思ったけど、受付時に全員検温。給水所での手渡し無し。ゴール係設けないから勝手に取って。というツンツン対応だった(笑)。 #マラソン #新型コロナウイルス
  • 新型コロナウイルス関連の対応について | さが桜マラソン2020

    新型コロナウイルス関連では現在、対応策の協議を進めています。 関係機関と連携を強化し、今後も情報収集に努め、事態の推移に応じた対応を検討します。 決定事項は速やかに大会公式サイトなどでお知らせします。 ランナー、ボランティアなど参加される関係者の皆さまにおかれましては、 せきエチケット、手洗い、マスクの着用をはじめ、体調管理にご留意いただきますようお願いいたします。 新型コロナウイルスに関するQ&A https://www.mhlw.go.jp/stf/seisakunitsuite/bunya/kenkou_iryou/dengue_fever_qa_00001.html (厚生労働省HP) 新型コロナウイルス感染症に備えて ~一人ひとりができる対策を知っておこう~ https://www.kantei.go.jp/jp/headline/kansensho/coronavirus.ht

    新型コロナウイルス関連の対応について | さが桜マラソン2020
    tkfuji
    tkfuji 2020/02/18
    ヤバい!さが桜マラソンも対応の協議入りだ。東京マラソンの一般中止の影響は大きいなー。 #さが桜マラソン #新型コロナウイルス #covid_19
  • コロナ、AI、放射線:「正解」のない臨床検査(下)

    人工知能はどこまで「正しい」のか? (上)では、臨床検査は決して万能ではないこと、稀な疾患をスクリーニングすると、疾患を持っていないのに「陽性」と診断された人の数が、正しく診断された人の数よりもはるかに多くなることがある、といったことを述べました。 新たな検査が行われる場合、大まかな感度・特異度についての知識は事前に共有しておく必要がありますが、これはたとえAIのように、非常に精度の高い検査であっても変わりません。AIに学習させるとき、教師データ中の疾患と健常のデータ割合は1対1~10くらいであることが通常です。 もし疾患データと健常データが1対1だった場合、この教育により感度・特異度ともに99%のAIが開発されたとすると、この実験においては「正解率99%」です。 ではこのAIを罹患率1%の疾患に当てはめるとどうでしょうか。下のように、AIが陽性と判断した中の疾患のある患者の割合は50%ま

    コロナ、AI、放射線:「正解」のない臨床検査(下)
    tkfuji
    tkfuji 2020/02/18
    検査の感度と特異度の記事も続きがある。なるほど、トレードオフのかんけいなのね。 #新型コロナウイルス #covid_19
  • コロナ、AI、放射線:「正解」のない臨床検査(上)

    「まず検査をしてみましょうか」 具合が悪くて病院を受診した際、そう言われたことの方はたくさんいらっしゃるのでしょうか。疾患の影に検査有り。現在知られているほとんどの疾患は、何らかの検査によって診断されます。これはとても当たり前のことのように聞こえるかもしれません。 では、検査で「インフルエンザ陽性」と出れば熱がなくても当にインフルエンザなのでしょうか。逆に、家族がインフルエンザで自分も熱や筋肉痛がある方が「インフルエンザ陰性」という結果であれば、その方は確実にインフルエンザでないと言えるのでしょうか? 臨床検査は決して万能ではありません。それどころか、全ての検査は 「状況が変われば正解率が変わるもの」 なのです。これは検査の精度の問題ではありません。たとえ人工知能AI)による診断技術が発達したとしても、100%正解となる検査はないのです。そしてこのような検査の不確実性への理解は、医療関

    コロナ、AI、放射線:「正解」のない臨床検査(上)
    tkfuji
    tkfuji 2020/02/18
    検査の感度と特異度に関連して分かり易い記事。“感度・特異度は「正診率」を意味しません”だって!計算結果見てなるほどと思った。直感とは違うよね。 #新型コロナウイルス #covid_19
  • 【識者の眼】「新型コロナウイルス感染症はSARSに類似(2)─インフルエンザに比べはるかに重い疾患」菅谷憲夫|Web医事新報|日本医事新報社

    【識者の眼】「新型コロナウイルス感染症はSARSに類似(2)─インフルエンザに比べはるかに重い疾患」菅谷憲夫 No.5001 (2020年02月29日発行) P.56 菅谷憲夫 (神奈川県警友会けいゆう病院感染制御センターセンター長・小児科、慶應義塾大学医学部客員教授、WHO重症インフルエンザガイドライン委員) 登録日: 2020-02-18 最終更新日: 2020-02-18 新型コロナウイルス感染症(以下、COVID-19)は国内での流行も危惧される状況になった。国内での人から人への感染が進行しているにもかかわらず、日政府が中国からの入国を禁止しなかったことは、COVID-19の感染性、重症度を過小評価した重大な失策と考えられる。すでに水際対策の段階は越えて、日各地にウイルスが蔓延している可能性がある。 常識に反した報道 日のマスコミが一貫して、重症度は低いと報道してきたことも、

    tkfuji
    tkfuji 2020/02/18
    さっきの記事続き(今日更新)があった。季節性インフルエンザと同等だと舐めるな!とのこと。 #新型コロナウイルス #covid_19
  • 【識者の眼】「新型コロナウイルス感染症はSARSに類似、厳重な警戒が必要」菅谷憲夫|Web医事新報|日本医事新報社

    【識者の眼】「新型コロナウイルス感染症はSARSに類似、厳重な警戒が必要」菅谷憲夫 No.4998 (2020年02月08日発行) P.50 菅谷憲夫 (神奈川県警友会けいゆう病院感染制御センターセンター長・小児科、慶應義塾大学医学部客員教授、WHO重症インフルエンザガイドライン委員) 登録日: 2020-02-03 最終更新日: 2020-02-03 2020年1月になって、中国武漢での2019 Novel Coronavirus(2019-nCoV)の流行が大きな問題となっている。しかし、日政府の対策は遅れ、国内での人から人への感染が明らかになった時点でも、中国の感染地域からの団体観光旅行を放置したのは、2019-nCoVの感染性、重症度を過小評価したと考えられる。日では、コロナウイルスの重症感染症である重症急性呼吸器症候群(SARS)や中東呼吸器症候群(MERS)の患者発生がなく

    tkfuji
    tkfuji 2020/02/18
    SARSやスペイン風邪並みに警戒しろという説もある。 #新型コロナウイルス #covid_19
  • 新型コロナ治療、最前線のトップ「国内では一人も死なせたくない」

    2月13日午前9時現在、世界中で6万人以上が感染し、1300人以上が死亡していますが、12日正午現在、厚労省のまとめでは、国内では検疫中のクルーズ船で確認された174人を合わせても、感染者は203人にとどまっています。 国立国際医療研究センター・国際感染症センターのトップとして、患者の治療や対策に当たる大曲貴夫さんに、実際に診た患者の特徴や日の対策についてお話を伺いました。 ※インタビューは12日午後に行われ、その時の情報に基づいています。 診てきた患者は6人 「軽い患者が多い印象」ーー国際医療研究センターではこれまで何人の患者を診てきたのですか? 6人ですね。 ーーどんな症状なのですか? 現状ですと、僕が診た患者さんは軽い方が多いです。 ちょっと熱が出た軽い風邪というイメージの方から、1週間ぐらい熱がでるインフルエンザのような症状の方がいます。熱が出ている間はだるさが強いようです。 あ

    新型コロナ治療、最前線のトップ「国内では一人も死なせたくない」
    tkfuji
    tkfuji 2020/02/17
    流石。大曲は冷静だなー。高校の同級生なので、写真付きで出て来たらビックリするけどね。 #covid_19 #新型コロナウイルス
  • 勤務間インターバル、医師は「8時間」厚労省方針(毎日新聞) - Yahoo!ニュース

    厚生労働省は、勤務を終えてから次に働き始めるまでの間に一定の休息時間を設ける「勤務間インターバル」について、取得が義務付けられた医師の休息時間を「8時間」とする方針を決めた。夜勤後や宿直明けの場合は「12時間」とする。このような健康確保措置が義務付けられる医師については、残業時間の上限を年間1920時間とする案が出ており、年内に結論を出す方針。 これまでの厚労省案によると、「一般的な医療機関の医師」はインターバルが努力義務にとどまる。一方、過酷な医療現場で長時間労働が想定される「地域医療に従事する医師」と「専門性や技能などを高めたい若手医師ら」はインターバルや連続勤務時間の制限などを健康確保措置として義務付ける。その場合、医療の質や医師の健康を維持する上でも最低6時間の睡眠が必要だと判断。インターバルは8時間、宿直明けなどの場合は12時間とし、連続勤務時間は36時間までとする。 残業時間の

    勤務間インターバル、医師は「8時間」厚労省方針(毎日新聞) - Yahoo!ニュース
    tkfuji
    tkfuji 2018/12/14
    インターバル時間の決め方もブラックだし、「連続勤務時間は36時間まで」とか集中力無くして医療事故起こすだろう?